• 締切済み

実績豊富なカウンセラーや心理士を20件程知りたい

急ぎ、教えていただけると嬉しいです... 権威のある、実績豊富なカウンセラーや心理士を20件程、 知りたいです。 例えば何らかの学会に参加している、 団体の監修をしている、本を出版している、など。 自己愛パーソナリティ障害やptsdに詳しい方だとより良いです。 首都圏もしくは、オンラインカウンセリングを行っている施設が良いです。 医療機関や医師は除きます。 詳細は自身で調べますので、お名前や施設名の羅列などで大丈夫です。 もしご存知の方がいらっしゃれば、 急ぎ教えていただけますと幸いです。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

「社団法人 日本臨床心理士会」や「日心連」などに アクセスして、訊いてみませんか。 或いは、 都道府県の臨床心理士会の代表者に訊けば、 公開可能な情報は開示してくれる 筈です。 Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心理学か、聖書か・・迷ってます。

    将来に思い描いてる事があり、それに心理学が必要です。 まだ、はっきりとしたビジョンもないので恐縮ですが、 私自身がレイプ被害者なので、性虐待に詳しい団体と言うか・・ トラウマを抱えながらも頑張って生きる人たちとの交流の場、憩いの場を提供したいと思ってます。 あくまで治療の場ではなく、憩いの場を目指したいです。 自分の利益を追求しない形でカウンセリングも行いたいと考えてます。 ただ、私もカウンセリングを受けてきた経験から、堅苦しいカウンセラーとクライアントという関係ではなく、もっとカジュアルな打ち解けやすいものを目指してます。セラピーなどもいいですね。 私はクリスチャンではないのですが、キリストの教えに救われた部分もあり、出来れば、聖書の教えを基本にしたカウンセリングらしきものを取り入れられたらって思ってるのですが、聖書を説く(愛を説く?)カウンセラーとか実在するのでしょうか? そのカウンセリングは牧師さんのする仕事なのでしょうか? 聖書、キリストの教えなどは、何処で学べますか? もし、聖書ではなく心理学を学ぶ場合、やっぱり大学院まで通って資格を取るのがいいのでしょうが、余り魅力を感じません。 NPO団体が開いてる講座の方に興味あるのですが、臨床心理士の資格じゃなくても、誰かの役に立てる事は出来るでしょうか?

  • 大人の発達障害のカウンセリングを希望しています

    これまで長く、精神疾患と診断されていて治療していたのですが、 最近になって実は発達障害のアスペルガー症候群だったとわかり、 付随してPTSDも併発していると診断されました。 薬も漢方薬中心にガラリと変わりましたが、離脱症状などは 何も発生していないので、恐らくこの診断で合っているのだと 思います。 そう診断されて、改めてこれが症状だと気付いたのですが、 私は特に、フラッシュバックの症状がひどいようです。 今までは、傾聴のカウンセリングなら受けたことがあるのですが、 フラッシュバックの症状を改善するには、たぶんそれでは 効果がないと思うので、認知行動療法などの手法を用いた 心理療法が必要だと考えています。 と言っても、カウンセラーもいろいろなので、できればこういう事例に 明るい実績ある方を探しているのですが、よい情報を お持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに、当方福岡市在住ですが、通える範囲や電話・スカイプ利用の 対応でも構いません。

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。

  • 心理カウンセラー

    心理カウンセラー 私は将来心理カウンセラーになりたいと思っています。 高校は普通の所へ行くのですが、大学とかはどういう所へ行けばいのでしょうか。 また、心理カウンセラーになるためには、何かしなければならないことってありますか? 良くわからないので、誰か教えてくだい。

  • 心理カウンセラーになりたいんですが…

    どの大学にしようか迷っています。 カウンセラー(主に学校の)になりたくて、心理学を学べる大学に入ることは前々から決めていたのですが、どうしても志望校が決まりません。 自分で調べてみたのですが、情報が少なかったり、同じようなことが書いてあったりしてよく分かりません。(調べ方が悪いだけかもしれませんが) 個人的には、両親に負担を掛けたくないので出来れば国公立がいいかなと思っていますが、私立も学部学科が多数あるので教えていただきたいです。 また、臨床心理士の資格を取るために大学院に行くつもりではいるのですが、どこの大学からでも他の大学院に入ることはできますか?

  • 心理カウンセラーになるには?

    心理カウンセラーになるには、どうしたらなれますか? 高卒なので無理なのでしょうか? どんな資格が必要なのでしょうか? 大学を卒業しないといけないのでしょうか? カウンセラーに詳しい方いましたら 詳しく教えて頂けるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 心理カウンセラー

    心理カウンセラーになりたいと思い、いま学校に通っています。(1年くらいなので卒業後認定書が発行されます。)いま、31歳で、時間的経済的に大学には通うことは不可能なので、臨床心理師は取得できません。出来れば病院の心療内科に勤めたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 心理カウンセラーについて

    すでに52歳です。これから心理カウンセラーになる 手だてがあれば、教えてください。

  • 心理カウンセラー

    私は先日、自分がアダルトチルドレンだということが分かりました。 私は昔から人の話を聞くのが大好きでした。 悩み事もよく相談され、私に相談すると全部解決する。と言ってくれる人がたくさん居ました。(なぜ解決出来たのかよくわかりませんが…(苦笑)) 私は、本当についこの前にアダルトチルドレンを知ったばかりでした。 それを知ってからは、本当に色んな心の病気、障害があるんだと思いました。(アダルトチルドレンが病気、障害でないと言われているのは分かっているんですが…) 私は、昔から母の顔色を伺ってばかりだったせいか、人の気持ちが自然と分かってしまうことがあります。 現に私の言葉で涙を流してくれた人がたくさん居ます。 みんな涙を流して『ありがとう』と言ってくれます。 私は人の涙が嫌いです。 しかし好きでもあります。 上手に泣けない人の涙は、大好きです。 昔から人のことばかり気にかけていて、それがしんどくもあったんですが、それ以上に好きでもありました。 そして私は今、将来『心理カウンセラー』になりたいなぁと思い始めています。 私と同じ思いの人を助けてあげたい。 何より、人の話、悩み、とにかく人の話を聞くのが大好きであり、得意である。といった気持ちからです。 そこで質問なんですが… 心理カウンセラーの資格を取る為の勉強をしようと思っています。 資格を取る為の勉強をしながら、自分のこのアダルトチルドレンを治療していくことは可能なんでしょうか?(自分で自分をカウンセラーするような形で) それともやはり、私はきちんとカウンセラーに通い、勉強は勉強でした方がいいのでしょうか? 回答お願いします。 ※分かりにくい質問でしたら、申し訳ありません。

  • 心理カウンセラーについて

    心理カウンセラーについて、この職に就いて詳しい方に伺います。この職は三十歳を過ぎてからでも目指すことのできる職でしょうか?あと、スクールに通うとすれば、いくらぐらいの費用がかかるのでしょうか?