• ベストアンサー

蛍光灯の光による目の疲労

蛍光灯の光による目の疲労は光の色の種類によって変わるのでしょうか。 読書や勉強には電球色蛍光色白熱色のどれがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

蛍光灯には「フリッカー現象」というものがあります。 ※Googleで検索してみてください。動画も多数あります。 AC100Vの交流電源に周波数があるのはご存知ですよね? 簡単に言えば、その周波数の回数だけ蛍光灯の光は点滅しているということが出来ます。 それが原因で目が疲れる人もいるでしょう。 白熱電球は灯りのもととなるフェラメントがそれだけ高速の電圧変化に追従できないので点滅はしません。 LEDの場合は…気になりませんよね。全く点滅していないというものでもないんでしょうけど、AC/DC変換で周波数を高くしているのかもしれません。安いLED電球は安いインバーターを使っているんでしょう。安いものは寿命も短いしインバーターの周波数も低いと思うので眼精疲労も高いものと比べて起こりやすいのではないでしょうか… 蛍光灯でもLEDでもフリッカーを確認したければカメラで動画撮影してみればわかることもあります。 それこそネットを検索して解説動画を見てください。 カメラをそこそこ本気でやっている人にとっては常識的な内容となっています。 スマホカメラでも出来るんじゃないかな?…たぶん… スマホのカメラは誤魔化しがすごく上手になっているからフリッカーなんて録画できないかもしれないけど、試してもいいかもしれませんね。

zuklomu
質問者

お礼

ありがとうございます。フリッカー現象というのがあるのですね。

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5918)
回答No.4

読書に適した蛍光灯 で検索しました。 「昼光色」が良いようです。 https://suumo.jp/journal/2016/10/06/119102/ https://www.denkyuya.jp/magazine/297/#i-3

zuklomu
質問者

お礼

数値まで教えていただきありがとうございます。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

蛍光灯の光の種類による目の疲労について言えば 旧式の安定期からインバータ方式に変わる時期に メーカーカタログにはちらつきが無く目に優しいと解説がありました 確かにチラチラ感がなくとても明るい印象はありました それが目に優しいのかどうかはあまり実感はなかったけれど 逆に明るすぎて神経が高ぶってしまう感じがしました ところがあまり人気がなかった「電球色」というオレンジがかった ものを試しに使ってみたところ リビングでは暗く感じていまひとつ(メーカーの照度数値は同一) しかし、寝室では非常に快適に感じました まぶしさがなく、落ち着いた気分で なんといっても睡眠への移行がとても快適でした つまり「目にいい」というよりも 精神的な作用が大きく違うということが実感できました そういった意味では読書などリラックスしたい環境を演出するなら 自分なら迷わず電球色を選びます

zuklomu
質問者

お礼

精神的な作用なのですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.2

蛍光灯は点滅しています。(点滅速度は人間は知覚できない) この点滅で眼精疲労が出てきます。

関連するQ&A

  • 蛍光灯で白熱灯の雰囲気は出せますか?

    お世話になっております。 白熱灯の雰囲気が好きで、自室の蛍光灯を電球色(色温度3000k)に変えてみましたが、白熱灯の雰囲気からは程遠く、雰囲気云々以前にただ黄色いだけの光のように感じます。 上記蛍光灯は色温度3000kですが、これを2700k程度の蛍光灯にすると白熱灯の雰囲気が出るのか、それともいくら色温度を下げたとしても、蛍光灯を使っている限りは白熱灯の雰囲気がでないのかどうか 教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 白熱灯と蛍光灯はどちらが目にいいの?

    白熱灯は温かみのあるオレンジ色の光で、蛍光灯は全体を明るくする白色の光なので、私の中では蛍光灯の方が目に良さそうなイメージがありますが、実際は光による雰囲気の違いや、使用する人の好みの問題で、特にどちらを使用しても目への負担など体に与える影響に違いはないのでしょうか?

  • 蛍光灯について

    蛍光灯や白熱灯、水銀灯、電球など色々な照明器具がありますが、どのような仕組みで光を出しているのでしょうか。

  • 蛍光灯は赤みがかった色が好きで電球色にしてみたら

    大変明るくてびっくり。 昼白色の部屋へ入ると暗く感じてしまうのですが目の錯覚でしょうか。 一般的にどの色が一番明るいのでしょうか。 さらに、食べ物をおいしく感じるのは白熱電球だといいますが、蛍光灯の電球色でも同じ効果があるのですか。

  • 蛍光灯と白熱電球の内側の塗料

    蛍光灯と白熱電球の内側にぬってある白い塗料は同じものなのでしょうか。 蛍光灯の場合は放電現象で、発生した紫外線が、管の内側に塗ってある蛍光塗料にぶつかって可視光線になるとどこかで読みましたが、白熱電球はフィラメントが加熱して熱を光を出すので原理が違います。 それでも、内側の白い塗料は、白熱電球の場合も、蛍光塗料なのでしょうか。 もしそうであれば、白熱電球も紫外線を出すのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 私は蛍光灯の色が嫌いで自宅の電球は白熱灯にしていま

    私は、蛍光灯の色が嫌いで、 自宅の電球は白熱灯にしています。 少し暗く感じますが、温かみがある色と、 何よりリラックスするから好きです。 蛍光灯は人工的な明るさで嫌なんですが 最近親父が白熱灯が暗いいと新聞が見えづらいなど テレビも明るさマックスにしたり、なんでもかんでも明るくしたいみたいで 変えてほしいといわれています。 蛍光灯のようなギラギラした光だと視力も悪くなるし、 かえるにしても、蛍光灯がどうしても嫌です。 皆さん私のように、蛍光灯が嫌いで、 電灯に何かしらの工夫をされている方 いらっしゃいますか? 白熱灯でも、ワット数を変えれば、 大分明るく感じるのでしょうか?

  • ビデオ撮影、蛍光灯でパラパラします。

    蛍光灯の光でビデオ撮影するとパラパラしますが東日本の場合はシャッターを1/50にすれば修正できると思います。そこで質問なんですが、 シャッターを1/50にして、 1)蛍光灯+白熱電球(アイランプ) 2)蛍光灯+ハロゲン電球(タングステン) 上の組み合わせを併用した場合はパラパラしますか? ハロゲンと白熱電球はシャッタースピードいくつにしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 蛍光灯と白熱灯の取り付けについて

    ペンダントライトの購入を考えているものです。 蛍光灯のような白く明るい光が苦手なので白熱灯というものにしようと思ったのですが電気代が高いらしく、そんななか白熱灯と似た明かりをもち尚且つ電気代が安い電球色の蛍光灯というのを発見しました。 しかし、購入予定のペンダントライトが白熱灯付属みたいなんですが・・ これに新しく電球色の蛍光灯を買ってきて取り付けることは可能なのでしょうか? ちなみに購入予定のものはこれです http://store.shopping.yahoo.co.jp/plywood/01018015.html

  • 白熱電球と蛍光灯とではどちらが目にやさしいのでしょうか?

    白熱電球は光量弱めのオレンジで、蛍光灯は光量強めの白ですよね。 どちらの方が目に負担をかけないで済むのでしょうか? 夜中に長時間パソコンや本に目を向けていることが多いので気になった次第です。

  • 電球型蛍光灯の明るさについて

    電球型蛍光灯の明るさについて質問します。 従来の白熱電球は、30w60w100wと明るさが増えることがはっきり視覚的に分かりますが、電球型蛍光灯はその差が分かりにくいというより100wでも明るく感じません。これは何故なのでしょうか。 トイレや浴室に電球型蛍光灯を使って暗いので、60wや100wに変えましたが白熱灯のような顕著な変化が感覚的ですが見られないように思います。 「電球とは明るさが異なります」と記載してありますが、この電球の場合の基準は白熱電球と比べてどうなっているのでしょうか。簡単で結構ですが、素人向けの回答が可能でしたらお願いいたします。