URL短縮サイトのリスクと注意点

このQ&Aのポイント
  • URL短縮サイトを利用する際のリスクとして、間違ったURLを入力してしまう可能性があります。
  • 間違ったURLを入力すると、意図しないサイトにアクセスすることがあります。
  • 短縮URLを利用する場合は、取り扱いに注意し、不審なサイトにアクセスしないようにする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

URL短縮サイトの作成URLを間違えるとキケン!?

昼休みに閲覧していたサイトを短縮URLで短くしてURLをメモしました。 URLをメモする際にoと0や1とlなどを間違えてしまいました。 会社のPCで間違えてメモしたURLを入力しました。 自分が保存したサイトと違うサイトがブロックされ表示されました。 家で、今回間違えて会社でブロックされたサイトを見てみました。 その結果、普通の食べ物の写真でした。 結果的に食べ物の写真だっから良かったですが、 もし万が一、アダルト写真や犯罪にかかわるようなサイト、コンピュータウィルスだった場合は被害があったかもりません。 コンテンツブロックされたとはいえログが残っているので後後、問題になる可能性があるかもしれません。 そう考えると、 URLを短縮してメモすることは良い。 短縮したURLを入力して表示する際は取り扱いに注意する必要がある と短縮URLを入力する際は注意するべきでしょうか? こういう場合に変なサイトにアクセスしたというログが残ればペナルティーの対象えすよね? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27630)
回答No.1

紙に書かれたのでしょうか?それだと書き間違いをする可能性はありますね。 そう言う場合はUSBメモリに適当なテキストファイルを作成してそこにURLをコピべして保存するって手もあります。会社のPCでUSBメモリを勝手に取り付けることを禁止しているときは使えないですね。あとは会社であなたに付与している会社用のメールアドレスがあればそこにURLを書いてメールを送るって方法もあります。ただ会社で私用のメールを禁止している場合は使えない方法ですが。 >こういう場合に変なサイトにアクセスしたという >ログが残ればペナルティーの対象えすよね? そのあたりは会社のシステム担当に方に確認するしかないです。私用でのPC利用を禁止している場合はペナルティー対象になる可能性があります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼休みにニュースサイトなどを見ることは許可されています。 USBなどは接続できません。メールも自分のスマホやPCに送ると上長にコピーが送られるようになっています。 表示が許可されている安全なサイトは商品購入やアダルトコンテンツなど以外で図書館などの公共のフィルタリングと同じような感じです。 いつもであればそこで表示される範囲内のコンテンツしかみないです。 今日、短縮URLサイトで自分が短縮したURLではないURLを間違って入力してブロックされました。 今日ブロックされたのが問題ない、個人の食べ物紹介のブログの写真でした。 もし、これがアダルト写真や動画、ハードポルノとかだったら会社で立場が悪くなるなあと考えました。 アダルトコンテンツを表示したら問題が大きいと思うので もしそうだったら、昨日、短縮URLを間違えて入力してアダルトコンテンツを表示して ブロックされました。 と報告しようかと思ったぐらいです。 会社というのはアダルトコンテンツなどのコンテンツをチェックしていると聞いたことがあり、 そういうのを会社で見ていて首になった人の話もちらほら聞いたことがあるのですが、 アクセスログとかを取っていて調べているのでしょうか? そういうことに引っかかる可能性があるコンプガチャを引くような真似して 変なコンテンツ引き当てたら問題になるので、 短縮URLのURLを入力して会社のPCで表示するのはこれからかなり慎重にしようかと思いました。(`・ω・´)

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27630)
回答No.2

>昼休みにニュースサイトなどを見ることは許可されています。 そうですか。 >アクセスログとかを取っていて調べているのでしょうか? そのあたりは会社のシステム担当の方に聞かないとわからないですね。 それなりの規模の会社なら会社から外部のネットワーク(インターネット)に接続するログを全部取っている可能性は高いでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気を付けます。ありがとうございました。(・´з`・)

関連するQ&A

  • 短縮URLについて

    現在CGIにて、PCブラウザから見る際と、携帯ブラウザから見る際で 表示させるサイトの方を振り分けることが可能です。 このとき 例えば短縮URLを生成させるサービスを提供しているHPがよくありますが、短くしたいURLを入力して、圧縮のボタンをクリックするとURLを短くしてくれますが、上記と同様な形でPCブラウザから見た時表示させたいURL(1)と、携帯ブラウザから見た時に表示させたいURL(2)を入力して、 圧縮ボタンをクリックするとURL圧縮した形で、PCブラウザから見た時には、URL(1)を、携帯ブラウザから見た時はURL(2)を、表示させることが 可能といったプログラム開発は物理的に可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 短縮URL作成

    HTMLで短縮URLを作る方法がありますが、 何度やってもweb上に入力したHTMLが 表示され指定したページにとびません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 知っている方は教えてください。 【使用している方法】 <html> <head> <meta name="robots" content="noindex,nofollow"> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL="ここに短縮したいURLを入れています> </head> </html> (ちなみに僕はMacintoshを使ってます。  FTPソフトはCyberduckを使用しています。)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 短縮URLを作成するCGIを探しています。

    過去ログを拝見しましたが、リクエストに合致したものがなかったので投稿します。 お知恵を拝借させて下さい。m(_ _)m さて、以下の条件に合致した「短縮URL生成CGI」 ・htmlを生成し、そこから転送先URLに繋がる。 ・ケイタイでも正常動作する。 ・フリーである。 楽天アフィリエイトで携帯用のアフィリエイトリンクを短縮させ、 それを携帯メルマガに掲載したいと思っています。 今までもいくつか見つけたのですが、携帯で試すと 「ページが移動しない場合はコチラをクリックして下さい。」 みたいなリンクが表示されて、クリックしないと移動できなくて… どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • CGI
  • URL短縮ツール(短縮サービス)を知りたいです。

    何か良い情報をご存知の方、お願い致します。 割り振られたURLに、自分のメアドが含まれている場合、そのままHPなどに乗せるのは好ましくないですよね・・・ その際に長い文字数のURLや、メアドが入ったURLを短縮変換するするサイトがあるのを知りましたが、どこを使ってよいかわかりません。 ・短縮発行後、保存期間等が永久である ・できれば無料 ・リンク切れや文字化けが多いらしいので、そういうものが起こらないサイト 以上のポイントで、どなたかおススメのサービスをご存知の方、宜しくお願い致します。

  • A8ネットの副サイト作成について

    A8ネットの副サイトを登録する際、URLを入力する欄があるのですが、何を入力したら良いのでしょうか。 主サイトのURLに少し変更を加えたものを入力したら、「404 Not Found」エラーが表示されたのですが。

  • 自分で作ったサイトのURL

    自分がメモ帳で作成したサイトってhttpから始まるURLにするためにFC2や忍者でURLにしますよね そこで思ったんだけどグーグルやヤフーみたいな会社以外でもそういうFC2みたいなとこつかわずhttp://*********みたいにURLできてるとこ結構あるんだけどどうするの? 自分も自分でURL決めたいんだけど・・・

  • ブックマークのURL、開くと全く別のサイトが!

    ブックマークのサイトを開くと全く別のサイトが出てきます! 最近までは正常でした。 パソコンを再起動しても一緒です。 直接URLを入力しても結果は同じ。 他のパソコンで確認すると正常に表示されます。 どなたか対処方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • URL検索の結果

    Googleで自分のサイトをURLで検索した時に、今までは下層のページも検索結果に 表示されていたのですが、急にTOPページだけしか表示されなくなってしまいました。 これは何かペナルティを受けてGoogleのインデックスから削除されてしまったということでしょうか。 復帰するにはどうすればよいでしょう。 サイトのページ数は500ページぐらいあります。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 「t.co」で短縮したい

    以前twitterで自動でURLが「t.co」に短縮されましたが現在されません サービス自体は残ってるようです。 twitterの公式サイトから呟いても駄目で、 サイトに「ツイート」ボタンを設置して投稿しても短縮されず 「zenback」を設置して呟いても短縮されず twitterの設定を見てもありません…。 短縮サービスが終了したのかと思いましたが、 「甲鉄城のカバネリ」公式サイト※音量注意 http://kabaneri.com/ の右側にある「TWITTER」では https://t.co/~ と短縮された呟きがあります。 「t.co」はどうやって使ったら良いのでしょうか? 「bit.ly」など別の短縮サービスでは無く「t.co」が必要でしたので ご存じの方がいたら教えて頂けたらと思います

  • FirefoxのURL欄に社名を入れるとサイトが表示されました。どうい

    FirefoxのURL欄に社名を入れるとサイトが表示されました。どういう仕掛け? アドレスバー、つまりブラウザの上部にあるURL入力欄・表示欄のことですが、Firefoxの場合、地方の中小企業であるにも関わらずここに会社名を入れるといきなりダイレクトにその中小企業のサイトへ正しくアクセスされてサイトが表示されました。もちろんどんな中小企業でもそうなるわけではないです。たまたまやってみた地元の小さな企業がダイレクトになったのです。 違う地方企業もやってみましたが、今度はダイレクトにサイトは表示されず、その社名を検索キーワードにしたGoogleの検索結果ページが表示されました。 ダイレクトに表示される会社は何らかお金を払って何かしているのかな?と想像しておりますが・・・。 ダイレクトに表示される企業は、その企業名を持つ企業自身がJwordに購入・登録しているから表示されるのかな?とも思ったのですが、それはIEの場合でしょうし、しかもIEではサイトは表示されず、Jwordの検索結果ページを仲介してYahooの検索結果へリダイレクトしましたし・・・。いったいどういう仕組みなんでしょうか? IEだと上記のようになり、Firefoxだといきなりサイトが表示されます。 ただし、有名な大企業はIEでもJwordの検索結果ページを仲介しはしますが、その後リダイレクトしてその大企業のサイトが自動的に表示されます。朝日新聞とかホンダとか読売新聞とかやってみたけどどれもこうなります。 しかし地方の中小企業だとこうならずに、アドレスバーに入力した会社名を検索キーワードとしたYahooの検索結果ページが表示されるのです。 大企業についてはFirefoxでも同じでダイレクトに表示されます。

専門家に質問してみよう