• ベストアンサー

ピアノ・・・。

noname#5336の回答

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.7

まず、補足にある音楽は、ショパンのノクターン(夜想曲)作品9-2です。難易度はB(初級上)。 音楽をたしなむ人なら、必ず1回は通る道ですね。 で、bishop0さんにあった作品集を探してみたのですが、ハノンもツェルニーも通過していないということで、テクニックにかなり難があると思われます。しかし、テクニックの勉強をしっかりすれば、レパートリーが格段に広くなること請け合いです。 では、以下に練習用曲集と、お奨めピアノ曲(集)を紹介します。 冒頭の記号は、次のことを意味します。 ◎必修(必ず練習の一環に組み入れてください) ○お薦め △フィーリングが合えばどうぞ ◎ハノンピアノ教本(全音楽譜出版社、音楽之友社) 右手偏重の指のバランスを矯正し、左右両手と10本の指のバランスをとることを主眼に置いた教本。運指法を守ることは絶対条件。 特に重要なのは38番の音階練習。ただし、その前に1番から31番までをしっかりマスターしましょう。 これをやると、大抵左手が痛くなりますが、上達のためには避けられませんね。 ◎ツェルニー30番(全音楽譜出版社) さまざまな演奏上のテクニックが学べる曲集。全30曲。最初はゆっくり演奏することがポイント。演奏は正確を期すことが大切。速度表示は無視して練習するのがポイント。30曲全部が仕上がった段階で、速度を指示通りに直しましょう。 終わったら、40番へ進みましょう。 ◎インベンションとシンフォニア(J.S.バッハ) テクニックを学ぶためには、バッハは避けて通れない関門です(ちなみに、この上に属する「平均率クラヴィーア曲集」は、別名を「旧約聖書」と言います)。 この楽譜は、10種類以上出回っていますが、赤い装丁の「ウィーン原典版」を購入されることをお勧めします。そこにある「装飾法について」は、演奏の参考になります(42番の方を買ってください。間違って42a番を買わないように。42a番には解説がありません!)。 ◎ソナタアルバム1(全音楽譜出版社) ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタが収録されています。割と簡単なものから、難しいものまでありますが、これもピアノの古典としての位置を確立しています。あまり早くは終わらないでしょうけど(2年は見ておいたほうがいいですね)、ソナタアルバム2や、ベートーヴェンのソナタ全曲(これは「新約聖書」と呼ばれています)を見越した学習が必要です。ちなみに、ベートーヴェンの作品49-2から入ることをお勧めします。 これらの曲は、一定のテンポを保ちつつ、運指法にも気を配りながら丁寧に弾きましょう。 ちなみに、10番の第3楽章は、「トルコ行進曲」です。左手の単音連打の際の運指に注意。 ○シューベルト「即興曲・楽興の時」 よく言われる難易度の割には、比較的簡単です。理由は、単純な音の繰り返しが多いから。 作品90-2、90-4は有名で、「楽興の時」作品94-3は、NHK「音楽の泉」のテーマ音楽です。 ○シューマン「子供の情景」 有名な「トロイメライ」をはじめとして、簡単な曲がてんこ盛りです。ただし、難度にばらつきがあるので、好きなところからかじるのがいいでしょう。 ○ショパン「ワルツ集」 簡単なのは3番、7番、9番、10番ですが、慣れてくると自然に2番や14番などに手が伸びるものです。5番のように難しい曲もありますが。 ちなみに、13番はショパンの初恋の人、コンスタンチア・グアドコフスカのことを想って作曲されたものであり、この音楽のモティーフは、後のショパンの作品に、頻繁に登場します。 △ショパン「前奏曲集」 「雨だれのエチュード」(15番)は、難しいようで実は簡単です。7番は太田胃散のCMで有名です。ただし、難しい曲も多く含まれています。 この際だから「マズルカ集」も薦めておきましょう。 なお、シューベルト・シューマン・ショパンの楽譜についてはドイツ・ヘンレ社の楽譜を使うことを推奨します。日本の廉価版は大抵作曲者と無関係にスラーなどがいじられています。ヘンレ社の楽譜は、そういったことがありません(このような楽譜を「原典版」と言います)。 私は原則として、埼玉の楽譜輸入代行業者から買っています。 △チャイコフスキーの一連の作品 難易度はさほど高くありません。が、好みの問題があります。私は「食わず嫌い」です。 ○ドビュッシー「ピアノ曲集1」(安川加寿子校註、音楽之友社) 「2つのアラベスク」が簡単。「子供の領分」は、わけがわからない曲のオンパレードですが、1回CDを聴いてみて下さい。どういった意図で作られているのかがわかります(第1曲の「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」は、普通に弾くと全く面白くありませんが、テクニシャンの手にかかれば非常に面白いのです)。 ドビュッシーの楽譜は、安川加寿子校註の、白い楽譜を使うのがベストです。 また、ドビュッシーを弾く時のキーワードは「極端」です。極端に音色を変えたり、左ペダルを十分に使ったりして、ピアノの深みを出しましょう。 あとは単体で面白いと思うものにチェック! ○きらきら星変奏曲(モーツァルト) ○ト調のメヌエット(ベートーヴェン) ○乙女の祈り(バダジェフスカ) ○コンソレーション第3番(リスト) ○夢(ドビュッシー) ○亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー) △花の歌(ランゲ) △ユモレスク(ドヴォルザーク) △メヌエット(パデレフスキー) △ワルツ全16曲(ブラームス、特に15番) △ジムノペディ(サティ) オムニバスで買うもよし、ピースで買うもよし、あるいは難度の高い曲と抱き合わせで買うもよしでしょう(例えば、「亜麻色の髪の乙女」は、ドビュッシーピアノ曲集第5巻を使うのがよいでしょう)。 ポピュラーですが、ジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛」は、「オール・ザ・シーズンズ・オブ・ジョージ・ウィンストン」というCDを買うと、付録でついてきます。これがウィンストンが認めた唯一の正式な楽譜です(ヤフーオークションで出回っているほかの彼の楽譜は、すべて違法なものです)。これが弾けると楽しい。楽譜はウィンストンの演奏を転記しただけですので、楽譜通りに弾く必要もありません(ドイツ式音楽教育が主流のアマチュアは、ここらへんを間違えやすい)。付録つきで売っていれば、これもお薦め。 最後に一つ、裏技を。 ショパンの練習曲作品10-1は、他人へのこけ脅かしに使えます。これは音を外しても、5オクターブを2秒間もせずに往復する運動なので、演奏中は全員が音の上下に集中します。ハッタリをかましたい時にお使い下さい。これで数段、ピアノの実力がうまく聞こえること請け合いです(経験者は語る!)。 「エリーゼのために」は驚くほど簡単です。ぜひ、テクニックを磨いて精進してください。数年後に、新たな質問でお会いできることを楽しみにしています。 まだ足りなければ、補足つけてもらってもいいですよ。 できる範囲でお答えします。

bishop0
質問者

お礼

いろいろと、ありがとうございました!! トルコ行進曲はやったことあるんですよー! 二つあるんですよね? どっちもやったことあります! >最後に一つ、裏技を。 ショパンの練習曲作品10-1は、他人へのこけ脅かしに使えます。これは音を外しても、5オクターブを2秒間もせずに往復する運動なので、演奏中は全員が音の上下に集中します。ハッタリをかましたい時にお使い下さい。これで数段、ピアノの実力がうまく聞こえること請け合いです(経験者は語る!)。 おぉー!(☆゜o゜)ハッ トシテ d(>_・ )グッ! これはいいですね!!(笑) ぜひ、がんばって練習してみます!!(笑) >「エリーゼのために」は驚くほど簡単です。ぜひ、テクニックを磨いて精進してください。 『エリーゼのために』、そうなんですかぁー。 じゃあ、大丈夫かなぁ。 でも、きれいな曲ですよねー。 なんか、やること多くてたいへんだなぁー。 いっきにいわれると、やっぱきついですねー。 まあでも、がんばってみます!! とりあえず、その前に期末試験がんばんないと。(笑)

関連するQ&A

  • レベル的に弾けそうな曲を教えてください!(ピアノ)

    今大学生なのですが、幼稚園から高校1年生まで習っていたピアノに目覚めて練習を始めました。 有名な曲をできれば弾きたいのですが、オススメなものを教えてください。 私が今まで弾いた曲は ショパン:子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、      ノクターン作品48の2、ノクターン作品9の2 ドビュッシー:アラベスク第1番 ベートーベン:エリーゼのために、月光の曲、 モーツァルト:トルコ行進曲                    などです。 楽譜では、ソナタアルバム、バッハの小プレリュードと小フーガ、ショパンワルツ集までやっていました。 作曲家は問わないので、メジャーな曲を教えてください!

  • ピアノのレベル

    私はやや独学?でピアノをやってるのですがそのせいで自分はまだ初級者なのか中級者なのかわからなくて… とりあえず今弾け!と言われて弾ける曲は… ショパン:子犬のワルツ、ワルツop64-2、そしてもうひとつ(名前は忘れました…)、トルコ行進曲 久石譲のSummer(2パターン) などが弾けて、今練習しているのがショパンの華麗なる大円舞曲?出だしがシ♭で始まるやつです。 私は初級者なのか、それとも中級者なのか。 教えてください…

  • ピアノ ショパン

    私はピアノを習っているのですが、 もうちょっと難しい曲を弾きたいと思ってます。 (今中2で小1くらいから習っています) すごく遅いのですがトルコ行進曲やピアノソナタを 今弾いてます。まわりの人は発表会とか出るので すごい曲とか弾いている人も いるので、上の曲などが弾けたら弾ける曲がもしあれば 教えてください。ちなみに、弾きたいのはこれらの曲です。 ・ノクターン第2番変ホ長調 ショパン ・2台ピアノのためのソナタ モーツアルト ・幻想即興曲 ショパン ・華麗なる大円舞曲 ショパン ・英雄ポロネーズ ショパン ・きらきら星変奏曲 モーツアルト あまり楽譜を簡単に直してなくても 弾けそうなものでお願いします。 また、上の曲以外にも私でも弾けそうだと 思う曲があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ピアノの暗譜ができない

    こんにちは。 ピアノの暗譜についてですが、暗譜が苦手だったけど克服してできるようになった人などいませんか? 小さな頃からピアノを趣味として習っていますが、どうしても暗譜だけができません。 ソナタ形式の曲の全楽章を覚えようとか、そういうのではありません。 ただ、ショパンの即興曲やワルツやエチュードなどの短い曲くらいは、楽譜無しで弾けるようになりたいなと思うのです。 私は終始鍵盤を見るよりも、楽譜を見なければ弾けません。鍵盤を見たら、どこを弾いていたかを忘れてしまいます。 大昔、ヤフーの掲示板で同じ質問をしたことがあります。 その時には、譜面を別に用意して、自分の横に置くと、鍵盤までの時間が長くなり、覚えやすいといったアドバイスをもらいました。しかしながら、私にはあっていませんでした。 私のピアノの先生にも質問したのですが、先生も暗譜は苦手みたいで、適切な解答は得れませんでした。 よろしくお願いします。

  • 新しいピアノの曲の選択に迷っています。何かいいアドバイス、曲はありますか??

    今まで習っていた曲が終わったので先生から、新しい曲を考えておいて?と言われたのですが、これ!という曲が見つからないので、何かお勧めの曲を教えていただけたら嬉しいです^^ 今まで習った曲は ショパン 雨だれの前奏曲 子犬のワルツ スコット・ジョップリン Solace モーツアルト ピアノソナタ第5番 ト長調 などです。 上記はさほど難しいとは感じずに弾くことが出来ました。 独学では悲愴とか華麗なる大円舞曲も弾いたりします。 長さは5分以内でお願いします。 もう高1なので、あまり簡単な曲を弾くのはチョット恥ずかしいです(これも十分簡単な部類に入るんだと思いますが) よろしくお願いします。

  • ピアノ曲は何がいいでしょうか?

    コンクールやコンサートで弾けるピアノ曲を探しています。 今まで弾いた中で好きだった曲は ショパンの華麗なる大円舞曲です。 華やかでやわらかい曲が好きです。 あまり曲が分からないので 何かおすすめの曲がある方 ぜひ教えてください。

  • ピアノのレベルを教えてください

    私は中学1年生です。ピアノを習い始めて10年ほどです。 今、練習曲に使っている本はソナチネです。 発表会で、ショパンの華麗なる大円舞曲を弾きたいのですが、私に弾けるでしょうか? 練習期間は3~4ヶ月ほどです。

  • 無料でピアノ曲を聴けるサイト

    タイトル通り無料でピアノ曲を聴けるサイトってありますか?自分なりにいろいろ探してみたのですが、ありません。弾いてるアーティストとかにはこだわりません。もう100年以上前の曲なので、著作権は大丈夫だと思うのですが・・・。ちなみに今一番聞きたいのはショパンの華麗なる大円舞曲ですが、いろいろ聴けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ピアノのレベル教えてください。

    今の自分のピアノのレベルが知りたいので、投稿してみました。 ちなみに、今中三で、ピアノ暦は11年です。 今は、ショパンのエチュードOp10-4を主に弾いています。 ここ最近弾いた曲は、 華麗なる大円舞曲、革命のエチュード(ショパン) 幻想曲K397(モーツァルト)         です。 あと、このくらいのレベルで発表会で弾くおすすめの曲を教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ショパンの曲で・・

    1週間前から『仔犬のワルツ』を練習していて、ゆっくりですが何とか弾けるようになりました^^; ショパンの曲を弾くのは、これが初めてで改めてショパンの難しさを実感しました^^;でも達成感も実感しました(*^^)v まだまだ仔犬のワルツも練習が必要ですが、次にショパンの曲を弾くとしたら、どんな曲が無難でしょうか?ちなみに私はまだソナチネを何曲か弾ける程度のレベルです^^; 仔犬のワルツと同じレベルの曲として『華麗なる大円舞曲』が楽譜に載っているのですが、これは無謀でしょうか?教えてください!