• ベストアンサー

クラシックCDの音質

mare5646の回答

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

CDはデジタル生産なので値段に関係無く音質は同じです。 音質は再生装置となるオーディオシステムによって左右されます。 どうして安いCDが売られているかは分かりませんが、私も廉価版のクラシックCDを買いましたが全然問題無いです。 中には過去の名指揮者の演奏の掘り出し物があったりしますので、お買い得です。 クラシックの音質を言うならCDよりもレコード盤の方が音質は優れていましたね、音の深みが違いました。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ためになりました

関連するQ&A

  • クラシックのコンピレーションCDについて

    クラシックのコンピレーションアルバムを買いました。(100曲入り3000円) 曲数だけでもお買い得感はあるし、贅沢は言えませんが、音質がイマイチです。 有名演奏者~とあっても、昔に録音されたもので、録音状態が悪いのか、 クリアに聴こえなかったり、同じ音量でも曲によって小さく聴こえたりします。 音質の良いコンピレーションCDはありませんか? オススメがありましたら教えてください。

  • CDでクラッシックを聞きたいです。

    CDでクラッシックを聞きたいです。 教えてください。普段、車でしか音楽を聞いていなかったので、どんなプレーヤーを買ったらいいのか全くわかりません。CDしか聞かないので、CDが聞けて音が良いもの、場所をあまりとらないものをどなたか教えてください。予算は3~5万円くらい。もっと高いものなら音質もいいとは思いますが、あまりお金がないので、ほどほどのものでお願いします。

  • 音質チェックに向くCDは?

    大昔にオーディオマニアでした。 最近中古アンプを手に入れ、久しぶりに音楽を堪能して機器による音質の違いを楽しんでいます。 しかしCDによっても録音状況のせいか、音質に差があるように感じます。そこで知りたいのは音質チェックなどに聞くベンチマークとなるような定番のCDがあるのでしょうか? クラシック、ラテン、ビッグバンドジャズなどを好みます。録音の良いCDがありましたら教えてください。

  • 音質がきれいな洋楽CD☆

    大きな音で聞いても音質がきれいな洋楽CDを探して います。 ジャンルはジャズ・クラッシック以外なら何でもいいですのでみなさんのおすすめをぜひ教えて下さい。 お願いいたします。出来れば最近の曲がいいです☆

  • NHKBSの音質の音質は?

    NHKBSの音質 はどの程度なのでしょうか? 現在、100万円程度のオーディオでクラシックを楽しんでいます。 音源は、CDやSACDやハイレゾ音源を利用しています。 さて、NHKBSでもクラシックのコンサートが放映されます。現在 TVの光出力をオヤイデの1万以下のDACにつないで音を聞いています。 やはり、 CDやSACDやハイレゾ音源とは違い、mp3など インターネットラジオに近い音質になっていて聞く気になれません。 ここでDACをもっと高級なものに換えれば音質が鑑賞に堪えるものに なるでしょうか? 少なくともWindows Media Player の標準フォーマット 程度の音になればと思っています。結構よいコンテンツを録画していますが 現状では聞く気になれません。どうでしょうか?

  • レコード会社で音質は違うのでしょうか。

    時々、友人が 「Victor(Speedstar?)のCDは音がいいんだ」 とか、 「ソニーレコードのCDは音がシャープすぎて耳が痛い」 とか、訳のわからないことを言います。 私には、「レコード会社によってCDの音質が変わる」程度の理解しか出来なかったのですが、デジタルであるCDでそんなことがあり得るのでしょうか。 JPOPであれば、同じアーティストが複数のレコード会社からCDを出しているわけないので一概には比べられないと思うのですが、クラシックの場合どうなるのかが気になって仕方ありません。 よろしくお願いします。

  • CDの音質のままPCに

    これは可能なのでしょうか?普段はMDで音楽を聞いてるのですが、 圧縮すると、人の耳に聞こえない音(20Hz以下?) の音などは切られてしまうというので、 そこまで音質にこだわるほうではありませんが、 (お金かかるし学生なので) 低音が響くのが好きと言う事もあって、 そこでレンタルショップで借りてきたCDをパソコンに 音質をさげずに入れてそれをそのままCDに焼けたら いいなとおもって質問しました。 それとも今のレンタルCDは殆どが コピーコントロールCDなのでしょうか? これができなければCDを買って聞くつもりです。 教えてください!おねがいします。

  • 綺麗な音のクラシックCD

    ●綺麗な音のクラシックCDを探しています。 クラシック初心者なのですが、いままでオムニバス集的なCDを聞いてみて感じたことは音が曇っている感じなのです。 クリアな音で聞きやすい音楽をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?質問の内容が若干あいまいなので、完全に主観的意見でかまいません。 「これはキレイな音で聞きやすい!」と思うものをお願いします!!

  • CDの音質の違い・mp3について

    僕はよくレンタルショップでCDを借りてCDをそのまんまコピーしてCDデッキで聞いたりしています。(←自分で聞くだけなので法律的には大丈夫と・・・) そのコピーするCD-Rは、海外産の安いものを使っています。 そこで1つ目の質問なんですがCDは音質もそのまんまなんですが、音質は変わるんでしょうか? あと、PCに取り込むときmp3にして取り込んでいます。 そのmp3の音質をCDの音質に極限まで近ずける(CDと耳で聞いても変わりのない)には、どうすればいいですか? 音に詳しい方など教えてくださいお願いします。

  • CD音質の差

    10万円前後のCDプレイヤーについて。 SACD兼用機よりCDプレーヤー特化機のほうが、CD音質がいいと聞いていますが、その差がほとんど試聴してもわかりません。CEC/CD5300、TL51XR、パイオニア/PD-D6、 SONY/SCD-X501、ONKYO/C-1VL。SOULNOTESC1.0、どれもいい音で、音質の違いもハッキリとはわかりません。何々社製DAコンバーターをデュアルで使用!なんていわれても CD生活20数年、同価格帯の機種はすこしの音質の傾向はありますが、たいして変わらないような気がします。オーディオ好きの人にはこの小さな差が重要なのでしょうか?。ちなみにユニバーサルプレーヤーは音がいまいち、ソフト音質のよしあし、アンプ、スピーカーの選択の重要性、はこんな私でもある程度理解できます。お察しのとおり、ローエンドというわけでもなく、かといってミドル・ハイの機器ではありません。 これからもCD主流でパッケージソフトは買うことが多いと感じています。