• 締切済み

入札価格について

只今、ネットショッピングで入札しています。入札履歴を見てちょっと疑問に思ったことがあります。最初¥1000からスタートしていますが、同じ方が誰も入札者がいないのに¥100刻みで競り上がっています。結局¥4400まであがりました(1分間で)次は¥4500まであがっています。仕組みがわからないので理解できないのですが…出品者と知り合いではないか?なんて疑ってしまいます。

みんなの回答

  • Atharva
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.6

再び#3&4です。 まだ受付中だったのでもう少し補足(爆) >でも…最低落札価格を希望しているのであれば、スタートはその価格からはじめればいいのでは…なんて思ったりしてしまいました。 こちらの件ですが 出品者が安くスタートさせるのは注目と入札件数を集める為らしいです。 出品者にとってのメリットは ・最落以上の値がつかない場合,その出品商品のオークションでの相場がわかる。 ・安いからたくさんの人がアクセスする。 ・安い順にソートしたときに上位に上がるから注目されやすい。 などですね。 1円オークションなんかで最落がある場合はそのほとんどが「注目を集める為」でしょうし・・・ 入札者にメリットって・・・あるんですかね? 私には出品者の為だけの機能のような気がします。 少しでも安く落札したい入札者にとってはかなりはらたちますよね。 こんな感じでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mcf
  • ベストアンサー率34% (135/393)
回答No.5

¥1000スタートで最低落札価格が例えば¥5000だったら、 ¥1800で入札すれば現在価格は¥1800になりますが 落札の権利はありません(イコール入札者なし)。 ¥4400で入札しても同じです。¥5000以上例えば¥6000で 入札すると現在価格は¥5000となり、入札者ありになります。

otogibanasi
質問者

お礼

大変遅くなって 失礼致しました。 よくわかりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Atharva
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

#3です。 最低落札価格が設定されている場合,いくら入札しても 「最低落札価格に達していません。この入札は入札履歴に反映されます。」 とだけ表示されて入札したという事実は残りますが,落札はできません。 100円刻みで競りあがったのは「入札単位」が100円からだからです。 途中であがらなくなったのは入札者がそれ以上その商品に対して支払う意思がないということではないでしょうか。 もし 知合い同士で吊り上げ行為をしているとしたら最落価格ぐらいは知ってると思いますよ(笑)

otogibanasi
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 良くわかりました。 でも…最低落札価格を希望しているのであれば、スタートはその価格からはじめればいいのでは…なんて思ったりしてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Atharva
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

オークションですか? 他のところはよく知りませんが,ヤフオクなんかだと最低落札価格設定ができますので 最低落札価格に達していなかったんじゃないですか?

otogibanasi
質問者

お礼

早急なお返事を有り難うございます。確かに最低落札価格には達していません。その先がイマイチわかりませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.2

AさんとBさんが入札したとします。 Aさんが最高額5,000円で入札すると、そのときの最低価格で入札されるのでこの場合は1,000円スタートになります。 その後、Bさんが1,100円で入札するとシステムは自動的にそのときの最高額入札者を表示しますので「Aさん1,200円」と表示されます。 このとき最高額入札者以外は表示されません。 この繰り返しではないでしょうか?

otogibanasi
質問者

お礼

よく、わかりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7861
noname#7861
回答No.1

それは自動入札ではありませんか? 誰も入札者がないのに、ってとこが気になりますが・・・。 最高入札者のみが表示されるのであれば、あり得る話かもしれません。 Aさんが1000円スタートの商品を4500円まで自動入札した。 Bさんが2000円で入札してもAさんの2100円が表示される。 Bさんが100円ずつ上げていった。 Bさん4600円で入札できた。 みたいなのではないでしょうか。 最近ネットオークションやってないので、表示の詳細を忘れてしまいましたが・・・。

otogibanasi
質問者

お礼

とても、わかりやすい解説を有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3件入札があるのに、現在価格が変わっていないのはなぜ?

    現在ヤフオクで出品している品があります。 1000円スタートにしまして、最初に1件の入札があったあと、さらに2件入札があったのですが、価格が1000円のままなのです。 入札履歴を見ると [10月 28日 0時 7分] *** 入札。数量: 1 で 1,000 [10月 26日 0時 11分] *** 入札。数量: 1 で 1,000 [10月 26日 0時 10分] *** 入札。数量: 1 で 1,000 [10月 25日 12時 2分] オークション開始。数量: 1 で 1,000 こうなっていました。 ***は、同一IDです。同じ方が、時間や日にちを別にして、1000円で何度も入札というのは、どういうことなのでしょうか? 入札があるたびに、価格は上がると思っていたので、理解ができず困っております。お分かりの方がいらっしゃいましたら、どういう状況なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入札価格の不思議

    例えば100円で出品している商品に入札したとします。 そしたら、多くは、次は110円や150円などで入札してくると思いますが、 まれに、端数で入札してくる人がいます。途中の過程は分かりませんが、 現在価格が116円とかになっています。 数円でも安く入札したいからなのか、何か悪意のある意図が隠されているのか、 何か心理的な有利性を図ってやっているのか疑問を持っています。 どう言う意図があるのでしょうか?

  • ヤフオクの入札が、自動入札かどうか見分ける方法は?

    出品者は自分で、その商品に対して、1人の方から入札があったとします。 このとき、入札履歴は”1”となると思うのですが、これが自動入札かどうか見分ける方法はありますか? (例)100円スタートで、 (1)100円入札中なのか (2)500円入札中だが、他に入札者がいないから100円となっているのか

  • 入札者なしの謎

    同じような質問があるかも知れませんがわからないので教えてください。 昨夜、とある100円スタートのオークション(ストア)があったのですが昨夜の時点で100円で1件の入札が入っていました。 今朝、そのオークションを見てみると落札者なしで終了していました。 価格が上がらなかったので入札の削除をしたのだろうかと思ったのですが履歴にも取り消しした痕跡がありません。 一旦終了すると入札履歴もまっさらになるんでしょうか?再出品されているわけでもありません。 前にもストア出品で同じようなことを見かけたことがあるんですが個人出品とストアでは何か違いがあるんでしょうか。

  • 入札3件なのに金額が変わらないんですが。

    はじめてヤフオクに出品しました。残りあと5日です。300円スタートで入札は3件あります。入札の詳細を見たら3件とも同じ方なのですが、時間帯をずらして300円で入札しています。現在の金額は300円のままです。どうしててでしょう。そこで?なのですが、私も入札経験ありますが、最初に300円で入札したら次は310円から入札ですよね?なぜ同じ方が300円で3件も入札できるのでしょうか?ヤフー側のミスか、そのような入札方法が存在するのでしょうか?はじめての出品でちょっと不安になっています。その方は新規の方です。どうぞ教えて下さい。

  • ヤフーオークションの入札について

    ある商品を入札しました。 1000円からスタートで100円刻みで入札1200円で入札を入れました。 時間的にもまだ余裕があるのにもかかわらず高値更新で4200円がついていました。 最終的には4300円で他の人が落札しました。 そこで疑問ですがその商品の適正価格が3000円くらいだと思うのですが いきなり1200円から4200円で入札してきました。 本来ならば2000円くらいで自動入札すればいいと思うのですが これは出店者が他のIDで入札し相場を釣り上げたのでしょうか?

  • 出品者=入札者ってことはできますか?

    オークション初心者です。教えて下さい。 ドール(人形)趣味のブログで知り合った方がいます。 その人と私はは同じ趣味というだけでなく、自分の年令も同じで、子供の年も同じという共通点から、お会いしたことはないもののメールなどを通して親しくお付き合いしています。 その人はご自分でドール服を作りヤフオクに出品していました。私は今までオークションすら知らなかったのですが、このたび、その人の作ったドール服を買うためにIDを取得して、一昨日初めて入札というものをしてみました。 その人は、特に人気の作家というわけでもなく、オークションに出しても売れたり売れなかったり(正直、売れない時も多いと思います)で、ほそぼそとした活動をしています。 今回、私が入札したドール服は1800円スタートで、私は1800円で最初の入札を入れました。オークション期間は3日間で、私が最初に入札入れてからも金額に動きはありませんでした。それが、今朝早くに「他の人が1900円で最高入札者になった」という自動お知らせメールが届いたんです。なので、私もさきほど2000円で再入札をしたら、相手が自動入札ということで2100円になってしまいました。 「自動入札って何???」と焦ってしまったのですが、とりあえずそのライバル相手の過去履歴をチェックしてみたら、出品履歴は無かったのだけど、落札履歴を見ると、今回私と競り合ってるドール服とは全く関係のないものばかりを買ってるんです。どれもこれも男の子が好みそうなゲームソフトや漫画、キャラクター商品などなど・・・。 それをみて、もしかしたらこの自動入札をしてるライバルは出品者本人なんじゃない?と疑惑を抱いてしまいました。 出品者には小学生の息子さんがいるんです。うちにも同い年の息子がいるのですが、ライバルが過去に落札してるものはちょうどその年頃の男の子の興味がありそうなものばかりでした。今回のドール服を自動入札してでも手に入れたいなら、過去に1点ぐらいドールに関連するような履歴があっていいのに~と思うのですがまったくそういう気配はありません。ドール服にしては決して安くない金額なのに、そこまで出してでもそのドール服を欲しい~という背景が全く見えてきません。 しかも、ライバルが入札を入れてきた時間も気になります。今朝の7時少し前だったのですが、出品者であるその人はいつもご自身のブログを更新したりするためにPCの前に座るのが、だいたいいつも早朝なんです。 過去歴からいっても、入札時間からいっても「もしかして?」と疑う気持ちが拭えません。 その人との今までの付き合いから感じてきたことからいっても「なんとなく」そう感じてしまうのですが。 別のオークションIDを使って、出品者が自分の商品を入札できるものなんでしょうか?

  • 携帯からの入札

     ヤフオクでの話です。  私は出品経験がないのでお尋ね致します。携帯から入札すると、その時点で出品者には携帯からの入札であることが判るのでしょうか。  携帯入札者に対し、「連絡用アドレスが携帯の入札者は即入札取り消しをしてBLに入れる」と最初から明記してある出品物に携帯から入札したところ、4分後に取り消されてしまいました。そのときは事情があって入札は携帯からしましたが、Yahooに登録してある連絡用アドレスはPCのものです。  そこで冒頭の疑問が湧いたのですが、出品経験者の方、如何でしょうか。入札が携帯からだと判るのでしょうか、そして、入札が携帯からの人は連絡用アドレスも携帯の人が多いから、と無条件で判断されて取り消されてしまったのでしょうか。  それとも、携帯からの入札云々は関係ないのでしょうか。ただ、私の評価は200近く、またその出品者とは取引経験はありません。その出品者が違うIDで出していた過去の取り引きで何か(私に覚えのない)不手際があったのかも知れませんが、それなら最初からBLに入れられていて入札自体できなかったろうと思うので……。携帯からの入札が原因としか思えない為、お尋ね致します。

  • ヤフオクの入札件数

    初心者です。 1つ出品しています。3日前に1名の方が入札してくれました。 本日、確認したところ入札件数が2 になっていたので見てみると、価格はそのままでした。 入札履歴は最初の方の1件のみが表示されています。 これは誰かが入札したものの入札を取り消した ということでしょうか?

  • 楽天オークションの入札単位について

    楽天オークションの入札単位について 楽オクに出品した時に自分で最初の入札額を設定しますが、 その下に入札単位が10円、100円と単位が商品によって違いますが、 自分で単位を変えられるものでしょうか?ランクが関係してるのでしょうか? まだ初心者なので仕組みが理解できてない 部分があるのでわかる方教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • yoga smart tabをUSB-C変換HDMIケーブルで外部モニターに接続する方法を教えてください。
  • miracastではなく、USB-C変換HDMIケーブルを使用してyoga smart tabを外部モニターに接続することは可能ですか?
  • yoga smart tabの画質向上のために、miracastではなくUSB-C変換HDMIケーブルを利用した外部モニターの接続方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう