• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一生マスクとフェイスシールド越し)

一生マスクとフェイスシールド越し

このQ&Aのポイント
  • 一生マスクとフェイスシールドの着用は必要か?
  • フェイスシールド、マスク、防護服の必要性は進化するのか?
  • 顔を見ることの変化によるコミュニケーションの影響

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cea000
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

マスクのみでいいと思います。 本当にそんな未来が望ましいのでしょか? 人として、触れ合うこと、話すことはとても大切です。無くなるものではないです。 人類はこれまでいくつもの病原菌を克服しています。私はむしろ、そういう病原菌に打ち勝つ人間の強さ、賢さに期待したいです。

kimimosuli
質問者

お礼

そうしたいけど、世の中ピリピリしています。 もう疲れました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17827/29755)
回答No.2

こんにちは そのうち変わってくると思います。 マスクはしている人は 急激には減らないと思いますが インフルエンザと同じような扱いになってくるのでは ないでしょうか? 治療法が見極められたら、もっとましな 対応になってくると思います。 とはいうものの、冬はマスクする人は 相変わらずだと思いますが・・・。

kimimosuli
質問者

お礼

冬 はマスク温かいです。唇ぱっくりしがちなのでリップクリームとか口紅と思いますが、失敗したら気持ち悪いからマスク の方がましです 寒くても水分補給はこまめにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246748
noname#246748
回答No.1

日本は元が「マスク文化」なので、マスクで生活してる人は苦じゃないと思うけど 多分ワクチン出来てコロナが収束したって「名残り」は残るかもしれないですね。 例えば、防護服まではいかずとも適度なディスタンスとりたがるとか握手やハグはまだ抵抗があるとか。 免疫力の弱い赤ちゃんや高齢者なら必須だし、人間生まれたときからマスクだったら「慣れ」るとおもいます。

kimimosuli
質問者

お礼

そうですね、その通りだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェイスシールド見にくい

    コロナとインフルエンザ対策のために、外出時はマスクとフェイスシールドをしています。 しかしフェイスシールド越しだと曇って見ずらく、視力にも影響しそうに思っています。 曇り止め対策はどのようにされていますか? それと歩いてる人の殆どはマスクのみで、下手すりゃマスクさえしない人もいます。 フェイスシールドとダブルの人は皆無に近いですが、フェイスシールドを併用しない理由はどうしてですか? 風邪、花粉、日焼け防止にも良さそうだし、普通にかっこいいと思うのですが

  • マスク外す人が増えて来ている中の、熱中症対策

    マスク外す人が増えているので、私自身は外出時はマスク3枚分とフェイスシールドをしています。 去年の真夏は花粉の時期以外でしたので、フェイスシールドはあまりしませんでした。マスクも2枚でした。けど、マスクしない人が増えてきてるので今度の真夏はフェイスシールドともう1枚マスク増やそうと思っています。 そうすると熱中症の危険性があるので、重装備での熱中症対策はどうしたら良いですか? うっかり外した一瞬で、ノーマスクからの飛沫が口に入ったらと思うと怖くてたまりません。水分補給とかもできるときが限られてしまいます。 あとマスクしない人の飛沫が洋服にかかるので、防護服をとも考えていますが、業務上防護服を着る方は真夏のとき、どのように暑さ対策をされますか?室内室外共にお聞きしたいのですが

  • マスク依存症の1種ですか?

    私は中学生のときから眼鏡やコンタクトを着用しています。成人越えてからは眼鏡で過ごしているのですが、人前で眼鏡を外した顔を見られてしまったらどうしようと不安を感じています。 だから職場のロッカールームでの着替とかでは、目を瞑ってささっと着替えたりしていて、裸眼で会話とかが無理です。 理由としては、裸眼が特別美人でも無いのと私は相手の顔が少しぼやけても、その素顔は相手にははっきり見えているから怖いと思ってしまいます。 そしてコロナ禍により更にマスクとフェイスシールドが重なり、死ぬまで裸眼ノーマスクの顔を家族以外に見せられないのではと思っています。 相手がよく知っている顔以外のものを晒せないのは、マスク依存症、醜形恐怖症なのでしょうか? 逆もそうでした。裸眼のイメージを植え付けてしまった人の前では意地でもコンタクト、見えなくても裸眼ということがありました。相手が知らない顔を見せるくらいだったら死んだ方がマシと思っています。コロナ禍を通して、私は昔からマスク依存症だったの??と思いました。同じことを感じてる人はどのくらいいますか?

  • マスク感情読まれない

    35歳の独身女性です。 コロナ禍に入り、マスク生活が当たり前で良かったことはありますか? 私としては、表情感情を読まれずにいられることです。特に2枚重ねてすることと、その上からフェイスシールドをすることで、顔全体が抑えつけられる感覚心地良いです。 そして化粧をしろと言われないこと、笑顔が苦手でも接客業が務まることです。 あと周りの人もマスクなので、人の目を気にしないでいられるので生きやすくなりました。 だから再びマスクを外す世の中になることが怖いです。周りがノーマスクなのに私一人で、マスクとフェイスシールドをして歩いていたら変に目立ちますよね?? コロナ禍のピークが過ぎても、引き続きマスクをしてくださる方はどれだけいますか?あと、仕切りのアクリル板は残してくれると思いますか??

  • マスクするために生きてるの?

    このご時世だから仕方ありませんが、マスクは事実上の義務です。 ただずっとマスクのため肌は痒いので、体質に合うマスクだと値段はしますがかみと感染を防ぐには、背に腹はかえられません。多分私が死ぬまで日本はマスク生活だと思います。 冷静に考えると収入の殆どはマスク代で消えます。私はマスクのために働いてんじゃねえよ マスクするために生きてんじゃねえよ。 消毒液のためにいきてんじゃねんだよ 今度オミクロンうつから、一週間フェイスシールドとマスク3枚重ねて外出するから、色々めんどくさいです。 外出時のフェイスシールドはめんどくさいです。マスク代が無ければもっと人間らしい文化的な生活ができるのにと思うと、何のために産まれてきたのか生きてるのかに行き着いてしまいます。 同じように思う人はいますか?? コロナ前の頃はマスクは任意でしたが、そう思うと、たくさんの人の飛沫を浴びていたのですね。ペストの流行った時代は今の私たちからしたらそうとう不潔だけど、未来人から見たノーマスク社会もめちゃくちゃ不潔なイメージを抱かれると思います

  • 一生マスク生活を貫きたい人はいますか?

    マスク生活が続いていますが、仮にマスクを外せるときが来たとしても、一生絶対マスクを外すまいという方はいますか? 私の予想だと、特段顔を出さなくてもコミニュケーションに影響しないから、外出時はマスク随時着用義務化の世の中になると思っています 今思うとコロナ前は、どうして顔を出すのが礼儀だったのかわかりません。もの凄く容姿端麗の人やテレビに出る人は顔を出した方が良いけど、一般人で容姿端麗の逆の人も平気で顔を晒していました。 これまでノーマスクだった人はどうして顔を出せていたのでしょうか?恥ずかしくありませんでしたか? という私もコロナ前は、顔は中の下なのに恥ずかしげもなくマスクをしていませんでした。 寧ろ過去の自分に「貴方の顔を見て嬉しく思う人はいないから、寧ろ不快だからマスクで顔を隠しなさい」と言いたいくらいです。しかも化粧をしなくて済むので、この先も一生マスクは外せない主義を貫きたいと思っています 1度パンデミックを経験した以上、マスクは人と人に壁を作るという感覚は薄れ、込み入った人間関係の形成にもマスクは全く影響しませんよね?

  • 病院でのマスク

    今後、マスク着用が緩和されますが病院の受付スタッフさんたちはどうされるのでしょうか? 内科ならまだしも整形外科、皮膚科、眼科はどうなると思いますか? また、フェイスシールドをされている方は外しますかね? (苦しいみたいですね。)

  • 何故マスクを着用している?

    コンビニで割と顔立ちが良く「この娘素顔は絶対可愛いよな。」って人達は何故わざわざマスクを着用しているのでしょうか? ・・・全く面識のない人にいきなり「何でマスクしてるんっすか?」と聞くのも相手を怖がらせると思うので1回も直接聞いた事ないです。 しかし、ふと疑問に思っていました。 実体験者の方がいらっしゃいましたら、その真意を教えて下さい。

  • マスク依存症の域かどうか不安

    少し前までは早くマスク外せるときがくればと心待ちにしていました。 けど今は、体質に合うマスクを使うようになりまして、マスクが心地よくて絶対外したくないと思いました。 そして春と冬の中間の時期は花粉も飛んでいるので、マスク2枚重ねとフェイスシールドを外出のときはセットでしています。 フェイスシールドも、真夏のマスク生活と紫外線対策のためにUVカット用のを近々手に入れる予定です。勿論マスクは頑張って2枚重ねてする予定です UVだと更に相手から顔もわからないし、紫外線対策もより強化すると思うので、老化防止にも良い気がします。 何だかマスクとフェイスシールドは老化と感染、風邪防止に効果あるので、仮にマスク依存症と診断されても治す必要は無しだと思いますが、どうでしょうか??

  • 台湾と日本の会社が協同 コロナ対策用防護服について

    この防護服であればマスクを着用しなくても注意されないでしょうか? https://www.makuake.com/project/ans/ フード部分に透明シールドが付いており、最悪外してマスクを着用することもできるのですが、マスクでの肌荒れが酷く、叶であればマスクを着用したくありません。

柔軟剤の効果と注意点
このQ&Aのポイント
  • 柔軟剤は生地を溶かして柔らかくするのか?
  • 使い始めは柔軟剤を使わないほうが良い理由
  • 衣類やタオルの早い劣化を招く可能性
回答を見る