• ベストアンサー

銀杏の味わいかた

知り合いから昨年採取した銀杏をいただきました。 カラカラに乾燥し銀杏特有の匂いは放っていませんが 殻を割った中身は石のような硬さで熱湯に委ねても柔らかくなりません。 このような食材はどんな調理が可能ですか。 どなたかご教授下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ccam
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

こんにちは☆ 私は学校で銀杏広いして、みんなで食べたんですけど、封筒に銀杏を入れて、あと塩も! そして、レンジでチンしましたよ! しましたよ!っていっても、チンしてくれたのは先生方なんですけど・・・ こんなページあったんでどうでしょう? http://kumon-nouen.com/resipigin.htm

参考URL:
http://kumon-nouen.com/resipigin.htm
bogypace
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀杏、ゆず、タラの芽のレシピのご紹介大変参考になりました。 今回の銀杏は恐らく不良品と思われます。賞味期限がすぎたのかも知れません。苦労して中身を取り出した銀杏を高温の油で揚げたところ若干柔らかくなりましたがかび臭く味わうには不適切でした。よってこの商品はあえなく燃えるごみとして処理いたしました。

その他の回答 (1)

  • yoko12
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.1

こんにちは。 そろそろ木の実のおいしい季節になりますね。 炭焼きや、茶碗蒸しに入っている銀杏、私も大好きです。 ただ、石のような固さの銀杏ではありませんが。。。 譲っていただいたお知り合いの方に聞かれたらいかがでしょう? もしかしてその方は召し上がらないのでは^^ 調理法で思いつくのは、炊き込みご飯に入れてみる。というのはどうでしょう? 秋の食材と一緒に味付けを、和風にしてみたり、ラーメンのスープ(これ使えます)で中華風にしてみたりとバリエーションが広がります。 それでも硬いままでしたら、取り除いてしまいます、、、私だったら。 おいしく胃袋に収められるようご健闘なさってみてくださいねヾ(*'-'*)

bogypace
質問者

お礼

ありがとうございます。 茶碗蒸の銀杏は独特の風味を醸し出してくれますし、串刺しにして焼いた銀杏は酒のつまみに最適ですよね。 でも今回の銀杏は殻を割った中身もカラカラで熱湯でゆがいても柔らかくならず噛み砕くとカビ臭い味がするので調理は断念いたしました。

関連するQ&A

  • ギンナンのから揚げ?

    先日、日本料理屋で銀杏をたぶん油で素揚げし、塩をまぶしたものを頂きました。  我が家の前の銀杏並木にたくさん銀杏がなっておりまして、ぜひ作ってみたいのですが、レシピを探すにも名前すらわかりません。 たぶん油で揚げて塩をまぶせばよいだけだと思うのですが、その場合、銀杏はどのように処理したらいいでしょうか? 木から落ちたばかりの銀杏はまだ湿った感じです。 普段はそれを乾燥させてから保存するのですが、銀杏のから揚げ(素揚げ)を作るのにも十分乾燥させてからの銀杏でないといけませんか? そのあと(落ちたばかりのフレッシュなものであれ、乾燥させたものであれ)、殻を割らなければいけませんが、中の銀杏の実を傷めずに殻を割る方法はありますか?   素揚げする前に殻付きのまま煎らないとだめでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 銀杏について

    10年以上前にどこかの寿司屋さんで銀杏が殻ごと醤油で煎ってあり?、それを食べるときはまずは殻ごと口に含んでたしなんでから殻を割って中身を食べました。 同じものを食べたいのですがどうやったら作れるのか調べても見つかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?

  • ぎんなんをひろって食べる。

    ぎんなんをひろってきました。 実が熟していないのか、きれいに取り出せません。 煮るとすごい臭いで、殻まで剥くとこまで行きません。やはりにるしかありませんか?いい方法を教えてください。

  • 銀杏の調理方法を教えてください。

    最近妙に銀杏が食べたかった。先日殻付き銀杏を買いました、しかし調理の方法が分からなくて、置いたままです。 良ければ銀杏のレシピと調理方法を沢山おしえてくださいませ、宜しくお願いします。

  • ぎんなんの殻を簡単に取るには

    ぎんなんの殻を簡単に取る方法として、紙袋に入れて電子レンジでチンすると、殻がはじけ薄皮も同時にすぐ取れる状態になると書いてありました。 早速、ぎんなんを買ってきてやってみましたが、殻がはじけたものはほんの2個くらい、あとは駄目でした。はじけなかったものを再びレンジにかけでもちっともはじけないし、割ってみたら、中身がコチコチになっていました。 10粒くらいを紙袋に入れてとありましたが、何分やればいいのでしょうか? また、買ってきたぎんなんはどのくらいもちますか?賞味期限など書いてありません。

  • この時期に売っている銀杏て

    つい先ほど野菜の無人販売で殻付きの銀杏を見つけました。つい買ってしまったのですが少し調べたら銀杏の時期は 9月から11月で保存期間もそんなに長くないみたいですね。この銀杏が食べれるかどうか調べるにはどうしたらいいんでしょうか?中身を見ればわかりますかね。

  • 銀杏について

    銀杏の季節になりイチョウの木の下には銀杏がたくさん落ちています。 今年も拾って楽しもうと思っていますが、疑問がわき質問させていただきます。 街路樹など、排気量の多い場所に落ちている銀杏は成分にも排気ガスなどの成分が含まれているのでしょうか。 公園などの車の出入りの禁止されている場所の方が安心して食材に利用できるのでしょうか。 硬い殻に覆われてはいますが発育の段階では外気の影響を受けているのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ギンナンの処理

    ギンナンの種の殻にやや果肉のカスがついたまま干している状態のものが結構あります。 ネットでみるとみなさん相当綺麗に処理してるのでこんな汚いまま干したのかと 自分でも驚きです(夜中にやったので・・・) 2日目臭いは全くしないのですが、このままよく聞く封筒に入れてレンジでチンしても レンジやギンナンが臭くならないでしょうか。

  • ぎんなんを電子レンジにかける方法

    ぎんなんを電子レンジにかけて殻を剥く方法が紹介されていました。封筒に入れてかけて見ましたが、数個は中身が吹っ飛んで、数個は殻が割れてもいない状態でした。何度やってもうまくできません。 何ワットで何個くらい封筒に入れて何分かけるのか教えてください。

  • 「ぎんなん」ってどうしたら、、、

    秋になると毎年知り合いの方に「ぎんなん」を頂くことがあります。処理してあれば良いのですが、いつも外の果肉(あの臭~いのです)がついたままの状態で頂くので(つまり、イチョウの木の下に落ちてる状態の物)処置に困っています。くれた人の言う通りに腐らせてみましたがうまくいきませんでした。どうしたら上手く外の臭い果肉を取り除くことができるのでしょうか。詳しくご存知の方、教えてください。お願いします!