• 締切済み

この動物わかりませんか?

ハイキングに行ってきました。 添付画像の動物を見かけました。 ハクビシンかとも思ったのですが、特徴である、長い尻尾がありません。 ケガで短くなった可能性もありますが、私としては動物に詳しくないので特定出来ません。 どなたかおわかりになる方おられませんでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1308/1783)
回答No.2

画像の印象から恐らく「ニホンアナグマ」で間違い無いかと。たまに山里近くなどで遭遇する野生動物で、タヌキ、アナグマ、ハクビシン、アライグマ~が素人目にはよく似ていて判別が難しいとされてますが。ちょっとした見分け方のコツを覚えて置けばそんなには難しくはありません。 - タヌキとハクビシンの見分け方 http://tokyotanuki.jp/comparison.htm 基本となるのは「顔つき」ですね。それから尻尾の長さ。この画像の個体はよく「アナグマ」の特徴が出ていると思います。

jrn700
質問者

お礼

疑問解決です。 迅速にご回答頂きありがとございました。 感謝!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4760)
回答No.1
jrn700
質問者

お礼

疑問解決です。 迅速にご回答頂きありがとうございました。 感謝!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな動物を見かけたのですが

    郊外の住宅街で見かけた動物の正体が知りたいです。 大きさは猫くらい。尾が胴体と同じくらいで、先端約5cmは白くて丸い(尖っていない) 一見たぬきかハクビシンかと思い調べてみましたがたぬきの特徴には当てはまらず、尾の先端の白いハクビシンもいないようです(自分の調べた範囲では) 暗がりで見たので特徴はこの程度しか挙げられませんが、わかりましたら回答お願いします。

  • 動物の種類教えてください

    いろいろ調べてみたのですがわからないので質問させていただきます。 今日、庭に見知らぬ動物が・・・ 最初は尻尾しか見えなかったので「あぁ~また猫が入ってきちゃった」とおもい、猫嫌いの祖父に見つかる前に追い出そうと外に出ると、 イタチ?フェレット??たぬき???とりあえず猫でないことは確かです。ただ、ネットで調べた限りイタチでもフェレットでもたぬきでもなさそう。テンやハクビシンも考えましたが、特徴があっていないような気がします。ほうっておいていいものか、保健所に報告するべきか。 とりあえず、動物の種類が知りたいです。 【特徴】 体長:40cmくらい 胴回り:10cmくらい 毛色:黒に近いダークグレー 尻尾は猫に間違えるような形。(少々からだの毛に比べ毛が長め) 鼻先がとんがっていてる。 木登りができる。 東京23区の住宅街(近くに環線道路有り)在住のため、野生の動物とは到底思えません。また、ペットとして飼育してよい動物なのかもわからないし、心配なのは小動物系は感染症を持っている可能性が高いとよく聞くので子供たちに害が及ばないか・・・です。(わりと子供の多い地域です) また、近所で珍しい動物を飼育しているといううわさは聞きません。 必要な情報は補足いたします。宜しくお願いします。m(__)m

  • 写真の動物について教えてください

    先日、長野県の山中を歩いていたところ、今まで見たことのない動物を見ました。 写真を撮影したので添付します。 この動物は何という動物か教えていただけないでしょうか。 写真では少しわかりづらいですが、 ・頭にだけ毛が生えている ・頭から下は象のような肌をしている ・ねずみみたいな尻尾がある ・切ない顔つきをしている といったような特徴がありました。 よろしくお願いいたします。

  • ハクビシン?

    知っている方、教えていただければ嬉しいです。 前にも一度見たことがあるのですが、今日もまた庭を同じ動物が通り過ぎて行きました。 タヌキ?とも思ったのですが違うような・・・ハクビシンもとも思ったのですが、顔に白い模様がなかったので違う気もするのです。。 住宅街にもハクビシンは住むということなのですが、あの動物は何だったのでしょうか。 ハクビシンにもいろんな種類があるのでしょうか? 【特徴】 ★体はモカ茶色?(少し黒とのマダラ) ★ネコのような体系。 ★顔が少し尖っている。色はコゲ茶一色。 ★しっぽの先が白い。 よろしくお願いします。

  • この動物なんというか教えてください。

    うちのりんご畑の仕掛けにかかった動物なのですがなんという動物なのか教えてください。うちの父親や、祖父も見たことのない動物とのことで、 イノシシでもハクビシンでもないようです。 なんという動物なのかわかる方どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何の動物のものか教えてください

    最近、我が家の二階のベランダに添付写真にあるように動物のフンが大量に排泄されるようになりました。(場所:練馬区の住宅街です) 大きな木の実が見えます。 動物の種類がわかりませんので対策の立てようがありません。 量が多いので鳥ではないと思いますが、猫でもなさそうです。狸かハクビシンとかいたちなどの話は聞いたことがありませんが。 どなたか種類と対策がわかればと思って投稿いたしました。

  • この動物はなんという動物でしょうか?

    家の軒先で足音がするので、外に出てみると猫ぐらいの動物がこちらを見下ろしていました。懐中電灯で照らしても逃げる様子がないので、写真を撮ってみました。最近よく夜中に歩きまわっているようですが、ハクビシンでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • ハクビシンに似た動物で白っぽい色

    かたちや大きさはハクビシンくらいです。  鼻先が少し長いかもしれません。  でも色が肌色っぽいんです。  そんな動物が我が家の電線伝いに歩いていました。  夜中でした。  この動物はなんでしょうか。   名前を頂ければネット上で画像を見て確認できるのですが、名前の予想すらできません。

  • 23区に住む野生動物について

    先日、自宅の前でハクビシンを見かけました。 ちなみに住まいは東京の杉並ですが、23区内に住む野生動物について どんな動物がいるかご存知の方は教えてください。

  • 変な動物を見つけました。

    近所で変な動物を見つけました。 捨てられたペットみたいな感じなんですが、特徴は、 ・体長は猫程度 ・少し首が長い ・毛が短く、少し丸っこい ・足が短い ・しっぽがない(若しくはとても短い) です。 少し気になったので質問します。教えてください!

黒のみ印刷されない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【DCP-J988N】で黒のみ印刷ができなくなった場合、どのようなトラブルやエラーが発生しているか詳細を教えてください。
  • お使いの環境について、パソコンまたはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを教えてください。
  • 以下の情報を教えていただければ、より具体的なサポートが可能です。 - パソコンまたはスマートフォンのOS - 接続方法 - 関連するソフト・アプリ - 電話回線の種類
回答を見る