• ベストアンサー

ビッグvsヨドバシ

デジカメの購入を考えてこちらでも色々教えていただいたのですが、調べた結果、お目当てのデジカメ(ニコンクールピックス5200)がヨドバシとビッグで同じ値段、一番安いのです。(ポイント率も一緒) ネットだと値切りが効かないのでお店で買おうと思うのですが、値切れるとしたらどちらでしょうか。 ・ヨドバシで「ビッグでこの値段だったんですけど」 ・ビッグで「ヨドバシでこの値段だったんですけど」 値切りの達人な方がいらしたらお知恵拝借御願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 ビックカメラにしろヨドバシカメラにしろそれぞれの量販店にとってそのお店がどういう位置づけかで勝負が分かれますね。大体量販店はチラシ広告などに小さい文字で『同一商圏内の価格のみ対抗します』,『当社原価割れの値段には応じられません』などの注意書きがあるので価格.comなどの値段には通常応じません。なぜなら価格.comなどで販売しているお店は店舗を持たない卸の段階で販売しているケースが多いので,当然流通の段階で1段階前で販売しているから安くつきますから量販店は勝ち目が無いわけです。 ただ量販店でも基幹店,本店などはその商圏内でNo.1を目指しているのである程度値下げには応じてくるケースもあるのでここら辺は量販店でその店舗の位置づけがどうなのかにかかってきますね。ま~一様izabelaさんも価格.comの値段などにどの位応じられるか聞いてみると良いでしょう。 それとお店によっては買い替えキャンペーンで"既存のカメラをお持ちいただいた人は-\3,000-"などのオリジナルキャンペーンをしている可能性もあるので店舗内の表示は注意深く見る必要があります。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

izabela
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます^^。 ポイント分の値引も込みで、価格ドットコムの店よりビッグ&ヨドバシのほうが安かったです。 とりあえずダメモトでチャレンジしてみます! それかオマケ付けて♪とお願いしてみます。 洋服やスーパーなどの食品は値切ったりできないけど、家電は値切るのがちょっと楽しいですよね♪ かしこいお買い物で、良い品をゲットしたいと思います^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

デジカメではないですがDVDレコの購入時。 ♯2さん同様「価格.com」の調査結果を持っていきました。 ヨドバシは交渉の余地無し、といった感じでしたが ビッグはそれなりに値下げ+オマケしてくれました。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 経験があるのはビック。だってもともとそう謳ってますし。 (他店の方が安い証拠を持って行けば値を下げると言っています) 僕の場合は普通に「価格.com」の調査結果を持って行きました。 さすがに卸値近い値段なので同額までは行きませんでしたが、結構下がりました。 僕の場合は元値が15万くらいなのを13万ほどまで下げさせましたが結局買いませんでした。 今回の場合は商品が約4万(ビック)、底値が3万5千(PCカレント)。 やるだけやってみましょう。新宿ならどうせ近所ですから両方で試してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どっちの店も値切れますか? 過去にチャレンジしましたが、無理でしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨドバシのポイントの使い方

    ヨドバシカメラで良く買い物をするのですが、ポイントが3000ポイントほど貯まっております。 お店で購入のさい「ポイントは使いますか、貯めますか」と聞かれるので商品の合計金額がポイントで全部払えてしまう場合はポイントを使っています。 が、このポイントは実は使わないで貯めたほうが何かお得なのでは?と思うのですが、どうなんでしょう? ポイントの仕組みがよくわからないのですが、ポイントは貯めたほうがいいのか、使ったほうがいいのかどっちなんでしょうか。 また、ヨドバシはよく20%還元とかやっていますが、それはポイントで支払う場合、現金で払ったときと還元率が変わったりしますか? よろしくお願いします。

  • ヨドバシカメラでEdyを使うにあたって・・・

    エコポイントをEdyに交換し ヨドバシカメラでデジイチを購入しようとおもっています。 他のサイトを見てみると、あまり安くなくポイントも付かない・・・ ヨドバシカメラって値引きもポイント増もあまりしない店なんですか? でも、もうEdyに交換の手続きもしてしまったので ヨドバシカメラでしか考えていません。 いい値段交渉の仕方があったら教えてください。

  • ヨドバシカメラのポイント還元について

    ヨドバシカメラのネットで、パソコンとハードディスクとphotoshopの購入を考えているのですが、今日雨トークの番組で品川がネットで頼むとカード(ヨドバシで作るカード以外)で支払っても現金と還元率が一緒なような事を言っていたのですがどうなのでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。

  • ヨドバシポイントの有効的な使い方

    現在ヨドバシポイントが1万ポイントあります。 今年度末に使わないとポイントがなくなってしまいます。 ポイント移行もやっていないようですので、何かを購入するしかありません。 質問ですが、何を買えばお得でしょうか? 基本的にデジタル機器や家電はネットで購入する方が圧倒的に安いので、考えてしまいます。 wiiなどの値引きが少ない物も考えたのですが、15000円追加するとなると少々きついです。 ヨドバシではこういうものが安い等はありますでしょうか? 皆さんなら1万円程度の物で何を買いますか? くだらない質問ですがアドバイスお願いします。

  • ヨドバシJCBギフトカードについて

    ヨドバシJCBギフトカードについて ヨドバシJCBは15%のポイントが付くらしいですけど、 それは勿論ヨドバシJCBで使った値段だけですよね? 例えば1万円分+現金だとした場合、1万円×15+現金+7%=ポイントということでしょうか。 あと、ヨドバシJCBをどこかで購入することはできるのでしょうか。

  • ヨドバシカメラのポイントについて

    ヨドバシカメラのポイントについて ヨドバシカメラでよく買い物をさせて頂くのですが、地方に住んでいるのでなかなか店舗にお伺いして買い物をする機会がありません。 そこでヨドバシ.comでお買い物をしてみようと考えていたのですが、店舗とネットで購入したときに付けられるポイントを共通化できるというところまでは調べました。ですが、この手続きをするためには店舗に行かないとできないらしいのです。しかし、店舗にはなかなか行けないので、ネットで購入し、そこで得たポイントを後ほど合算できるのかが知りたくて質問させて頂きました。 回答のほどよろしくお願いします。

  • ヨドバシの経営戦略って

    先日、誕生日祝いで友人達から合計で8万円を頂きました。 そのお金で、75,000円のエアコンと5,000円のケーキを買う予定で、先ずはK's電機にエアコンを探しに行きました。 すると、たまたま求めていたような値段のエアコンが売っていたので、この情報を元にヨドバシへ行き値下げをしてもらうべく行きました。 K'sでの値段をヨドバシの店員に伝え80,000円で売り出していたヨドバシのエアコンを75,000円よりも安くするよう伝えると、ポイント10%還元なので実質72,000円です。なので、割り引きできません。とか言ってるわけですよ(笑) いやいや、それじゃ、ヨドバシのポイントでケーキが買えるのかよ!と言いたいわけです。 ヨドバシって、他店よりも安いですよ。とか言いつつ、自分の店でしか使えないポイントを餌に客をよせているわけですよね。 それを聞いた瞬間、客寄せ文句に踊らされて店へ足を運んだ自分が恥ずかしいですw まぁ、別に自分はヨドバシで品物を買わなければ良いだけですから、そこまで文句もありませんが、そんなんで良く経営が成り立っているな!と、突っ込みたくなります。 そこで質問なのですが、何故ヨドバシはこんな状況下で商売が成り立っているのでしょうか?

  • ヨドバシカメラ と yodobashi.com のポイントについて

    こんにちは。 ヨドバシのGカードを作りました。 店はいつも(?)混雑しているので、ネットで購入を考えてます。 当方、大阪在中ですが、ヨドバシでの値切りは不可だと聞きました。 今回の質問は値切りではないので………。 えっと、ポイントなのですが、ネットでは15%ポイントがつく製品は、必ずしも店でも15%つくのでしょうか?(ただし、店頭では現金払とする) 店頭では特に何%還元とは特記していなかった製品もあります。 私の今欲しい物はネットでは15%バックです。 今回は同じであっても、ネットで購入すると思うのですが、今後の参考までにお願いいたします。

  • ヨドバシカメラ(大阪梅田)のポイント

    ヨドバシカメラ(大阪梅田)について 1、パソコンとスピーカーを買いたいとします。まずパソコンを購入して、たまったポイントを使って”当日に”スピーカーを買う事は可能ですか?(ポイントカードは、既に持っています) 2、送料はかかりますか?(インターネットの方は、1万円以上は無料みたいですが) 3、値引きはやはり不可ですか? 4、近畿圏で、値段も安く在庫もたくさんあり、5年間保証がついてくるような店で一番なのは、やはりヨドバシカメラですか? 以上、よろしくおねがいします。

  • ヨドバシカメラ等の上手なポイントの使い方

    ヨドバシのポイントがたまってきました。(3万ポイント位) そろそろ使おうかと思うのですが、ヨドバシカメラの上手なポイントの使い方ってどんなのがありますか? ポイント還元率の低いものを買うときに使うくらいしかないでしょうか? 本とかは還元率が低そうですが、扱っている物に種類が限られているみたいですし・・・。 また、様々なポイントカードがありますが、他のポイントカードでもけっこうなので、有効にポイントを使う方法があれば教えてください。 ちなみに、こんな使い方しています。 例:ヤマダ電機 ・決算期などに1.6倍で使える時があるので、その時にまとめて使う。 ・中古品にはポイントがつかないので、中古品を買うときに使う。 例:TSUTAYA ・レンタルより本を買うときの方が、還元率が低いのでできるだけ本に使う。