• ベストアンサー

ハンドルのあそび

スポーツタイプの車にはハンドルの遊びがあまりないように感じます。要はハンドルきったら、すぐにきったぶんだけタイヤが曲がり(反応する)ます。逆に大衆車といわれる車はハンドルをある程度回してからでないとタイヤが反応しないかんじがします。何故上述した違いがでてくるのでしょうか? 大衆車がハンドルのレスポンスがよくて何か不都合がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

今の(10年以内)乗用車のハンドルの遊びはゼロとして作られています。但し味付けとして普通車はスポーツ車のように過敏にならないように設定されています。 自分もフォードアセダンを日常運転していますが、少しでもハンドルを切るとタイヤに反応があります。実際に旋回する時以外はくるまの直進性に任せ、適宜微調整をするだけで違和感は感じません。 「ハンドルに遊びがあるように、人生にも遊びがないといけない」と言うたとえ話は、30年前には説得力があっただろうと思いますが、今はくるまの技術革新を知らない人のお話になってしまいます。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 スポーツタイプ・大衆車の区別で一概には言えないと思います。それぞれのメーカーの設計思想が大きいと思います。  かつての事例です。  アルテッツア乗りの後輩が普通のインプレッサの試乗に行き,ステリングの俊敏さに驚いていました。アルテッツアはB4キラーとして生まれたスポーツタイプの車,彼が試乗したインプレッサは普通の乗用車(大衆車)でした。しかしハンドリングはただのインプレッサが上だとアルテッツア乗りの後輩は驚いていましたよ。  レスポンスが良いことは決してマイナスではありません。安全のために必要なことだと思います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

ありますよー。 操作が繊細になるので、適当に操作しづらくなります。 路面の段差などでもステアリングが動くようになり、適切な調整が必要になるので気を使います。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右ハンドルか左ハンドル

    アルファロメオの車の購入を考えています。 マニュアルがいいんですが (もしマニュアルがなかったらセレスピードも考えます) 右ハンドルか左ハンドルかで迷っています。 わたしとしては 助手席に乗ったオートマ限定の草食の男の人に「女のくせにマニュアルかよ」とか 女の子の友達に「茜、マニュアル運転できるの!?」 みたいなアピールをしたいんです(笑) そう考えると右ハンドルのほうが左の助手席に座っている人に 脚が動いているからアピールできるかなぁ~って思うんですけど もともと左ハンドルだった車が右ハンドル仕様になると タイヤハウス?ホイールハウス?の関係でペダルの位置がおかしくなって運転しにくいみたいなんですよ(・ω・;) そんなカンジになっちゃうんだったら へんなアピールはやめて本国とおなじ左ハンドルにしようと考えています。 ほかにも右ハンドルと左ハンドルの違いとか メリットやデメリットなどがありましたら おしえてください。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 新車のタイヤ扁平率

    私が初めて車を買った26年前、新車(大衆車)のタイヤはラジアルでしたが、扁平率82%が殆どで、70%なんてスポーツタイプにしかつきませんでした。 次に車を買った13年前、やはり大衆車を買いましたが、普通のグレードにも扁平率70%のタイヤがついてきました。 そして今年、コンパクトカーを買いましたが、扁平率65%が普通です。 どうして、タイヤはより扁平なものを使うように変わってきたのでしょう?

  • 輸入車の右ハンドルについて。

     はじめまして。免許を取ったので、車を買おうと思ってます。最初の車ですし、おまりお金も無いので、中古車を考えています。また、中古なら輸入車に乗りたいな~とも思っています。  そこで、輸入車の右ハンドルというのは、日本車のそれとは何か違うところがありますか?私が、聞いたことがあるのは、ワイパーなどのスイッチが日本車とは逆だということです。嘘か本当かは、わからないのですが。  また、最近の輸入車の右ハンドルと、10年くらい前の輸入車のそれとでは、何か違いがありますか?  ご存知の方、ご返答お願いいたします。

  • 新車ワゴンRのハンドルを軽く、クイック・シャープにする方法は?

     去る2月にスズキワゴンRのNA標準仕様車(ターボなし)を購入し、現在1000キロ走行中なのですが、ずっと気にしているのはハンドルが若干、重いことです。  これまで軽自動車ダイハツムーヴL602S タントL360Sと2台続けてダイハツの軽に乗っていました。今回、昨年9月に発表された新型ワゴンRの評判が良いので、初めてスズキの軽を買いました。  前車ダイハツの2台は共にタイヤが155/65R-13、155/65R-14のパワステ仕様でムーヴが4気筒ターボ、タントがNAターボなしで、共にハンドルの操舵が軽く、運転し易かったのですが、ワゴンRはタイヤがニューの145/80R-13と高扁平率で乗り心地は良いのですが、ハンドリングが鈍く、重めです。  本日、ワゴンRの1ヶ月1000キロ点検で車を整備工場へ持って行き、『もう少しハンドルを軽く出来ないか?』と尋ねたのですが、『これがスズキのセッティングです、普通ですよ。』と言われ、無理みたいです。普通といわれても、私の好みではないんです。  ハンドルが鈍いのはタイヤに原因があると思うのですが、ハンドルを軽く、シャープ&クィックにするにはタイヤの扁平率を65や60,55に変えた方が良いでしょうか?無論、扁平率を下げると、乗り心地が固く、燃費も悪くなることは知っています。  ある程度、乗り心地を犠牲にしても、ハンドリングのレスポンスを上げたいと思っています。  もし、ワゴンR標準仕様車に60や55のBSのポテンザのようなスポーツタイヤを履けば、ハンドルの応答性は良くなるでしょうか?タイヤ&ホイールだけでなく、サスペンションも替えないと無理でしょうか?  現在タントは155/65R-14+ファルケンシンセラSN828で元は純正のトーヨーJ47の145/80R-13で全く、プアなタイヤでした。  車に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ハンドルセンターのずれ?アライメントのずれ?

    BMW E90 320iに乗っております。 3週間ほど前、車外ホイール+スタッドレスタイヤに交換しました。 それ以降、ハンドルを真っ直ぐにした状態で走行すると、左に寄っていってしまいます。直進するためには、ハンドルをやや右にきる必要がある状態です。 原因として考えられるのは、なんでしょうか? ハンドルセンターのずれ。アライメントのずれ。空気圧チェックなど・・・? これまでのBMW E90 320i前の車では、タイヤ交換してもそんな経験ありませんでした。 ハンドルセンターやアライメントのずれが、そんなに簡単に起こるものなのか疑問ですし・・・、空気圧の違いがそんなに大きく影響しないとも思います。 どれから調べていいかのか・・・ ぜひ教えてください!

  • 大型バスの運転でハンドルや、車体がフラつきます

    高速道路を走行していて、 車体が大きいため横風には、当然ながら振られてしまいます。 大型車両のわだち、普通車のわだち掘れにも ハンドルや前タイヤが反応しやすいです。 ハンドルの遊びは規格どおりですし、タイヤの直進性(トーイン、アウト)を検査しても問題はありません。 エアーサスペンションも、ハードに切り替えていますので、ソフト設定時よりは多少ふらつき時の制御は 良くなります。 それでも、高速道路では、常にハンドルを小刻みに微調整しないと、車体振れを制御できません。 とても疲れます。 何が原因か、ホイールバランス、アライメントも調整しており、出来そうな事は、他に何があるのでしょうか。 ウデ!といってしまえばそれまでですが。。 こんなにも、ふらつくものだとは思えません。 他に原因がありそうな、解決方法がありましたら、教えてください。

  • 車のハンドルが前に進むと右に。バックすると左に。

    ダイハツのパイザー初年度登録2000年。現在走行3万キロ弱の古い割に走行が少ない車で、私が乗り始めて一年弱で1万キロ程走行しました。 その車が、最近になって走っていると勝手にハンドルが右に2時の方向に曲がってしまいます。 真っ直ぐ走るには、少し力をいれてハンドルを持っていないとダメです。はなすとすぐに2時の方向を向きます。 アライメントの調整が狂ったのかとも思ったのですが、バックをすると今度は逆にハンドルが左に回り始めます。 アライメントが狂うとそうなるものなのでしょうか? タイヤはちょっと古いですが、左右均等に減っているように見えます。 ブレーキを踏むと、少し「キー」と鳴ります。 高速では速度が80キロくらいからハンドル含めフロントが少しガタガタ言うようになりました。 以前はもっと速度を出しても、そんな事はなかったです。 タイヤを縁石にぶつけたり、車に衝撃を与えた覚えもありません。 もちろん修理に出すつもりですが、さんざん点検や調整、直しても結局「原因がわかりません」と言われる気もするので、知識のある方に予習をさせて頂けたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • ノアのハンドリング不具合

    先月 平成15年 車検とりたて、純正タイヤ9分山走行13万キロのノーマル ノアを現状で買ったのですが、カーブや車線変更などでハンドルを切るとき(他の車に乗ってた時よりも)おおきくハンドルを切らないと曲がりませんというか隣の車線へ移動しません。移動したらハンドルを中心に戻すだけでは安定せず逆方向に少し修正しないと路肩へ流れていきます。うまく説明できませんがハンドルの操作量に対してタイヤの動きが合ってないような感じです。ハンドルの遊び?サスのへたり?原因は何でしょうか?それともノアはこんな車?

  • 燃料メーターとハンドルについて

    もしもこうじゃないかと思われる方がありましたらアドバイスをおねがいします。 先日H14年式のアテンザスポーツワゴンを中古で購入しました。 最近気になるのが2点あります。 (1)燃料メーターがエンジンを切ってから1日後位にエンジンを改めて掛けると、エンジンを切った時から明らかに燃料メーターが下がります。これは燃料が漏れていたりするのでしょうか?それとも構成上しょうがないことなんでしょうか? (2)ハンドルを持たないと道は平らでもハンドルが右斜め45度ぐらいに傾きます。そのまま右へ曲がってしまいます。基本的には右に回りますが、左に同じだけ傾くこともあります。 友人にも聞いたのですが、購入時に他のアテンザのホイールやタイヤを替えてもらったためにバランスが取れていないためでしょうか? はじめて自分で購入した車ということもあり、心配になり投稿させていただきました。現在800キロほど走行しています。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドルの切れ角度について

    乗っている車は、平成3年式UZZ31ソアラGTリミテッドです。結構狭い直角の路地を左折する際、一発で曲がれたのですが、その帰り道に逆方向から来て、全く同じ路地を右折しようとしたところ、一発では曲がれず、一回切り返しをしました。試しに、広い駐車場で左いっぱいにハンドルを切った時と、右いっぱいにハンドルを切った時の回転半径を比べてみると、明らかに右に切った時の方が、回転半径が大きいことに気付きました。多少のズレはあって当然と思うのですが、車一台弱分くらいの差があるので、何か不具合がある気がしています。近々車検がくるので、具体的に何が駄目になっているのか知っておきたいと思っています。詳しい方是非教えて下さい。尚、タイヤは純正サイズで、エアサスコントローラーを使って、前後とも5センチ程車高を落としています。