• ベストアンサー

電気の周波数って

電気の周波数が関東と関西で違うことは知っていますが、 具体的にどこから違うのでしょうか? HP等を調べると (日本では50Hzと60Hzの交流電源が使われています。静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境に東側が50Hz、西側が60Hzです。) とありますが境界線はないのですか、 正確には何処から分かれるのでしょうか。 知っているか他がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.4

簡単に言うと東京電力、東北電力、北海道電力が供給している地域が50Hzです。境界線は大体富士川-長野県境(長野は中部電力が供給しているので60Hz)-糸魚川となります。但し長野県は一部周波数混合地域があります。

その他の回答 (4)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

この地図では不十分でしょうか。 ほとんど川(または山)を境界にして分けられていると思います。

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html
tango-A
質問者

補足

私も電力会社のHP見ましたが、 おおざっぱでよくわかりませんでした、 正確には境はないのですか?

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

中部電力の供給している地域から西が60Hz、それより東側が50Hz、一部混合地域あり、だそうです。参考URLの地図をご覧ください。 http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4.html
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

送電線の設置状況などで、きちんとした「境界線」があるわけではありません。 例えば、電話の市外局番を考えていただけばわかると思うんですが、電柱・電話線の都合で、たとえ住所がある市の市外であっても、市の境のあたりではその市の局番が使われることってありますよね。 ですから、調べられたラインの近辺では、県域を「だいたいの基準」にして分けられています。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

大体県ごとで分かれます。 分かれ目は富士川を境に、西側は60HZで東側は50HZです。

参考URL:
http://www.yamato-unso.co.jp/hz.htm
tango-A
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 HP見てみます。

関連するQ&A

  • 交流電流の周波数のコントロール方法について

    各家庭に送られてくる交流電流は、日本の東側では50Hz、日本の西側では60Hzとなっています。 そもそも、交流電流の周波数はどの様にしてコントロールするのでしょうか。何をどうすれば周波数が50Hzになったり、60Hzになったりするのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

  • 新幹線は電源周波数の違いをどうしている?

    東海道新幹線は、静岡県富士川を境に50ヘルツから60ヘルツに変わっている。 北陸新幹線は、長野県を境に50ヘルツから60ヘルツに変わっている。 (いずれも東京始発として) 運行時、電源周波数の違いをどうしているのか?

  • 【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、

    【電気】家庭用の100Vは関西が周波数60Hzで、関東が50Hzで、蛍光灯のフリッカーが周波数120HzだそうですがLEDの周波数は何Hzで点灯しているのでしょうか? あと60 Hzの電気からどうやって周波数120Hzに周波数を変調?増調?させているのですか? 蛍光灯は関西が120Hzで関東は100Hzの蛍光灯が売られているのでしょうか? なぜ蛍光灯は120Hzに増調させないと光らないのですか?簡単に周波数の増減調が出来るのはなぜですか?

  • インバーターモーター周波数について

    インバーターモーターは関東でも関西でも60Hzが基底周波数なんですよね?どうしてなのか教えていただけないでしょうか?また50Hzが基底周波数のものもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東海道新幹線の車内コンセントの周波数は?

    東海道新幹線には、車内にコンセントがついていますが、 その周波数はいくつなのでしょう。 50Hz?60Hz? まさか富士川越えるた瞬間に変わる?

  • 外部フィルターの周波数について

    外部フィルターの周波数〔Hz〕について、 東日本が50Hz、西日本が60Hzとなっておりますが、エーハイム プロフェッショナル 3 2080〔60Hz〕を所有しており、東日本の50Hz地域での使用は出来ないでしょうか? メーカーは、地域に合わせた周波数〔50Hz/60Hz〕を選ぶように推奨しております。 関西から関東に引っ越すため、出来れば買い直し等はせずに、使用したいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 日本国内の周波数について

    周波数って東日本が50Hzで西日本が60Hzですよねぇ… でも東日本である新潟県の佐渡島に限り60Hzという話しを聞きました。 これは本当の話しなんでしょうか? もし真実だったら佐渡が60Hzになった経緯を教えて下さい。

  • 静岡は関東でしょうか?

    静岡は全域が関東と考えてよいのでしょうか。それともどこかで関西圏に分割されているのでしょうか。関東と関西の境をどう考えればよいのでしょうか(電力のHzが違うからという考え方とか、人間の考え方とか、習慣とか、地理気候とか)。トータルに考えると、静岡というのはどういう地域なのでしょうか。

  • コピー機の電源周波数が変更できるところ

    キャノンの家庭用コピー機PC100を電源周波数を60Hzから50Hz(西⇒東日本)に変更したいのですが関東周辺、大阪-東京間であればよいのですが、できれば千葉県松戸市~都心くらいで行っていただけるところを教えて欲しいです。

  • 電源周波数変換を行える機器

    機械メンテナンスを行っています。とある故障で困っています。 私の作業場は関東であり、今回点検修理をしたい機器は関西の顧客のものです。 当該機器は同じような症状で何度もメンテナンス依頼がされているのですが、こちらの作業場では一度も故障症状が再現せず、これまですべて返却しています。 顧客と私たちの間にいるディーラー(関西)のところでは再現したというため、電源周波数の違いから症状が発生しているのではないかと推測しています。 製品自体は海外製で、仕様上”100-240V 50/60Hz”で動作保障がされています。 海外での主な市場は欧米ですが、日本以外でこの故障現象が報告されたことは一度もないそうです。 質問としては、 1 そもそも故障が電源周波数起因であると推測することは的外れではないか? 2 電源周波数の違いが原因である可能性が考えられる場合、関東の我々の作業場で100V 60Hzの電源環境を作るにはどうすればよいか? です。 新人ですがそもそも会社自体が小さく、質問できるような先輩や上司がいないためこちらに書き込みました。 50Hzの電源を60Hzに変換できるようなデバイスでできるだけ安価なものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう