• ベストアンサー

アルコール、お酒が高血圧の原因になる理由とは、

アルコール、お酒が高血圧の原因になる理由とは、 なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医師ではありませんので、参考程度にお読み下さい。 簡単に言えば、「飲み過ぎ」です。 一応、一般的な「適量」の計算方法は 飲酒量=2500÷アルコール度数 で求められます。なお、水割りやチューハイなどの場合は、割る前の量になります。 飽くまでも一般的な算出方法ですので、個人によってはそこまで飲めない人もいれば、それ以上飲んでも大丈夫な人もいるでしょう。 まぁ、ここでは一般的な解釈で話を進めます。 アンコールの場合、その人の適量までなら血管は拡張され、血圧降下作用があります(回答NO1の方がケースはこれに当てはまります)。また、胃液などの消化液の分泌も活発になりやすいようです(だから、晩酌と言う文化があるのです)。 しかし、適量を超えて飲んだ場合、つまり、飲み過ぎた場合、血管が収縮して血圧が上昇します(その為、ステレスを感じる人もいる様です)。でも、高血圧状態は身体にとって良くない事ですから、血液中の水分を血管の外に逃がして、血圧を下げようとします。 また、アルコールを分解する際には水分が多く必要になります。アルコール分解で水分が必要になり、アルコールが分解されて出来たアセトアルデヒドを分解するときにも水分が必要です。 これら2つの作用によって、血管内の水分量はかなり減少してしまうと思われます。 血液から水分が出ていきますと、血液が濃くなってしまいます。濃い血液を送り出す為に心臓は脈を強く打たなければならなくなります。 それでも一応生活する上で水分摂取はしますから少しはマシになるのですが、飲み過ぎを繰り返していますと、血液に含まれる水分量が正常値に戻れなくなる為、ドロドロ血を全身に送り出す為に血圧が高くなってしまうと考えられます。 こんな感じで、高血圧症になってしまう人もいるのではないでしょうか? あと、入浴後の飲酒、炎天下の飲酒は、熱中症になりやすい上に、汗で水分を排出したあとの飲酒の為、先に書いた事が強く現れやすくなってしまうと考えられそうです。 ちなみに、私は、風呂上がりにビールではなく、炭酸水を飲んでいます。ビールと同じか、それ以上の刺激がたまりません!(炭酸水は無糖の為、肥満などの心配も少ないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1148/3446)
回答No.3

https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/129.html 酒のさかなには塩分が多く含まれているのも原因の一つでは無いでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.1

私は普段高血圧と言われていて、140~150台ありますが、酒を飲んでいい気持ちになると110~120台に下がります。時には100台まで。ほとんど低血圧状態。酔うと血管が拡張し、血流が良くなるのでそうなるのでしょう。高血圧の原因は考えにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【低血圧は、アルコールに弱い?】

    【低血圧は、アルコールに弱い?】 【低血圧は、アルコールに弱い?】 先日アルコールをジョッキ1杯飲み、倒れました。これで2回目です。 普段は3杯ほど飲んでも少々上機嫌になり、飲み会中には冷めてしまうのに、 2回とも1杯で倒れてしまいました。強いお酒ではありません。居酒屋の酎ハイです。 症状は、 ・周りの声が聞こえなくなる(水中にいるような聞こえ方) ・視界が白っぽくチカチカする ・顔面蒼白 ・全身に力が入れられず、膝が抜け倒れる ・意識はあり、周囲との意思疎通が可能 ・ブルブルと震えが止まらないほど、寒気がする ・手足の感覚がなくなるほど冷える ・吐き気が少し 30分ほど横になっていると回復し、立てるようになります。 が、異様な寒気だけが3時間程度続きます。 症状がアルコールの量に関係しないので、原因というより何かを誘因しているのだと思います。 血液検査をしてもギリギリ貧血ではありません。 血圧は上が102か、たまに96くらいになります。 脈は普段から速く、90回/分です 原因は低血圧でしょうか・・・? お酒を飲むのが怖くて困っています。 考えられる原因を教えてください!

  • お酒を呑む理由。

    私の家族にお酒がなかなかやめられない人がいます。 その人をよーく観察してみると、「いらいら」を抑えるために、お酒を呑んでいることが伺えます。 しかし、一時的ないらいらを抑えるためにお酒を呑んでいると飲酒癖が生じ、その飲酒癖により今度は「慢性的ないらいら」が生じ、その慢性的いらいらを抑えるためにもっと多くの量のお酒を飲まなくてはいけなくなり、アルコール依存症になってしまうということに気がつきました。 自称アルコール中毒、元アルコール中毒の方、あるいはお酒をやめたいけどやめられない方、アルコール中毒になってしまう理由(お酒をやめられない理由)を教えてください。

  • 高血圧とアルコールの関係

    アルコールと高血圧って深い関係がありますか? 毎晩晩酌してた人がアルコールをやめるだけで、少し血圧が下がるなんてことはありますか?

  • お酒が腐らない理由

    お酒にはアルコールが含まれていますが 腐らない理由はアルコール成分で水分活性が低くなること事は考えられますか?

  • アルコールと血圧

    血圧が高く普段から140-100くらいありますが、薬はあまり飲みたくないので、減塩や運動をしているのですが、あまり下がりません。ところがアルコールを摂取するといきなり30は下がりますが、その作用はどのようなメカニズムなのでしょうか

  • アルコールが強く飲みやすいお酒は?

    アルコールが強く飲みやすいお酒は? 明日、友人と飲みに行くことになりました。 酔いが回ってくる感じは好きなのですが、お酒自体の味はそんなに楽しめるほうではありません。 そこでお聞きしたいのですが、アルコールの度数が高く、それでいて飲みやすいお酒はありますか? 焼酎や日本酒なども飲んだことはあるのですが、あまり受け付けませんでした。 居酒屋にいっても、恥ずかしながらサワー系しか飲めません。

  • 酒を飲むと血圧が下がる

    私は日頃から血圧が少々高めです。 上が140後半、下が90後半です。以前は医者から薬をもらって飲んでいましたが、今は飲んでいません。 運動と食事で血圧を下げようと努力しています。 私は、元々酒は飲めないのですが少量の酒は体に良いと 思い、ワインや梅酒をコップ半分弱程度を毎晩の様に飲んでいます。酒は飲めない体質の為、この程度の酒でも 30分もすれば顔は真っ赤になり、心臓もドキドキしてきます。 こういう時に血圧を計るとかなり下がっています。上が 120位、下が60から70になります。逆に脈拍は普段60台なのが100近くまで上がります。 脈拍が上がるのはわかるのですが血圧はどうして下がるのでしょうか?運動した後の血圧の下がるのと同じ理屈でしょうか。解説をお願いします。

  • 高血圧が原因?

    最近 異常を感じる51歳です。 11時過ぎに寝ていますが、3時前後、脈が速くなり苦しくなり目が覚めます。(最近ほとんど毎日です) 起きてパソコン等していると楽になります。 少しして、また眠ります。 何が原因なんでしょう。不安に感じています。 血圧が高いと判断され、10年以上前からノルバスク5mgを毎日1錠飲み続けています。 仕事の関係でストレスがある為か、毎晩晩酌を多めにとります。(ビール350 1本と酒4合前後) 高血圧が原因か、酒が原因か。そのほかの何かか。 来月 健康診断が有るので医師に相談しようと思いますが、 今日も苦しくなり、パソコンをしているときに投稿を思いつきました。 よろしくお願いします。

  • 【アルコール・酒】産まれてから1番美味しかったお酒

    【アルコール・酒】産まれてから1番美味しかったお酒って何でしたか? ビールはアサヒスーパードライ以外は認めませんのでビール以外でお答えください。

  • お酒を飲むと血圧は上がる?

    お酒を飲むと血圧は上がると思います。けれど主人は逆に下がりました。なぜなんでしょう?

専門家に質問してみよう