• ベストアンサー

子猫を拾いました。排泄などで困ってます。

azutiの回答

  • azuti
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

こんにちは^^ 今うちにいる猫も、私が拾ってきた猫でした。 大きさからだけでは絶対!とはいえませんが、きっとぼてぼてしそうなくらい仔猫なんですよね? そしたら、ミルクが必要かもしれません。 あと、子猫用の缶詰も売られているので、試してみるといいかなぁ・・・? あと、うちの子はすぐトイレを覚えました。 そわそわしたら・・・っていうのもやりましたが、基本的にはおしっこをした後に、すぐトイレに連れて行って、かきかきのしぐさを人間の手でやらせたりしていました。 (あとは、掃除したトイレットペーパーをトイレに置いたような気もします) コードでは遊んでいるのですか? うちの子は、掃除機やドライヤーのせいか、コードを見るとビビって・・・攻撃してます^^; どうやったらやめるんでしょう^^; (役に立てなくてごめんなさい)

sion99
質問者

お礼

即レスありがとうございます。 そうですね、私の手首から中指の先まで14センチくらいだと思うのですが、その手のひらにかろうじて乗せられるくらいの子猫です。 ミルクが必要なのですね。すぐに買ってきます。 掃除したトイレットペーパー、置いてみました。 とにかく目が離せないです。 あと、よく行くピアノの後ろと棚の後ろには入れないようにしましたが、すべての隙間というわけにはいかなかったです。 子猫用のカンヅメですか…子猫用は見当たらなかったので、子猫用じゃなく缶詰タイプの柔らかいものを買おうかどうしようか迷ったのですが、けっこう高くつくので、あんまり贅沢させて舌を肥えさせないほうがいいだろうと思い、カリカリにしました。 が、いつまでにもらわれていくか、そして食べるかどうか疑問で、少ない量のものを選んだら、300グラム498円くらいのものになってしまったので…グルメな餌なのかな?と不安です。もっと量が多くて900円くらいのがあったので… コードで遊んでるようです。 見ると噛み付きたくなるようで・・・ 恐がるといけないので、掃除機を使わないでホウキで掃除しているので、掃除機は未体験です。 今、ビニールヒモで猫じゃらしを作ってみました。 起きたら試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫ちゃんの飼い方

    こんにちわ 今日 轢かれそうになっている子猫ちゃんを拾ってしまぃました (´;ω;`)エーン ワンコは小さい時から飼っていますが、ネコちゃんは飼った事が一度も ありません 里親が見つかるまでおぅちに置こうと思っていますが、 爪とぎ、トイレの方法など子猫ちゃんはどんな風にすればいぃですか?? ちなみに 午前11時頃拾ってきて 17時現在排尿排便なしです 子猫ちゃんの排尿回数などは何時間おきくらぃでしょうか ワンコの子犬みたぃにお尻を刺激してあげたほうがいぃのかな? 大きさは片手のてのひらにちょこんと乗るくらぃです 元気に歩いています 抱っこしてると丸まっていくらでも寝ているのに 離れるとミーミー鳴いてしまいます 離れるクセをつけたほうがいぃですか? とにかく扱い方がわからないので なんでもいぃので子猫ちゃんの特徴教えてくださぃ また、おすすめの里親サイトなどあれば教えてください こちらは茨城県です

    • ベストアンサー
  • 猫派の人は捨て犬(子犬)を保護したりする優しさが・・・

    あまり無いような気がするんですけど、どうなんでしょうか。 というのも、時々、犬猫の里親募集のサイトなどを見ていると、 犬を飼ってる人が、犬の散歩中に、捨てられてる子猫を見つけて保護して 里親を募集しているパターンを結構よく見るのですが、 その逆、猫飼いの猫派の人が、捨て子犬を家に連れ帰り保護して、里親を 募ってるっていうパターンってほとんど目にしません。 まぁ子猫の方がよく捨てられてたり、野良で多いっていうのもあるのかも しれませんが。 犬派の人の方が、猫とかも許容する(受け入れる)度量の大きさ?人の良さ?があるのかなぁ~なんて思ってしまうのですが。実際どうなんでしょう。

    • ベストアンサー
  • 子猫、ケージに入れておいても大丈夫でしょうか?

    先ほど子猫の里親探しについて投稿させていただいた者です。 子猫はケージの中でなら、トイレを自分ですることができます。 でも、一旦ケージから出すと遊び始めて、トイレを忘れてしまうのか、そこら辺りでしてしまいます。 かわいそうかと思いますが、一日中見張っているわけにもいかないので、子供たちが遊んであげられるとき以外は、排泄がもう少しきちんとできるようになるまで、ケージ(大きさ縦80cm×横60cm位)に子猫2匹を入れておこうと思うのですがよいでしょうか? 2匹はきょうだいらしく仲良しで重なって寝ています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護しました。

    子猫を保護しました。 昨日、親猫が車でひかれてしまい、子猫が1匹でウロウロしている所を保護しました。 本日動物病院に連れて行ったところ、まだ生後1ヵ月未満という事で ワクチンは出来ませんでしたがノミ・回虫駆除と目薬と免疫をつける為の飲み薬を頂きました。 本日は子猫保護してくれたという病院のはからいもあって初診料を無料にしてくれて 2400円で済みました。 もう少し大きくなったら里親募集しようと思っていますが その前にワクチンとエイズ・白血病の検査をしておきたいと思います。 これらは大体いくらくらいの料金がかかりますか? 来週また病院へ行く予定になっていますので出来れば早めの回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • うちの子猫ちゃんは頭がいぃ?標準?

    こんにちわ 1週間前、ダンプに轢かれそうになっている生後2~3週間くらぃの子猫を保護しました 猫ちゃんはアレルギーがあるため飼ったこともなければ、触った事すらほとんどなかったのですが。。。 家で保護するにしてもおトイレの躾だけはしなぃと。。。と思いこのサイトで猫ちゃんのトイレの躾について教えていただきました 他のサイトを見ても、猫のトイレの躾は簡単で苦労したという話を聞いた事がなぃ というように書いてありました で うちの子猫ちゃんも猫砂と入れ物を買って、前日玄関でおしっこしてたので そこに猫トイレを置いたら そこでしたんですぅぅぅ!教えてなぃのに! で、もう絶対間違えないし! 小さい頃からワンコは飼ってますが、ワンコにおトイレを教えるのは結構大変です   何度も間違えて、何度もここにするんだよ!と教えてあげなぃといけないのです 猫1回で覚えたし!!すげぇ!!と思って感動してしまったのですが。。。 これって猫ちゃんの平均ですか? 猫ちゃんは大体こんなもんですか? それから、私は老人ホームで働いていますが、昼間は施設に連れてきています 利用者様もみなさん可愛がってくれ、癒しになっているようです   子猫ちゃんも毎日人に触られるし、夜は私と一緒にお布団にもぐって寝ているのでとっても甘ったれです でも、これって子供のうちだけですか? 大人になればやっぱり愛想がなくなってしまうのでしょうか? 猫ちゃんを飼っている方 よろしくお願いしまーす

    • ベストアンサー
  • 子猫二ヶ月半

    8月下旬に、家の近くで野良の母猫に育児放棄されていた子猫3匹を保護して、里親さんに1匹と2匹で出しました。 ノミだらけ弱っていましたが病院に連れていきフロントラインをしてもらい綺麗にしてから、里親さんに渡しました。 それが先日、とても残念なことに里親さんの急な引越しで2匹が戻ってきてしまいました。このままだと保健所に…と言われてしまい… 今は生後二ヶ月半ぐらいです。 一匹はにおいが変わった部屋を嗅ぎ、おもちゃに少しは反応します。もう一匹は隅で動きませんでした。そして二匹とも威嚇するしかなり唸ります…触ることもできません。今は別の部屋にいれています。 ワクチンもまだだと言われたのですぐにでも病院に連れていこうかと思ったのですが、こういう状態なので慣らしてから行こうかと思っています。 前保護した二ヶ月過ぎの子猫は、1,2日でゴロゴロ言うようになりました。 お聞きしたいのは、(差はもちろんあると思いますが)二ヶ月半の子猫の威嚇はたいていどれくらいでなくなるでしょうか。 それと夜鳴きに対しては無視で良いのでしょうか。 威嚇されたのがショックでこの先不安です。 同じような経験のある方などいらっしゃいましたらご回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 子猫

    朝、外から子猫のような鳴き声が聞こえ外に出てみました。色々探してみたら草むらの中に子猫がいました。かろうじて、ひきずるように歩く感じです。生後一ヶ月ぐらい?でしょうか。その猫1匹だけです。 懸命に鳴いているのですが、親猫らしい猫は来ません。 どうしても仕事に行かなければならずそのときは何もしませんでした。夕方家に帰り、草むらをみるとまだいました。 親猫はもう捕まえにこないのでしょうか? だとしたらこのままだと死んでしまいますか?  もし保護したら基本的に二つの方法があると思います。自分で最後まで責任を持って育てるか、もう1つはきちんと里親を探してあげるか・・。 自分で飼うのは色々理由があり無理です。 里親を探すのは無理ということではないのですが、もし里親が見つからなかったとしても、途中で捨ててしまうことなど絶対出来ませんし・・ 正直言いまして最後まで里親を探す自信がありません。 だとしたらこのままほっておいて死んでしまっても自然界のおきてという理由で自分の気持ちを和らげることができるのでは・・と思ったりまします。 助けたい気持ちと、最後まで里親を探してあげることが出来るか・・二つの気持ちに挟まれて悩んでおります。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました!

    公園を散歩していたところ、ニャーニャーとちび猫らしい声がしたのでいってみると、子猫がうずくまっていました。このまま放っておくとゆくゆくは餓死してしまうだろうと保護しましたが、うちには猫1匹がいて、母親のもう反発にあい、里親募集しようと思うんですが、三毛猫で私からすればかわいいのですが、血統のにゃんとかよっぽど人目でかわいいと思うにゃんじゃないとすぐには里親は見つからないと思います。早く見つけないと母親が捨ててきてしまうので、動物愛護団体さんかなんかに一時的でも保護してもらいたいのですが・・・千葉在住なので千葉か東京のどこかに動物愛護団体などでいいところ、ご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
  • 猫を飼いたいけど・・・

    猫を飼いたいので、この質問欄に書き込みしたものです。 保健所や里親探しのサイトを紹介され、見ていましたが、 どの子にしたら良いのか選べません。 私の考えではこの子を選んだら、あの子は処分されると思うと、選べないのです。 始めは、ペットほしさに、見ていましたが妻も私も、見ているうちに、辛くなってきました。もし、飼うなら、里親になろうと思っていますが、どうすれば、この気持ちが吹っ切れますか? 犬猫が大好きすぎて困っています。こんな私たちは猫を飼う資格はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の保護

    鼻水と酷い目やにで目が開かない子猫を見つけ周りに親兄弟も見当たらないので一時保護しました。 家では飼えないので里親を探そうと思っていたんですが、病院で『親猫がどこかに居るから炎症が治まったら外に返しなさい。』と言われました。炎症が治まるまで投薬で5日くらいかかるそうです。 仮に親猫が現れたとして、5日人の家で暮らして人臭くなってしまった子猫を親猫は認識するんでしょうか? 初めて野良猫を保護したので獣医さんの意見が正しいのか里親を探す方がいいのかわかりません。

    • ベストアンサー