• ベストアンサー

M2.SSDの温度

Cドライブ用にNVMe M2.SSDを使ったPCを自作しました。気温31度で使用中、温度が47度ぐらいに上がります。CPU、HDDの温度はそれぞれ36度、38度です。このM2.SSDの温度は正常でしょうか。HDDだったら危険範囲に近い値ですが、初めてなので判断がつきません。。ちなみにヒートシンクはつけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260021
noname#260021
回答No.2

問題ないです。 X470 Ryzen3 3100で、起動M.2 (crucial、ヒートシンクあり)47℃、2.5インチのSSD3台(crucial 36℃、SUNDISK 40℃、CFD 33℃)です。ちなみに、CPU41℃、気温は19℃です。 気温が19℃で47℃なので、気温31℃で47℃ならば十分冷えてます。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 ちなみにB450,Ryzen3 3200GでWD Black SN750, NVMeです。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14222/27719)
回答No.1

M.2 SSDに最適なヒートシンクはセパレートタイプ?970 EVO Plusで冷却効果を検証 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1206795.html 今買いたいNVMe SSDはこれだ!速度と動作温度で見る超高速SSD選び https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1080926.html 一例です検索すればにNVMeのM2.SSDでの実際に温度を測定したものがあったりはします。温度としては特別高いとは言えないかも知れませんね。 冷却効果を高めるならそのヒートシンクに対してファンで風を当てるのが効果的ですが。

dragon-man
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。大丈夫そうですね。Webの例ではヒートシンクありなしで67度、81度などとけたたましい値になっている。それに比べれれば気温31度で47度なんて可愛いものですね。安心しました。

関連するQ&A

  • M2.SSD発熱について

    室温20℃の部屋で「CrystalDiskMark」で負荷かけて(8GB*5回)通常時28℃が「CrystalDiskInfo」・「HWMonitor」表示で32℃~34℃くらいにしかなりません。 M2SSDは発熱がすごいと聞いていたんですが考えられる事は 1.CrystalDiskInfoの表示がおかしい(実際には高温になっている) 2.最近のSSDは開発が進んで発熱しなくなった 3.マザボ付属のヒートシンク性能がよく温度が上がらない 4.室温が低いから 5.CrystalDiskMarkでは発熱がそこまで高くならない 6.その他(解説お願いします) だと思いますか? 電源切ってマザボのヒートシンク触っても熱くないです。(ただ、PC本体が机下にあるので配線外して触るまでに冷えてる可能性もあります) 表示が間違っているなら夏に向け対策考えないといけないと思うので PC環境 i7 8700K マザボ STRIX Z390-F メモリ 2666Mhz 8GB*2 M2.SSD 500GB  GTX1060 6GB PCケースファン 吸気12cm*3  排気12cm*1

  • M.2 SSDの作動温度

    Cドライブに250GBのNVMe M.2 SSDを使っています。エアコンのない室温31度の部屋で稼働中、HWMonitorの測定温度が47度に上がります。この程度の温度は問題ないのでしょうか。どのくらいの温度になると危ういのでしょうか。ちなみにデータ用の内蔵HDDの温度は39度を示しています。

  • M2 SSD がHPの430G3にを入れられない

    M2 SSD を買いましたが、切り欠きが一つしかない。表面を下にして、HPの430G3に入れたら、PCが電源を入れられない(壊れていない、別の既に持っているM2を入れたら問題ない)。どういう事でしょうか? HPの430G3を3台以上を持ち、M2 SSDの増設は何回もやりました。 添付の図は、HPの430G3マザーボードの一部で、真ん中のM2は据え付けて正常に使っているもの。右は自分の正常に使えるM2(切り欠きは二つ)。左は新しい買ったM2(切り欠きは一つ)。 「NVMe」と(SATA)の間違い? 新しい買ったM2(切り欠きは一つ): Crucial(クルーシャル) P1シリーズ 500GB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD CT500P1SSD8 デジタルストレージ容量 500 GB 対応デバイス デスクトップパソコン ハードディスクインターフェイス NVMe ブランド Crucial(クルーシャル) シリーズ Crucial P1 商品の特定用途 ゲーミング, パーソナル, ビジネス 接続技術 SATA 読み取り速度 2000 Megabytes Per Second 書き込み速度 950 Megabytes Per Second キャッシュサイズ 500 Brand ‎Crucial(クルーシャル) メーカー ‎Crucial シリーズ ‎Crucial P1 製品サイズ ‎7.98 x 0.2 x 2.18 cm; 18.14 g 商品モデル番号 ‎CT500P1SSD8 Is Discontinued By Manufacturer ‎いいえ 商品の寸法 幅 × 高さ ‎8 x 0.2 x 2.2 cm RAM容量 ‎500 GB HDDインターフェース ‎NVMe ワット数 ‎1 同梱バッテリー ‎いいえ 商品の重量 ‎18.1 g https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J2WBKXF?ref=ppx_pt2_dt_b_prod_image

  • CPU温度センサの取り付け方

    ファンコントローラーを買ってCPU温度センサーがついてきたのですが、説明書を見るとCPUではなくヒートシンクに取り付けるタイプのようです。粘着テープで貼り付ける、とあるのですがこれはセロハンテープでも大丈夫でしょうか? ヒートシンクの温度はせいぜい50度ぐらいまでしか上がらないと思うので問題ないと思うのですが、、、、 よろしくお願いします。

  • CPUクーラー斜め下のM.2SSDスロットについて

    Intel Core i5 9600K、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI、Samsung970EVOPlus1TB(PCI Express3.0×4 NVME Typer2280)M.2SSD、虎徹markII(CPUクーラー)等のパーツを使用した自作PCのM.2_1(SOCKET3)空きM.2SSDスロットにSamusngより安価でパフォーマンスが同等の他社の1TB NVME M.2SSD type2280を装着したいのですが、CPUクーラーの虎徹markII(サイズ)のヒートシンクの端っこがスロット斜め2cm上に少しだけ干渉しています。自作PCのケースを開けて確認していますが M.2SSDのヒートシンクのねじにはぎりぎり真上からドライバーでねじを外したりねじ止めは可能です。新しくM.2_1(SOCKET3)に他メーカーの爆速タイプのNVME M.2SSD 1TB Type2280を素人の私でも装着できますでしょうか?CPUクーラーを脱着させる事は素人の私では無理です。ヒートシンクのねじ真上からプラスドライバーでねじの操作は出来るようです。隙間は2cm程度です。詳しい方大丈夫かどうか教えて下さい。 サイズCPUクーラー虎徹markII https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 マザーボードのマニュアル https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14393_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_WEB.pdf 1-25ページ参照

  • 今更かもしれませんがTualatinの温度について

    どうもお世話になります。 現在ではIntel系だと「Core2」等が主流だと思いますが、当方では「PentiumIII(Tualatin)」のPCがまだまだ現役で動いています。 本日、PentiumIII-S 1.4Gが届いたので、4台のPentiumIIIマシンのCPU交換を行いました。 PC1(小型ブックタイプデスクトップ):PentiumIII-S 1.26G -> PentiumIII-S 1.4G PC2(小型ブックタイプデスクトップ):PentiumIII-S 1.26G -> PentiumIII-S 1.4G PC3(小型ブックタイプデスクトップ):PentiumIII 1.13G -> PentiumIII-S 1.26G PC4(液晶一体型):PentiumIII 1.13G -> PentiumIII-S 1.26G グリスの塗り直しも行ったので、PC付属の「Intel LANDesk Client Manager 6」というソフトでCPUの温度を計測した所、 PentiumIII-S 1.26G = CPU温度 51度 (ヒートシンクのフィンの間に温度計を挟んで計測 = 37度) PentiumIII-S 1.4G = CPU温度 52度 (ヒートシンクのフィンの間に温度計を挟んで計測 = 38度) という状態です。 (BIOSでの温度表示機能がないので付属ソフトでの計測です。EVEREST読みでもほぼ同じ値が出ています。) Webで検索をしてみるとCPU温度は40度前後の方が多いようで、当方のこの50度前後というCPU温度が最近の気温の上昇という事もあり、少々心配になり質問させて頂きます。 質問: 1.「Tualatin」コアのCPUを使っている方のCPU名とCPU温度はどういう感じでしょうか? 2.CPU温度50度前後、ヒートシンク温度38度前後というのは、妥当な値なのでしょうか? お手数ですが参考にしたいと思いますので教えて下さい。 ちなみにグリスは「サンハヤト SCH-20」を使っています。 よろしくお願い致します。

  • パソコン全体の温度

    先日水冷化し 静かになって意気揚々としていたのですが 温度が気になりサーマルティクのファンコンを取り付け温度を測定したところ 無負荷状態1時間ほどで  筐体内 35.7 CPUヒートシンク部 39 HDD1 41.5 HDD2 44.3 となりました。 しかし 最適な(パーツの寿命が縮まない) 温度というのは どれくらいなのでしょうか? また 危険な温度とはどれくらいなのでしょうか? ご教授 お願い致します。 ちなみに構成は アスロン64 3500 6800無印 HDD ×2 DVDーRW ×2 CPU・VGAともに水冷化 ファンはHDD前に8センチ一つのみ(ボリュームで絞ってある) セミファンレス電源導入予定(ファントム500) 室内は約30度くらいだと思います。

  • CPUの温度を測るには…

    CPUの温度って言うのは、どこを指すのでしょうか? ヒートシンク? それとも、コア? Aopenのsilent Tekというユーリティでファンを制御してるのですが、ヒートシンクを触った温度と表示温度が明らかに違うような気がするのです…

  • 【自作パソコン】CPU温度が高すぎる?

    自作パソコンなのですが、CPU温度等、パソコン内部の温度が 高すぎるような気がしています。 現在、CPU温度は66-68度 (夏の昼間、軽作業中、MSIマザー付属のPCAlertにて計測) ・ケースファンは吸気12cm×1、排気12cm×1、9cm×2 ・CPUは AthlonXP 2500+ ・CPUクーラーは Athlonリテール ・ビデオカード Radeon7500 FANレスのヒートシンクに4cmのファンを接着 ・内蔵HDD×3 こんな環境なのですが、温度は適正でしょうか? このまま使用して問題ない範囲でしょうか? FANによるエアフローがうまくいっていないとかが気になっているのですが・・・ ご意見をお願いします。

  • ビデオチップの温度

    ビデオカードのヒートシンクに温度計をつけてみた所、50℃まで上昇しました。 (室温 20℃) CPU が30℃ぐらいなのにくらべるとかなり高温な気がします。 何度くらいまでが安全圏で、何度くらいが理想なのでしょう? ビデオカードは、RADEON 8500 (64MB) です。 ヒートシンクはチップに固定されているので、交換は難しそうなのですが・・・。 おすすめのヒートシンクはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac