• ベストアンサー

SONY マノマシンプルプランの事で

ngwaverの回答

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

絶対にクレジットカード番号を教えてはいけません。

ken-tai
質問者

補足

回答ありがとうございます。相手方の電話番号が「080…」なので、直観的に怪しいと感じました。当初の電話口の人からプランの説明を受け、そのあとに違う人から電話が来て、先ほどの説明に差異はないかの確認だったのですが、2回目の電話も「080…」の電話番号でした。普通、SONYともなれば親切・丁寧な対応を教え込まれるはずです。それが若い声で、説明の仕方などが雑なんです。「あ~、なるほど」とか。

関連するQ&A

  • クレジットカードのセキュリティ(郵送・電話)

    ガス料金をカード払いにしたいと言ったところ、 公共料金の引き落としの申込書に、カード番号と有効期限を書いて返信用封筒に入れて郵送してくださいと、書類がきました。 また、カード会社の家族カードを作りたいと言ったところ、申込書にカード番号と新規の暗証番号を書いて、返信用封筒に入れて郵送してくださいと、書類がきました。 どちらも、クレジットカード番号や暗証番号などを書く欄には、セキュリティシールを貼るようにとされていますが、そもそもこの返信郵便物が盗まれたら意味がないと思いますが、どうなんでしょうか。 セキュリティが心配だと言うと、どちらもこの方法しかないと言います。 ポストに入れてしまえば、安全なのでしょうか。。 また、クレジットカード会社への問い合わせなどのときに電話でカード番号を言ってくださいと言われますが、電話ってセキュリティは大丈夫なのでしょうか。

  • NURO 光 って信用できるんですか?

    最近、宣伝の電話がかかってきてNURO 光 の存在を知りました。 検索してみると料金が安すぎてびっくりです。 しかも回線が速くなるとか、セキュリティーソフトと無線LANまでつくとか。 現在NTTフレッツ光、料金領収書をみると通話料をひいて電話とインターネット 8000円くらい。 NURO 光 にすると、通話料別で電話とインターネット 5000円くらい。 キャンペーン中とかで工事費用も実質無料になるらしいです。 つまり安くなっていいことばっかり。 それならみんなNURO 光 にするんじゃないんですか? どういうことですか?信用できるんでしょうか。 これくらいしないと面倒くさがってNURO 光 に乗り換えてくれないからサービスしてるんでしょうか? 教えてください。 いますぐにでも申し込みたいくらいの気持ちでいます。

  • マイ・ペイすリボで携帯料金支払い

    某クレジットカードの契約で支払方法をマイ・ペイすりボにしました。 マイ・ペイすリボの元金定額コースの最低支払額5千円にしたんです。 もしこのカードを利用して携帯電話料金を月々支払っていくとして、 (支払方法はクレジットカードによる口座振替) 例えばひと月目の携帯電話料金が1万円で5千円を超えると、まずひと月目は5千円の支払い。 ふた月目からは先月5千円を超えた差額分が来月以降に繰り越されているから、 ふた月目は5千円+手数料発生となってしまうのでしょうか? どんどん差額が繰り越されて、手数料も増えていくって考えになっちゃうんですが・・・。 要は、携帯電話料金もリボ払い適用になるんでしょうか? 私としては携帯電話料金は月々全額支払いがいいのですが・

  • クレジットカードの番号を電話で伝える事

    こんにちは。 今トランクルームを借りようと思っていて、分からない所があったので電話で問い合わせたら、 このお電話でも申込み出来ますよと言われたのでお願いしようと思ったら、 クレジットカードで支払う場合カード番号をオペレーターに伝えて代行で登録になります。 と言われました。 番号を伝える!?えー!!と思い、ちょっと検討します・・・。と言って電話を切ったのですが、オペレーターにカード番号を伝えて決済するっていう方法は普通にあるのでしょうか? 恐らく有効期限とかセキュリティコードとかも言わないといけないんですよね? 普段インターネット上での買い物ばかりで、電話で申し込みという事をした事が無かったので戸惑ってしまいました。 でもよくよく考えると、ネットショッピングだってセキュリティ掛かってますと言われても誰が見てるか分からないし、結局危険性は一緒なのか?と思ったり。 余談ですがそのオペレーターは電話を切ろうとするとぐいぐい来てなかなか切らせてもらえませんでした。余計に教えたくないような印象でした。

  • ソニーのバイオのセキュリティについて教えてください

    いつも、お世話になっております。 ソニーのバイオノセキュリティについて教えてください。 友人からの電話で、買ってから、3ヶ月が過ぎ、最初からPCに入っていたセキュリティの使用期限が過ぎたので、新しいセキュリティを入れるために、古いセキュリティのアンインストールする方法を訊いてきました、ただ、彼女は全く、機械が解らない人で、現在何のセキュリティが入っているかも解らないのです。 バイオをお使いの方にお伺いします。 最初に入っている、セキュリティは何でしょうか? 因みに、ノートパソコンで、OSはVistaです。 よろしくお願いいたします

  • クレジットカードの番号

    先日、プロバイダーの料金支払のクレジットカード会社の変更をしようとして電話したところ、変更したいクレジット会社の会社名とカードナンバーと有効期限を電話口で教えてほしいと言われました。 そのときは後日再び電話するといって電話を切ったのですが、もし誰かが盗聴していたとして、クレジット会社の会社名とカードナンバーと有効期限が他人に漏れた場合、その情報を悪用される可能性はありますか?

  • 【自宅の電話料金が高くなったのですが…】

    お世話になります。 自宅の電話料金の事で質問させて下さい。 昨年の9月にNURO光の案内を受け、2回の工事により無事に開通しました。 それまでの7年半は、NTT東日本による以下のサービスを利用していました。 ・ファミリー・ハイスピードタイプ ・ひかり電話(基本プラン) ・インターネット・プロバイダーはbiglobeを利用 この期間、自宅の固定電話は平均で2か月で3,500円程度の支払いでした。 ※ ちなみに携帯電話(iPhone)の利用料金は1端末で1万円ほどの支払いで、利用状況と利用料金についておおむね納得はしています。 ※ NURO光の開通により、プロバイダー(biglobe)に連絡して解約の手続きをしましたが、今でもbiglobeのメールは送受信ともに可能です…。 NURO光の契約内容はNURO光 G2V(戸建)で、プロバイダーはSo-netoにしました。メールの送受信は可能です。 最近になり、NURO光の利用明細を確認したところ、けっこう毎月の支払いが高額である事が分かりました。 2019年12月分が10,411円。これは10・11月の利用料金が合算であること。電話回線工事費がプラスになることで、それなりに納得しました。 2020年1月分が6,229円でした。内訳は次のとおりです。 利用料金 3,371円 口座振替手数料 220円 基本工事費(分割払い) 1,466円 ユニバーサルサービス料 3円 電話通話料(国内)(携帯電話) 8円 0180テレドーム通話 22円 電話基本料金(初月日割) 550円 2020年2月分が6,160円で、内訳は1月分と大差ありません。 消費税が8%から10%になったとはいえ、NURO光にしてから月々の支払いが高く感じます。 月々の支払いが高くなったことについて、どんな事が考えられると思いますか? 通帳を見ながら過去の利用状況を遡ったりしましたが、何が何だかよく分からなくなってしまいました。 当質問に対しての補足説明は可能なかぎり実施させて頂きますので、アドバイス等、宜しくお願い致します。

  • 月額料金割引に関するお知らせ電話について

    お世話になっております。 NURO 光 G2V(戸建)に契約して1年3ヶ月目になります。 先ほど自宅に 「so-net契約者様へのご案内」 「ようやく契約元SONY側の光回線XXX体制(ここ失念しました)が整いました」 「お客様には一切面倒な手続きはございません」 「モデム交換とクレジットカード支払い先の変更をして頂く事で 毎月の料金が約2000円ほど安くなります」 といった内容の電話がかかってきました。 「手続きは必要ない」といいつつ「モデム交換+クレジット入金先変更」について おかしく思い質問を繰り返しますが、先方は言葉を濁すのみでした。 ただ、2000円はありがたいと思い詳しく話を聞こうとした矢先に 電話が切れてしまいました(切られた?) すぐ再度電話がかかってくるかと思いましたが一向にかかってくる気配がなく 妻からも「せっかく安くなるチャンスなのに!あなたが疑うような聞き方するから!」 と怒られる始末。。とほほ。。 まず親会社?にSONYがあってso-net(NURO?)があるのは正しいと思うのですが 念頭の「SONY側のXXX体制が整った」みたいな事実があるんでしょうか? 長文になり申しわけありません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • so-netADSL(eA)プラン1の終了

    9月末のADSL終了後、NURO光電話開通までの電話回線はNTTのアナログ回線で発着信可能なのでしょうか プラン1でインターネットと電話回線が1本のADSLを使用していて、NTTの加入電話番号をそのまま使用、電話料金もNTTから請求書が来ています(プロバイダ料金はsonnetに支払) 電話番号はNURO光電話でもそのまま継続して使用の旨をNURO光に伝えてありますが、10月1日以降NURO光電話開通までの電話がどうなるのか分からず、不安に思っています NURO光の宅内工事は終わっていますが、いまだに契約関係の葉書が届かず、NURO光のユーザーIDが分からないので、問い合わせのしようがありません ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 旅行代金の支払いがカードのみ

    いつもすいません。 教えてください。安い旅行を探していたらJR東海ツアーズのネット申し込みに辿り着き申し込みをしようとしたところ代金の支払いがクレジットカード決済のみで店頭等での支払い、申し込みはできずカードの番号等は後日電話での聞き取りで行うとありました。 クレジットカードの番号や有効期限の電話での聞き取りなんて普通のことなんでしょうか?会社が信用できそうなところなので大丈夫かとは思うのですが何かご存知の方がみえれば教えてください。 よろしくお願いします。