• ベストアンサー

auひかり 中継器を教えて下さい

現在、auひかりホームゲートBL1000HWを親機として使っています。 中継をNECで揃えようとおもいますが、機種で悩んでいます。 auひかりが動作確認をしている中継器は、WG1900HSですが、既に生産中となっていますので、上位機種を購入しています。 WG2600HP2が良いかとおもいますが、接続は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

auひかりの「動作検証済み」というのは、 オプションのauひかりTVサービス契約時において、 [BL1000HW]-[中継]-[TVサービスのSTB]となる際に、 TVのような大容量データを安定して流せる「TVモード」機能に 対応しているかどうか、というところが大きいです。 現行ラインナップにおいては このTVモードはすべてサポートしているので、 動作確認済みかどうかを気になさる必要は極めて低いと考えます。 むしろ、2.4GHz帯のみの機器(プリンターなど)をお使いの場合は、 オートチャネルセレクト機能を常時使うことができる機種、 WG2600HP3(子機の数が多い場合) https://aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp3/ か WG1200HP3(子機の数が少ない場合) https://aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp3/ をお勧めします。

devil2375
質問者

お礼

分りやすい回答をありがとうございます。 子機の数も少ないので、WG1200HP2を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14391/28005)
回答No.1

https://www.au.com/support/service/internet/guide/lan/extender/ 当たりを見るとそれっぽい記載はありますね。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1900hp/ 確かに生産終了にはなってますね。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp2/ WG2600HP2でも恐らく中継器として接続は可能だろうとは思います。 ただ実際に確認する環境は持ち合わせていないので何とも言えませんが。

devil2375
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 NECに確認しましたら、やはりWG2600HP2は動作確認は出来ていませんでした。 auひかりの動作確認機種は、WG1900HSですが、後継機種のWG1900HP2は販売されていますので、此方を購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • その2~AUひかり中継器について

    https://okwave.jp/qa/q9777920.html 上記URLで、AUひかり中継器について質問をさせていただきました。 返事を頂いた方、ありがとうございました。 そこの返礼でも書いたのですが、試しにAUひかりから中継器(WG1900HP)をレンタルしました。 中継器の設定は、まず、BL900HWの近くに、中継器を置き、らくらくスタートボタンを使い行いました。 その後、BL900HWとTVとの中間付近に持っていきました。 今、当方のwifi環境は、大まかに書くと、 インターネットーBL900HW-WG1900HPー(数部屋離れた所にある)TV、 となっています。 懸念された、(数部屋離れた所にある)TVでのYoutubeは今のところストレスなく見る事が出来ています。 当方のイメージとしては、BL900HWの電波(仮に2.4GをA、5GをBとします)が、WG1900HPを介してTVに届くものだ、と思っています。 ですが、TVの部屋でスマホの電波状況を見ると、WG1900HPが発っしている電波(2.4G←仮にCとします)で届いているようなのです。(TVの近くに置いたスマホの受信で確認) わかりにくい表現かもしれないので、まとめると、 A、B→BL900HWに記載のあるSSID&パスワード C→WG1900HPに記載のあるSSID&パスワード つまり、自分の認識が間違っているだけで、中継器を噛まして 受信する電波は「中継器に記載のあるSSID&パスワード」 ということでいいのですかね? もう一つ。 仮に、自分の認識が間違っていた、として、現在、WG1900HPから受信できる電波が2.4Gだけなのです。 (5Gの電波が発せられていない??) 前回の回答の中で「Youtubeを見るなら5Gの方がいい」というような内容もあったので、気になっています。 当方の認識等が間違っているのなら、その辺りのご指摘もいただければ幸いです。 参考までに、WG1900HPの現在の写真を添付します。 ACTIVEとCONVERTERの部分が橙色で、 後は緑色に発色(2.4Gと5Gの所は緑点滅です)。 以上よろしくお願いします。

  • AUひかり中継器について

    AUひかりでルーター(BL900HW)を無料レンタルして利用しています。 同じ階で離れた部屋にあるTVでYoutubeを見ようとしていますが、時々繋がらなくなってしまいます。どうも電波が安定しないようです。 ※’安定しない’というのは、スマホの電波受信状況(レベルが最低、もしくは出てこない)で判断しています。 ちなみにルーターと同じ部屋にあるPCやTVでは、安定受信しています。 そこで中継器を購入しようとしていますが、どういうものを選べばいいのかわかりません。 AUひかりのカタログを見ると「WG1900HP」をレンタルしているようなので、それを目安に家電量販店に行ったのですが、同種は置いてなく、また同じNEC始め、他社メーカーでも何種類もあってどれを選べばいいのかわかりませんでした。 せっかく購入したのに、使えなければ意味がないですし・・・・。 上記の環境下で、中継器を選ぶ目安みたいなのがあれば御教授願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • auひかりのホームゲートウェイを交換した方がいい?

    10年ほど前にauひかり(当時はTEPCOひかり)に加入して以来、ホームゲートウェイはBL190HWを使っています。 しかし、聞くところによると、現在貸し出されているものは、これより新しいBL900HWとのことです。 現在、このBL190HWは有線LANでパソコンとつないでいます。 iPhoneやiPadなどのWi-Fiは、BL190HWからつないだバッファローの無線ルーターWSR-2533DHPを使っています。 したがってBL190HWは無線では使っていません。 この場合、BL190HWをBL900HWに交換した方がよいでしょうか。 有線だけなら変えても意味がありませんか。

  • wifi中継機、親機との相性

    Wifi中継機の購入を検討しているのですが、親機と相性の良い中継機の見分け方がわかりません。  中継機の規格のどこを見れば、親機とつなげる中継機かどうか確認できるのでしょうか。 親機はNEC Aterm BL1000HWなので、同じAtermシリーズだと間違い無いとは思うのですが、あまり中継機の選択肢がなく、価格も高いです。 現行の親機のリンクを貼ります。 https://www.aterm.jp/kddi/1000hw/spec.html ちなみにITはど素人です。何卒よろしくお願いいたします。

  • atermBL902HW

    Aterm BL902HW【auひかり】とAterm WG2600Hs2ルーターを使用しています。 BL902HWのネットランプが赤色でインターネットに接続できません。電源・リンク・VDSLは緑ランプです。 WG2600HS2はACTIVEとCONVERTERが無点灯、他は緑ランプです。 治し方分かる方、是非教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • bl1000hwの中継機を知りたいです。

    最近 auひかりが開通しました。 3階建ての家ですが、2階にNECのbl1000hwが設置されてます。 家の中でWi-Fiが弱い所があるため、中継機の設置を考えてます。 そこで、5ギカの周波数帯も含めてカバーできる中継機の機種のお勧めは何でしょうか? 当方、ネット環境など技術的なことは不案内ですので、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 親機を他社品、中継器はWG2600HS2

    親機をWG2600HP3を使用してます、中継器をWG2600HS2を使用してます、今後、親機をTP-Link WiFi ルーター WiFi6 PS5 対応 無線LAN 11ax AX5400 Archer AX73/Aに交換しても中継器は使えますか?またその祭の接続設定方法は?また親機にWIFI6が混在しても問題ありませんか? よろしくご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • WPSで中継器につなげられません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) NEC ATERM WG2600HS ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ELECOM WRC-X1800GS ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 初期設定時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ WRC-X1800GSを光端末からLANケーブルでWANに接続し親機として使用しています。NECのATERM WG2600HSを中継器として使用するためにWPSで設定しようとしているのですが WG2600HSがWRC-X1800GSを認識しません。WRC-X1800GSは親機として使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • auひかりルータの電波の死角をなくすには

    auひかりのAterm BL900HWのルータを、電波をより遠くに飛ばしたりするためにはどの機器を買えばいいんでしょうか?

  • AUひかり電話のゲートウェイ「NEC ATERM BL190HW」の内

    AUひかり電話のゲートウェイ「NEC ATERM BL190HW」の内臓無線ランを契約しないで、既存の無線ルーターに接続できないのでしょうか。 それをやると「AUひかり電話」が使えなくなるといっている方がいるのですが、本当でしょうか。

告白保留中の悩みとは?
このQ&Aのポイント
  • 気になる子に告白をしましたが、現在は保留中です。
  • 学校での友人によると、気になる子はもっと積極的なアプローチを望んでいるようです。
  • しかし、以前の経験から軽い女と思われたくないという思いもあり、どうすれば彼女に真剣な気持ちが伝わるのか悩んでいます。
回答を見る