• ベストアンサー

高い周波数の電気を作る仕組み

50Hzや60Hzの交流は、磁束の中を電磁石が回転するので発生してたはずです。 更に、高い周波数の電気を作る基本的な仕組みを教えて下さい。

noname#243551
noname#243551

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

「インバータ」で検索!

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF
noname#243551
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 インバータを使えば、最大、どのくらいの周波数の電流が作れるのでしょうか?

noname#243551
質問者

補足

極高周波(数GHz以上)の世界では、量子力学のように信号と波が同じように扱われる(あくまでも似ているというだけであり、高周波である波が量子と同じものというわけではない)ため、電圧と電流が同時に計測できない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/高周波回路 らしいです。電圧と電流が同時に計測できない極高周波(数GHz以上)は、インバータを使えば現実的に作れるのでしょうか? またインバータ以外の方法で、極高周波(数GHz以上)を作るのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.4

直流を一定周期で断続すれば交流が作れます。 トランジスタ等を使った非安定マルチバイブレーター回路やタイマーICを使った発振回路では、60Hz超える周波数も作れますし、1Hz未満(例えば0.1Hzなど)も作れます。

noname#243551
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 まあまあ、低い周波数の作り方はわかりました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

>水晶振動子を使えば、最大、どのくらいの周波数の電流が作れるのでしょうか? 私の知る限り、パソコンのCPUのクロック数は発生できるかと。

noname#243551
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 わかりました。 極高周波(数GHz以上)の世界では、量子力学のように信号と波が同じように扱われる(あくまでも似ているというだけであり、高周波である波が量子と同じものというわけではない)ため、電圧と電流が同時に計測できない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/高周波回路 らしいです。電圧と電流が同時に計測できない極高周波(数GHz以上)は、現実的に作れるのでしょうか?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
noname#243551
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 水晶振動子を使えば、最大、どのくらいの周波数の電流が作れるのでしょうか? インバータの方が、より高周波を発生させることが出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 電気の周波数って

    電気の周波数が関東と関西で違うことは知っていますが、 具体的にどこから違うのでしょうか? HP等を調べると (日本では50Hzと60Hzの交流電源が使われています。静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境に東側が50Hz、西側が60Hzです。) とありますが境界線はないのですか、 正確には何処から分かれるのでしょうか。 知っているか他がいたら教えて下さい。

  • 電気の周波数が異なるとどのような問題が起こるのでしょうか?

    家庭用の電気は100[VAC] 50[Hz]もしくは60[Hz]です。家庭用電源に対応している電子機器を異なる周波数で使用した場合(例:100[VAC] 100[Hz])、どのような問題が起こるのでしょうか?機器自体が動かなくなるのでしょうか?ご教示願います。 また、電子機器ではなく、モータを動かした場合は回転数等に問題が出てくるのでしょうか? 私の頭の中では、機器を動かすのに必要なことは 電流×電圧=電力 の関係だけであるとしか思っておりません。電力さえ満足できれば、機器を作動させることは可能であると思うのですが… 周波数も関係してくるのでしょうか?

  • 地磁気の周波数について

    地球に発生している地磁気の周波数特性はどれくらいなのでしょうか? (北極、南極部の磁界が最も大きいと思いますが、周波数はどれくらい なんでしょうか?) また、電気部品で使用されている地磁気センサはどれくらいの 周波数帯を検知しているんでしょうか? 地球の自転と何か関係があるのでしょうか? 色々、調べてみましたが商用電力では50Hz/60Hzの交流なので 周辺では同じ周波数の磁場も発生しているでしょうが 一般に自動車などに使用されている地磁気センサの検知範囲は どれくらいなのでしょうか?

  • 周波数について

    (1)低周波、高周波を利用した治療器で、それぞれの周波数はいくらぐらいなのですが。 (2)工業製品で極めて低い周波数、たとえば交流の50~60Hz以下の周波数を利用している機器があるのでしょうか?

  • 周波数について

    商用電力で交流100V/50・60HZとありますが これらの周波数は、どのようにして決まったのでしょうか 根拠はあるのでしょうか、例えば1000Hzなどではダメなのでしょうか? (海外から輸入された発電機が50・60HZだったというのは分かりますが) また、同じ電圧で周波数を変えるとどのようなメリット、デメリットがあるのですしょうか? よろしくお願いします

  • 周波数の求め方

    正弦波交流電圧eの周波数fを求める問題で e=EmSin314t   の周波数fが50Hzになるのがわかりません。 ωt=2πf=314 ↑に代入すると0.87222Hzになってしまいます。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、

    【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、関東が50Hzで、蛍光灯のフリッカーが周波数120HzだそうですがLEDの周波数は何Hzで点灯しているのでしょうか? あと60 Hzの電気からどうやって周波数120Hzに周波数を変調?増調?させているのですか? 蛍光灯は関西が120Hzで関東は100Hzの蛍光灯が売られているのでしょうか? なぜ蛍光灯は120Hzに増調させないと光らないのですか?簡単に周波数の増減調が出来るのはなぜですか?

  • 周波数変換機の同期速度の回転数について

    大変にお世話になります。 試験で使用している周波数変換機にて 回転数及び周波数に疑問が生じまして投稿させて頂きました。     入力側  出力側  周波数:50Hz  :125Hz 極数 :4P   :6P と変換機のラベルに記載があり, 周波数変換機は三相誘導電動機なので 周波数×120÷極数=回転数(rpm) の同期速度の式で求められると思うのですが, 入力側    出力側  1500rpm    2500rpm となってしまい,回転数が合いません。 中に変速機等は無く 実際に回転数を確認した所 約1500rpmで回転しておりました。 発電機側(出力側)の回転数は1500rpmですから 周波数×120÷極数=回転数 で考えると 周波数が75Hzとなってしまい125Hzになりません。 (実際に出力側は125Hzでておりました) 発電機も電動機も交流電源を使用する際には 周波数×120÷極数=回転数 で計算できると思っていただけに混乱しております。 何故出力側が1500rpm,極数6Pにて125Hzになるのか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 交流発電機が作る周波数と電圧に関して

    交流発電機が作る周波数と電圧についてなのですが、 誘導電動機は、周波数or電圧で回転数が変わるので、 発電の場合も回転数が変われば周波数or電圧が変わるのだと思います。 しかしながら、東日本の50Hz、西日本の60Hz。こうなった理由は、 それぞれドイツ製の、アメリカ製の発電機を用いたため なのですが、 それぞれの発電で、回転数を変えればつくる周波数を変えられると思うのですが、どこかに間違いがあるのでしょうか。 ちなみに ・商用電源として発電する上で、電圧(出力)はどのようにして変えているのでしょうか。 ・電圧によるときと、周波数によるときで電動機の回転の仕方は何か変わるのでしょうか。 できる限り教えてください。電気用語、工学等大体大丈夫です。遠慮せずお願いします。

  • どうして東日本と西日本で電気の周波数が違うのか

    東日本の電気の周波数は60Hz 西日本の電気の周波数は50Hz なぜ国内で周波数が違うのでしょうか? 統一すればいいと思うのですが