• 締切済み

人と違う自分

こんにちは。 私は変わっていると人に言われ、行動も何か人とは違います。 外を出ると植物とかばかりに目がいき、綺麗な葉っぱだなぁとか良い木だなぁとかばかり考えています。空が青いなとか石の置いてある感じのバランスとか見てしまいます。 他の人は素通りして歩いているように見えます。 そして普通にしようとか人と会話しようとすると 疲れて耐えられません。 なのでうまく働けなくて、居場所がありません。 野生のまま生きているという感じで、目の前の物事しか頭に入らず、家にあるものを見るのも好きで飽きるという感覚が分かりません。 音楽や絵を見ることが好きで、びっくりすることが苦手です。 何かが常人とは思えないです、うまく言えないのですが…。 日常生活をうまく毎日同じようにすることが出来ません。 日によって違うことをしてしまいます。 どうしたらうまく生きられるようになるか分からないのですが、こういったことに心当たりある方がいたらアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.10

私は発達障害ありなのですが、質問者さんはアスペルガー症候群の人のようだと思います。 アスペルガー症候群は、ある特徴を持った人達をまとめたグループで、 全員が質問者さんに似ているわけではなく、その一部に似ているかなという話です。 特に、映像記憶力がずば抜けていて絵が得意なタイプの人達に似ていると思います。 私などはむしろ、映像記憶は弱いが、地図や楽譜を読むのが得意なタイプです。人それぞれ違います。 ご興味があったら、「アスペルガーの偉人たち」をご一読されることをお勧めします。 https://www.amazon.co.jp/dp/4902082071/

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 こんばんは  私から 見たら  あなたが 特別に 人とは 違う 等  (変わっているとも 思いませんよ)  世の中では 個性など よく云われていますよね  個性を 活かすこと 大切にすること 等  自分の周りには 自分だけ 等 あったとしても  世の中には 同じタイプの人は 集めたら 結構 居たりします   気にする必要無いと思いますよ      今の 自分のまま 居ても良いし   今の 自分を 大切にしながら             他の事を 身に付けても良いとも思います。    自由ですし          無理など する必要も無い物です        あまり 気にする事無く          他の事を 考える 思う事です            (何か 目標等を持ち              明るく それに向かい 歩み出すなど)            がんばってください。   

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

日本でも世界でも、 素晴らしい人達は、《人と違》っているとは 思いませんか。 アナタ様は、これから 素晴らしい人になれる可能性が あるのではないでしょうか。 [天才とは、蝶を追っていつのまにか        山に登っている少年である。 (John Steinbeck)] 多くの「偉人伝」等を 読んでみませんか。 いまの侭で、 突き進んでください ませな。 Good Luck. Adios.

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.7

上手く、生きてる人なんているのか…疑問です。 貴方様が愛する事をみつけて、愛する事だけやって謳歌すれば良きです。 愛さえあればある程度の事は後からついてきます。

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaki1814
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.6

私も音楽や美術(油絵)が好きでそれら等が生きがいであり、時代錯誤時代遅れな昭和臭い体育会系が大嫌いで、体育会系の大部分を目の敵にしている面があり、また体育会系からも目の敵にされている面もありますが、仮にその点を人から変わっていると言われようが、自分はそんなに気にしないようにはしていますが。要は人から変わっていると言われても、それが自分の生きざまだと言い聞かせて、あまり深く気にしないことですが。

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabitt777
  • ベストアンサー率19% (33/169)
回答No.5

こんにちは。 日本の教育制度に問題があると思います。 諸外国では常に個性が尊重され、人と同じが良いとはされていません。 日本の教育制度では常に人と同じ事が尊重されて、個性的な側面は是正されがちです。 例えばステイーブンジョブスは非常に個性的ですが、その個性が高く評価されて実業家として大成功しました。彼が日本で生活していたら恐らく、ADHDだと是正を要求され治療の対象になったでしょう。 あなたのような人と違う人個性的な人は日本では生き辛いと思います。ですが、教育者や医師で個性を認める方もいます。 ADHDの関係者などに良く相談して、自分を生かすにはどうしたら良いか見極めるとよいと思います。 あなたがおかしいのではなく、あなたの個性を認めない世の中がおかしいと認識してください。

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6404/19045)
回答No.4

農家を廃業しているところはたくさんありますから そんなところを借りて 自給自足の生活をするのもいいと思います。 地方自治体では そういう人を募集しているところもたくさんあります。 いろいろと便宜を図ってくれて補助金もだしてくれるところもあります。 例 https://www.agri-navi.com/useful/7/2069 https://www.hiraku-navi20.jp/layer3/a02_06.html 晴耕雨読の生活。

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.3

おそらくは何かの発達障害か学習障害を持っているのではないかなと思います。 人と同じってのはないですよ。誰だって多少なりとも他人とは違います。人間は工業製品じゃないですから。だいたい工業製品だって微妙な個体差はあるんですからね。

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.2

こんばんは。 人と一緒の人は、居ないし、せこせこ忙しく生きてると、あなたのような ことに気付かなくなります。 とても感性豊かで誇るべきことだと思います。 人と同じ必要は無いし、きっと疲れても、あなたの好きな物で 癒されると思います。 皆、せこせこ生きてるから、あなたにとっては生き辛いかもしれないけど とても素敵な感性だと思うので、大切に、なさってください。 そう、有りたくても精神的余裕が無ければ、出来ないことです。 人と合わせる必要も無いし、疲れたなと思ったら、あなたの好きな物で 癒されてください。 きっと、少数では有りますが、あなたと感性の近い方、いらっしゃると 思いますよ。 変わっては、無いのでご安心を。 よく子供が小さい時に道端に咲いてるタンポポや蟻を観察したり 「あ~金木製の、いい匂いが、するね。」って、お散歩しながら 金木製を探したり、美術館で一家で「最高の環境だね。作品で 目の保養が出来るし住環境は最高だし、こういう所に住みたいよね。」って 話してて美術館の人に大笑いされて「ほんとにね。」って同意してもらったり。 幸せでしょ?ならいいんじゃないかな?

haruka2951
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

典型的な厨二病です。 諦めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いただいた観葉植物の名前がわからない・・

    いただいた観葉植物の名前がわからなくて育て方も調べられないので困っています。 なんとか自分なりに調べて3つある内の1個は「ワイヤープランツ」というのがわかりました。あとは写真をみても似たようなものがなくてわかりませんでした・・。 本でなく、ネットで写真で見て調べたり名前がわからなくても調べられる方法ってありますでしょうか?? ちなみにわからない2つの観葉植物の特徴は・・・ ◆1つが全長20~30センチ ちいさい木?みたい茎のような部分が白く木みたいになってきている。 葉っぱは小ぶり。葉っぱ!っていう形。茎?木?が上にまっすぐ伸びていて葉っぱもきちんと均等に生えている。 ◆もう1つは70センチくらいある大きめのもの。 やしの木みたいな感じで中心の幹の部分はまっすぐで、 そこから伸びている茎?幹?の部分がくねくねとカーブがかかっている所がある。細長い笹みたいな葉っぱが上に向かってシュッと生えている と、いった感じのものです^^;わかりにくいとは思いますがどなたか ピン!ときたら教えてください^^; あと写真だけで検索できるものも教えてください><!!

  • 一人暮らしの人でも世話の簡単な植物。

    彼が一人暮らしをする事になり、引越しのお祝いに植物を贈ろうと思っています。 でも彼には仕事もありますし、毎週私が世話をするとしても、なるべく手がかからないようなものを選びたいと思っています。インテリアにもなって、あまり世話のかからない植物ってあるでしょうか? サボテンよりは葉っぱの美しい物が希望です。 以前、彼は幸福の木を枯らして以来、少しショックを受けたようで、それはやめて欲しいと言っています。 今はお店を見るとワイヤープランツやベビーリーフ、アジアンタム(名前間違っていたらすみません)などのお洒落で綺麗な植物を目にしますが、これらの世話って大変でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 毛がフサフサの植物を探しています。

    数年前からずっと探している植物があるのですが いまだに発見できません。。 その植物を見たのは、あるレストランに入った時のことで テーブルの上に10センチぐらいの小さな植木鉢に入って 置いてありました。 見た目は緑色の(結構肉厚な)葉っぱに白っぽい毛が 生えていてフサフサでした。 触ると毛布みたいな感触でとても気持ち良かったのを 覚えています。 毛の長さは2~3ミリぐらいはあったような気がします。 この植物が欲しくてあれ以来花屋さんやホームセンター などに行った時は必ず探してみるのですが未だに 発見できません(^^; 似たような葉っぱに毛が生えている植物はあるのですが 私が見た物とは違い毛が短いのです。 あのフサフサ感が忘れられません。もう一度触りたい… お心当たりのある方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • いい香りのする花

    以前、僕の通っていた大学の体育館の前、人間ほどの身の丈の木が植えられていました。その木は、春先になるとすごく甘い香りを漂わせる花を咲かす木でした。見た目が、写真でみる「金木犀」とすごく似ていて(僕的には)、いい匂いを放つことから、今まで、あれは金木犀だと思い込んでいました。でも、金木犀が花を咲かすのは秋ですよね。いま、その植物が何だったのか、すごく気になります。植物に詳しく、少しでも心当たりのある方、教えていただけませんか。

  • 植物の名前を教えて

    どくだみの畑状態の庭に、つる性の植物が生えています。どんどん伸びてびわの木に巻きついていますが、抜いたほうがいいのかどうか迷っています。つたのようなものではなく、一年生の植物だと思います(昨年も別の場所で見たので)。 いったい何か、教えていただければ幸いです。 葉っぱは朝顔に似た感じで、3つじゃなく5つに分かれています。真ん中が大きいです。茎には産毛のようなものが目立ちます。 お分かりの方アドバイスお願いします。

  • 植物の名前をお教えください

    ちょっと説明しにくいのですが・・・ 近くの畑(関西地方です)にあります。畝のはずれや端っこの方に不規則に5つくらい生えていますので、育てているというより、こぼれ種から芽がでたのかなと思っています。 木のようでもあり草のようでもあります(花は咲いていません)。ぱっと見、緑のボールが地面に置いてあるといった感じです(木だとしても地面からすぐのところから葉っぱがでている?)。春にはソフトボールくらいの大きさでしたが、今はバレーボールくらいの大きさになっています。 幅5mmくらい長さ5cmくらいの細長い葉っぱが密集していて全体がボールのような形になっています。 これくらいしか特徴がないのですが、私は見たことがない植物です。見ると触りたくなるような感じなので、できれば名前を知りたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • この木の名前はなんでしょうか?

    僕が山(兵庫県)で育てている木のことなのですが・・ うちの小屋の脇に自然に生えてきていた(←多分) 植物にずっと水をやって育ててきたのですが・・ その植物がなんなのか わかんないのです。 3年ほど前に見つけた時には 30cmくらいで今は2mm位の大きさです。 でも幹が細くて風に吹かれると 折れそうなので棒で支えています。 幹や枝にトゲもあります。 去年初めて実を4個つけたのですが 今年は32個実がついています。 実は熟すと赤黒い色になります。 大きさは2~3cmくらい。 葉っぱは 複葉で交互に向かい合ってます。 葉っぱの大きさは一つ2cm以内のものです。 父さんは 「だいぶ前に「あんず」植えていたことがあったからそれかな・・」 と言っていますが どうもその時の「実」とは形が違うのです。 ご近所の人もわかりませんでした。 このまま大きくなるのかどうか・・ 正しい育て方は・・ どなたかこの木がなにか わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分のことばかり話す友達

    高校3年の女です。 私は高2の頃に仲良くなった友達がいて、すごく優しくて良い子なんですが、とにかく自分の話しばかりするので疲れます。 もう関わりたくない人なら、気にしませんが、これからも仲良くしたいので悩んでいます。 ①ブログにコメントしてくれるのですが、ブログでも自分のことを話す。 私「今日学校で~だった。 バイトで~だった」 友達「私は学校で~だった。 バイト~だった」 というように私のブログの内容には一切触れず、自分のことを話します。 ②悩み事を聞いてくれると言うので話したら、空返事で途中からその子の話しに変わった ③修学旅行で寝るとき、自分の過去について一方的に3時間話しっぱなし ④話す内容がすごく細かく、物事の枝葉まで話すという感じ ⑤私の話しには興味がなく、すぐに自分の話しに持って行く どちらかと言えば私も話すことは嫌いではなく、バランス良く相手の話しも聞いて自分の話しもするという感じが理想で、今までもそうでした。 この子と一緒にいると、ストレスが溜まったしまいます。 でも傷つきやすい子だし、注意するのも気を遣うし…上手く改善させられる方法はありませんか?

  • 今の季節(秋の始まり)から植えるなら

    ガーデニング初心者です。 今の季節(秋の始まり)から植えるおすすめの植物はどんなものがありますか? お花でも葉っぱでも木でも良いのですが、できるだけ手のかからないもの、宿根草のようなものが理想です。どちらかというと、明るくて洋風な感じが好みです。 お庭に地植えしたいと思っています。種・苗は問いません。

  • お墓に植えてある?花(植物)の名前が知りたい。

    最近、お墓に行くと、いろんなところで目にする植物があります。一見、クリスマスの時期に有名なポインセチアに似ています。葉っぱが独特で、一番上の葉に赤く太い線が入っているような感じです。何故、お墓に多いのか分かる方は理由も教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 会社のネットワーク上で、1台のパソコンに有線でつないだプリンターを、共有して別のパソコンからネットワーク上から印刷できるようにして使っていましたが、最近突然ネットワーク上での印刷ができなくなりました。
  • プリンターのデバイスとプロパティは表示されており、テスト印刷もできない状態です。エクセルなどから印刷しようとするとエラー表示がでます。
  • パソコンのOSはWindows10で、プリンターは有線LAN接続です。関連するソフトとしてはESETアンチウィルスV7を使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る