コロナの影響で失業が決定!保険の失業給付を受け取れるか知りたい

このQ&Aのポイント
  • 転職したばかりだったがコロナの影響で失業が決まった場合、失業給付を受け取ることは可能か。具体的な条件とその理由について解説する。
  • 保険の失業給付を受け取るためには、在職期間や雇用形態による制限がある。具体的な要件と受給可能な期間について説明する。
  • 失業給付を受け取るためには、在職期間や失業した月数などの条件が適用される。個別のケースに応じて受給可能な期間や受給額が異なることを理解しておこう。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険

転職したばかりだったのですがコロナのあおりをもろに受ける業界だったこともあり月末での失業が決まってしまいました。 失業給付を受け取れるか知りたいのですが、以下のような場合どうなりますか? 昨年 9月まで在職、12月まで失業 今年 1月失業2~6月在職 この場合給付は受け取れますか? また、受け取れるのであればどれだけ、受け取れないのであればどういった理由でしょうか?

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.1

前回の失業時に給付を受けたのですか?もしそうであるなら,今回は無理です。被保険者であった期間が短かすぎます。 もしそうではないのであれば以前の被保険者期間とあわせて給付金額が決まります。

-ruin-
質問者

補足

つまり、前回給付を受けたあと再度加入した日を起算として何日以上というような条件で決まるということでしょうか?

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.4

2月1日に就職したというのを前提にすれば,6月30日離職であれば完全月が5か月になりますが,7月30日離職であれば1日足りません。7月31日離職なら完全月が6か月になります。 なおこの場合に7月が11日出勤+有給である必要はありません。有給休暇は「賃金支払基礎日数」に含まれますので出勤日と同等です。 それから6か月でよいのは特定受給資格者あるいは特定理由離職者の場合ですからね。一般の離職者であれば離職日以前の2年間のうち12か月が必要です。

-ruin-
質問者

補足

大体理解できたと思います。ありがとうございます。 こちら都合ではなく、会社側からの解雇なので6か月のほうで該当するかと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.3

例えば6月20日に離職した場合であれば 5月21日から6月20日 4月21日から5月20日 3月21日から4月20日 2月21日から3月20日 まではいいですが,その次は 1月21日から2月20日 とはならずに2月1日に就職したのなら 2月1日から2月20日 となりますね。この2月1日から2月20日は完全月ではないということになります。完全月のうちで「賃金支払基礎日数」が11日以上ある月を数えて6か月あればよいことになりますが,もともと完全月は4か月しかありませんから「被保険者であった期間が短かすぎます」。

-ruin-
質問者

補足

なんとなくわかってきました。 では同様に6月30日離職であれば完全月が5か月になるわけですね。 また逆に、7月が11日出勤+有給で離職が7月30日であれば要件を満たすことになるということでいいんですかね。月末日の扱いはわかりませんがおおよそ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

> 前回給付を受けたあと再度加入した日を起算として何日以上というような条件 ちょっとだけ違う。詳しくい言えば以下の通り。 倒産・解雇等により離職された方(特定受給資格者)は、離職前1年間に雇用保険の被保険者であった期間のうち11日以上働いた完全な月が6か月以上ある場合に受給資格を満たします。完全月とは,離職の日から遡って1ヶ月ごとに区切っていった期間をいいます。完全な月以外では11日以上働いても1ヵ月と計算されません。 過去に基本手当(再就職手当等を含む。)または特例一時金の支給を受けたことがある場合には、その支給を受けた後の被保険者であった期間のみが算定されることになります。

-ruin-
質問者

補足

>完全月とは,離職の日から遡って1ヶ月ごとに区切っていった期間をいいます。完全な月以外では11日以上働いても1ヵ月と計算されません。 よく意味が分からないのですが、例えば6月20日に離職した場合、5月20日~6月20日の間に11日以上働いていれば1か月とみなすというような意味ですか?

関連するQ&A

  • 会社倒産→転職→退職→保険申請

    私の場合給付制限なしに失業保険が受けられるのか、ご存知の方教えてください。 昨年12月に会社が倒産し、今年の1月中旬から新しい職場で働き始めました。働き始めて13日経ちましたが、仕事内容が当初の話とは違うので改めて就職活動をしたいのです。そこで今すぐに現在の会社を退職した場合、前職の会社都合での失業保険は申請できるのでしょうか? 倒産の為、昨年の時点で失業保険を申請していれば給付制限もなくすぐに給付されたはずですが、在職中に転職先を見つけたため申請しませんでした。 会社側には入社日に雇用保険証と年金手帳を預けています。担当者に聞いたところ、すでに本社へ送っているとのことです。しかしまだ一度もお給料は頂いていないので、保険料も払っていないと思います。 ハローワークに問い合わせたところ、中小企業では15日以上働くと雇用保険の申請をするとのことですが、自信なさげな解答でした。

  • 扶養に入っていても失業保険はいただけますか?

    昨年の9月頃から病気の為、仕事をお休みしていたのですが、今年の2月末に退社いたしました。6月より失業給付を受ける予定です。現在は、夫の扶養になっておりますが、今後このまま失業給付を受けても大丈夫でしょうか? 失業給付額1日当たり:3979円×90日 失業保険についてQ&Aで検索していて『健康保険の扶養と年金の3号被保険者になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合です。 この収入には、失業給付金も含まれます。 失業給付金が日額が3612円以上の場合は、362×30×12=130万円超となりますから、失業給付金の受給期間中は扶養になることが出来ません。』という返答を拝見いたしました。今回の場合も、12ヶ月失業保険が給付されないのに12ヶ月で計算するのでしょうか。

  • 失業保険の給付

    失業保険の給付についての質問ですが、 ・私は昨年7月に倒産により失業保険を 120日給付をうけました。 ・今年の1月から12月まで仕事をしています。 (雇用保険は給与から天引きとなってます。) 友人より、前回失業保険をもらった場合、3年経過しないと、失業保険がもらえないと聞いたのですが…そうなんでしょうか? どうか回答のほうよろしくお願いします。

  • 失業保険について

    教えてください。 昨年10月~先月5月末までA社で働いていましたが、今月6月1日からB社に転職しました。 しかし、採用時の募集仕事内容に記載されていない部署&採用面接時にもその話がなく、納得できず、6月末か来月半ばまでにはB社を辞めることになりました。 その場合、失業保険の給付対象となるのでしょうか?また、B社を辞める際、会社都合とならないのでしょうか? また、失業保険の給付対象となる場合、B社を辞める理由が自己都合か会社都合かによって、給付制限の対象が決められるのでしょうか?A社を辞めた理由(自己都合が適用されるのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 退職日と社会保険の関係

    主人の転勤で3月末で退職予定です。私の勤務先から、社会保険は月末の雇用状態で計算するので、実質3/30(金)までしか出社しないので、3/30(金)を退職日とすれば、4月分の社会保険料は払わなくてもよく、3/31(土)付け退職だと月末在職していることになるので4月分の社会保険料が発生するため、3/30で退職して、3/31からは主人の扶養になった方が出費は少ないと言われました。 ただ、失業給付金を受け取る予定なら、3/31から扶養にはなれないかもしれない、と言われましたが、そうなのでしょうか? 失業給付金は、実際手続きをしないと給付されるかわからないと思うので、とりあえず扶養になることはできないのでしょうか? また、任意継続被保険者になるのと、主人の扶養になる、国民健康保険に入るのでは、どれが得か、何で判断すれば良いのでしょうか?

  • 失業保険給付と契約満了

    失業保険給付と契約満了についてお教えください。 今月月末に派遣契約が切れます。 1年間雇用保険も入っています。 失業保険給付(待機)なしにするには どのようにすればいいのでしょうか? 私から辞めると言うとだめなんですよね? どなたかアドバイスお願いします。 更新についての話し合いも 忙しいからという理由で 1月中には行われませんでした。

  • 失業保険の受給開始時期とその間のアルバイトについて

    勤めている会社の事業撤退に伴い、5月末で会社都合により退職します。 自分で調べた結果、失業保険の受給資格は退職翌日からあり、90日間の給付を受けられます。 受給には離職票の提出が必要とのことですが、私の会社の給与の支払サイクルが 月末締め・翌月25日支払のため、5月末で退職しても基本手当の金額算出に 必要な過去6ヶ月の給与が6月25日まで分からない、結果として離職票の 受け取りも6月後半となるのでは、と心配しています。 ハローワークでの失業申請は離職票を入手してからとなると、5月末で 失業状態になっているにも関わらず、7月に入ってからになってしまい、 それと連動して失業保険の給付もずれ込むのではないかと考えています。 現在から転職活動を行う予定ですが、可能性として失業保険は90日間給付してもらうことになるかと思います。 そういった場合、実質的に失業状態にある5月末からハローワークに失業申請を 行う7月までの1ヶ月間、アルバイトをすることは可能なのでしょうか? 給付を受けている状態でのアルバイトは申請を行わなければ不正受給、 申請をした場合も働いた日数に応じて給付額が減額されると認識しています。 個人的に一番ベストな方法は 5月末で退職 6月はアルバイトと転職活動(月末に離職票を入手、失業申請) 7月~9月(90日間)は失業保険を貰いながら転職活動に専念 という流れです。 離職票の提出を故意に遅れさせないのであれば、その間は 収入があっても失業保険の受給に問題ないのかどうか、 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 失業保険をもらいながら扶養に入れるか?

    昨年11月に出産のため派遣社員を退職しました。12月から旦那の扶養に入っています。 今年の2月に出産をして、その前に失業保険の給付期間を4年に延長してもらいました。 失業保険をもらうと扶養に入れないと聞きましたが、今年、来年をまたがって失業保険の給付をいただくようにすれば入れますか? でも、それは違反なのですか? 延長の手続きをするときに職員の方が、「保育園とか決まってなくても、給付は出来るので早い方がいいですよ」と言われたので、本当は早く行きたいのですが、扶養から外れてしまうなら、年をまたいだほうがいいのかと思い。。。 詳しいことが分からなくて、質問もあいまいですいませんが、何か分かることがあれば教えてください。

  • 就職試験のための勉強をしたいのですが。。

    昨年8月、公務員になりたいとの理由で仕事をやめましたが11月の試験で落ちてしまいました。 また今年の6月の試験を受けたいので勉強に集中したいのですが、やはりこの場合は失業保険は給付されないのでしょうか。

  • 転職時のハローワークへの通知

    会社倒産のためハローワークで失業認定を受け、1度給付金を受け取りました。転職先が昨年12月中旬に決まり、今年1月から勤務します。ハローワークには採用通知書を持参しなければなりませんが、転職先からはまだ、受け取っていません。早く持っていかなければと思っていますが、遅れた場合、何か問題はありますでしょうか?お教え下さい。