• 締切済み

お誘いの断り方

ginusagiの回答

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.1

angelfoodさん 彼氏とのおつき合いを大事にされる方が良いと思いますよ  お友達のおつき合いも 理解してくれる友達ではないのですから お断りするのが一番いいのではないでしょうか? 何度断っても誘ってくるようであれば 時間を決めて 何時までだったらOKだけどその後は約束があるから 無理よ、とさらりと言う方がいいかもしれませんね 変な言い訳や嘘はバレますし関係を悪くしますね。 angelfoodさんの自己主張を貫かれたら良いと思いますよ。強い意志をもって頑張ってください! どうか彼氏さんと仲よく良いおつき合いをしてくださいね。

noname#10514
質問者

補足

ありがとうございます。 たしかに、時間を決めて、っていう方法は有効ですよね。他の友達のときはそうしてます。向こうも「そろそろ時間じゃない?」とか聞いてくれて、とってもありがたいです。でも、彼女とだととめどなくしゃべりつづけられてしまって、なかなか「ソロソロ帰ります」とか切り出せないんです・・・。意思弱いですね・・・でも、上には書き忘れましたが、学校卒業してから、しばらく一緒に働いていて、とってもお世話になってもいるので、なかなかキッパリとは言い出しづらいと言うか・・・。 嘘や言い訳は私もいやなので、週末は彼と会うので・・・と言っても、じゃあ、次の週は?それもダメなら、その次の週は??ときいてこられるので、ちょっと困ってます・・・彼とは出来るだけ一緒にいたいので、一応、毎週一緒にいる予定ではいるんですが・・・まるで、一緒にいるのを否定されてるようで・・・。

関連するQ&A

  • 男性からの誘いの断り方

    週一でとある習い事をしており、そこで30代の男性と話をしたところ 地元が一緒で少し話が盛り上がってから、よく遊びのお誘いを受けるようになりました。 コンサートに誘ってもらったりしたのですが、私は20前半で正直誘ってもらったアーティストの 曲は1曲も知りませんでした。   コンサートは日程を理由にお断りしたのですが、他にも色々誘ってもらうことが多くなりました。 好意をもたれているかもわからないですし、毎週お会いするのでどのように断るべきか いつも悩みます。 このような状況の時どのように対応すればいいのでしょうか。

  • 友達からの誘いを上手く断りたいです

    友達からの誘いを上手く断りたいです 私は人見知りです。 その私に、この前友達になったばかりの子がいるのですが、 その子に以前「また日があったら一緒に○○○に行こう」とメールを送ったことがあります。 そして昨日、その友達から遊びの誘いのメールが来ました。 いざ誘われてみると、なんだか遊びたいような…でも遊びたくないような…。 素直に「じゃあ遊ぼう!」とは思いませんでした。 まだあんまり心を完全に開いたわけではないので、戸惑いがあります。 この場合どう断ったらいいですか? 回答お願いします!

  • 遊びの誘い

    こんにちは。大学生の男です。 みなさんにお聞きしたいことが1点あります。 それは「彼氏・彼女から遊びに誘われてうっとおしいと思ったことがあるかどうか」ということなんです。 自分には、付き合って約4ヶ月の彼女がいるのですが、彼女が大学の活動でとても多忙な人でして、なかなか二人の時間が合いません。 またなにかに打ち込んでいるときは連絡がとれなくなってしまいます。 そういうことから、2~3週間メールも会話もろくにしないことがしばしばあります。 そういった時は「忙しいんだろうな、頑張ってるんだろうな」と思ってなるべくメールを控えたり、応援的なメールを送ったりするのですが、彼女に余裕があるときは毎週1回「一緒に帰ろう」とか「昼ごはん一緒に食べよう」といった誘いをします。 そこで心配なのが、毎週誘ってうざいとか思わないのかな?ということなんですが・・・。 自分は一週間に一回は会いたいなと思うのですが、彼女は違うと思います。彼女いわく「かまってもらいたい」タイプらしいのですが。 会っているときは、「想ってくれてるなぁ」というのが、なんとなく伝わってきているのですが、三週連続で断られてしまい、少し不安になっています。人によるのでしょうけれど、みなさんは毎週誘いを受けたらどうおもいますか?よろしくお願いいたします。

  • 断りにくい誘い

    好かない友達からの誘いです。 いつもその子から遊びの誘いが来るんですが、いつもスルーしていました。 正月前の誘いのメールも見ぬふりをしていたんです。 そして30日に他の友達と連絡をとり合っていて一回連絡が途切れました。 それからだいぶたって電話がかかってきたので(番号登録してたらよかった)そのほかの友達かな。と思い電話を取りました。 そしたらその子からの電話でした。 長々と30分も話してしまいました。 その電話で次遊ぶ約束をしてしまいました。メールだったら断れたんですが、電話で会話していたのであいまいに(でも向こうは遊べると思っている)約束してしまいました。 こういう場合はどうしたらいいんでしょうか? これからも遊びたくないと思ってます。 アドバイス宜しくお願いします!

  • 当日に食事の誘いをしてくる友人に対して

    頻繁に夜遅くに食事に誘ってくる友人に、やめて欲しい、と上手く伝える方法はないでしょうか。 私は同性異性問わず、友人と食事をするときには、数週間前~前日には予定や大よその待ち合わせ場所を決めています。そして、遅い時間に待ち合わせることや、帰宅後に外出することは基本しません。 というのも、私には持病があり、夜は薬を飲まなければなりませんし、普通の人より体力も無い自分には深夜に帰宅というのが負担で(22時をすぎると疲れてもう眠くなります)、翌日のことばかり考えながら友人と会っているのが嫌なのです。週末なら、少しは気楽なのですが。 前もって分かっていれば、その準備(大げさかもしれませんが)ができます。多くの友人はそんな私を理解してくれていますし、そのことでストレスを感じたことはこれまでありませんでした。 友人Aは一ヶ月半ほど前から急に、20時~22時頃に食事の誘いをしてきます。それも、週1回と頻繁に。 親しくなったのはもう6~7年前ですし、以前は他の友人と同じように前もって予定を組んで、2~3ヶ月に一度くらいの頻度で会っていました。 最近、変わったことと言えば、Aは半年前に彼女と別れ、私は3ヶ月前に彼と別れています。 Aにとっては彼女のいない今、私は気軽に誘える女友達なのかもしれませんが、私は恋人がいないから他の男友達と食事をするというタイプでもないので、Aの暇つぶしに付き合わされているようで、少しうんざりしています。私の恋愛事情を根掘り葉掘り聞こうとするところも、助言とも厭味とも取れる発言をされることにも嫌です。以前のように、たまに会って食事をするには良い友人であったのに、残念です。 突然の誘いが来るようになってから、3度(うち2度は当日の誘い)は一緒に食事に行きました。 ですが、とうとう、先日、いつものように21時頃、「今日どう?」と連絡が来たので、「今日はもう食べたから」と断りました。「一緒にご飯でもと思ったんだけど」と重ねて誘われたので、「うーん、ごめんね」と。私は休みでしたが、日中出かけて疲れており、その時間はもうすっぴんで部屋着でいましたし、翌日は仕事だったので。 その日は真っ直ぐ帰宅したようで、「また今度ね」というメールをもらいました。 Aも私の病気のことや特徴については知っています。 私が病気になってから、毎日の生活リズムを崩さないよう慎重になっていることも話しました。 前回会った時は、どうしても途中で眠くなってしまい、何度もあくびをこらえていた私にがっかりしたようで、一時間半ほどで「眠いんでしょ、帰ろうか」と言われ、お開きにしてもらいました。 記憶力が良く、過去に話したこと、有ったことをほとんど覚えている人なのですが、それでもなぜ誘ってくるのかわかりません。 しばらく当日の誘いは「もうご飯食べちゃったから」で通そうと思いますが、私の考えを角が立たないよう、上手く理解してもらえる言い方はないでしょうか?

  • 誘いをよく断る

     二十歳の大学生の男です。タイトルのとおり自分はよく友人 からの遊びの誘い(主に買い物や家に遊びに行ったり、逆に友人が 来てもよいか?と尋ねる)を断ることがしばしばです。予定があって 忙しいときはなんら問題ありませんが、単に気が進まない理由でそう するのが多いです。はっきり遊びたくないと言うのは気が引けるので いつも嘘をついて断って、悪いことをしたな。感じてしまいます。 もちろん自分が気が向いたときは誘いに乗るのですが、付き合いの 悪い人と思われているかも知れません。さらに、街中に出かけるとき 一人のほうが気が楽で、友達を誘って行くことが、少ないです。 しかし、一人の時間が長くなると、孤独感を感じてしまいます。  大学での友達が少なく同じような友達と多く入るのでこんなこと になるのかもしれません。孤独感を感じないため、付き合いを大切 にするために気が進まなくても誘いに乗るべきでしょうか?

  • 同棲をやめた彼との関係について。

    先日同棲をやめました。25歳社会人(女)です。 理由は、私の実家の事情(実家の会社が傾き、学生である弟を卒業するまで私が一緒に暮して面倒をみる事になりました)と2人の関係もいがみ合うことが多く、一度別々に暮した方が良いのではないのかと思い結論に至りました。 すでに2ヶ月近く経つのですが、週末はほとんど彼の家にきているのですが、私が来ても彼は友達とあそびに出掛けていきます。 私も週末は自分の家ですることもあるので、 彼が出かけるなら自分の家に帰ろうと思いそれを伝えると帰らないでいて欲しいと言います。 単なる男のわがままなのかもしれませんが、 一緒に暮していた時にどんなに言っても家事をしてくれなかったこと、優柔不断で決断はいつも私まかせなところなど、そういった行動からもどうも甘えられている気がします。 大事な相手ならそこまでイライラこないのかもしれませんが、どうも目につきます。 一緒に暮していた時も私がどこかへ行きたいと言うとめんどくさそうだったりしたのに、友達の誘いにはほいほい出てって毎週末一人でした。 (ちなみに、私の友人はほとんどが遠い場所にいるので週末に遊ぶのもそう簡単にできません) 大事にされていないのかとは薄々感じていますが、 一緒に住まなくなっても彼に会うと結局同じようなストレスを感じます。 遠く離れたら相手をもっと思い遣れるかと思いましたが、まったく変わりません。 マンネリかもしれませんが、別れようと思います。 私は思い遣りがないのでしょうか。 彼のことが本当に必要なのかもわかりません。

  • しつこい誘いで困ってます。

    同じ会社で課が違う男性から何度も「遊びに行こう」とか「食事しよう」とか誘いのメールがきて困ってます。 もう何度も、「都合が悪い」とか「忙しい」等、いろいろ理由をつけたり(返信をしなかったり)して断ってるにもかかわらず、相変わらず誘いのメールが来るので鬱陶しいです。 普通は2・3回断られれば、拒否されてるのわかるだろうって感じなんですが、空気読めない相手でどうしたらいいのかと…。 その男性には3年位前、社員旅行のとき一緒になり告白されましたが、そのときは断りました。 先日「2人で会いたい、話したいことがある」と言った内容のメールが来ましたが、2人で会うのは無理と断りましたが、また、「食事しよう」と言ったメールが来て、どう断ろうかと迷ってます。 同じ会社なんでうそはすぐわかるし、相手を傷つけずにこれ以上誘ってほしくないと分かってもらえるには、どんな理由を言ったらいいのでしょうか。ちなみに現在は彼氏がいません。

  • 誘いに乗ってもよいのでしょうか?

    はじめまして。 20代後半の女です。 実は最近、私の事をよく誘ってくれる自分より5つ下の男の子がいます。 彼とは、以前同じ職場で、少しだけ一緒に働いた時期があり、知り合いました。 一度だけ二人で飲みに行ったのですが、その後、また飲みに誘われ、 ドライブに誘われ・・・2回ともどう返事をしていいのかわからず、断ってしまいました。 そしてまた今回食事に誘われ、行こうか行くまいか悩んでいるところです。 自分には付き合っている人もいないし、彼は真面目でとてもいい子なので、 避ける理由などないと思う反面、安易に誘いに乗ってもいいのかな・・・と躊躇しています。 一度飲みに行った時、もしかして自分は異性として好かれているのかも・・・?(自意識過剰かもしれません。) と感じる彼の言動があり、もし本当にそうだとしたならば、 今後誘いに乗ることは思わせぶりになるのかなぁと考えてしまって。 彼はまだ20代前半でまだまだこれからの人だし、自分はもう来年には30歳になり、もう結婚を考えるような歳。 彼の事は決して嫌いなタイプではないけれど、恋愛に発展したいなどという気持ちはほとんどありません。 でも、友達として仲良くしたいという気持ちはあります。 だから、一緒に遊びには行きたいと思うのですが、彼がもし、 恋愛感情を持って私を誘ってくれているのだとすれば、行かない方がいいのかなとも思うのです。 私の考えすぎ、意識しすぎなのでしょうか? それとも、やはり行くべきではないのでしょうか? 今までも、何度か男の人に遊びの誘いを受けた事はありましたが、 全て考えすぎて断り続けてきて、こんな歳になってしまいました。 それも自意識過剰すぎて、何だかおかしい事だったなぁと今では思います。 だから男女問わず、もう少しフランクに付き合いたいと思い、彼との最初の飲みもそういう気持ちから行きました。 でも、やっぱり何度も誘われると、前の私と同じように、 相手の気持ちに応えられないなら行くべきではないんじゃないかとか、 告白をされたわけでもないのに、相手は軽い気持ちで誘っているだけかもしれないのに考え込んでしまいます。 そんなこんなで、頭がこんがらがってしまい・・・ うまく文章に出来ず、伝わりづらいかと思いますが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 長々と読んで頂きありがとうございました。m(__)m

  • 主人の友人に困ってます。

    私は新婚5ヶ月なのですが、主人の友人から毎週土曜日になると、飲みに行こうと誘いの電話が掛かってきます。 主人は電話が掛かってくると、私にすまなさそうにしながらも、どんなに遠いところに出かけていようと、『今、出かけてるけど夜までには帰れそうだから行くよ。』と返事をし、折角の休日で夫婦水入らずで楽しもうと思っているのに、いつも邪魔をされます。 たまに誘うぐらいなら、まだ許せますが、毎週末なので困っています。 その友人も同じ時期に結婚したので、新婚さんを毎週末誘うのは迷惑なことくらい解ると思うのですが。。。 何とか、角が立たずに誘ってこなくなる方法はないでしょうか?みなさんのアドバイス、よろしくおねがいします。