外付けSSDの電源切るタイミング

このQ&Aのポイント
  • 外付けSSDの電源を切るタイミングについて悩んでいます。
  • SSDの通信中に電源を切ることはできませんが、どのタイミングで通信が終わるのか判断が難しいです。
  • 製品の説明書にも書かれておらず、海外の会社の製品なので問い合わせが難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けSSDの電源切るタイミング

ノートパソコンに外付けでSSD付けてるんですけど、パソコンが古いやつなのでUSBから配給される電力では足りなくて、コンセントから電源を配給する製品を使ってます。なので電源の入/切は製品側のスイッチで手動で行ってます。 普段SSDの電源を切る際は『ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す』をやってから切るのですが、たまにやり忘れたり、"実行中のため取り外せない"とか表示されたりすることがあるので、SSDの電源を切らないままパソコンをシャットダウンをすることがあります。 で質問なんですが、パソコンをシャットダウンしても外付けSSDが通信を行うなんてことはありますか? SSDの通信中に電源切ったらダメなのは知ってるんですが、いつ通信してないのかを判断するのが難しいです。 自分が使用してる製品は、通信中は青いランプが点滅するようになっているので通信していないときはランプが消えた状態になります。 しかし電源を入れたままパソコンをシャットダウンすると、青いランプが点灯(点滅じゃない)した状態になります。 これは通信してるのかしてないのかよく分かりません。 通信していないと分かれば安心して電源を切れるんですけど、どうなんでしょうか? そこんとこ製品の説明書には書かれていませんし、海外の小さな会社の製品で問い合わせも難しいです。 パソコンはWindows10で、"完全シャットダウン"をしています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.2

シャットダウンしていれば問題無いですね。 USBの取り外しを行った後、USBコネクタからプラグを抜いた後であればSSDの電源を落としても大丈夫です。 "実行中のため取り外せない"の場合は何回か試していると表示が出なくなりませんか? 表示されていると言う事はSSDを使用しているソフト(やタスク)が残っていると言う事です。 その場合はシャットダウンで大丈夫です。

chichigebiroon
質問者

お礼

お二方とも回答ありがとうございました!! 安心して電源を切りたいと思います!!

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

青いランプは電源オンの状態です。パソコンがシャットダウンしているのだから読み書き(通信)は行われていません。安心して取り外して下さい。

関連するQ&A

  • セルフパワーUSBハブで繋いだSSDについて色々

    セルフパワーUSBハブでパソコンに外付けSSDを繋いであるのですが、この場合はパソコンをシャットダウンしても、ハブのほうはセルフパワーだからずっとSSDに電気が通ってるんでしょうか? そうだとしたら、それは良くない事なのでしょうか? 私の使ってるハブはスイッチで電気の配給が切れるようになっているのですが、パソコンをシャットダウンする前に、 『ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す』 をやってから、ハブのスイッチを押して外付けSSDへの電気配給を止めてから、パソコンをシャットダウンしたほうがいいのでしょうか? ちなみにシャットダウンは完全シャットダウンです。 ●スペック Windows10 Home Lenovo Thinpad L520 メモリ16GB

  • USB機器の取り外しについて

    スイッチで電源をON/OFFするセルフパワーUSBアダプターについての質問です。 この製品に外付けSSDを繋いでるんですが、 これはパソコンをシャットダウンしても外付けSSDに電源が配給され続けてると思うんですけど、そのまま電源OFFにしていいんでしょうか? それともパソコンをシャットダウンするまえに「安全な取り外し」をしてからのほうがいいんでしょうか? Windows10です。

  • 外付けDVDプレイヤーの電源ランプ

    パソコンと連動している外付けのDVDプレイヤー使ってます。 ですが仕事から帰宅後、パソコンの電源入ってないのに、外付けDVDプレイヤーの電源ランプ点灯しています。試しにパソコン電源立ち上げ、シャットダウンすると、ちゃんとDVDプレイヤーの電源ランプ消えます。自分ではまるで検討つかないのですが、何か考えられる原因があれば教えてほしいです。

  • 外付けHDDを安全に取り外そうとしても作動音が続く

    windows7パソコンと、バッファロー外付けHDD(HD-CBU2)を使用しております。 最近になって起きる現象なのですが、タスクトレイの“ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す”をいつものようにクリックしても、HDDの作動ランプが点灯したままです(点滅はしていません)。ハードディスク特有の、ウィーンという作動音のようなものもしたままです。一応、“~はコンピューターから安全に取り外すことができます”という吹き出し表示が出ますし、その後エクスプローラーにも表示されなくなります。ただHDD本体のランプ点灯とハードディスクのカリカリ音は接続中と同じような状態のままなのです。 このまま電源を取り外してもいいものなのでしょうか?故障の原因になったりはしませんか?どのような解決策が考えられるでしょうか。 ちなみにこの外付けHDD以外には、マウス以外何も接続しておりません。HDD本体には電源ボタンなどはついていません。 パソコンをシャットダウンしたときに取り外せばいい話なのですが、外付けHDDを使用し終えた後にもパソコンを使いたいことが多いので困ってる次第です。よろしくお願いします。

  • パソコンの電源ランプがオレンジ色に点滅

    パソコンの電源ランプに関しての質問です。 ノートパソコンをコンセントに常時つないだまま使っています。 少し前から、シャットダウンした後も白く電源ランプが光ったままの状態でしたが 普通に使えていたので気にせず使っていました。 ところが現在白いランプのあとオレンジ色に電源ランプが点滅しています。 いつも通りコンセントにつないだままパソコンを起動したところ、普通に使える状態です。 パソコン側のコンセントにつながっている線を抜くと電源が切れます。 パソコンはDELLのINSPIRONを使っています。 とりあえずいつも通り使えているとはいえ、オレンジ色の点滅にビビッています。 今まで見たことのない色で不気味に点滅しているので・・・。 どなたか解かる方いますでしょうか?よろしくお願いします。

  • Windows11と外付けSSDについて

    新しいパソコン(Windows11)を買いました。以前のパソコンで使っていた外付けSSD(SSDーPL480U3-BK/Nバファロー)をそのまま使っていますがパソコンの立ち上がりが遅く、保存に時間がかかったり、エラーが出たりします。Windows11と外付けSSDの相性ってあるのでしょうか? 外付けSSDを外すとパソコンの立ち上がりスムーズです。

  • 外付けHDDの電源ランプについて

    一般的に、外付けハードディスクの電源ランプが点滅するというのはどういう状態なのでしょうか?(メーカーによって一概には言えないとは思いますが…) ちなみにLOGITECのLHD-ED100U2Lを使用しています。 起動した時は電源ランプは点灯するのですが、しばらくすると(何もしないでも)緑点滅するようになってしまいます。 (PC上で認識はしています)

  • セルフパワーUSBハブに外付けSSDを接続

    パソコンが古いやつでUSBの電力配給が弱くて、外付けSSDが上手く動かないので、セルフパワーUSBハブというやつを買おうと思っているのですが、その商品に外付けSSDを接続して使ってもいいのでしょうか? 検索してもやってる人が出てきません。よろしくお願いします。

  • SSDが認識されなくなりました。

    古いパソコンのHDDをSSDに替えようと思い、パソコンいらずで出来る玄人志向の製品を購入してクローンを作ろうとした所、途中で電源が切れてしまいもう一度最初からやり直したのですが、赤ランプが点き直ぐに終了してしまいます。 このSSDを買った時の真っ新な状態に戻す方法を教えてください。

  • 外付けSSDの使い方

    先日、ノートパソコンのシャットダウンができなくなり、相談した者です。たくさんのご回答、アドバイスありがとうございました。その後、なんと治り、正常に使えています。というのは、アドバイスのように、外付けSSDを購入し、ネットでいろいろ調べ、Ease US Todo Backupというフリーのソフトをインストールし、作業してパソコンをいじっていましたらうまくいかず、画面がフリーズしたので、CtrL+Alt+Deleteキーを押しまして、そうしたら、下の消えていたメニューバーが復活し、Outlookが使えるようになり、ネットもでき、シャットダウンもできるように、つまり元に治りました!しかし、せっかく購入したSSD、使った方が動作が早くなるようだし、なんとかしたいとまたネットでいろいろ調べているのですが、専門用語がわからなかったりして、ただつないでいます。フォーマットはしました。品物は、ポータブルSSD,USB3.1 Type C, 250Gとあります。パソコンは、富士通のFMVです、LIFEBOOK A553/H FMVA06004です。とりあえず、ノートパソコンは動いているので、SSDは不要でしょうか?それとも、せっかくだから、HDDと交換した方が良いでしょうか?でも、専門的なことがわからず、どうしたらよいかと思っています。変換ケーブルとかあれば簡単にできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。