• ベストアンサー

ブランクを経て、25歳からの就職

現在24歳です。 23で美術系大学卒業ののち、芸術系とは無縁の世界で4ヶ月働きました。その後数ヶ月フラフラした後、半年間牧場で働きました。  一度地元に戻り、現在再び北海道(牧場)へ行くか、何も資格を持たない状況で就職先を探すかで悩んでいます。 一度職に就けば、もう北海道へは戻れないと思います。 もし北海道へ行った場合、現時点で来年の夏までは牧場の仕事をしたいのですが、帰ってきたら25歳になっています。 元々動物は好きなのですが、牧場へは心機一転のつもりで、「酪農をやりたい」という考えはありませんでした。一応美術系の大学だったので、そちらに行きたいとも思っていました。でも、技術的なものを身に付ける学科でなかったので、アートで成功するのは現時点、難しいです。(Macも使えないし)  ただ、予想以上に北海道に未練を残して帰ってきてしまったので、切り替えが出来ず、混乱しています。 北海道の仕事を一度完結させてからなら、就職にももっと前向きになれる気はするのですが・・・。 仮に北海道から戻った後、就職活動をするのと今始めるのでは違うでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

どういう仕事にどんな雇用形態(正社員、派遣社員等)で就きたいかにも よりますが、私(女性)の経験では、年齢で仕事がずっと決まらないという ことはないと感じます。 確かに私自身も誕生日前に決めようと努力したりしますが、30を超えた今でも 正社員や契約社員での内定は取っていますし、派遣社員も問題ないです。 ただ私の場合、転職を重ねてきたので、その中で事務やら販売やら いろいろなスキルを中途半端に持っていて、それをうまくアピールすることで 内定をもらっているような気もします。 やりたいことをやった上で、次にやりたいこと(就職)に向けて 勉強し、多くの企業に応募する努力を惜しまなければ、仕事は決まると 感じます。 ただ、面接で牧場で働いていたことについて、興味深く聞かれる 可能性があると思います。 うまく就職につなげる理由を考えると良いかもしれません。

izabela
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日ヤングハローワークで相談にも乗ってもらいました。 やはり、気持ちひとつだよ、とアドバイスをいただきました。 向こうでの仕事は、色々と厳しい面もあったのですが、自分で思っていた以上に牛が大好きになり、家族も皆懐の深い方ばかりで、第二の故郷という感じです。 でも、ちゃんと就職したい気持ちもあるし、色々な仕事を経験したいとも思います。もうちょっと大きく、自分の人生を見つめてみます^^。

その他の回答 (1)

回答No.2

>仮に北海道から戻った後、就職活動をするのと今始めるのでは違うでしょうか。 大差はありません。未経験ですからいつからはじめても厳しい就職活動となるでしょう。 ただし、未経験で通じるのは30くらいまでがボーダーラインでしょう。さらに、izabelaさんが女性であれば、たとえ新卒であっても就職できる可能性はかなり低いでしょう。 日本は大不況の真っ只中です。 中途の採用は即戦力重視ですので、就職活動の面接で傷つく事を平気で言ってきますので、精神的にもつらい現実をつきつけられるのは避けようがありません。たとえ、資格を持っていたとしても業務の経験がなければたいていは相手にしてくれません。 牧場へいって覚悟を決めてから就職活動に望んだ方がいいような気がします。 参考までに。

izabela
質問者

お礼

ありごとうございます。 本当にそうですよね。今就職活動をしても、気持ちが就職に前向きとは言えないので、面接で打ちのめされそうですよね。 牧場での経験は、直接は就職に繋がらないかもしれませんが、自分に活力を与え、社会で揉まれるエネルギー源にはなると思っています。「家族」という名の会社で1年間、ある意味会社より大変ですからね(^^;)。

関連するQ&A

  • 酪農家への就職に有利な資格教えて!

    35歳の男です。 前職を退職し、ハローワークの求人情報を閲覧していると、酪農の牧場からの求人が出ていました。 20歳の頃から憧れていた職業ですし、挑戦してみようと思います。 といっても、牧場での仕事は重労働ですし、今考えている物とは全く違った物かも知れません。 就職する前に、実際の仕事を体験した方が良いと思い、3~6ヶ月ほどの“ボラバイト”での仕事も考えています。 少しでも経験があった方が、牧場主さんの心証も良くなるかとも思いますし… でもその前に、資金調達(?!)のために地元で6ヶ月以内くらいバイト(酪農とは無関係)をしようと思っています。 そこで(前置き長くてすみません・・・)そのバイト期間中に資格取得にチャレンジしたいんです。 持っていたら、牧場主さんに喜んでいただけるような資格って、何があるでしょうか? ちょこっと調べてみたんですが、酪農関係の資格といえば「家畜人工授精師」や「牛削蹄師」くらいしか分からず、どちらもズブの素人が半年で取れるようなものではないし・・・ フォークリフトの免許なんて喜ばれるでしょうか? 生乳を加工しているところでは、食品衛生責任者などは? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 酪農学科のある大学

    将来私は、牧場で働きたいと 思っているんですが、 日本には酪農学園大学 以外に酪農学科があるところは ないんでしょうか(;ω;)? 私は酪農学園大学に 行きたいと思っているんですが 私は大阪に住んでいて 北海道までいくことに親は 猛反対で… 知っていましたら教えて下さい

  • 興味本位で東京に就職

    一度東京に住んでみたいので東京の会社に就職しようかなと思っています。 大阪にすんでるので都会へのあこがれとかはないんですけどね。 一度くらい別の場所で暮らしてみたい。 心機一転。あらたな出会いがあるかな? 土地勘がなくて道に迷うというのがマイナスですが。 どうでしょう?

  • 就職をしていくにあたって悩んでいます。

    就活中の大学3年です。 私はもともと学芸員志望で私立文系大学に入って講座を受け、 美術館に入れれば良いかなぁという甘い考えで2年生くらいまで過ごしてきました。 ところが、現在の美術館・博物館では院卒の有資格者でないと採用されない事や、 一つの館に1人いればいい、みたいな事を聞いて諦めざるを得ない状況です。 元々、親には院には進学できるような家庭ではない事も言われていましたし、 現在親元を離れて、一人暮らしをしながら大学に通っているので、 これ以上我儘を言えない事も分かっています。 そこで心を切り替えて就活やるぞ!と3年初めに心機一転で頑張り始めましたが、 やりたかったこと(=学芸員になる)を諦めたところ、自分のやりたいことがよく分からなくなっています。 2年生から始めた公務員の講座も頑張ってはいます。 民法・行政法などの法律科目ならまだいけますが、 ミクロ・マクロの計算問題などが苦手なまま放置してあり、現在あせって勉強している所です。 人の役に立つ仕事がしたいと思っていたのですが、 これが私のしたい仕事なのか?と改めて考えると…微妙な所です。 ちなみに目指しているのは警察事務です。 そして現在、周囲をみると友達はみな就活しています。 「公務員一本もなかなか厳しいし、落ちた時どうするか?」と考えると、 やはり就活をやっておいた方がいいのかなとも思います。 かといって、自分のつきたい職業を考えると全く浮かびません。 文系ながら父親の影響で建築業に憧れてもおり、 『作ったものが残って、誰かが喜ぶ』には憧れますが、営業にしかまわされないかなーと。 そしてサークル活動が忙しく、アピール欄に書けるのはサークル活動とゼミしかありません。 長く続けたバイトもないのは、マイナスでしょうか? こんな人間ですが、就活と公務員と進めていき共倒れに終わるのは嫌です。 ですが、現在の就職氷河期でもなんとか就職して自立していきたいです。 どうしたらいいでしょうか?というか、 経験者の方の経験談やアドバイスをお聞きしたいです。 長文・乱文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 牧場経営の現状

    先日のニュースで門別の牧場経営者が経営苦から一家心中をしたと報道されていました。 (サラブレッドか酪農かは不明ですが) 私は競馬が好きであり、北海道日高地方の牧場なども大好きです。現在、北海道は長い不況が続いており、そのうえ競馬界も不況にあえいでおります。 牧場経営が不況の風をもろに受け、牧場閉鎖や先の一家心中などの悲しい話が後を絶ちません。 現在、行政・民間を問わずに牧場経営を支援する動きなどはあるのでしょうか?詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 酪農の求人

    初めまして。酪農をやっております。   今回、求人を出したのですが、なかなか決まりません。 この、就職難といわれる時代でも、こんなに応募かないなんて。 そんなに魅力のない仕事なんでしょうか。 皆さんの、酪農に対するイメージって、どんなものですか? もし、牧場で働くとなったら、どんな点が楽しみで、どんな点が心配ですか? 実際、周りの方で、牧場で働かれた経験のある方がいらっしゃったら、どういう感想をおもちですか? お聞きしたいです。

  • 就職活動中のブランクについて

    就職活動中のブランクについて 現在就職活動中なのですが、3月末に退職してからもうすぐ3ヶ月になります。 4・5月は医療事務の資格を取得するために、学校へ行っていました。 ですが、なかなか医療事務の仕事がなく一般事務の仕事で探そうと考えて始めました。 その際に、ブランク期間を問われたら、正直に医療事務の学校へ通っていました。 と答えるべきなのでしょうか? ぜひみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • これって家畜虐待?

    私は現在、北海道の牧場で酪農研修をしています。 その牧場では牛舎からパーラーへ牛を移動させるとき、 人の誘導に従わなかったり、立たない牛がいると従業員が足で蹴ったり、 スコップ(プラスチック製)で叩いたりすることがあります。 これはまだ許容範囲なのかもしれませんが、搾乳中に足を上げて(蹴って) 暴れる牛には金属製のもので足を叩くこともあります。 先日は血が出るほどでした。 このような牛への対応はどこの牧場でも行われているものなのでしょうか? 酪農研修が始まって2週間で、まだ勉強中の身です。 ショッキングな出来事でしたが、受け止めなければいけない現実であれば しっかりと向き合おうと思っています。 他の牧場の現状も教えていただきたく質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 新卒での就職について

    私は現在高校3年生で、この春から美術短期大学への進学が決まっています。 私はもともと英語にとても興味があり、勉強したいと思っていたのですが、それを仕事にしたいとは思わなかったので、四大進学では無く、グラフィックデザイナーという職業に就くために、美術短期大学への進学を決めました。 けれど、英語を学びたいという思いもやはり拭えず、短大卒業後、ワーキングホリデー、もしくは1年間の留学をしたいと思っています。 しかし、私の進学する短大は元々就職率が50%の大学で、それでも美術系は個々の実力によって就職出来るか否かが決まるものだから大丈夫だ…と思い入学を決めたのですが、やはり新卒で無ければ就職するのは更に難しいでしょうか?卒業してから1年間の間をおいて就職したいという考えは甘いですか? 良いアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 美術館への就職

    美術館への就職 現在自分は美術とは全く関係の無い学科の大学に通っていますが、最近美術館で働く事に興味を持ち、色々と調べてみました。 学芸員じゃなくても美術館で働くにはやっぱり学芸員資格が必要だという事は分かったのですが、現在自分は大学3年で、大学内で学芸員資格を取る事は難しい状態です。 この場合、卒業してから1年間フリーターをしながら学芸員資格を取り、就職活動という風になるのでしょうか。 それともとりあえず(いい加減かつ、就職を舐めたような言い回しですが)何処かの会社に就職してから転職、とした方が良いのでしょうか? 自分は芸術に大きく携わりたいという訳では無く、ただ単に美術館という場で働きたいという気持ちが大きいです。 これまで大きく美術に携わってきたことはありませんが、こんな自分にアドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう