• ベストアンサー

道産子、北海道だけ馬?

mare5646の回答

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

子供の時に道産子で農作業していたのは見たことありますね。 詳しくは解りませんが、当時は今のトラクター的存在だったと思います。 農耕馬としてだけでは無く、人や物を運んだりするトラックとしての役割もありました。 冬になると馬そりを引いて人や物をを運んでいたので、雪深い道を漕いで行く力強さと脚力は道産子が適していたのでしょう。 ドラマでも馬そりを引くシーンがあったりしますが、やはり牛よりも道産子が引く方がカッコいいですね。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛と馬の違いは?

    自動車や耕運機ができる前までは、よく牛や馬に農耕をさせたり荷物を運ばせたりしてましたね。 労働をさせるとき、牛と馬はどう違うのでしょうか? 長距離を早く移動したいときは、足の速い馬が向いていたということは分かります。 では、重い荷物を背にして山道をいくときや、馬鍬を引かせて田んぼを起こすとき(これはどちらも使われたようですが)などはどうだったのでしょう。 力の強さ、従順さ、育てやすさ、飼いやすさ、山道を歩く能力、購入時の価格差など、どんな違いがあったのか教えてください。

  • 弥生時代に日本に馬はいましたか?

    昔読んだ考古学の本では、弥生時代の遺跡からは馬の骨は発見されていないとありました。 魏志倭人伝にも牛馬はなしという記述があります。 ところが下のサイトには、縄文時代からの在来種がかなりの種類いたとあります。((6)日本の在来馬) http://ojizoo.jp/habataki/200250-05.html 弥生時代に馬がいたという証拠が見つかっているからだと思いますが、どこの遺跡でしょうか? また、牛についてはどうでしょう。 農耕用には馬よりも牛のほうが便利なのですが。 よろしくお願いします。

  • 牛と馬 飼うとしたらどっち

    牛と馬をもし飼うとしたらどちらを飼いますか? また理由は? 私は牛の方がのんびりしてそうだから牛です 馬はなんとなく色々暴れて大変そうだから…

  • 馬喰って何してた人ですか?馬くってたの?

    今日、古本屋で買った本に土佐源氏とかのことが軽くかいてあり興味をもちました。 その中で、馬喰という言葉をしったのですが、ぐぐってしらべてもいまいち分かりません。 馬や牛を扱っていたとかいてあるのですが、それは食用ということですか? それとも、車や耕運機の代わりの労働力、運搬用の道具としてやりとりしていたのですか? そのあたりが良くわかりませんでした。教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 「茄子の馬」について

    精霊馬は、茄子が牛でキュウリが馬と聞きました。 ところが、俳句の季語には「茄子の馬」というのがあります。 茄子は牛では?とちょっと混乱しました。 すみません。ちょっと困り果てているのでよろしくお願いします。

  • 馬の感染病は少ないの?

    新型コロナは鳥や牛や豚には感染しないの? 馬の感染病は少ないの? 鳥、豚、牛などの感染病はテレビでよく取り上げているけど 馬の感染病はあまり知りません。 馬は感染病にかかりにくいのですか?

  • 馬はずっと立ってるのですか

    夕食の時に馬の話題で疑問に思いました。 馬は犬や牛の様に横になったり、しゃがんだりして寝ないで立ったままで寝るって本当ですか。 そもそも馬は一生立ちっぱなしって本当ですか。 不思議です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 馬の力って何馬力??

    馬にも農耕馬や競走馬色々いるので一概に言えないとは思うのですが、 「1馬力」素直に読めば「馬1頭の力」 しかし実際は何馬力程度の力があるのでしょうか?? まさか本当に1馬力であるとかですかね??

  • 牛の渡来と生態について(古墳時代?)

    牛が渡来は、たぶん古墳時代とおもいます。 馬などは埴輪でたくさん残っているのですが、牛に関するものはあまり見た事がありません。 牛はいつ渡来して、古墳時代には何頭ぐらいいたのでしょうか? 農耕のために飼育されていたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 7月に北海道旅行に行きます

    旭山動物園をメインに行きます。 旭川で良い温泉はありますか? また近くに牛や馬と触れる牧場はありますか? 6、7月の北海道の気温はどんなものでしょうか。 ダウンなどもいりますか? 質問ばかりですみませんが、教えて下さい。