• ベストアンサー

給付金10万円何を買う、又は使う

給付金10万円何を買う、又は使う 入金したら生活費(食費、家賃、貯蓄)以外に何を買いますか? 自分はスマホを買う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canau888
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.8

今朝、10万円振り込まれました。 私は有機EL、もしくは、それに匹敵するような液晶テレビを買います。 価格.comの最安値のさらに10%引きレベルの価格で買うために、以下の購入方法を考えています。 (1)Amazonプライムセールで購入する(例年であれば、7月中旬に開催) (2)事前にギフト券売買サイトでAmazonギフトを10万円程度購入しておく Amazonではスマホはあまり売っていないのかもしれませんが。 多分、この方法なら、かなり幅広い商品が最安値で購入できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14939)
回答No.9

2月に急な出費あったので、その補填にと思ってましたが、車の修理代も 出てくみたいで、完全な赤です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

リモートワークを充実させるアイテムですね。 ・BTスピーカー ・座椅子クッション ・空気清浄機 あたりを買おうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7635)
回答No.6

 特別定額給付金は2週間以上かかるのだそうで、遅いですよね。すでに国会では次回の特別定額給付金の議論が始まっているようですが、いつになったら貰えるのでしょうね。  定額給付金を支給する時は、お金を使おうキャンペーンをやって、消費促進しなければならないのですが、リーマンショックの時はキャンペーンをやったのに、30%ぐらいしか使う人がいなくて、失敗だったようです。今は以前よりも深刻な状況なので、果たしてどこまで消費が伸びますかね。今のところ、使う予定は立てていません。

sasuke3150
質問者

補足

何か使ってください。 血液と同じで使わないと経済がうごきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.5

申込書が届いたのは先週ですが、5月のうちにもう買っちゃいました。支払いが先か、入金が先か、際どいところです。

sasuke3150
質問者

お礼

とてもいい物買いましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi22221
  • ベストアンサー率15% (24/152)
回答No.4

机を買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  何も考えてない  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2385/7728)
回答No.2

私は出身大学の学生支援に寄付しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

給付金で、新しいPCのパーツを買った。食費やゲーム代と違ってこれは無くならない。しばらく使える。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 求職者訓練給付金(一律10万円)って何ですか?

    求職者訓練給付金(一律10万円)って何ですか? これって失業して職業訓練に行くと失業保険給付金以外に職業訓練校に入校するだけで国から10万円が別途貰える制度ですか? 貰ってる人を見たことがないし、ハローワークでもそんな10万円が別に入金された人とか聞いたことがないんですけど、失業してハローワークから職業訓練校に入学した人で貰える条件って何ですか? 家が持ち家でない、親の年収が200万円以下、世帯の貯蓄預貯金が200万円以下みたいな貧困層向けの条件ですか?

  • 手取り15万円の一人暮らし

    20代女性です。 財形貯蓄月3万円含め色々引かれた結果、残業なしで手取りが15万円です。 賞与は年2回、合計100万円ほどです。 医療費2万円、携帯代1万円、光熱費・食費あたりが固定費です。 勤務先の近くに引っ越しを検討しており、家賃共益費込み・ネット無料で7万円の物件がとても気に入っているのですが、収入的にギリギリかと思います。 周囲の家賃相場は治安や防犯を考えると最低6万円らしいです。 通勤時間が短くなる分、残業ができるのでもう少し収入は増えますが、財形以外にも貯蓄をしたいと考えており、なるべく貯金は崩さず月の収入で生活したいです。 やはり駅から離れたり、設備が微妙でも、給与の三分の一程度(5万円)の家賃が無難でしょうか。 ご意見いただきたいです。

  • 9万円で3人暮らし

    いつもお世話になっております!! 今回は、9万円で3人暮らしをする場合のだいたいの内訳(比率)を教えていただきたく投稿しました。 家族構成は、妻・夫・子供(小学4年生)になります。 ※保険料(生命保険)・貯蓄・家賃・学費・通信費・娯楽費は含んでいませんので純粋に生活費だけの金額です。 私が考えた内訳は、 食費・日用品等 5万円 光熱費 2万円 交通費(ガソリン代) 1万円 ※予備費(医療費や毎月はかからないお金)(余ったら繰越) 1万円 としてみましたが、まだ9万円生活をしていないので・・・。この通りになるかわかりません・・。 実際に9万円で生活しているとかそれ以下で抑えてるという方のアドバイスやご指摘をいただけたらありがたいです! あと上記以外で必要な費用があれば教えていただけると嬉しいです・・。 何か情報が足りないとかあれば・・言っていただければ補足させてもらいますね! たくさんの助言お待ちしています!

  • 家賃抜きの年間生活費100万円以内は難しいですか?

    家賃抜きの年間生活費が100万円以内は難しいでしょうか? 一ヶ月8万3333円以内の生活費で生活することになります。 現在は実家暮らしですが、両親が亡くなったら、 自分の障害者雇用で手取り10万円の収入で東京で 暮らしていくことになります。 そこで、10万円のうち8万3333円で暮らせれば 月々1万6500円は貯金できるので 何ヶ月か貯めて家電とかを買うこともできる生活をまわすことができます。 月々8万3333円での生活は難しいですかね。 食費を1日1500円使うと一ヶ月で4万5000円 ・・・(;´∀`) ちょっと高いなぁ、 一食500円ずつは使えない感じになりますね。 一日1000円で生活すると一ヶ月3万円になるので、 5万3333円が食費以外に使えます。 計算したところ食費以外で、 4万2300円ぐらいになりそうという 結論になりました。 スマホ2000円、ネット光回線5000円、固定電話2000円 病院代予備費1万円、電気5000円、水道5000円、ガス5000円、日用品費5000円、新聞3300円、(予備費1万1033円) 家のリフォーム・メンテナンス代の積立と火災保険とかそういうのが あるので、まぁそれで1万ぐらいと考えると 8万3333円を使い切る感じですかね?(;´∀`) (;´∀`) なんとかなるかな???

  • 夫婦二人食費4万円

    結婚二年目です。子供はいませんがいずれ・・と考えています。月20万円で(家賃別)保険を含む生活費をまかなっています。もちろん赤字にはなりませんがあと少し貯蓄を増やしたいのです。そこで食費を減らしたいのですが月4万円(調味料含む)以下にはどうしてもできません。お買い物は週1回のまとめ買い!あとは足りないものをちょこちょこ購入。近くに激安スーパー等がない為通常イトーヨー○堂さんかジャス○さんを利用します。出来れば2万円~3万円にしたいのですが。やはり激安スーパーでなければできないでしょうか?このペースでいくと子供が出来たときの食費がとんでもない金額になるのではないかと心配しています。 みなさんどういう風にして食費って節約していますか?教えて下さい!

  • 50歳独身。4千万円で80歳まで食っていけますか?

    4千万円は貯蓄額+退職金予定額です。18歳から働いています。男です。メンタル的にきつくなり、辞職を考えています。 鹿児島に、父と共同名義の自宅があります。鹿児島は不動産は非常に安いのですが、食費や高熱水量は東京と大きな差はないと思います。逆に東京や大阪の方が安いとも感じます。 海外移住も考慮しました。タイランドは渡航経験もあり、日本人が住むにはベストと思いますが、最近は経済的成長が著しく、急激な円安の影響もあり、4千万円で残り約30年を生きていくことは可能か心配です。 鹿児島でもタイランドでも、生活レベルをどこまで下げるかで、必要額は変わると思いますが、全く仕事をせずに、貯蓄を切りくじしながらひっそりと生きながらえることはできるものでしょうか。 年金の支給も怪しいものとなり、今は、温かいバンコクまたはバンコクより物価が安いチェンマイで、ただぼんやり生きていくのがいいかなと思っています。年金額は今辞めて80万円/年前後が65歳から支給予定かと思います。出れば話ですが。 タイランドに関する大方のWEB情報では、家賃を含めて月10万円が日本人が贅沢をせず生活できる最低ラインと書かれています。10万円なら、家賃のかからない鹿児島で大きな苦痛を伴わず暮らせるような気がします。 私のような世の中の落伍者が、余生をダラダラと生きていくことが可能な場所はないでしょうか? 誰か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚後の給与管理

    1月に婚姻届を出し、新生活をスタートします(挙式は2月)。 そこで、特に既婚者の方にお伺いしたいのですが、 ●結婚後、夫婦の給与はどのように管理されましたか?  例えば、夫婦別の通帳で、夫は光熱水費、家賃を支払い、妻は食費、  通信費を支払う。それ以外は、お互いに自由にする。または、一つの  通帳に夫婦が決められた金額を入金し、そこから諸費用が引き落と  される、など。   ●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか?  全てそれぞれのものとし、新たに貯蓄を始める。一部を自分のもの  とし、一部を将来の貯蓄に回す、など。  ちなみに、私は貯蓄がありますが、妻はありません。 以上です。また、これ以外にも新婚生活でのお金の管理に際して、 体験を踏まえた助言などもお願いします。

  • 定額給付金を何に使いますか?

    皆さんは定額給付金を何に使う予定ですか? 私は督促状が来ているので税金の支払いに使います。 または、食費に使って食費分で税金を支払います。

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 夫婦2人の生活費(下記内容でやっていけますでしょうか・・・??)

    夫婦2人の生活費(下記内容でやっていけますでしょうか・・・??) これから結婚予定ですが、 夫婦2人、10万で生活していく事は可能でしょうか? 漠然としている内容で申し訳ありませんが、生活費は、家賃(駐車・共益込み)・食費・水道光熱費・ 可能であればネット代と考えております。保険代・携帯・貯蓄・雑費などは含まない計算です。 現在、家賃55,000円のアパートを考えており、その分を差引いた45,000円で、上記の費用をまかなう事は難しいでしょうか。食費・水道光熱費などの流動費があまり把握できてない状態です。初歩的なことかもしれませんが、アドバイスいただければと思っております。宜しくお願いします。