• ベストアンサー

世界や日本の人口について

戦争や疫病って、人口の調整を行う働きがあるのかな、と思えなくもありません。 今の地球や日本列島にとって、人口が適切かどうか、は分からないけど。 今回のコロナで人の動きが減り、、環境が良くなった、というニュースもありました。 今の人口って適切なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.3

「人口が適切かどうか」 と 「環境が良くなった」、というニュースには関連が有ると思います。 それを人間がやれば、戦争(イライラが募ることによる)や人口の調整(今はやめましたが、中国の一人っ子政策など)の様な形になり、自然がやれば、自然破壊による(人口増大が大きくかかわる)「オゾン層の崩壊」「大気汚染」、そして、もしかしたら、コロナウイルスの様な病気の蔓延も有るのかもしれません。 現状、人類は「適切な人口」を求めるのではなく、「現人口で適切な環境」を求めています。それは必ずしも歩調が一致しているわけではないのですが、努力をしています。 「電力に自然エネルギーを」や「家庭や工場の電力使用量削減」などもその一環でしょう。 以前は「原子力発電」もその一環としてとらえられていましたが、地震後の事故の後、疑問視する方向もあります。 しかしながら、人類がいかに努力をしようとも、地球の持つ能力容量を超えたら、何かが起きるというのは容易に想像ができます。 地球という入れ物を考えてみてください。 そして。「金魚鉢の法則」というキーワードでネット検索してみればその様相が分かると思います。 人口の調節は人間ではなく、自然が行っているのかもしれません。戦争なども、もしかしたら自然のなせる業かもしれません。 自然に対してそれをさせないために人類は大きな努力を絶えずする必要があるという警告の様な気もします。 答えになっているか心配ですが、イメージが一致していればと思います。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.7

今、テレビなどで首都圏の駅やスーパーなどを映して、緊急事態宣言以降の人の流れを解説しています。 そんな映像を見て、一喜一憂する必要があるのかなと思います。 あなたが感じる日本の人口密度は、首都圏を頭に描いているのではないでしょうか。 確かに、日本の国土に1億2千万人は、ヨーロッパの先進国と比較しても随分と多いなと思いますが、人気のあるテレビ番組「こんなところにポツンと一軒家」を見れば、人口密度でうんざりしているのは一部の都市部だけだということが分かります。 盛んにテレワークの推奨などを言っていますが、本当にテレワークが進んでいたら、地価が安い田舎にもっと人が住むはずなんですがね。 >戦争や疫病って、人口の調整を行う働きがあるのかな、と思えなくもありません。 まあ、そう感じても間違いではないのですが、日本の戦後を考えて見てください。 団塊の世代と言われる昭和24・5年生まれの人たちが何故大勢いるのでしょうか。 戦争で日本の総人口は大幅に減りました。 しかし、平和の時代になって子作りが未来への希望のように思われたからです。 人口が急激に減れば、人間は人類存亡の危機を感じます。そうなると、子作りが盛んになるのです。 現在の日本の人口は、年間50万人程度が減っています。 それが適切なのかどうかはよく分かりません。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 戦争や疫病って、人口の調整を行う働きがあるのかな、と思えなくもありません。  1775~1781にかけてカナダ、1781年から1782年にかけてアメリカの高原地帯と草原地帯に猛威を振るい、人口を大幅に減らした天然痘の報告があります。  下記などで見ますと、原因はあっても、目的があったとは言い切れないようです。  https://billwaiser.com/604-2/  http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG1719.HTM

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10487/32987)
回答No.5

そもそも「適切な数」というのがあるものなのか、というのがありますね。例えばサンマやイワシは何匹いるのが適切な数なのか、分かりませんよね。カムチャッカ半島の川で川を覆いつくすくらいのサケがいて「これは増えすぎだ。もっと減らさなければならい」と考えるのもおかしな話じゃないですか。 世界の人口が急増したのは、20世紀になってからです。主な原因は、農薬と肥料の発明からです。19世紀末から農薬と肥料がどんどん発明され、食料が増産できるようになり、飢える心配がなくなった人類はどんどん数を増やしました。 人類は飢饉の恐怖から逃れられるようになった代わりに、多すぎる人口に頭を痛めることになったのです。まあ世の中、すべてが上手くはいかないですね。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

地球も生きています。 地球の歴史上、過去に何度も大量絶滅が起きています。 地殻変動、氷河期、大型隕石衝突など パンデミックもその1つだと思います。 現時点で人類の人口は増えすぎだとは言えませんが食料などの大量消費や資源の大量消費などの不必要な地球資源の消耗があるので地球が自然淘汰しているのかも知れません。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3358)
回答No.2

 それは何をもって「適切」とするかの問題になりますね。そもそも人口というものに適切か否かという概念を適応していいのか、という点もあります。  適切とは、端的に言えば「目的への適合率が極めて高い状態」です。つまり適切か否かを設定するには、まず目的を設定せねばなりません。  人口というのは集団としての人の数の事ですから、最終的にこの問いは『集団としての人は何のために生きるのか』という問いにまで進展します。  まあ哲学の領域ですね。自らに問いかけて懊悩する意味はありますが、答えが出るタイプの(または出していいタイプの)問題ではないでしょう。  またこれは個人的な意見としてですが、『戦争や疫病って、人口の調整を行う働きがある』のはある意味で正しい思います。調整というか、減らす動きですね。  なぜならどちらも人口が多くなれば発生しやすくなり、人口が減れば停止しやすくなります。調整機構のような働きをすると言えるかな、と。上手く停止してくれずに人類が全滅・・・などという可能性もある、信頼できない調整機構なわけですが。

mathematiko
質問者

お礼

回答いただけてありがとうございました。

回答No.1

貴方が生きてる事は適切なのでしょうか?って質問をしてるのと同じだとおもいますが、何をもって適切というのか全く持って意味不明ですので、回答できません。

mathematiko
質問者

お礼

意味が分からないんだったら回答不要です。

関連するQ&A

  • 日本は人口いすぎ、1日4000人以上死んでるのに

    1日10人死んでるかどうか程度のコロナコロナ騒ぎ出るなって感じ ブラジルとかアメリカとかみたにどでかいならばともかく 広くもない日本列島に1億以上の人間がいるわけ。 コロナで1日10人死んだ、20人死んだとかやってるようだけど なんにもしなくても1日4000人以上死んでるほど人が溢れている国。 なぜこんなにいるのだろう。 カナダぐらいの人口だったら よかったのにね。

  • 世界の人口数について

    日本は人口密集国なので 少子化で人が減れば 環境面に関しては住みやすくなると思いますが 欧州などの先進国は 日本同様ほとんど少子化ですよね? イタリアなどは 日本より出生率低いとか 後進国やアメリカばっかり人口が増えちゃって 地球や世界はどうなると思いますか? こおいった人気の国が どんどん人が減っちゃって  アフリカや日本以外のアジアとかばっかり人増えて  年間に9千万~1億人程度の人間が増えていますが  後進国でこんなに増えたら 今の中国みたいな事をされ(発展途上時)地球は 温暖化が進み 終わると思うのですが。 何故 人間を作った神様?は このような世界を作ったのでしょうか?

  • 世界人口、単刀直入に聞く!!!

    人口は今より減ったほうがいいのか???? 急激に人口を減らすには戦争だ(病気とかもあるけど) すなわち もっと各所で戦争になったほうがいいと思いますか? もちろん日本や自分に関わる国地域以外で!

  • 世界の人口が今の半分になれば良いのにね!!

    世界の人口が今の半分になれば この星は生きていける これ以上人間を生むな増やすな 。 今いる人間を減らせって言ってない。 増やすな、確実にこのまま人口が減らなければ 地球は数百年以内に人間が住めない環境になるか滅びるね。 だってインド人の女が1人以上産まなければ 100年たてば10億ぐらい減るだろう。

  • 地球上の人口が70億人突破について

    これはどの様な数字を積み重ねて出てきた数字なのでしょうか? 私にはよく分からないのですが内戦を含む戦争や災害などで毎年どれ位の人が亡くなっているのか分かりませんが戦後から数えてもこれらによる人口減を差し引いても地球での人口は増え続けているのでしょうか?

  • 日本はなんでこんなに人口が多い?ストレスなんだけど

    多いメリットって何かある? よく、無能がいう 税収が、労働力が、国力が、 税収は増えても歳出はそれ以上に増えている(社会保障などが良い例) むしろ人口が増えだしたあたりから日本の借金も増えだしている。 都会の多くの人が人の多さ=ストレスと感じている。 労働力?ババアの労働力が先進国でびりかびり2みたいだけど そういうババアを社会にひきずりだすなり、働かないババアがいる世帯に 税金を多くはらわせれば、加えてひきこもりなんかも100万以上いるみたいだけど、 こんなのも日本はずば抜けて多いみたいね、こういうのを社会に引きずりだせば。 国力?GDP?GDPなら女の労働率をアメリカと同じぐらいにすれば5%以上上がりますし 戦争なんてする時代でもないし、万が一するとしても核になるでしょうから 今どき数でもないでしょう。 例えばロシア(日本程度の人口)はアメリカ同様核を大量所有、 人口が大量にいるインドやインドネシア、フィリピンやメキシコ、バングラデシュとかパキスタン、ナイジェリアといった 人口爆発国と戦争したって確実に人口の少ないロシアが勝つでしょうね。 人口が多いと都市部生まれの人のストレス値が上がるだけ、良い事なんもないね。

  • 世界人口が減ってくれれば日本の人口が減るのも利点?

    世界人口が減ってくれれば日本の人口が減るのもむしろメリットだらけでは? アメリカの人口調査機関が 世界の人口は2050年頃をピークに減っていくという予測を発表。 2052年の92億あたりがピークで2100年には78億へと減っていく。 今の先進国の国々は2100年までに20%~60%の間で減っていく。 中国は現状の約15億から8,7億に 日本は現状の1,28億から6800万に イタリアが6300万から3300万に 減る予測、スペイン、ポルトガル、タイ、韓国などは2100年までに50%以上の減少率で現状の半分以下になると予測。 2100年までには実に世界196か国中182国と世界の9割以上の国で出生率が2,0を下回る予測である。 しかし、年齢構造の逆転化を除けば人が減り続ける事は利点でしかないみたいだ。 実際にそれ以外のマイナス要素はなく、二酸化炭素排出量、森林伐採量、海洋汚染量などは人が減ればへるだけ改善される、 たった一つの問題は年齢構造の問題で、 2018年の5歳未満人口が7億3000万から2100年には4億2000万にへるのにたいし 70歳以上は7億4000万から14億1000万とおおきく増加する。 この社会バランスをどうのるきっていくかが今後の人間社会の問題だろうとの事ですが。

  • 人口を減らすのがが一番、世界や地球にとってのベスト

    人口を減らしていく事が一番、世界にとっても地球にとっても良い事 GDPの競い合いが今の人間社会ですね。 コロナのおかげで汚染大国1位と2位のアメリカ、中国が経済を縮小していたので 温暖化ガス発生量も8割減、PM2,5なども7割減、中国の空もきれいな状態だったそうです。 巨大台風、海外の異常気象などなど、全てが人口が増えてしまった事による地球環境の悪化ですね。 日本なんかも8割、9割の店は無駄、人間が多すぎる分、無駄な店や商売が溢れかえっているわけで。 つい最近も実業家がいいました 「家にあるものの8割、9割は要らないものですね、その要らない物をたくさんかって、生活が厳しいとか馬鹿なんですかね」と 指摘してました。 アメリカの秀才ってアップルの創業者にしてもフェイスブックの創業者にしても、いっつも同じ服とズボンはいてますよね、 まぁ同じものを複数もっているかまではわかりませんが。 理由は無駄だから、(時間やお金の事だと思いますが) だそうですね。 日本もアパレルはユニクロの一人勝ちだそうですが ユニクロの衣類だけあれば、なんにも困らないわけで、他の腐るほどあるアパレルメーカーなんてなくても何にも困らないわけです。 特にブランド物なんて無駄に高いだけ。 これはアパレルだけをあげましたが、 こういう無駄な物が多くの産業で溢れかえっているわけですよ。 GDPの競いあいというのは 物をいかに大量に安くつくり、それに付加価値を加え利益を加えて売る 地球の貴重な資源を使って大量生産しては、環境汚染の大量廃棄を繰り返しているのはGDPの競い合いの人間社会なわけです。 人間なんかも地球をかりているだけにすぎず、そのくせ地球の癌細胞なわけです。 今でも地球環境は悪化をあどっていますが この流れはかえられないだろうから、そのうち、人間が住めないぐらいの災害数や気候になって人間はそれで自然削減されていくと 推測します。 車やエネルギーなんてもろそうですね ヨーロッパなどは環境大国が多いので車なども減らそう、ガソリンなども日本は二重課税だの騒いでいる人間がいるようだけど、 それでもリッターあたりレギュラーで150円程度、 ヨーロッパいけばほとんどの国は200円超えですよ。 それだけ環境に悪い物にはタバコなどと同じような高額な税金をかけるわけで。 エネルギーなども風力とか水力率が多い国だと7割、8割まであがってきたのに 日本も1割程度で9割が汚染しまくる火力発電ですね、さらに原発もとめている所がおおいので 相当な汚染率でしょう。 車なども資源にめぐまれず、人間だけが多すぎる事もあり、トヨタだけで40万近い労働者を抱えてしまっている。 なので世界一の自動車過密国であり、ヨーロッパなどが自動車削減している中、日本はむしろかいかえろってような国ですからね。 そこらじゅうで渋滞で汚らしい光景に世界4,5番目に温暖化ガスをだしまくっている国。

  • なぜ日本は人口削減しないのですか?

    日本の適正人口は私を含めて4500万ほど もちろん地球温暖化、異常気象対策、温室効果ガス発生量を0に近づける政策、高齢者問題などなども てっとりばやいのが人口削減だよね。 国際環境団体も 世界人口は30億以下にしない限り地球温暖化の進行及び自然災害の増大は避けられないといってますからね。 さらに日本は世界4番目の環境汚染国。 人口比ではアメリカについで世界2番目の温暖化ガス発生国。 高齢者数は先進43か国中、アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、スペイン除く先進国の総人口よりも 日本の65歳以上人口は多い。 少子高齢化だけどガキの数が少ないわけでなく、むしろ15歳未満のガキの数も世界15番目に多い。 よって生活騒音ランキングのトップ5のうちの4つを他人の子供の騒音が占めている。 先進国ではガキの数ももちろんアメリカについでダントツで2番目に多い。 一番煩わしい10歳未満の乳幼児や小学生だけで1000万以上もいて こちらも先進国の2/3以上の国の総人口より日本の10歳未満のガキの数の方が多い。 経済にしても、4000万近い高齢者にかかる社会保障費及び世界最低の労働力及び納税率の税収も見込めない日本の大量の中年無職女。 こんなのにかかる社会保障費のせいで労働者の手取りは減り続け 30年以上も賃金下がり続け、ここ2,3年は賃金は微増したようだけど、税金使って賃金をあげてるようなありさま。 もし日本の貯蓄が低い高齢者の半数、及び無職主婦の半数を排除できたら 毎年20兆近い税金が浮くわけだから、多くを社会保障にまわされる消費税下げたりできて 保険料もさげられて手取りが増え、働いている人の消費額があがり経済もうわむくんでしょうね。

  • 人口が減ってく日本で原発っているのですか?

    最近、ニュースでも流れている、最新の人口予測によりますと 40年後の、2050年に日本の人口の3割が減少 90年後の、2100年に日本の人口の5割が減少 と、今後、急激に日本の人口が減っていくことが予測されてますが つまり、人口が減るということは それだけ電気を使う人も減る訳で 今後、日本の電力需要は落ちこんで行く訳で 電気が今後、供給過剰になるのに 原発って今後もいるのでしょうか? 日本の出生率推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html 国土交通省による、日本の人口予測 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/kokudo01_sg_000077.html フランス並みの出生率(2.0) 1970年代半ばの出生率に日本の出生率が回復すれば、 ある程度、人口減少を押さえられるようですが 今後の日本の経済情勢を考えたら望み薄と思うのですが。。・ また、人口が減るということは、 今ある原子炉の廃炉費用や 放射性廃棄物の処理費用を 少なくなった 将来生まれてくる子供たちに負担を強いるということになる訳で。。。