• ベストアンサー

タイの人たちはゴキブリを怖がらない?

こんばんは。 タイに何回か行っています。 そのたびに街をちょっと歩いていればゴキブリに出くわすような気がします。 たまにデカイどぶねずみも・・・。 そんな時、ゴキブリを見てかなり私はビビッているのですが、タイ人がゴキブリを恐れている様子をいまだかつて見たことがありません。 タイ人はゴキブリのことを恐れていないのでしょうか? あとタイ語でゴキブリのことをなんと言うのかも知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

maleeng saap マレーン サープ です。 確かに恐れているところを見たこと無いですね。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 >マレーン サープ ふむふむ。 奴らにコックローチっていってもさっぱり判らないんですよね・・・。 これを言ってみます。 恐れていないんですよね、やっぱり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

そうですね。怖がっている様子は無いですね。 要は慣れの問題ではないですか。たくさんいるからいちいち怖がっても… そういえばタイでも北のほう(チェンマイなど)にはゴキブリがいないので、始めてバンコクに来て見てびっくりしたというような話も聞いた事があります。 イモリは”ジンジョ”と呼ばれます。うちにジンジョがいるのは良い印だそうで、追い出す、殺すというようなことはしませんね。ジンジョにかまれると何とか、というのは聞いた事があるような気がしますが、ちょっと思い出せません。

noname#12943
質問者

お礼

引き続きありがとうございます。 >たくさんいるからいちいち怖がっても… そうですね。初めて言ったときはビビリまくって疲れました。 でもどこにも"ウォッ"とか言っている人はいませんよね。 慣れられる、という感覚は日本でもゴミ屋敷に住んでいる人の感覚に近いのかな?なんて思ってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.3
noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ジン ジョク 使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyuhka
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.2

ゴキブリよりもヤモリを恐れていると言う話を聞いたことがありますよ。理由は咬むからと・・・  

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ゴキブリよりもヤモリを恐れている えー。 そうなんですか。 ちなみにヤモリはタイ語でなんと言いますか? 知っていたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アジアに滞在(旅行)している方へ ゴキブリについて

    今年の夏休みにタイにいる友人を訪問する予定です。 友人は数年前からタイに住んでいて、以前から何回も私にタイへ来るよう誘いがあったのですが、南国のゴキブリの事を考えるだけで気が重く返事が出来ませんでした。 私はゴキブリが大の大の大の苦手で、世界一大嫌いな虫。家も春夏秋冬ホウ酸団子だらけで、特に初夏から秋かけての夕方から寝る時間までゴキブリが出ないよう常に祈り続けています。 しかし、タイの友人は今回、「少なくても私のコンドミニアムにゴキブリはいない。私もゴキブリは見たことない。大丈夫。」と言ってきました。…これって信じて良いのでしょうか?!本当に?! 熱帯国の家にゴキブリは出ないのでしょうか? 道に出ている屋台の食事屋さんもたくさんあるのに(ゴミもたくさん出そうなのに)ゴキブリを見かけないなんて…。昼間でも大きい黒々としたゴキブリが道端にゾロゾロいそうなのに。夜もブンブン空を飛んでそうなのに(間違ったイメージでしたらスミマセン!)。 それとも、ゴキブリ退治によく効く、南国の特別なゴキブリ殺虫剤(ホイホイやホウ酸団子)があるのでしょうか。 チケットは友人が早々と手配してくれ、私も今更キャンセルにして!とは言えない状況です。 しかも、タイのご近所の国、マレーシアやラオス、ベトナムにも連れて行ってくれるそうです。 それを聞いただけで、頭が真っ白になりましたが、私もいい歳して「ゴキブリがなぁ~!心配!」なんて、こだわってしつこく言うのも失礼で旅をしらけさせちゃうかな…と。そんなこんなで友人には聞けません。 南国のゴキブリ、目撃情報や見かけた時の対処法、遭遇する確率が高い場所(避けるべき場所)等ございましたら教えて頂きたいと思います。 乱文にてすみません。

  • ゴキブリのこどもについて

    成虫のゴキブリ(茶羽で中ぐらいの)が出てきて退治するときに、こどものゴキブリをすぐ近くで見つけることがあります。(これまでに2回ほど。) 1回目は、成虫がいるぐらいだから、こどももいるんだな、発生ししまっていて嫌だなあぐらいに思っていて、たまたま視界に入る距離に小さいのも出たのだと思っていました。 また別の時に、普段ゴキブリが全く出ない部屋で1度、同じようなチャバネが出て、それを捕まえようとしたらその隣に寄り添うように、こどものゴキブリがいました。 たまたまそのゴキブリのすぐ脇にもう1匹が現れたとは考えにくい近さでした。 たまたま同じ場所に2匹が出たとしたら、もっとしょっちゅう出くわしているはずだと思いました。 ゴキブリって、自分のからだにくっつけて子育てしたりするのでしょうか…? 成虫にくっついていたとしか思えないシチュエーションで、こどものゴキブリを見かけます。でもその時見つけるこどもは必ず1匹です。複数いたりは見たことありません。 なるべく駆除したいので、生体についても知っておきたいです。

  • タイ語に翻訳おねがいします

    翻訳機での翻訳はご遠慮ください。 タイ語に詳しい方よろしくおねがいします。 タイ語でのメールは少しにしようね 何度も何度もインターネットでおねがいしないといけないので あまり何度も連続ですると翻訳して下さる方に迷惑なんで 君が一回に送ってくる文章の三回分くらいの長さなら一回で 大丈夫だと思うよあまり長すぎるのはいけないよ。 あと名前は書いたらだめだよ君の名前の所は(私)僕の名前の所は(あなた)で 書く方がいい、沢山の人が見てるからね。 普段は今まで通り電話で話してメールなら今まで通りにしようね 大切な内容や言葉でうまく伝えられない場合だけタイ語でメールしようね。 ごめんなさいよろしくおねがいします

  • 大阪でタイ人と友達になりたい

    バンコクにはまり、リピーターと化して年に一回はタイを訪れております。 タイで、友達もでき、行くたび友達の輪が広がっております。 さて質問です。 私は大阪に在住ですが、大阪でタイ人の友達を作りたいと思っておりますが、どうすれば手っ取り早いでしょうかね。 あまり見かけませんよね。 タイ語を学びに行くとかでしょうか。

  • タイ人って、英語読めないんですか?

    いろんな国の人が集まるぐるちゃで、タイの人は必ずタイ語を使ってきます 英語で、タイ語は、読めないので禁止、英語を使ってくださいと 何度注意しても、その尻から、タイ語であいさつしてきます(一人だけではないです。) からかってるというより、本当に英語読めないのかなと思います タイの人は英語読めてないのですか? タイ語以外使えない人ばかりなのでしょうか? 教えてください

  • ゴキブリ対策

    新築のマンションに引っ越してまだそれほど時間が経ってないにも関わらず、もうかなりの数のゴキブリを見かけてます(T_T) 今まで全然見たことがなかったので、かなり困っているのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか? ちなみに、4階なんですが、そんなところまでどうやって上ってくるのでしょうか? 昨日、ベランダの窓を開けた隙に入り込んできたみたいでした。もうかなりびびってしまって、それに、どこかに隠れてしまって、しばらく何もする気がなくなってしまいました。それからまた出てきたので、退治はしましたが、ゴキ退治なんて二度としたくないです(T_T) ゴキが大嫌いで、引っ越したいくらい精神的にまいってしまっています。ちなみに分譲ですので、そう簡単には手放せないし、お金もないです。 なにかいい対策はありませんでしょうか? マンションって語ゴキブリが入ってこれるような隙間あるんでしょうか? 窓を開けたりした時に入ってくるのは仕方ないのですが、それ以外の進入経路ってどこからですか?

  • タイ語に翻訳おねがいします

    タイ語でのメールは少しにしようね 何度も何度もインターネットでおねがいしないといけないので あまり何度も連続ですると翻訳して下さる方に迷惑なんで 君が一回に送ってくる文章の三回分くらいの長さなら一回で 大丈夫だと思うよあまり長すぎるのはいけないよ。 あと名前は書いたらだめだよ君の名前の所は(私)僕の名前の所は(あなた)で 書く方がいい、沢山の人が見てるからね。 普段は今まで通り電話で話してメールなら今まで通りにしようね 大切な内容や言葉でうまく伝えられない場合だけタイ語でメールしようね。 ごめんなさいよろしくおねがいします

  • タイ語を勉強したいのですが。。。

    タイが好きでこれまで何度も旅行しています。 そこでタイ語を勉強したいと思ってみたものの、私の住んでいるところが郊外(田舎!?)でタイ語学校がありません。 私と同じような境遇で、タイ語を勉強している人はいませんか? タイ人と触れ合う機会もないので、友達になって教えてもらうこともできません。。

  • これってゴキブリの幼虫・・・?

    2、3ミリの茶色く楕円形の虫(触覚なし・飛んでいます)が家に二度程出現しました。 どちらもしとめましたが、もしかしてゴキブリ・・・?と。 急いでゴキブリの幼虫を調べてみたものの、よくわからず。 これはゴキブリなのでしょうか。正直気が気ではありません。 画像がなくわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • タイ在住日本人は何故タイ語を話せないか?

    タイ在住です。 以前から感じてはいることなのですが、タイに住んでいる日本人(統計上:約4万人)は何故あまりタイ語を話せないのだろうかと疑問に感じることがよくあります。 日本から短期で来る旅行者は別として、数年タイに住んでいながら片言程度のタイ語しか話せない日本人の方もよくみかけます。タイ語ができなくても代わりに英語が流暢であればよいのでしょうが、タイ語、英語両方だめで日本語オンリーという方も多いように感じます。(実際言葉がすべてではないですし、これらの方々に対する批判文では決してないので誤解なく。) 日本国内にも外国人がたくさん住んでいますが、結構それなりに日本語を話している様な気がします。また、タイに居住する他の外国人も、もう少し上手いタイ語を話しておりますし、カンボジア、ラオス、ミャンマーから来ておる労働者も、若干の訛りはあるものの、かなり流暢にタイ語を話しております。 日本人は決して知的、教養レベルが低い分けではないはずですが、相対的にタイ語の能力がかなり低いと思います。 私なりに分析してみたのですが、タイ(特にバンコク)はホテルとか病院などに日本人顧客専用デスクがあったり、職場でも日本語が話せえるタイ人スタッフや通訳がたくさんいたりと、最悪日本語オンリーでも何とかなる生活環境が存在するのも事実(日本人は比較的優遇されている)で、これがタイ語習得動機付けの妨げになっているのかもしれません。 私はタイ語についてはタイ語のニュースや新聞を理解できるレベルにあるのですが、逆にもし仮に今の自分が、ほとんどタイ語ができなかったっとしたら逆に相当苦痛な生活を強いられると思います。特にトラブルとかに遭遇した場合タイ語ができないと、自力で解決できず非常に困るような気がします。 現に私も来タイして間もないころはタイ語ができず、実際苦労しました。その中で タイ語学習の主たる動機となったのは、語学に対する関心もありましたが、どちらかというと自分の性格的に、なるべくならあまり頻繁に他人(タイ人)の世話になりたくないという気持ちです。(タイ人は総じて親切ですが、時々信用できない輩もいるので、あまり他人に不要な世話は受けたくない) ここで皆様にお聞きしたいのですが、 (1) タイ在住の日本人の方であまりタイ語をあまり話せない方:  タイ語ができないことが原因で、普段の生活で不便とか、精神的苦痛とかはないのでしょうか?  また、何かトラブル等に遭遇された場合はどのように対処されるのでしょうか? (2) タイ以外の外国(特に英語圏以外)にお住まいの方、いかがでしょうか?どのレベルまで現地語を習得されていますでしょうか? (3) その他本題に関し、ご意見、ご批判などありましたらお願いします。