• ベストアンサー

いまさら?マトリックス

いまさら?マトリックスレボリューションを観たのですが。 さっぱりわかりませんでした(・_・、) わたしは映画は楽しく見れればいいほうなので、 そんなに内容を深く追求するほうではないのですが、 1作目が面白かったせいもあり、 2作目はまだなんとか、面白かった・・・ でも今回でさらにわからなくなった・・・ なんかですね。1作目は選ばれし超少数精鋭部隊感が あって面白かったんですね。自分的には。 でも...味方が超拡大! なにか一つの大国のようになっていて、 スターウォーズばりの偉い人達大登場! ↓ 軍会議みたいなの開いて、・・ん?なんだなんだ?? そしてドンパチo(`o')○○○○ボンボン 歩兵部隊に、おきまり猪突進型隊長! ↓ ・・・おっ、おっ、オツカレさマッス!! ・・・あれ?戦争映画だったの?? そしてトリニティーの白鳥の湖キック復活! ・・・させてほしくなかったような気が・・・ っと。 あっ、文句を書いているわけではございません。 ストーリーについていけないんです。。。。 どなたか、ストーリーの流れや、 スミス君増大の真相など御存じの方、いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8825
noname#8825
回答No.2

3作目は、機械と人間の全面戦争というところでしょう。 マトリックスは、コンピュータの中のシミュレーションされた世界というのが前提にあります。 スミス君は、本来はマトリックス内の不穏分子を排除するのが目的のある意味、アンチウイルスみたいな存在ですが、マトリックス自体の制御を離れてしまったので、メモリー食い尽くすようなウイルスになってしまった、マトリックスは奴隷の人間全体で共有しているので、それを全て乗っ取った状態なのでは。 つまり、全ての人間 = スミス君(排他制御できなくなった) もっとも、人間だけどころか、エージェントのようにマトリックス側で活動しているプログラムも脅かす状態になった。 そのため本来排除しようと考えたネオのような存在を使って、スミスと対決を許したというところでしょうか。 また、ザイオンは、マトリックスに制御されない人間がいるところなので、ある部分増えすぎたのでそれを排除しようとしている。 これが現実世界の戦闘。 最後は、脅威となったスミスが居なくなってマトリックスというか、機械は安心したというのが、ラストシーンなのでしょう。 私としては、この映画はぜんぜん革命できていないと思います。 なんと言っても、機械に隷属されている人間を解放できていないので。 期待が大きい分落胆もものすごく大きい。

nakabun
質問者

お礼

返信遅れてすみません。 お詳しいですね!とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

戦争映画と見ても構わないッス 機械VS人間の戦いと言う事なのでー スミス君はネオの反分身と見ていいデス たぶん、最初の一話の終わりで 分解さたらスミス君が本来の役割から 開放されて分身出来るようになった んですが、さすがに機械自体にも 影響を及ぼすようになったので 最後は機械もネオに味方になったと 思われます。

nakabun
質問者

お礼

返答遅れてすみません。 ありがとうございます。参考にさせていただきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マトリックス レボリューションズ見た方意味を教えてください。

    いま少し遅れ、レボリューションズ見てきました。 現実社会?(マトリックス?)(ザイオン?) すべて見た方、この世界は、一体どうなっているのですか? 勝手な解釈では、どう考えても最後に機械との戦争が終わる理由が全くわかりません。 だって、人間が邪魔であったから攻めに来たわけでしょう? ネオと交渉してもその後、ぷりっとやってしまうのが、機械にとっては都合がいいはず・・。 この映画の話は、どのようになっているのですか?? 意味のわかった方、教えてください。 とことん、言い合いましょう。

  • ハイテクバイク部隊VS大戦車部隊

    ハイテクバイク部隊VS大戦車部隊 20年か30年ぐらい前の洋画なんですが、タイトルがわかりません。 ストーリーは、どこかの国の紛争に、ハイテクの武装を施した未来志向の戦闘バイク部隊が介入して、砂漠みたいな場所で戦車部隊と戦うという話です。 ラストはバイク部隊の隊長が一番最後まで戦場に残ってて、最後はその隊長のバイクが空を飛んで、空を飛ぶ味方の輸送機に飛び乗ったというものでした。 自分なりに検索したのですがわかりませんでした。 どなたか知ってる方がいらしたら、この洋画のタイトルを教えて下さい。お願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    数年前に夜中のテレビでやっていた映画を、どうしても始めから見たいのですが、タイトルがわからなくて・・・。教えて下さい。 白人系の国の戦争ものでした。 二人の少年兵が主人公でした。 二人が出会って知り合いになるが、別れが来ます。 一人は騎馬隊で、もう一人は歩兵隊に所属が決まるからです。 その後ピラミッドの前で再開をします。 その時があまりに楽しくて、別れが辛く、 騎馬隊の少年が歩兵隊に転属します。 二人とも隊で一秒差を争うきっての俊足です。 そして、ラストなのですが・・・ 隊が戦闘中攻撃か引き上げか、 迷っているシーンになります。 その部隊の隊長は「出撃」という考えです。 しかし無茶なのがわかっているので、隊長が命令をかける前に本部に連絡とり、 「中止」の許可を得なければなりません。 そこで一番俊足の人間が走ることになりました。 主人公の少年の片方が行くことになりました。 しかし、もう一人より一秒遅いのです。 その一秒が命取りとなり、隊が出撃してしまいます。 全滅。そして、「あと一秒早かったら」というENDです。 誰かご存知の方よろしくお願いいたしいます。

  • どれがお勧め?

    映画を見に行こうと思います。 マトリックス2 ターミネーター3 踊る大捜査線2 どれがお勧めですか? 実際に見た方、10点満点で評価してください。 誰々が良いとかでなく、ストーリー重視でお願いします。

  • I can tell...

    映画「マトリックス・リローデッド」の中のワン・シーンで、恋人関係になったネオとトリニティの会話。 "I missed you."と言ったネオに"I can tell."(字幕では、「そうみたいね」)とトリニティが答えます。 確か、英語の決り文句を扱った本で見かけたことがある表現ですが、"I can tell"と、その訳の結びつきがいまひとつわからないのです。 "I can(could)tell you missed me."ということなのでしょうか? どなたか解説してくださる方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 頭が良ーーい!と感心させられ映画 教えてください

    最近ドンパチや派手な映画や宣伝効果はあっても今一という映画が多くて面白くありません。 何か見終わって 頭いいなー と さわやかさまたは小気味よさで感心させられるような映画が好きですが 何かお勧めはありませんか? 自分としては ”ショーシャンクの空に” はベストなのですが その他 ”追い詰められて”、”バウンド” のようにストーリーを書いた人がアッタマいいなと思えるようなものに最近おめにかかっていません。 何かお勧めを教えてください。  またその反対に見終わって胸糞が悪いから見ないほうがいいよ という物もありましたら書き加えていただけると良いのですが。

  • アクション映画の名前が思い出せない。

    あるアクション映画(洋画)の名前が思い出せません。ストーリーが確か娘か誰かが誘拐されて最後は特殊部隊の戦闘服を着た警棒を二本持った金髪の人と小屋で戦う感じでした。主人公も見たことも聞いたことないようなあまり有名な俳優ではなく如何にもB級アクション映画みたいな感じです。どなたかこの少ない情報でわかる方いたら教えてください。

  • ◆詐欺師、騙し合いなどがメインの映画◆

    こんばんは。o:*.。○ 私は映画を観るのがとっても好きで今までたくさん観てきた方だと思うのですが下記のようなジャンル、ストーリーでお勧めのものがあれば教えて下さい(*'-'*) ◆詐欺がメインの映画 有名どころですがマッチスティックメン、スティング、コンフィデンスなど ◆騙し合い?的な映画 ニューオーリンズ・トライアル リクルート、閉ざされた森など また策士だなぁ・・と感じられる作品や上記作品が面白ければこれも面白いよ!と思われる作品を教えて下さい(*・-・*) こちらでも検索をかけたのですがうまくHITしなかったものでこういった質問が過去にもありましたらすみません。 宜しくお願いしますo(_ _*)o

  • 読みやすく英語の勉強ができる洋書☆

    英語の勉強をしたいので、洋書を読んでみようと思うのですが、 正直まだあまり英語は分かりません。 TOEICやTOEFLも受けたことがないのでレベルも分かりませんが、英語の単語や熟語、英会話などを勉強するだけでなく、本を読んで勉強したいと思い、初心者でもまぁまぁ読みやすい洋書を探しています。 ストーリーは、初めてなのでSFなど複雑なものじゃない方がいいですよね? ちなみに私は映画が好きなので、できれば映画の洋書を読んでみたいと思います。 私はファンタジーやアメリカのティーンズ系、プリンセスものや、ディズニーやアメコミなどが特に好きです。 読みやすくストーリーも楽しく読めながら、英語の勉強もできちゃうような本なんてものはありますでしょうか? オススメの本などがありましたら教えて下さい♪ どうぞよろしくお願いします(o^U^o)

  • おもちゃの兵士に襲われる男を描く映画は?

    以下の記憶に合う映画をご存じの方おられましたら教えて下さい。 ・主人公は高級マンション(?)に住んでいる。 ・部屋の中に特に仕切りもなく、普通にプールがある。(ちょっとびっくりしました。) ・おもちゃの兵士(濃紺一色の樹脂製。トイ・ストーリーにもいました)に襲われる。 ・同じ樹脂製の特殊部隊パラシュート兵が活躍する場面あり。 これだけしが覚えがないのですが、何卒よろしくお願い致します。