• ベストアンサー

入浴中に宅配業者が来たら、どうしますか? 

皆さま、お世話さまです。 入浴中に宅配業者が来たら、どのように対応されますか? 最近、宅配を頼む機会が増えました。先日、再配達をお願いして、約束した時間の1、2分前にシャワーを浴びていたところ、ぴったり約束の時間に日本郵便の方が来てしまいました。 慌てて、体を拭きインターホンで「1、2分待ってください」と告げました。 1、2分後、ドアを開けたら、「 明日又出直そうと思った。」とかなり怒った口調で言われました。 1、2分のロスより出直した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.19

rabitt777さまお晩でございます。keaget09さんですよん。 入浴中に宅配業者が来たら、どのように対応されますか? >最近、宅配を頼む機会が増えました。 確かに~。 このご時世ですし。そうなっちゃいますよね~。 >先日、再配達をお願いして、約束した時間の1、2分前にシャワーを浴びていたところ、ぴったり約束の時間に日本郵便の方が来てしまいました。 ありゃ。 大変でしたね。 お察しします。 >慌てて、体を拭きインターホンで「1、2分待ってください」と告げました。 >1、2分後、ドアを開けたら、「 明日又出直そうと思った。」とかなり怒った口調で言われました。 あちらさまも急いでおられたのかしら。 それともご機嫌うるわしくなかったのかしら。 そんなことがあったんですね・・・・。 >1、2分のロスより出直した方が良いのでしょうか? >入浴中に宅配業者が来たら、どのように対応されますか? そうですね~。 出直していただいた方がよいのかも、ですね。 お待ちいただくのも申し訳ないかな~とか。 日本郵便さんならゆうゆう窓口まで引き取りに行きます。 再配達していただくのも申し訳ないので・・・・。

rabitt777
質問者

お礼

あー、こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 なんて優しい方なんでしょう?そうですよね。ゆうゆう窓口に取りに行くのが良いですよね。 交通費が460円かかるので、ついケチケチしてしまいます。 本局の他にはほとんど用がないため、窓口受け取りはした事がありません。 横浜中央郵便局なら24 時間営業ですから、空いていそうな時間に行けばいいですね。 ほとんど自己都合の自分に嫌気がさしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.9

宅配…というかメール便の仕事をしていました。 メール便は基本置き配なのです関係ありませんが、時間指定の宅配となるとその時間帯は必ず受け取れるということなので、その時間帯の前後10分くらいには必ず受け取れる体制にしています。 宅配業者は分(忙しい時は秒)単位で時間帯内に配送できるようルート作りし、荷物も詰め込んでいるので、たかが1,2分だと思われても、大きなロスになることもあります。 日本郵便の方はまだマシですが、某宅配業者はその時間帯に玄関外で待っていないと、チャイムを鳴らさずに「不在票」だけを入れて帰ってしまう不届き者がいるそうです。。。 私がよく利用している宅配業者は「置き配」が可能なところです。 指定時間(+前後10分)ずっと待っていられないのであれば、置き配にしてもらいますね。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 置き配にして欲しいと思う事はよくあります。その方が気楽です。 最近はマスクをしてでないと悪いように思い、マスクをするのにまた10 秒くらいかかってしまいます。 確かに配送の仕事はまるでパズルのように緻密に組み立てられていますね。 今後は十分気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>1、2分のロスより出直した方が良いのでしょうか? と言うか、そもそも「約束した時間の1、2分前にシャワーを浴びていた」ことが最大の問題だと思いますよ。なぜそんな時間にシャワーを浴びる必要があったのか、私には理解できません。私なら約束した時間の30分以上前か配達が終わってからシャワーを浴びますけどね。 「かなり怒った口調で言われ」たのは当然で、配達員の方にすれば、質問者様はある種の「モンスターカスタマー」です。 入浴中に宅配業者が来ること自体が非常識極まりないことで、そうならないように配達時間を調整すべきです。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 モンスター、ほんとに仰る通りです。 1、2分は配達の方から見れば、許容範囲を超えています。 今後は十分気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

3~5分後に行きます。 でも普通、18時以降、夜に、宅配業者も訪問業者も来ないけど。

rabitt777
質問者

お礼

3、5分後とは、出直すという事でしょうか? 18時以降来ない? 私の場合はほとんど19時以降です。 とにかく反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の家では宅配ボックスを設置しているので、留守だったりすぐには出られなかったりしたら小荷物は宅配ボックスへ入れられます。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宅配ボックス、良いですね。できればそうしたいですが、共有スペースに物は置いてはいけない事になっており、ボックスというのはできません。 玄関前に置いていって欲しいけど、印鑑がいるようなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

入浴中だと、玄関のチャイムが聞こえません だから再再配達かな? しかしムカつく対応ですね

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たまたまシャワーをいったん止めたのと、来るかもと思っていたのでピンポンに気づきました。 恐らく、インターホン越しに「待ってください」と言ってしまったから、その言い方も悪かったと思います。 そのまま置いていって欲しかったのですが、受領印のある郵便物なので、置き配は出来なかったようです。 今までは、早くこようが遅れてこようが、文句などは言った事はありません。 今後は十分余裕を持って受け取りをしようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.4

応対するかしないかはその時の気分や、泡加減です。 まず泡だらけだと無視します。 でなければびしょぬれのまま半裸で出るので、待たせません。 まず時間指定の範囲前中後に風呂など入らないし。 どれほどの頻度で宅配を頼まれているのかわかりませんが、その日本郵便の人が頻繁に質問者様の宅に来ているのであれば、「明日又出直す」のはかの者にとっては正解でしょう。 その1、2分でかの者の都合が左右されるのであれば憤慨もしかり。 「ただ待つ」と言うのはいかなる作業を行うよりも、無駄無意味ととらえる人があるので、「ちょっと待ってね」と軽い気持ちでおってはならないですね。 例えば風呂を上がる時間が30分後だとしたら、30分後に来てくださいとお願いした方がいいです。 その間に他の配達へ回ることができるからです。 配達が仕事の者にとって、これまで何度となくあらゆる場所へ届けに行っているので、あちこちだろうが、何度だろうが、そこは苦にするところではないのではないでしょうか。 「1、2分のロス」、そうロスなのです。 ただ単に失われるものなのです。 とは言え、こんな道理に私が至るまでは、質問者様と同じく、ちょっと待たせてました。 再配達はおろか配達さへさせるのもどうかと思って、かの者らの仕事を減らすため、日本郵便のものは可能な限り局留めで発送してもらってます。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに配送の手間、ロス、相手の身になって考えないといけないですね。 ほとんど毎日のように荷物が来ています。 これからは余裕を持って受け取りするよう気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

玄関前においていってください、と叫ぶのは?この際ハンコは無しで。 2分くらいでは紛失しないでしょうが、業者は時間で仕事をしているので待つことはできません。 2分くらいとは言いますが、待つのが当たり前になると2分どころか5分以上待たせる人も出てくるでしょう。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ええ、自分としては置いていって欲しいのですが、どうしても印鑑がないといけないらしいのです。 日本郵便は郵便法があるから、その辺の融通は きかないですね。 待たせてはいけないと思います。 ただ、自分の事ではありませんが、足が悪いとか車椅子とか、赤ちゃんがいるとかで出るまでに時間がかかる人もいるのでは?と思います。 私自身は今後同じ事のないよう気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>>入浴中に宅配業者が来たら、どのように対応されますか? そのまま放置して風呂からあがって電話して再配達してもらいます。 やっぱり待ってもらうのは申し訳ないと感じるので。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。そうすれば良かったとつくづく思いました。 ですが、時間指定したのは自分なので、今後は十分気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2411/7804)
回答No.1

委託の業者さんだと、再配達すれば手当が付くのかも?と思いました。全くの想像ですが。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本郵便も委託業者さんと契約しているようですが、印鑑の必要な郵便物は、職員が必ず来ています。服装で分かります。 再配達で手当てが付くなら、その方が良いですよね。 今後は十分気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅配ピザの配達間違いについて

    宅配ピザの配達間違いがよくあります。 何回もインターホンを鳴らしたり、ひどい配達員などはドアまで叩いてきます。 普通、2回位鳴らしてみて違っているとか思わないのでしょうか? 隣の家と間違えている時など、ちょっと横の表札を見れば解る事だと思うのですが・・・ 手が離せないときなど困っています。 夜にもこういう事が起こってきたので、店舗に方に言いたいのですが誰が言ったか解ると配達員って変わる事が多いので、辞めた後嫌がらせをされても嫌だし本部に言ってもどの地区ですかって事になってくるだろうし困っています。 この場合どうすればいいか解決法が有れば教えてください。

  • 宅配便の人が門扉を

    自分の家は一軒家です。ドア~コンクリート~門扉(インターホン)となっています。 宅配便の人がインターホンで会話をした後に、ドアを開けて出るとドアの前にいるんです。以前は犬がコンクリートの所にいたせいかきませんでしたが最近玄関にいれてから宅配便の人のその行動が頻繁な気がします。 自分はインターホンのところで待っていてほしいのですがそれはおかしいのでしょうか? 今日はおもいきって「どうして入ってくるのですか?」といいたところ「まずかったですか?」「あんまりよくないです。」「ああ、すみません」といい印鑑をとりに戻りまた出るとまだいました。 いやなものは言ってもかまわないと思いこれからもはっきり言うつもりですがみなさんはどう思っているか、また宅配の方はどんな気持ちなのでしょうか?

  • 入浴時間について

    ネットに入浴時間は10分から15分が好ましいとあったのですが、これはシャワーの時間も込みですか?

  • 宅配業者がやってきたがシャワー中。どうする?

    くだらない質問ですいません。 家族が大勢いればそんなことないと思うんですが 予告なく宅配業者がやってきたときに、出られないことがあります。 ノーメイクくらいだったら出ますが シャワー中、毛染めの最中、トイレに入ってるなどで、家に他の人がいないときとか。 でないと、「居留守使われた」とか思われるだろうし インターホンで「今シャワー中なので」と言うのも、なんかやらしいですよね? 先日、出られない理由を告げずに、「申し訳ないけど、20分くらいたってから来てもらえますか」と言ったら 「また階段登らないといけないし~」といわれ、シャワーの途中だったけど、急いで服を着て受け取りました。 まあ、そのときはまだ髪あらう前だったので出れたんですが 洗った髪にタオル巻いて外に出られないし。 こんなときみなさん、どうされていますか?

  • 引っ越したら宅配便は?

    知り合いが引っ越すことになったんですが、配達物の質問です。郵便物は郵便局に届けたら1年間転送されますよね。 でも宅配便はどうしたらよいのでしょう?彼女は、サークルの幹事をしていたこともありたまに宅配が来るそうです。最近、メール便の利用も多いですし。何よりも懸賞に凝っていて(でもあたらないとぼやいていた)引越しでせっかくあたった懸賞がボツになるのが何より悔しいと言っております。 (1) 業者さんに何か届けたら転送してもらえるのですか?そのときの料金は? (2) 郵便のように宅配業者の団体に一括でお願いできるところは無いですか? (3) いちいち電話して事情を話してというのはだやいので、Faxの文面作って同じ物を流そうと思いますが、効率的な方法、他にもっと良い方法は無いでしょうか? 賃貸なので、ドアに転居先の紙を張っておくわけにも行きません。管理会社はこういうことはノータッチでしょうし。

  • 郵便配達の対応って不審者?

    郵便配達についてお尋ねします。 毎回なのですが 郵便配達(ゆうパック)を配達する時に インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けて 「○○さん」っと読んできます。 インターホンぐらい鳴らして欲しいです。 偶然、玄関に行くと郵便配達の人が立っているのですごくビックリします。 不審者や泥棒・ストーカーなどと間違えてもおかしくない状況です。 私はストーカーに追われていた事が多いので敏感なのです。 それに郵便配達は遅くても21:00過ぎには配達は終了していますよね。 それなのに22:00過ぎに家に来まして 今回は夜遅いので鍵は閉めていたのですがいつも通り インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けようと したのです。 旦那さんが夜勤なので、会社まですごく遠くて 途中で何かあって帰ってきたんじゃないのかなっと思い2階から 確認したら郵便配達の人だったので すごく怖かったです。 みなさんこんな経験はありますか? 何でもいいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 入浴について

    皆さんに入浴についてご質問します。 お風呂は好きですか? シャワー派ですか? お風呂の時間は、リラックス・リフレッシュ時間ですか? 何分くらい入りますか? お湯は大体何度くらいですか? お気に入りのシャンプー、ボディソープなどは ありますか? 半身浴はされますか? 男性の方、女性の方、共にお答え頂きたいです。

  • 宅配業者さんにお聞きしたい事があります。

    宅配便の荷物を玄関に届けてもらい、受領印を押した後、玄関のドアを閉めていく方がいます。(ちなみに玄関のドアは私が開けました)ほとんどの宅配業者さんはドアは閉めずにそのまま帰ります。 うちのドアは普通のドアよりも重く、慣れてない人がしめるとガターンとすごい音がするので、いつも私がしめるようにしています。 ちなみに昨日来てドアを閉めて帰った宅配業者さんは日本郵便です。 なぜ、ドアを閉めて帰るのでしょうか?

  • 宅配便です!という訪問販売

    シングル向けマンションに住んでいるのですが、オートロックをくぐりぬけて、直接玄関の前でインターホンを鳴らして「昨日お伺いしたら留守だったのでまた伺いました!宅配便です!」といって、ドアを開けさせ、訪問販売をする人が度々来ます。 インターホンに出ないけど明かりが漏れている場合、ドンドンと玄関を叩いたりもするんです。 こんな業者来たことありませんか? 普段ネットオークションを活用してるので、配達物には慣れてたのであやしいと思い(宅配会社名と配達先(私)と配達品容(デジカメとか)の名前を言うはずです)、 「おたくどこの宅配便会社ですか?」とか「不在配達表がなかったんですけど」とインターホン越に言うと「じゃあ入れときますよ!手間がかかりますね!」と逆切れされました。名は名乗りません。 その後しばらくして外にでて、駐車場からマンションを見上げると、私の住む6階から全戸を同じやりかたで玄関を開けさせようとしていて、2階まで来たところを観察していると、人が出ると訪問販売トークをしています。出ないと「チッ」と言ってノートになにやら書き込んでいます。 なんか絵に描いたようなやつらなんですが、 この人たちが今後来ない様に、マンションの入り口に「法的措置を取ります」みたいな張り紙を張りたいのですが(住民が自由に貼ってよい掲示板)、そもそもこういうケースに「法的措置」があるんでしょうか。 また効果的な文言があったら教えてください。 ちなみにうちのマンションは「管理会社から来ました。換気扇のフィルターを全戸装着してください。」と言って1万で換気扇フィルターを売りつける業者もきたりします。 *うちの不動産会社はなにもせず、頼る気はありません。

  • 宅配便に無断で玄関を開けられ荷物を置いて行かれました

    苦情は言ったんですが、ちゃんと宅配業者は是正してくれるでしょうか? 配達人の名前を伝えたんでクビにしたり、再教育したり、減給処分があるんでしょうか? 不法侵入罪で告訴するぞと苦情は言ったものの玄関が開いていれば開けて荷物を置いていくのは親切心からでしょうか?それとも怠慢? 仕事上、配達される時間は寝てるのですが、呼び鈴があるのに玄関をドンドンやられて(犬も吼える)なかなか帰らない配達人がいたりして、宅配業者のモラルを疑ってしまいます。自分が配達業者だったら、ピンポンして出なかったら帰るとは思いますが・・・。 「何時から何時に配達してください」とドアに張り紙して おくのは有効でしょうか?宅配業者に悩まされない効果的な方法があったらそれについても教えてください。 乱文失礼しました。

LIFEBOOK WU2/H1は5G-SA対応?
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK WU2は、5G-SA(Stand Alone)に対応しているのか?
  • LIFEBOOK WU2はNSA(Non Stand Alone)にも対応しているのか?
  • 富士通FMVのLIFEBOOK WU2は5G対応なのか?
回答を見る