• 締切済み

就活について質問

就活について質問 面接では教科書に書いてあるような模範解答は企業は大嫌いだから、絶対にするな。自分の意見を言え、多少下手でもいいから情熱とエネルギーを伝えろと言われました。 これって本当ですかね。 社員は企業を成長発展させる為にある なので自分の意見意欲がない奴を入れる必要はない 誰でも言えるありきたりな回答しか言わないのであれば、お前を採用する必要はない パートやアルバイトを雇えばいい だから「御社の理念に共感しました」とか面接の教科書をパクったようなことは言ってはいけないということでしょうか? 確かに理にかなっています しかしそうだとすればいったいどうやって勉強すればいいのでしょうか? 本にも人にも頼らず、完全に我流でやれと?

みんなの回答

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.3

募集人員に依る。 大企業は目立つ奴が嫌い、型通りのyesmanが好きです。 しかし、1~3人の場合は個性的な意見が良い、目立つから。 目立ちたいなら我流でやれ、人と同じ事を言ってどうする? 向こうも馬鹿じゃない他人の意見と同じならバレルから。

  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (49/195)
回答No.2

相手がどう受け取るかを気にし過ぎるから、こんなところで質問してるんだろうけど、そもそも『勉強』して対処するとかの話じゃないですよね。 何に惹かれたとか、何がしたいかとか、それは自身の言葉で伝えないと。 給料が高いからでも良いし、仕事が楽そうだから志望したでも良いし。 正直に自身の思いを伝えることじゃないですかね。こんなところで他人から意見を聞くような問題じゃないですよ。

e5016042
質問者

補足

こんなところで他人から意見を聞くような問題じゃないっいうのが、よくわかりませんでした。 だったら俺はどうすればいいのでしょうか?

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

いやそうじゃないですよ、例えば、企業理念や商品構成などのどこかにあなたが共感し、この会社で働きたいと思う部分があったはずです。それはなぜなのか=その会社で働きたい理由ですよね。そして共感し、働きたいと強く願うに至った経緯や理由は人それぞれで、正解などありません。人それぞれ思うところが異なるからこそ、あなた自身の言葉で伝えるしかないのです。 「御社の理念に共感しました」、この程度の抽象的な表現は、例えば本を読まずに感想文を書くレベルです。理念のどこに、どのように共感したのかを具体的に話さないと相手は聞く耳を持ってくれません。

関連するQ&A

  • 【至急】新卒就活で総務や人事を志望した方!!

    どのようにしてエントリーシートや面接官に 総務や人事がやりたいんです!と説明しましたか? 例えばの例として知りたいので教えてください!!! またどうしてうちの企業なのかっていう志望理由では どれくらいつっこんで書かなければならないのでしょうか? 企業理念に共感しましたっていうレベルだということは 知っているのですが、具体的にその企業の人事育成制度などを 取り上げて提案してみたりするべきなのでしょうか? とにかく、困ってます、教えてください!!!!!!

  • SE(システムエンジニア)の志望動機について

    私はコンピュータの専門学校生で現在、就職活動をしています。 先日、あるIT系企業の二次面接(一次面接はグループディスカッション だった為、実質初めての面接)に参加することになり、志望動機を 考えたのですが率直な意見をお願いします。↓↓ 私が御社を志望した理由としましては御社の企業理念に 共感したからです。(社会人としてだけで無く、自分の家庭も省みる 人材になろうという感じの理念を持つ企業です) 私自身、優れたIT技術者になりたいと思うと同時に家族も思いやれる ような人間になりたいと考えており、自分の理想と合致した企業理念を 掲げる御社に非常に魅力を感じました。 私が将来、家族に時間を割ける(無駄な残業の発生しない仕事が出来る) 人間になれば御社にとってもシステム開発の人件費削減になります。 そんな相思相愛の関係が御社となら築けるのではと考え、数あるIT企業の 中から御社を志望しました。 補足内容 ・この企業は理念だけで無く、残業の規制、休日出勤の禁止、ノー残業デーの 実施などを纏めた社内規則がある。(守れない際は上長の承認が必要) 企業理念とまで言い切っているので口先だけでは無いと思います。

  • 「企業理念」についての考え方

    今就活をしている者です。 エントリーシートを書く時や、面接の時のために、志望動機等について考えをまとめ文章にしているのですが、企業理念についての考えをなかなか文章にできません。 どうしても、「御社の企業理念のxxxに共感しました。ですので御社で働きたいです。」といった、志望動機のような内容になってしまいます。 もし、「企業理念についての考えを述べてください」といった題が出された場合、どういった構成でまとめればよいのでしょうか。 特に文の最後はどんな風に締めればよいのでしょうか。 文章力のない私にどうか御教授をよろしくお願いします。

  • 志望動機について!!

    知り合いの紹介でデイサービス→デイサービスへ転職を考えております。 面接来てくれたら即採用するよ~との事だったので難しく考える必要はないのかもしれませんが志望動機がまとまらず困っていました。 ●お年寄りと接することが好き ●御社の企業理念(隣人愛の精神をモットーにする点など)に共感できたこと ●介護技術の向上を目指したく応募した これらを上手くまとめるアドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 初就活で練習のために受けた所が受かりました(障害者枠)

    ご相談したく書き込みます ハロワ経由で某企業さまのパートに受かりました(障害者枠) 窓口曰くなかなか受からないそうです (受かってご相談をしましたら、天変地異だ!というほど驚いていらっしゃいました) しかし私は初めて就活をしている身(新卒ではないです)なので、 受からないなら練習の機会を与えて貰うつもりで…と応募したのですが、 (もちろんきちんと企業研究もして、本気で書類も書きました  練習させて頂くからこそ失礼のないようにしました) なぜか書類選考も面接も受かりました そのため、今ひとつ受かった企業さまに情熱が持てません 求人票に常雇とあったのに実際面接では有期(通常は更新できる)と言われたりして、 それくらいの偽りは日常茶飯事かもしれないですが、そこでも若干萎えました (有期がどうの、というより偽りがあったことに) でも、不況の今パートでも採用がなかなかないのも事実と思います 皆さんなら、多少の不信感はあっても情熱が持てなくても、勤めてみますか? それとも、元々行く気がなかったのだから、と辞退を申し上げますか? ご意見をお聞かせ下さい

  • 就活就活就活

    私は大学生で12月から就活がスタートしました。 ですが、自分のやりたいことが見つかりません。 今の時期就職率は低いので贅沢は言ってられないのですが、 どうせ就活するのならちゃんと自分の興味あること、 やりたいことがある企業を見つけたうえで、就活したいんです。 私は、小さいころからスポーツをやっていました。 そして人と関わることが好きなので、 スポーツに関係した人と直接かかわることができ コミュニケーション能力が必要とされる職につきたいのですが、 そこから先に考えがなかなかいかず、悩んでいます。 パソコンで色々職種を調べてみたり、企業説明会などに 行っているのですが、なかなかこの仕事興味ある!!という のもありません。 何か思いつくものを教えてください。 意見を言っていただけるだけでじゅうぶんです。 何かないでしょうか? 少し視野を広げて考えてみたいです。

  • アルバイト募集でも企業研究は必要?

    医療マネジメントのアルバイト募集があったので応募をしようと思います。 その企業のHPがあったので拝見しました。 面接では「御社のHPを見て、経営方針や理念をご拝見致しました。」と 答えるつもりです。 もし、「この部分は共感できる」のがあれば履歴書なり口頭なり積極的にアピールすることもありですかね? 就職活動では必ず業界研究・企業研究は必須ですが、アルバイトでも企業研究は必要ですか? 私の場合、病気でブランクが空いているのでいろいろな角度からアピールしていかないと採用されないのでは?と何社か面接して不採用となりながら考えていました。 その1つとして「バイト採用でも企業研究してもいいのでは?」と脳裏に浮かんだのです。 至急ですが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 今度面接に行きます・・

    現在就職活動中の学生です。 今度面接へ行くのですが、 絶対「他の似た会社ではなく、なぜこの会社を選んだのですか?」と 聞かれる確率が高いと思うんです。 ですが、中々その答えを出せずに居ます・・。 私は、その会社を受けた理由としては、 「その会社の店に行ったとき、とても居心地が良かったことと、たまたま用があって話しかけた店員さんの接客が良く、とても気持ちよく買い物ができたことがあり、自分もこんな環境で働きたい」 と思ったからなんです。 だけど、そんな正直に言っても良いのでしょうか・・?? もっと、「企業理念に共感し・・・」とか言った方が良いのでしょうか?? アドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 就活の悩み

    現在、未だ内定が出ずにいる大学4回生の者です。 一次面接(個人・集団両方とも)は通してもらえるのに、二次以降を突破したことがありません。。 なぜか、二次面接では自分の良さを引き出すことができないでいます。 面接官との相性もかみ合わないと感じてしまいます。。 たとえば、つたなくとも、自分の考えを伝えようと必死なのに、私が話している途中、 面接官が納得いかないと眉をひそめたり、 聞きあきた顔をされたり、速く話せという顔をする、もう顔を触り出して聞いていない態度が出るんです。 特に40、50代の男性面接官には顕著です。 圧迫面接ではなく、純粋に、面接官は不快な顔をされていると思います。。 私の話し方を就職課の人に指摘してもらい、直す努力をしています。 しかし、一日に何人もの学生を面接している人にとっては、 同じような話は退屈だし、だけど的を射たことを即答してほしいのだと思います。 よく、面接のこたえに正解はないと聞きますが、あると思う。。 面接官を納得させる回答を即答できない自分がふがいない。 そして、こいつを採るメリットを感じないと思われたのだろうと思うと、 自分の考えや人間性を認めてもらえないことにも、自分をますます否定してしまう。 学生の考え方に対して、自分が同意できなければ落とすのですか。 一生懸命考えて自分の意見を述べようとする姿勢は評価されないのでしょうか。 コミュニケーション能力はどこの企業にいっても看板文句のように求められていますが、 逆にすべての面接官が学生に求めるぐらいのコミュニケーション能力を備えているのでしょうか。 人の話を真剣に聞く態度や、人の良さを引き出す力は、コミュニケーションの中で大切だと思うのですが、、。 面接についてこんなどうしようもない疑問を抱いていても何の解決にもならない 半ば愚痴のようになってしまっている、とはわかっているのですが、 今日面接を終えて、わだかまりと、自己嫌悪が募ってしまい、投稿してしまいました。。 拙い文章ではありますが、何かご意見を頂けたら幸いです。。 長文を失礼致しました。

  • 内々定を貰えた理由と貰えなかった理由

    大学生です。 先日一社から内々定を頂きました。 他に受けた企業は、一次・二次面接までは進んだものの、落選したものばかりでした。 そこで、「なぜこの一社から内々定が出たのに、他は落ちたのだろうか?」と気になっています。 ●内々定を頂いた一社 ・ソーシャルゲームのSAPを提供している会社。 ・面接は人事部長、社長の二回。 ・元々エージェント会社から紹介された企業で、さほど意欲があって受けたわけではなかった。 ・私がソーシャルゲームを全くプレイしないので、事業内容についてはほとんど理解できなかった。 なので、一次・二次面接ともに「事業内容についてはほとんど分からないが、単純に人がおもしろそうだと思いました」と答えた。 ・分からないなりに調べた上で、面接後の質疑応答のときに質問したので、熱意は伝わったかもしれない(?)。 ●他の企業 ・Web制作・ソフトウェア・メディアなど多岐に渡る。私が関心のある事業を扱う企業や、理念に共感できる企業を中心に選んだ。 ・志望動機は「○○に関心があって〇〇という事業を扱う企業を考えました。中でも御社が〇〇なので志望しました」というものがほとんど。 ・興味のある事業について扱う企業なので、企業研究は熱心に行った。 こうしてみると、内々定を頂いた一社は「人」で決めたのに対し、他の企業は「事業内容」「理念」で決めたという違いがあります。 ここからが質問なのですが、 1. 「何をやるかより誰とやるか」なんて言葉がありますが、志望動機でも、「何をやりたいか」を中心に書いていると評価されにくいのでしょうか? 学生の身で「御社は〇〇だと感じたので」とか書くと、「知ったかぶって生意気な奴」とか思われるんでしょうか。 内々定を頂いた企業のように、「私は全く知らないので」とはっきり認めてしまったほうがよいのでしょうか。 2. 履歴書とほとんど関係のない話をして、通過した企業と落選した企業がありました。 具体的には、学校の授業やゼミの話を延々して、志望動機や自己PRについては全く言及されなかったにも関わらず通過した企業と、落選した企業でした。 一方で、自己PRや自己分析をしっかりと掘り下げてきて、きちんと答えられないと落とされる企業もありました。 つまり、 ・自己PRがきちんとでき、自分を売りこむことができているか ・自己PRなど抜きにして、人としてきちんとした会話ができるか で、企業によって見ているポイントが違うと感じました。 どちらを重視するかは企業や面接官次第なのでしょうか。

専門家に質問してみよう