• 締切済み

教員の彼女と付き合っていますが。。。教えてください。

sophia35の回答

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.14

質問と逸脱してしまいますので書き込みは最後にさせていただきますが・・・ 痛みを知っている人間なら、痛みを思いやってやれます。現場で不当な扱いも受けるでしょうし、口出しするなと言われるかもしれませんが、もっと垣根を掃った部分で講師なら講師なりの生徒との係わり方があると思います。 現に私にとって今の自分が生きていく術を習い、今の自分自身を形成する大元となったのは、RCサクセションの「ボクの好きな先生」に出てくるような、うだつのあがらない高校の美術講師でした。 私は常に彼のいる美術準備室に通い、人生について美術について、彼から実に多くの・・・担任からは絶対に得る事のできない事を学びました。 私の経験上ですが、彼女のようなタイプを含む一般の順風満帆な教師が自信満々に喋っていると映るのは、結局、教育原論に基づいた机上の論理を「おべんきょう」した結果による自信であり、私が知っている若い教師にもありがちですが、そこから外れた人間を見つけた時に、かなりの確立でパニックに陥るものです。そう言うとき、ありがちなエセ教師愛のような形で必死に取り組むそぶりは見せることが出来ても、そこに血が通った言葉を見出す事は出来にくいように感じます。 でも・・・今のままでは無理でしょうが、上手くいけば貴方にはそれが出来るんじゃないんですか? だったら自分を括る事をせず、卑屈にならず、別の県の採用試験を受けてみるなり、何らかの別の道を考えてみましょうよ。 そんなくだらないプライドに振り回される事はありませんよ・・・

関連するQ&A

  • 働きながら教員採用試験に合格した方はいますか?

    私は、今大学4年生です。この度、地方銀行から内定をいただくことができました。社員の方も優しく、地元で働きたいと思っていた私にとってとても嬉しかったです。 しかし、そのあとに行った教育実習で、教師の楽しさや魅力を知りました。生徒には、自分の担任になってほしいとまで言ってもらい、教師になりたいという気持ちが出てきました。 本当は、今年、教員採用試験に合格することができればいいのですが、勉強を始めたのは実習後ですし、私の県は倍率が高く、講師を何年かした方が受かっています。 けれど、臨時講師、非常勤講師でしたら、生活できるか不安です。(家族のためにもお金が必要です。)そのため、銀行員をしながら、土曜講座などに通い、勉強して、いずれかは教員採用試験に合格して教員になりたいと考えているのですが、無謀でしょうか?もちろん、私を採用してくださった銀行のためにも精一杯働くつもりです。働きながら教員採用試験に合格した方はいるのでしょうか? どうすればいいのかよく分からず、困っています(>_<)

  • 高校の教員になるためには?

    高校の教員になるためには? 私は現在高校三年生(男)で将来高校の教員(情報)を目指しております。しかし、どうすれば教員になれるのかまったく分かりません。質問したいのは 1.非常勤講師とは何か? 2.教員免許を取って、教員採用試験に落ちたらどうなるの? 3.仕事をしながら教員採用試験を受けられるの? 以上の三点です。よろしくおねがいします。

  • 教員試験 非常勤講師をするか? 勉強に専念するか?

    現在大学4年の者です。 来年の三月に卒業で、その後の進路について迷っています。 私は教員を志望しており、今年は地元(三重県)の教員採用試験を受けましたが、二次試験で落ちてしまいました。常勤講師や非常勤講師の案内が同時に送られてきましたが、現時点で講師登録をするのかどうか悩んでいます。 親に相談をしてみたところ(ちなみに親は両方とも教員です)、 「この四月から常勤講師や非常勤講師を引き受けると採用試験の勉強が手につかなくなるから、仕事をせずに勉強に専念すべき」 と言われました。 しかし、そのようにしてしまった場合、来年度の教員採用試験で不利になるのでは、と不安です。(来年の3月で大学を卒業し、採用試験までの間に3ヶ月のブランクができてしまう) そこで、質問です。 (1)その3ヶ月のブランクは、採用試験の面接で不利になるのでしょうか? また、常勤講師をする場合は担任や部活指導をさせられることもあると聞き、相当な負担がかかるとよく言われますが、非常勤の場合、時間講師なのでそこまで勉強に支障が出ることはないように思います。 そこで、現在、非常勤講師をされている方にお伺いします。 (2)非常勤を引き受けた場合、シフトはどのように決まるのか、また、週に何コマ入れているのか? 乱文かつ長文ですみませんが、解答をお願いいたします。

  • 公立高校の教員採用に関して

    教員採用試験とは別に(前段階として)臨時教員(非常勤講師)とか講師登録はできるのでしょうか?できるとすればどのようにすればいいのでしょう?

  • 教員免許取得数

    教員免許を複数持っていると 採用試験に合格しやすくなるのでしょうか? またとっておくと有利になる資格とか 何かないのでしょうか? それと教員の経験(例えば臨時採用、非常勤講師) も試験のとき有利になるのでしょうか? また塾講師の経験や・・アカデミーなどでの 非常勤の経験は有利になるのでしょうか? もしご意見いただける方いらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。

  • 教員採用について

    正直、今自分の将来についていまいちふんぎりが付かない状態です。 でも、その選択肢に教員になるというものがあります。 私(女)は、院卒見込み(今度の三月)で、高校工業の一種と高校理科の専修免許を持ってます。 (正確には専修は見込み) 少しでも夢への距離を縮めるために、私学協会の臨時採用に登録してみようと思いました。 難関ということはわかってますが。 それから浪人して教員採用試験の勉強をしようかと思ってます。 登録に履歴書を出すとき、ピアスあけたままの写真では良くないですか? 臨時教員の採用の実状はどんなものでしょうか? 私は私立の教員志望なのですが、やっぱり教員採用試験は受けるべきですよね? 教採浪人してる方の生活ってどのようなものでしょうか? その他、教員採用についての情報お聞かせください。

  • 教員試験について

    大学では教職課程を修了し教員試験を2回受験しましたが合格出来ません。 今は臨時採用で公立高校の教員(講師?)をしています。 来年3回目の教員試験を受験しますが3回受けると自動的に合格出来ると聞きましたが本当でしょうか?

  • 教員免許を生かして

    私は小学校の教員免許を持っていて、まだ採用試験には合格していなくて、臨時講師として小学校で働いています。しかし、学校で働くだけではなくて、児童館や学童保育の先生として働いてみたい、という気持ちが強くなってきました。それは、幼稚園の免許が必要なのでしょうか。また、試験などあるのしょうか。教えてください。

  • 愛媛県で教員希望です。

    この4月に引っ越してきて、教員希望です。教育委員会に履歴書等を送り講師登録はしているのですが、連絡がきませんので、教員の仕事を探しています。 県外で3年間正採用で教壇に立っていました。公立ではなく、私立でも構わないのですが、私立の学校のHPなどで探しても教員募集は載っていません。どこで登録や問い合わせをすればいいか教えて下さい。直接問い合わせするのはちょっとおかしいですよね…。 ちなみに今年の教員採用試験を受ける予定ですが、勉強不足なので多分不採用です…。私立正採用、講師、公立臨時採用等何でもいいので、できるだけ早く働きたいです!

  • 川崎市での臨時教員について

    川崎市で小学校教員を目指しています。 採用が増えているとは言うものの、やはりまだまだ厳しい現実ではないかと思います。 川崎市での採用がダメだった場合でも川崎で臨時的教員として働きながら、採用を目指したいと思っています。 川崎市での、常勤講師、非常勤講師のクチは現在どういう状況かご存知の方いませんか? また常勤講師・非常勤講師の給与っていったいどれくらいなんでしょうか? 私自身、川崎出身者ではないので、臨時教員をした場合は川崎で一人で生活をしなければなりません。 臨時教師の給与で川崎という都会の物価についていけるのか心配です。 何か情報があれば教えてください。お願いします。