• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずーっと辛い。消えてしまいたい)

ずっと辛い。自殺願望が増える26歳女性の悩み

tipness_mfの回答

回答No.1

当たり前と表現すると、恐れ多いですが 一人暮らし・転職活動 を成し遂げられ、かつ、引き続き安泰とはなりにくいでしょう。 人間の命題の1つである「孤独の克服」などについて深く言及するつもりはございません。 私も、社会への馴染みは良いほうではありませんので、どちらかというと 良い場所を見つけたら、そこに長居するようにしていますし、 なるべく短期を繰り返すのではなく、同じ組織に長居するようにしています。 どうしても厳しければ、再び元の状態もしくはそれに近い状態に戻すしかありませんね。 ですが、戻ることに罪悪感をもつ必要はありませんよ。 (親とLINE可能ですが、ご家庭環境が少々複雑なのですね。戻りにくいのか・・・) >今後幸せになれる希望が持てません。 幸せって何だっけ? 「孤独」「家庭円満」「彼氏」という単語より、大勢からの愛情に多幸あり、なのでしょうね。 ですと、一人暮らし・転職活動は逆風であったのかもしれません。 憧れ と 幸せ の見極めも、人生の修行の1つ・・・ お互い、幸せになりましょう。

ukykkuk
質問者

お礼

確かに憧れと幸せは違うんだな、と既に勉強になっています。 安定志向だったらおっしゃる通り一つのコミュニティに居続けて、この状況にはなってないと思うのですが、変なチャレンジ精神が出てしまってアンバランスな状態になってしまいました。ただこの景色を見てからじゃないと過去状態の幸せに気付かなかったと思います。そういう意味では結果オーライかなとも思える日もあります。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 幸せとは

    私はこれまで、人間関係や家庭環境等で色々と大変な思いや心に少し闇を抱えながら生きてきました。 そのため、心のベースの部分に常にモヤがかかっているような感じがあります。 ただ、今の状況はと言うと、すごく幸せで仕方がない!というわけではないのですが、職場の人間関係にも恵まれ、問題なく生活が出来ています。 一度転職しているのですが、転職前の会社では結構毎日辛いことも多く、毎朝早く起きて電車から会社に行くまでも、就業中も気持ちが張り詰めていました。今は時間も自由が効きますし、そういったことが全くありません。 自分の人生・生活の上で嫌なものは自分の努力や行動である程度方向転換して良い方向へ持って行けた自負があります。 なので、単純に今の状況だけを見ると恵まれているし、毎日わくわくとまではいかなくとも、もっと幸せに感じたいのですが、頭では今が幸せなんだ、恵まれているし過去に比べたら雲泥の差だと思いつつも、なぜか暗い気持ちが晴れません。 希死念慮もよく湧くことがあります。 きっと過去の家庭環境や自分のこうありたいという理想像と現実のギャップ(主に性格面)から来ているのだと思います。あとは思考の癖というか、落ち込み気味になってしまう癖と、その方が楽というのももしかするとあるのかもしれません。 どうしたらもう少し、晴れやかな気持ちになれるでしょうか。 このままでは、例えばお金をもっと稼げて、生活レベルがもっと上がって、恋人が出来て・・・など、幸せのレベルが上がったとしてもこの心情は変わらないのではと思っています。 何かアドバイスや感想をいただけたら嬉しいです。

  • 彼の心の闇を晴らすのに私にできる事は何でしょうか?

     彼は心に闇を持っているようで、楽しい時にはそんな暗闇は見せない人なのですが、彼の口からはいつ死んでもいいだとか、お金がないだとか面倒だとか、心が暗いと言う言葉がよく出てきます。 彼の事を同じ会社の人に相談したところ、心と体が離れてしまっているとも言っていました。 彼はその時その時を生きていて、切羽詰まったように伺えます。 こんな彼に私は何をしてあげたらよいのでしょうか? 彼は私に離れたほうが良いといってきます。 しかし一人にしては彼が駄目になってしまいそうで不安です。 何か言いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 心の奥にある闇を消したい1

    お恥ずかしいですが、今まできちんと誰にも相談したことのない悩みです、宜しくお願い致します。 私の心の奥にはいつからか忘れましたが常に闇があって、何をしていても心のどこかで冷めてる・・そんな自分がいます。よく固いとか大人しいとか、つかみ所がないとか、言われてきたのも、友人が少ないのも、人見知りするのも、あがり症、小心者なのも・・等々全てがこの闇からきているんだろうなぁと自分で解っています。出来る限りこの闇を気付かれないよう生きてきましたので、まぁ大人しいけど普通の人と移っていると思います。この闇の原因は育った環境にあると思います。核家族、父は単身赴任で留守がち母ひとりで3人を育てた感じです。母は忙しかったのでしょうか?2番目も女だったから?私はあまり愛情を注いで貰えませんでした。普通の人が抱くような母親のイメージはありません。恐い顔ばかりが思い出されます。虐待などはありませんでしたが、子供にそんなことを?というような言葉(精神的)による虐待のようなものが結構あったと思います。高校に入った位から私は母親に沢山ぶつかっていきました、けれど聞く耳を持たない感じで話を聞いて貰えず不完全燃焼のような状態・・。

  • 転職したけれど…

    私40歳です。この歳になって恥ずかしいですが、転職しました。しかし、環境や周りの状況になじめず、少しノイローゼ気味になっています。朝がくるのが不安、夢にも毎日出てくる。そんな毎日です。周りの出来て当たり前って雰囲気、毎日怒られてばかりで、自分を見失うばかりか、今までの生き方に不安を覚えてしまうようになってしまいました。それなりの覚悟はして頑張らなきゃと思ったけど、あまりのギャップに自分の甘さを感じましたし、この先、自分がダメになってしまいそうで…。妻は、生活できないと突き放します。生活あっての家庭なので当たり前ですが、もう、どうしていいのやらって感じで…。転職されたことがある皆さんは、どうでしょう?。すんなり入り込めた方もいらっしゃるだろうけど、私のような環境にある方で、どうしてきた、乗り越えた、頑張った、そんなアドバイスを聞かせてください。もっと、ゆったり、周りの目(勝手にそう感じてるだけかもしれないし、見てるのかもしれないけど)を感じず、そんな風に取り組めたらいいのかも知れませんが、周りの環境が気になってしまう、ネガティブなんでしょうね。ぜひ、皆さんの経験、体験を聞かせてください。

  • 痛みや悲しみを味わって強くなる人とそうでない人の差

    質問です。 よく、「痛みや悲しみを知っている人間は人に優しくなれる」とか「絶望を味わった人は強くなれる」ってドラマとか映画でも名言として出ることが多いじゃないですか。 「痛みや悲しみを知っているから他の人にも優しくなれる」とか「絶望を味わった人は強くなれる」とかって、実際のところその人のメンタル次第じゃないですか? 寧ろ心が荒んで自暴自棄になる人の方が多いのではないでしょうか? 理由もなく別れを告げられた 長年会っていなかった親が亡くなってしまった 理不尽なことで上司に怒られた 心の病に罹った 自分がコロナに罹って辛い数日間を送ったetc...... 「何で俺(私)だけこんな目に遭わなきゃいけねえんだよおおおおおおお」 対して、家庭環境も人生も何不自由なく順風満帆に育ってきた人の方が、心が穏やかに育って寛容なので、そういう体験したこと無い苦しさや悲しみを疑似体験できることによって「そうか、そんなことがあったんだね」「辛かったね」と優しくなれたり、強くなれたりするのではないでしょうか? お金持ちで実家が複数ある、両親も兄弟も皆仲良しでおじいちゃんおばあちゃんも生きていて仲良しの円満家族、いじめたこともいじめられたこともない、友達も多い、自分一人でも生活できるように車の運転も家事も出来る 上記の特徴は、実際にいる私の女友達の話です。今のところ幸せなレールの上を走っているって感じです。そういうラッキーな人もいるんだなって感じですよね。 よろしくお願いします。

  • 助けてください

    自分は二十歳の女子大生です。 前も書き込みました。そして病院へ行き、 うつ病と言われました。 毎日一人暮らしで不安感や絶望感でいっぱいで、 ついに千葉大をやめてしまいました。 絶望感でいっぱいです。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 辛いんです。 治るのか、不安でなりません。

  • 苦しい

    最近毎日のようにこの世から消えてしまいたい、死んでしまいたいということが頭から離れません。 毎日のように酒をあびるように飲まないと寝られず毎日恐怖と絶望で気が狂いそうです。 前にも掲示板で描きましたが対人恐怖があり 人と上手くコミュニケーションがとれないのが悩みです。 これも書きましたが最近初めて恋人ができ すごい幸せな半面すごい不安でもあります。 彼女と上手くコミュニケーションがとれているのか彼女に嫌われてないかとか不安な毎日です。 彼女から数日LINEがこないだけで不安になります。 彼女の事を大事にしてるので束縛とかは絶対にしたくないですしカッコ悪い姿を見せて嫌われるのは嫌なので相談も出来ません。 周りが楽しそうに笑ってると苦しくなります。それを見るのが嫌で1人でいる事を選びました。 1人でいれば苦しまないですむずっとそう思って生きて来ました。 しかし初めてここまで人を愛しました。 1人でいると決めたのに。 誰からも愛されず人から見向きもされない僕は生きていていいんでしょうか? 苦しいです。助けて下さいお願いします。

  • 心から愛してくれるパートナーが欲しい

    私は20歳です。恥ずかしながら誰とも恋愛関係になったことがありません。 いじめを受けた経験から人と関わるのにすごく不安を感じ、仲良くなることができません。なので友達も一人しかいないです。 そんな感じなので母からは私が死んだら1人になるよとずっと言われています。自分でも諦めていたのですが、やっぱり誰かを心から好きになって自分のことも好きになって欲しいと思います 。 両親がすごく仲の悪い家庭で育ったので、SNSとかでお互いに想い合っているカップルや夫婦をを見るといいな、私もこうなりたいなと思います。 心から愛してくれるパートナーを見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 相談する相手がいないため、ここに投稿させていただきます。よろしくお願いします。

  • 会社に不満

    私はあるメーカーに勤務しています。私の 仕事は環境管理をしています。私一人でやっている ので大変です。毎日残業するのはざらです。 有給も取れません。しかも仕事柄結構難しい 資格も取らねばならず大変です。 一方製造現場の社員は気楽です。仕事自体は 簡単そうです。毎日定時で帰り有給消化率は 100パーセントです。彼らの仕事に資格もへったくれも ないでしょう。 うちの会社は日本的なので終身雇用で給料も 差がつきません。本当にやりがいがありません。 あんなに楽してる人と自分が同じ待遇なんて。 唯一の心の支えは前任者は資格を取り経験を 積んで転職したことです。楽をしてる彼らに 無理でしょう。そのこと自体彼らもわかってますが。 こういう環境の場合やはり転職を視野に入れた方が いいのでしょうか?

  • 昨日起きてしばらくベットに寝っ転がっていて

    昨日起きてしばらくベットに寝っ転がっていて なんとなく壁の方をみたら黒いもやが動いていくのを見ました。 調べてみると死期が近いとか、、、 今日は誰かの低い声が聞こえて起きました。 なんて言っているのかはわかりませんでしたが誰かと話しているような感じの声でした。 私の家庭環境は今複雑になりつつあります。 なにか関係しているのでしょうか。 それともほんとに死期が近いのでしょうか、、