• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建てのベランダに排水口がない?)

戸建てのベランダに排水口がない?

このQ&Aのポイント
  • 戸建てのベランダには排水口がなく、床材とベランダ内壁の隙間から排水する仕組みとなっています。
  • このような構造のベランダは一般的で、床材とベランダ内壁の隙間は1cm程度から3cmほどで、細く感じられます。
  • ベランダの排水口は穴や溝があいており、金属のフタがかぶせられているタイプが主流です。この構造により、ベランダそのものは雨水の影響を受けにくくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2468)
回答No.2

今の家は、ルーフドレーンが設置してあり、樋に接続されて排水されているのが普通です。 昔はルーフドレーンの種類が少なく、高価だったので、ご覧になったような簡易の排水をとっていることがありました。 ベランダの防水も、昔はアスファルト防水かモルタル防水、ブリキ板張りなどが主で、今のような塗布防水は高価なものでした。 防水工法はここ30年ほどでかなりの進歩を遂げていますよ。

Jushell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「古い」「簡易な」構造の排水ということなのですね…。そうなりますと、やはり性能であったり耐久性なども劣るのでしょうね。 とても勉強になりました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6305/18795)
回答No.4

雨樋があるのなら それで問題ないと思います。

Jushell
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6305/18795)
回答No.3

集合住宅なら 上階の部屋から下の部屋に流れていくことになるけど 戸建てだったら別にそんなことはないし ベランダにも屋根はあるのだから 雨水はほんのわずかでしょう。 雨樋をつけるほどの量はないのでそれで問題ないのだと思います。

Jushell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雨どいは、ついていました。 雨どいの有無が関係するとは思わず、説明不足で申し訳ありません。詳細は補足に書かせていただきました。 もし、「雨どいがある」という情報からご意見が変わられることがありましたら、よろしければまたご教示くださいませ。

Jushell
質問者

補足

雨どいはついていました。 床の隙間からの排水は、ベランダの底面(軒天というのでしょうか)の隅に取りつけられた受け桝に入り、そこから雨どいを通って敷地外に流れていく……という構造のようでした。 (ただ、しっかり雨どいが機能しているのかどうかは、中を通る水が見えないので、どうやって確認したものか悩ましいです) ご回答からして、こういう排水の場合は普通、雨どいは無いものなのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

60歳 男性 実際にバケツの水を流して確認してください 考えるより水の流れ具合を確認するしかありません 家を探すときはトイレの水の流れ具合、台所の水の流れ具合 等々チェックするでしょ? ベランダが気になるなら同じようにチェックしましょ 確認するのは全部同じですので納得できるまで確認しましょ

Jushell
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で確認できることはするつもりですが、たとえば今現在は状態がよくても、今後どうなるかは想像がつかなかったので、こういった構造のベランダをご存じの方の知識や経験談をお聞きしたいと思った次第です。 もしご存じでしたら、ご教示いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸建てのベランダについて

    見た所、ベランダに排水溝が無いのですが、雨樋が有る。どういう事なのでしょうか? ベランダの床面の隙間を通して雨水が雨樋に流れるとしか考えられないのですが。

  • 戸建てのベランダについて(写真添付)

    見た所、ベランダに排水溝が無いのですが、雨樋が有る。どういう事なのでしょうか? ベランダの床面の隙間を通して雨水が雨樋に流れるとしか考えられないのですが。 ※ 写真の左上の角の下に雨樋が有ります。

  • マンションのベランダの排水溝をお隣さんに塞がれました

    中古マンションを購入して、住み始め1年になります。 夏ごろにベランダの汚れが気になり、ベランダを月に2回位掃除しました。今は月に1回するかしないかです。 バケツで水をかけて、ブラシでこすって綺麗にしていましたが、気が付くと、うちからお隣に排水が流れる溝に何かがぴったり挟まっていて排水が流れなくなっていました。 ベランダは凹凸のある構造で、うちにある排水溝は左端にあり、半分の水は流れますが、半分はお隣の溝に流れる構造なので、そこが塞き止められ、水が流れず困っていました。 何度目かの掃除の際、お隣のベランダに手を伸ばし、塞き止めている物を排水溝まで押し出して水を流し、お隣の溝も手が届く範囲で掃除をしました。詰まっていた物は押し出したままにしましたが、気が付くと、また同じものがピッタリ詰まっていました。 先日、何だろう?と引っ張って見てみると、段ボールを溝ピッタリに切り、重ねた物をビニール袋に入れてテープで止めてありました。 ずっと、封筒か何かが自然に挟まったと思っていましたが、故意的に塞いであるとは思いませんでした。 お隣のベランダの排水溝まではうちから30センチ位で、詰め物は15cm位の物でした。 マンションの構造で、玄関側の通路はうちとお隣は繋がっておらず、顔を合わすことはありません。 お隣はベランダに沢山物を置かれているので、うちが掃除をした際に水で迷惑をかけたのかもしれません。 引っ越して来た時は挨拶に行きました。 管理組合に言えば済むことなんでしょうが、角が立つと思うので、なるべく角が立たないようにしたいと思っています。 お隣に手土産を持って、お話に行きたいのですが、何と言っていいのか分りません。 アドバイスをよろしくお願します。

  • ベランダに置いている洗濯機の排水。

    現在ベランダに洗濯機を置いていますが、排水溝がベランダの隅にある雨などの水が流れる用(と思っていますが・・・)の排水溝しかなく、すすぎや脱水時に水がうまく流れず、水浸しになってしまいます。 ベランダに洗濯機を置いている場合は、こんな感じなのでしょうか?洗濯機の下の隙間に水が入って、さびたりカビ発生の原因にならないか心配です。

  • エアコンの排水について

    4月に新築マンションに引越しました。 その時にリビングにエアコンを設置し、室外機はベランダに設置しました。 設置後気付きましたが、引越し前の賃貸マンションの時は、室外機からベ ランダの手摺の下まで、排水ホースがベランダを横断していましたので、 排水によってベランダが濡れる事もなかったのですが、今の排水ホースは 室外機のすぐ横までの長さしかなく、ベランダの地面にも着いていません。 ただ、室外機を設置している所からベランダの手摺の下まで浅く溝のような ものが入っています。(巾2cmくらい) 最近のマンションは、ベランダに排水ホースを横断させず、この浅い溝を 通して排水するものなのでしょうか? しかし、試運転しましたが排水は溝を通らず、普通にベランダが濡れまし た。このような経験をされた方いますか?

  • 排水口からの下水の異臭

    木造2階建の築3年。洗面台や浴室の排水口からの異臭に悩んでおります(1年前ぐらいより降雨の前後でしたが、最近は毎日です)。洗面台に水を少し流すと臭いはおさまりますが時間が経つとまた異臭のため、蓋をして対応。浴室は排水口へ水を流すとゴボゴボと音がします。何らかの原因でトラップが機能していない模様です(トイレ等の排水時にトラップの水が吸い取られる?)。下水管へつながっている屋外の汚水マンホールの中を見たところ、汚れや詰りはなく、宅内の排水は溝の上を勢いよく下水管へ流れ(マンホールから見た排管直径:宅内側10cm、下水管側15cm)、下水の臭いが宅内へ逆流していました(排水は汚水と下水混合の雑排水)。何か対策がございましたら教えて下さい。

  • 洗濯機の排水を浴室に流す場合

    築30年の社宅に引っ越してきたばかりです 洗濯機の排水管が詰まっているようで排水できないので 排水ホースを延長して浴室の洗い場へ排水するようにしたのですが 今度はお風呂場の排水口が詰まってしまうのではと心配です どんな対策をしたらよいでしょうか? お風呂場の排水口は昔のタイプで 洗い場の隅にある大きな正方形のプラスチックのフタを外すと そこに丸い金属フタがあって (ここで髪の毛等をひっかける設定だと思いますが穴が結構大きいので場合によっては髪の毛もここをくぐり抜けてしまいそうです) その金属フタをあげると そこにお寺の鐘のような形をした金属の重たいトラップ?があります 金属の丸いフタに、100均で買ってきたゴミとりネットをかぶせてみたのですが 石鹸カスのようなもので2日でネットの目が詰まってしまって 排水できなくなってしまいました 網目が小さすぎたからダメだったのかな?と考えて 丸い金属フタを外して 代りに台所で使う排水口のゴミ受け皿(金属製)を設置してもみたのですが同様でした 他によい案も浮かばず やむを得ず今はそのまま浴室に洗濯機の排水を流している状態ですが そのうちお風呂の排水も詰まってしまうんじゃないかと これからたびたび排水口が詰まってしまうのではと心配しています なにかよい方法はないでしょうか? 薬品が苦手なので、できれば薬品を使わずに詰まる前に異物を取り除く方法で解決したいのですが.. それから 使わなくなった洗濯機の排水口の上に ガーデニング用の薄い正方形のブロックをのせてフタしてしまおうかと考えているのですが 排水口にこんな重いものでフタをしたらマズいでしょうか? (下から湧いてくるガス?が抜けきれなくなるとか?) よろしくお願いします。

  • 賃貸の排水溝塗装剥がれ

    賃貸の退去にあたり、もろもろ掃除したところ、ベランダの排水の溝のところに4cm×10cmの傷(表面のグレーのペンキが剥がれて水色のところが見えている)を作ってしまいました。退去まであと数週間です。部分的な補修はできるものでしょうか?管理会社経由だといくらくらいかかるのでしょうか?とても怖いです。 ベランダは幅4m弱、溝の幅は10cmくらいで、傾斜の真ん中より頂点よりのところが該当の位置です。斜面はベランダの自分の部屋だけで完結(隣との境が頂点、逆となりは排水口)という感じです。塗装面をさわると、ものすごく固いゴムみたいな感じに思います(跡はつかないが気持ち弾力がある)。

  • 風呂場の排水口のトラップについて

    風呂場の排水口のトラップについて 洗い場の排水口が流れにくくなってきました。 戸建の石版(タイル)張りのつくり風呂(ユニットではない)で築8年ほどですが、 床下への水漏れが見つかったため、風呂は2年前に改修しています。 ときどきパイプスルーを流したり、トラップ掃除をしてきましたが、 水が流れにくくなったのはここ1ヶ月ぐらいです。     シャワーを出しっぱなしにして10秒ほどすると水が溢れ始め、 しばらくおくと水が抜けていくといった感じです。 排水口のトラップは取り外しきれいに掃除してあります。 全体の構造は、(目皿もありますが割愛します) 排水口の金具の縁に4つの切れ込みがあります。 A=パイプ型のプラスチック製のトラップ器具の上部には4つの突起があり、   差し込んで回して固定します。(突起の下の溝に大きな輪ゴムが一周していて密着します) B=一番下にAを受けるU字型のお椀があります。    いろいろ試しましたが、 AもBも付けない→水は流れます Aだけつける  →水は流れます Bだけつける  →水は流れます AB両方共つける→水は流れにくくなる 工務店の人(専門家ではない)には、排水溝全体の汚れが原因といわれましたがどうしても解せません。 トラップを付けると流れにくい、トラップを付けないと水は流れる。という状況では 排水溝の汚れに起因するとは素人にはどうしても合点がいきません。 とはいえ今まで水は流れていたし、トラップに経年による形状の変化のようなものも見当たりません。 どなたか(できれば専門家の方)この状況がお分かりになる方はいらっしゃいますか?

  • 洗濯機の排水口の悪臭(トラップ、防水板なし)

    築10年の賃貸住宅に最近引越しました。 入居当初、洗濯機の設置場所には、防水トラップがなく、排水口からどぶくさい匂いがしておりました。当初は、、時間が経てば無くなるのでは?と思っていたところ、その後も、洗面所に悪臭が充満し、排水パイプを逆流して洗濯機の中から匂ってきます。                            防水板がなく、排水口にもトラップがなく、排水口からどぶ臭い風がそよそよと吹いてきています。ダイレクトで、下水へ繋がっているみたいです。                                  トラップを自分で装着しようと思いましたが、排水口から10cmくらいで、パイプが90度に曲がっているため、装着もできません。外部業者にみて貰っても、構造上の事なので、どうしようにもないとのこと。気の毒ですが、たまにこういった物件がありますね・・と帰っていきました。              大家は、大家で、洗濯機のパイプの取り回しを指摘し、具体的な対応はされませんでした。 これは、普通なんでしょうか? 床上トラップなるものもあるようですが、もしご存知であれば教えてください。 どうかよろしくお願いします。