• ベストアンサー

準工業地域の家賃

今の賃貸マンションに住んで10年目です。 某有名企業に隣接していて、ここ2年前から、早朝から夕方まで騒音を出し始めました。何度か手紙を書いたのですが効果はありません。市役所に尋ねると、騒音に関しての法律はないということでした。気が付くと他の中小企業にも囲まれています。私としましても、『準工業地帯』というのがよくわからないので及び腰です。 そして、家賃は入居時は相場でした。今はこのご時世で下がってるようです。我家は高い家賃と騒音で腑に落ちません。 『準工業地帯』というのはこういう場合どのくらいの重さがあるのでしょうか?

  • inca
  • お礼率92% (227/246)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

準工業地帯ではなく、準工業地域だと思います。 これは、用途地域の分類の一つで、工業系の区分になります。用途地域については、参考URLを見て下さい。 準工業地域とは、環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便の増進を図る区域となっており、住宅の建設もできますが、住環境としてはかなり悪い方の部類になります。本来が工業用地ですから、役所も工場に対して強く指導することはできないでしょう。 どうしても騒音に我慢できないようでしたら、住居系の立地にある住宅に引越しするしかないと思います。 なお、家賃については、利便性や駅からの距離などの条件が同じなら、普通は工業系の立地の方が住宅系の立地よりも安いです。

参考URL:
http://myhome.nifty.com/oyaku/kouza/59.htm
inca
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 完璧なお答えに感謝いたします。 企業側を一方的に攻めなくて良くなりました。 今までモヤモヤしていたものが吹っ切れた思いです。

その他の回答 (2)

noname#44934
noname#44934
回答No.3
参考URL:
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/machi_sumai/t_yototiiki.htm
noname#44934
noname#44934
回答No.2

準工業は、色々な建物が建てられます。 と言う事で、利便性があります。 騒音と利便性の比重をどう考えるかと思います。 付近には色々な施設・店舗があると思います。 一番規制の強い(住宅向き)第一種低層住居専用地域がありますが、今住んでいらっしゃるマンションが建てられないと思います。 低層住居は大きな店舗・施設は無いですからそこまで行くのに車・バスを使ったりその分不便ですね。 静かだけど、生活は不便である。 宅建主任でした。

参考URL:
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/hp/tokei/hennkou/junko.htm.http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/machi_sumai/t_yototiiki.ht
inca
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 分かりやすく比喩を使っていただき、思わず膝を打ちました。今後の人生設計に大変役立ちます。

関連するQ&A

  • 建物は古くなるのに家賃は上がっていくもの?

    こんにちは。賃貸住宅の家賃の設定について教えてください。 今の集合住宅には新築時に入居しました。3年が経過し、同じ集合住宅に空き部屋ができました。今入居者を募集しているのですが、その部屋の家賃が、新築時に提示されていた金額よりもかなり安くなっているのです。 一般的に、家賃は、物価(地価?)の上昇に伴い次第に値上がりしていくもの・・・ということになっていますよね? でも、住んでいる建物はどんどん古くなっていくわけで、部屋の価値は下がっていくように思うのです。 部屋は古くなるのに家賃は上がる・・・というのが不思議に思います。そして、途中からの入居であれば(新築でないということを理由に?)スタート時点の家賃が安いというのもよくわかりません。 これは今のご時世を反映してのことなのですか? もしバブルの時代であれば、途中入居者のほうが家賃が高い、ということがあり得たのでしょうか? そのあたりの仕組みがよくわかりません。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 家賃の値上げを告げられました・・・

    今のマンションに入居した5年前、家主は法人で私はそこの社員と知り合い でした。 なかなか部屋が詰まらないとの事で、家賃を他の入居者より約1・5万円安くするから借りないかと言われ、承諾し入居しました。 ところが先月、その会社が倒産し、家主が変わりました。 で、先日新しい家主より家賃を見直すとの文書が届きました。 「賃料相場より大きく格差があり、また当マンション内でも格差がある方を 対象に賃料の見直しをさせて頂く事が決定しました」とあり、 「現在このマンションの平均家賃が○○円になり、約1・5万の格差が出ていますので、来月の家賃より1・5万円の引き上げを考えております」 と記載されていました。 この通りに従わなければならないのでしょうか? 確かに他の入居者より1・5万円安く、相場よりかなり安い家賃だとは 思います。 でもいきなり1・5万円も値上げするというのは通るものなのでしょうか・・?

  • 近所の工業地帯から・・・・・・

    現在の場所に家を新築して 1年半になります。 越してきたときから 騒音・悪臭 に悩まされてきましたが 最近 窓を開けると 網戸を通して 灰のような小さな黒いものが 家の中に吹き込んできます。 洗濯物は 外に干せません。 この辺は準工業地帯になっているので 我慢するしかないのでしょうか? 相談するとしたら 窓口はどこになるのでしょうか? 詳しい方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家賃の変化に困っています。

     去年の夏からマンションを借りて住んでいますが、 その時の家賃と、現在、マンションを借りる人とでは、マイナス1万円の差があります。  その家賃相場は、インターネットでも公表されています。  不動産に聞いたところ、大家さんに聞かなければ分からないと言われ、連絡を待っていますが1週間以上経ちます。  昔は家賃が変わったら、入居者にも知らされることはありましたが、 今は知らされず、そのまま引越しするまで家賃は変わらないというのが あたりまえです。 と言われました。  今回たまたまきっかけがあり、インターネットで私が通した不動産から今のマンションの家賃を確認することができましたが、きっと、他の入居者の方々の中には、知らずに住んでいる方も多いと思います。  どうか皆様、教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 家賃交渉をしたいんですが相場はどれぐらいでしょうか?

    入居時、新築賃貸マンションで3DK、70000円でした。10年経ち家賃交渉をしたいんですが相場みたいなもながありますか?交渉の材料にしたいんですが。

  • 家賃は下がるの?

    2002年の12月、新築のアパートに引越ししました。このアパートは3世帯入居できるのですが、他の入居者はなかなか決まりませんでした。それから4ヶ月後、新聞広告に5000円値下げした金額で入居者募集がされていました。その後、その値下げした金額で他の入居者も決まりました。今現在は、我が家は契約時の家賃を、他の2世帯は値下げした家賃を払っています。契約は2年で自動更新です。 今年の12月に更新時期がくるのですが、自動更新ということは、今のままの家賃を払わなければならないのでしょうか?同じ家なのに金額が違うのが納得いきません。不動産屋になにか言わないといけないのでしょうか? 値下げした家賃で募集されていたときに、申告していれば家賃は下がっていたのでしょうか・・・?

  • 家賃が下がっている!家賃訂正できる?

    お願いします。 建物に4世帯入居できるアパートに 4年前に、入居しました。 当時、築7年で3DKで家賃60000円でした。 その後、3世帯でひっこしていかれた時に ぐんと家賃を下げたそうです。 今は、46000円とのことです。 現時点で入居するってことは、物件も古いのでこの程度なのか・・? と思えないんです。あまりにも格差がありすぎて、納得いきません。 家賃の値下げを、アパートの管理会社に相談しても 出来ないの一点張り。 同じアパートの別の部屋が空くので、そこに引越したらどうか? とも言われます。 また、敷金や何か月分の家賃も払わなければならない・・ お金がないのに、20万近く必要・・・ そこで、再度家賃の値下げをしてみました。 更新時(あと1年半あと)に家主に相談となるが 受け入れられるかどうかとの返事。 家賃の値下げは、可能でしょうか?やっぱり無理でしょうか? アドバイスを、お願いします。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • 家賃値上げ裁判について

    ビルのオーナーです。40年以上入居しているテナントの件で相談です。入居者(契約者)は80代です。保証人も高齢(80代)です。過去、温情で数度、家賃を下げてきました。(最初の家賃の50%以上、下げました。)家賃を下げたとき、いつでもビルのオーナーの判断で家賃を元に戻して良いという特約を結んでいます。入居者の署名・捺印もきちんとあります。更新のタイミングで家賃の値上げを求めましたが拒否されました。建物自体は45年ぐらいの鉄筋の古い建物です。 【質問1】 まず家賃の値上げは裁判しないと駄目ですか?また裁判した場合、家賃は少しは上がりそうですか?固定資産税も昔より上がっていますし、家賃を上げることは可能ですか?相場より今現在10万円ぐらい安いです。 【質問2】 建物が古いと家賃値上げは不利になりますか?建物が古いから修繕が必要という事で家賃の値上げは良いと聞いたことがありますが、どうでしょうか? 【質問3】 保証人も高齢なので保証人の変更を求めています。新しい保証人はいないということです。保証会社にも加入しないということです。保証人がいないという事で、家賃の値上げに影響ありますか?多少家賃が高くなると思うのですが。。

  • 家賃について

    現在、家賃6万2千円、管理費3千円、駐車場5千円の計7万のアパートに3年住んでいるのですが、 6世帯中、入居者は4世帯で2部屋が3ヶ月くらい空き家になってます。 たまたま、この不動産会社のHPみたらこのアパートの空き部屋が家賃5万8千円駐車場1千円で入居募集になってました。 要は値下げしていたのですが、これは今住んでる人は値下げにならないのでしょうか? 交渉する価値はありますか? 家賃はともかく駐車場1千円は納得出来ません。 って普通、不動産屋に訪れたお客に家賃6万2千円のこのアパートを紹介して「内緒ですが、いまなら5万8千円の駐車場1千円にしますよ」 と元から居る入居者にバレないようにやらないですかね 気分悪いです 何か良いアドバイスお願いします