• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪は昔、首都の時代がありましたよね?)

大阪の首都時代の真相とは?

このQ&Aのポイント
  • 大阪には昔、首都の時代があったと言われていますが、実際には天皇陛下のお住まいだったことはありません。
  • 大阪は歴史的に商業や文化の中心地であり、人々の集まる場所として栄えてきました。
  • しかし、政治的な意味合いで首都としての地位を持ったことはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

そもそも、首都というのが日本の首都なのか意味が分かりませんが、大阪が首都だったことなど一度もないと思いますよ。 たしかに、大坂(現在は大阪)は昔は堺湊として交易や全国の物流拠点として栄え、武士の世界とは一線を画した状態で大商人たちが自治的な運営をして発展していった時期はあります。 ただ、それは商業の範疇でしかなく、政治や経済といった国全体としての行政に及ぶような話ではなく、あくまで、港湾都市、商業都市として繁栄を極めたに過ぎない。 たしかに難波宮などが古墳時代から飛鳥、奈良時代にかけて宮殿を構えたような形跡もあるけれども、そもそも、聖徳太子以前の話であり、応神天皇や仁徳天皇など実在かどうかも分からない伝説や神話上の架空であるとする説はもとより、聖徳太子のじい様に当たる欽明天皇としても、その時代には未だ国家観などが存在しない。 そうなると、天皇による執政か、武士の時代の到来による幕府の本拠地かとしたところで、それは大和政権を代表とする奈良県を中心とする畿内一帯か、幕府としてならば足利の京都、源氏の鎌倉、徳川の江戸ということにしかならない。 どうも一連の質問を見ていると、何としても関西大阪を日本の中心に仕立てたいような印象が窺われますが、交易や商業ならば兎も角、国全体としての政治経済という意味で大坂が日本の中心になったことは一度もないと思いますよ。

annn2020
質問者

お礼

私は断然東京が好きなんです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33139)
回答No.8

首都という概念は、官僚制度が発達してきた近代国家になってからの話です。 それ以前は、国家指導者(王様や皇帝など)がいる場所が首都といえば首都でした。けれどその指導者が別のところに住めばまた変わります。 ちなみに現在の日本国憲法では首都はどこかと規定されていません。なので法的には「日本に首都はない」となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6316/18823)
回答No.7

秀吉の時代よりも遡ること鎌倉時代まで このあたりから 皇族よりも武士のほうが力が強くなっていたのでしょう。 皇族とは なにかあったときに担ぎ上げる看板としての意味しかなくなっていたのです。 権力のトップを握った者がいるところが首都になったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

大阪が首都だった時代は古墳時代と呼ばれる時代まで遡ります。 応神天皇や仁徳天皇の時代は大阪に都を構えていました。 難波の宮が日本書紀に記載されていて天皇も住まわれていました。 難波の宮の遺跡は大阪城の南に当たる場所にあります。 難波の宮については他の方の回答にWikipediaのリンクが張られているので参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

いや、豊臣秀吉がいる。 秀吉は信長の後継として権勢を欲しいままにしながら大阪に築城し、そこを中心に城下町の原型を作り、政治拠点の一つとして、また、経済や軍事の拠点として、さらには文化の発信地としても栄えている。 ただ、たしかに豊臣政権の執政の地の一つではあったにせよ、首都かどうかと言われれば、まだまだ徳川家康の成し遂げた戦乱のない平和な時代の訪れとまでは行かないし、安土桃山時代とは呼ばれてはいるけれども、まだまだ不穏な状況の残る戦国時代の末期のようなものと考えると、少し違う気もする。 「大阪は昔、首都の時代がありましたよね?」という問いかけに対しては、そこまではいかないのかなという気がしますがね。 国家像を国の安定を基本として考えるならば、やはり徳川の築いた江戸が最初に首都機能を持った都市だったと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

「首都」は法律で決められているものではありません。何を持って首都と見做すかは考え方によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.2

首都の定義は曖昧なので天皇はあまり関係ありません。 そもそも天皇や王がいない国もたくさんあるので。 江戸時代にしても幕府の首都は江戸で、朝廷の首都は京都とされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

難波宮のことを言っているのでしょうか。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E5%AE%AE 天皇がおられた時代もあったようですが、別のところを言われているのであれば、私は知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 江戸、東京が首都になる前は大阪が首都の候補に上がっ

    江戸、東京が首都になる前は大阪が首都の候補に上がったんですか? 何百年も昔の話ですが、いまでも関西の人が悔しいと言ってるのが不思議です。何故首都になりたいんですかね?

  • 昔の天皇陛下への忠誠心について。

    昔の話ですが、明治天皇、戦時中の昭和天皇に対する軍人と側近(大臣などの閣僚)のそれぞれの忠誠心とは、どういうものだったのでしょうか?例えば「陛下の考えや思想には賛成できないけど or 陛下あんまり好きじゃないけど、逆らったら命がないから仕方なく忠実に従っておくか」みたいな、内心は本当はそんなでなかった人もいるのか、あるいは「天皇陛下は神様だ。絶対だ。陛下の言うことは全て正しい。陛下のためなら喜んで命を捧げる」みたいに心の底から忠誠心を抱いていたのか……「明治天皇と日露大戦争」という動画を見て、ふと関心を持ったので、質問させていただきます。できれば軍人(兵隊レベルから長官レベルまで)と側近(大臣など)の2側面で教えて下さい!

  • 大阪が首都だったら東京はどの程度栄えていたか?

    地方民で東京、大阪の両方に旅行でよく行きます。 都会度はもちろん 東京>大阪です。 しかし大阪は首都でないにしてはすごく栄えています。 東京は”首都だから”いろんなものが集まって栄えているような気がします。 そこでもし大阪が首都だったとしたら(あるいは首都が関東以外の場所にあったら) 東京は今の大阪ほど繁栄していたと思いますか? 今の大阪より栄えている、同じくらい、栄えていない などの回答をお願いします。 もちろん適当な推測でかまいません。

  • 江戸時代以前の人々の天皇に対する認識

     現代の日本で、天皇制や天皇陛下の存在を知らないという人はいないと思いますし、天皇制についてはともかく、今現在の天皇陛下については素朴な好意というか敬意というか(←うまく表現できません;;)そういうものを多数の人が持っているんじゃないかと思います。  これに対して、江戸時代以前の人々はどうだったんでしょうか?ある本で「江戸時代の民衆で京都に天皇なるものがいるなんてことを知っていた者は少なく、国学の書物などを読み『公方様より偉いお方がいるのか!』と驚いた者も多かった」みたいな記述がありました。  「うそ~」と思ったのですが、実際のところ、江戸時代やそれ以前の時代において天皇に対する認識、意識はどの程度のものだったんでしょうか?  知らなかった。知ってはいたけど尊いものという認識はなかった.etc・・・もちろん個人差はあると思いますが、大多数を占める一般の民衆における傾向を教えていただきたいと思います。

  • 私が東京都が首都だと書くと、もちろん首都機能がある

    私が東京都が首都だと書くと、もちろん首都機能があるということで法律的には首都はないのは分かりますが何故関西の方々は猛獣のように都は京都がじゃ~❗京都あっての東京ともう攻撃するのですか? 東京への嫉妬が惨め過ぎます。 何百年の昔の時代錯誤な感覚のまんま、古代人そのものなのは田舎者の証拠だと思いませんか? だから京都と言ったら「怨念」をイメージすると言われてるのではないでしょうか? まるでどこぞの国ですね その妬みそねみが強いのは大阪と並んで朝鮮文化の影響でしょうか? 確かに京都大阪は町並み、人の感性中国そのものですよね中国人にふるさとと言われています。中国の模倣都市京都大阪より中国の方が都市化が進んでますから、京都大阪の方が中国っぽいのです。京都大阪は中国の町のコピーですから。

  • 平成天皇陛下の住まいの名称。

    お住まいの名前  裕仁天皇陛下は、吹上御所・今の明仁天皇陛下は?

  • 中学歴史の飛鳥時代

    中3で受験勉強のため 要点まとめ程度のテキストをしています 飛鳥時代の天智天皇のところで 確かにそう習って違和感なく過ごしていましたが今日はあれ?とおもいました 大化改新の中心人物であった天智天皇が亡くなったあと,天皇の弟の大海人皇子と天智天皇の子の大友皇子との間で皇位継承問題がおこります。これが「○○の乱」(672年)です。 壬申の乱を答える問題なのですが この時代の時って  誰がつぎの天皇になる? あなた?いやいや僕でしょ!なんで ちがうよー!みたいに 天皇陛下が死んでから決めていたのですか? 問題を読むと 亡くなった後 継承問題がおこって内乱おこる と書いてあり 気になって教科書をみても(東京書籍)そう書いてありました 昨日 皇室の事をテレビでやっていて 今の平成天皇のあとは 愛子様のお父さん 常陸宮様 秋篠宮様 悠仁親王と 順番がきまっている みたいな放送をやってました それなら その時の天皇陛下が生きてる間に揉め事があってもおかしくないのになぁーと感じました 壬申の乱に勝利した大海人皇子が天武天皇となりました と書いてあるのですが これって 天智天皇が亡くなったあと 壬申の乱になったのだから この1ヶ月弱の間は天皇陛下はいなかったってことですか?

  • 天皇陛下の行動ってどこまで制限されてるの?

    1、もし天皇陛下が北朝鮮を公然と批判したくても、内閣の承認がないとできない? 2、もし天皇陛下がサウジ国王と個人的にテニスをしたいと思っても、内閣が承認がないとできない? 3、もし天皇陛下が京都御所に住まいを移したくても、内閣の承認がないとできない? 4、もし天皇陛下が天皇をやめて一般人になりたくても、内閣の承認が無いとできない? っていうかそもそも、「天皇をやめる」というのは可能? 5、もし天皇陛下が、1~4などの状況で、内閣の助言を無視して承認無しに行動したとしたらどうなる? 6、天皇陛下がしたくないことを、内閣が強制することは可能?

  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 外国の人に「天皇陛下」の立場を正しく教えるには?

    以下は私の個人的な考えです、スイスで日本の天皇陛下の立場はどうなの?と聞かれて ん~ …と悩んでしまったので… 失礼な意見なので腹が立ったら素直に怒ってください、受け入れますので 天皇陛下は「日本の象徴」と言われていますし 昔は 天皇陛下=神様 まで言われた時代があったと思います 時は流れ 現代の日本で 天皇陛下を神様のように敬う若者がどれくらい いるのでしょうか? それに男女平等を主張している現代の中 天皇陛下には男しか継ぐ事を許そうとしない 女が継ぐ事に対して強い反発がありますよね 政治に関して言えば馬と鹿のような政治家が税金を無駄遣いしています それに対して天皇陛下は ノータッチ…?何かしてますか?…みたいな そこまで政治に関わる権限をもっていないのか…その程度なのか… (↑スイスの友人に このような事を言われました) この現代でボランティア活動や各地海外訪問 等をしている天皇陛下ですが 現代の生活の中で天皇陛下は どうしても必要な存在でしょうか? 「日本人の象徴」と言うには あまりにも あやふやな存在に思えます 天皇陛下の立場ってどう思いますか?