• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喋らない息子)

喋らない息子〜シャイな小4の子供が話せない理由と対処法〜

このQ&Aのポイント
  • 小4の息子がシャイで人と話すことが苦手な様子です。友達も作れておらず、心配しています。
  • 学校の先生に相談しても心配ないと言われましたが、成長もなく心配が募っています。
  • シャイな子供の対処法やサポート方法についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoon222
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.3

我が家の中学2年生も同様です。 あまり喋らないですね。 帰宅しても「ただいま」だけで 学校で起こった事などは、こちらから聞かないと 何も話してはくれません。 よそのお宅でちゃんと言葉のキャッチボールが 成り立っているのを聞くと、羨ましいと思う事もしばしば。 でも、その子なりのペースというか性分が有るんです。 学校でうまく付き合っているのならば大丈夫なのでは。 無理にコミュニケーションを取ろうなどと肩肘を張らずに 暖かく見守ってあげれば良いと思います。

ako714
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 子供のペース、心配ですがまだまだ長い目で見ていかなければいけないですね。 同じような子がいるというのは、心強いです。 私も見守っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyouno2
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

大人になってやっと判明するアスペルガー症候群というのがあります。 普通に見えるのですが時々、対人関係において不得意になるのが特徴です。 一度、精神科で検査してもらってはいかがでしょうか? 自閉症の軽いのもあります。 貴方が小さいときから言葉の会話を怠ってきたなら会話がなかなかできない、という症状が出る事もありますが今までちゃんと話しかけて育ててきたのになかなか話してくれないとなると障害の可能性が一番高いです。

ako714
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 専門の病院でではありませんが、様子を専門の先生に見ていただいたことはあります。 何かの障害があるのでは、と心配しましたが、大丈夫とのことでした。 今後またさらに何かあれば通院も考えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

神経質な母親に気にするなと言ってみても気にする。 孤独がないならインターネットも使わないでしょう。 孤独がないなら広告に霞め取られることもないでしょう。 確り貴女の鼓動に耳をあてて、貴女から心の扉をひらいてみましょう。 ネット頼りで貴女やご主人のご両親の出番がないなんて。 それでもって坊やの社会性の発達を気になさるなんて? ちょっと順序が逆かと。 どんまい どんまい けれども、さあさあ、身近で貴女をより母ちゃんにしてくれる坊や達に大感謝。 画一的に大人になるなら、その子も貴女もらしげなAIでいいでしょう。 蛙の子は蛙。 その心配は貴女の心の投影だとするなら、同じ轍を踏まさぬように心配に心配してしまうか。 闇から逃げるのは闇だから。 闇があるのは光があるから。

ako714
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 身近ではない方からの見方も知りたくて、こちらに相談を載せさせていただきました。 みなさんのアドバイスのように、まだまだ長い目で見守っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2571)
回答No.2

下の子もマイペースなんですね(笑) 必要以上に喋らないのが、彼のペースなんです。 それと、家に連れてこないから友達がいない、というのは違いますよ。 登校拒否しているわけでもないのですから、心配しすぎ。 淡々と過ごしているだけなのですから。 それより貴女が過度に気にするようになってプレッシャーを無意識にかけ始めてしまったり、不用意に叱ってしまうと、歯車が狂います。 第3者としては、そちらのほうがよっぽど心配でいなりますね。

ako714
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 2人ともマイペース…、そう言われると納得です。 本当にちゃんと学校に行けてるだけでも安心ですね。 子供のペースを崩さないよう、私も気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skeron
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

私もその子と同じような境遇でしたが、普通に結婚して働いています。 無理に社交的になる必要もないです。社交的になれるに越した事はないのでしょうが。 周りは察してくれる人はそーゆー人(活発ではないタイプ)だと察してくれるものです。 心配でしょうが、見守るしかないと思います。 成長するうちに社交的でなくても生きていける術をみつけると思います。

ako714
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような性格の方からのコメント、心強いです。 skeronさんのご両親も暖かく見守って育てられたんですね。 心配ですが、見守っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子のおちんちんについて

    小5と小4の息子をもつ母親です。 息子のオチンチンについての質問です。 ウチの家庭は、私と妹と息子2人です。 小4の下の子の方が小5の兄よりもオチンチンが大きいんです。 仕事で遅くなる事もあるので妹に一緒に入ってもらう事もあるのですが、妹も下の子のオチンチンの方が立派だと言います。 見た目2cmくらい違うんですかね。 オチンチンって私達にはよく分からない事だらけです。 下の子はパンツの中でオチンチンを上向きにしているんです。 妹と話したのは、オチンチンを上向きにしていることが成長を促したのでは?と言う事でした。 おちんちんの向きって成長に影響するものなのでしょうか? あと単純に上の子のオチンチンの成長が心配です。小さめですし、下向き。これでは健康的な一人前の男として育たず将来の彼女を困らせるんじゃないかと。 言い方が変ですが母としては、上の子はそろそろオチンチンを上向きにしていて欲しい年頃です。 勤め先の友人は女性しかおらず、仲の良い男友達がいないので相談出来ずに困ってます。 こんな事私が心配するような事でもないかも知れません。 下らないかも知れませんが心配なんです。 よろしければ、男性のアドバイスか同じ年頃の男の子のお母様方にお聞きしたいです。

  • 息子のおちんちんについて

    小5と小4の息子をもつ母親です。 息子のオチンチンについての質問です。 ウチの家庭は、私と妹と息子2人です。 小4の下の子の方が小5の兄よりもオチンチンが大きいんです。 仕事で遅くなる事もあるので妹に一緒に入ってもらう事もあるのですが、妹も下の子のオチンチンの方が立派だと言います。 見た目2cmくらい違うんですかね。 オチンチンって私達にはよく分からない事だらけです。 下の子はよくオチンチンをいじるんです。 お風呂とかお風呂上がりとかにも十数分くらい。 夏場の今とかは半ズボンが多く裾とかから出しやすいのか、よくいじります。 ほんの十数分?で飽きていじるのをやめるし人前では一切やらないので、ゲームとかで電気代喰われるよりマシだと思って放っておいてます。 上の子は下の子のそういう姿を見て「変態」とか言って、そういう事はいっさいしません。 お風呂でも下の子はオチンチンをしっかり洗うのですが、上の子は汚いと言ってオチンチンを触ろうともしないんです。 上の子は社交的というか活発で下の子はおとなしめです。 妹と話したのは、オチンチンいじりが成長を促したのでは?と言う事でした。 おちんちんいじりって成長に影響するものなのでしょうか? 下の子よりも上の子の方がオチンチンとかそういう事に全く興味がなく、むしろ汚いものとしてとらえているのが心配です。 あと単純に上の子のオチンチンの成長が心配です。小さめですし、全然いじらない。これではマスターベーションすら上手く出来ずに健康的な一人前の男として育たず将来の彼女を困らせるんじゃないかと。 言い方が変ですが母としては、上の子はそろそろ上手にマスターベーションとかオチンチンをいじくっていて欲しい年頃です。 アパートが狭く息子の部屋もつくってやれないのも原因なのでしょうか。 勤め先の友人は女性しかおらず、仲の良い男友達がいないので相談出来ずに困ってます。 こんな事私が心配するような事でもないかも知れません。 下らないかも知れませんが心配なんです。 よろしければ、男性のアドバイスか同じ年頃の男の子のお母様方にお聞きしたいです。

  • 息子(小5)のクラスメイトのお父様が亡くなられ、明日お通夜があるそうで

    息子(小5)のクラスメイトのお父様が亡くなられ、明日お通夜があるそうです。 しかし現在息子は別の場所で寮生活をしている為、参列することができません。 そのクラスメイトは今年のクラス替えで初めて一緒になった子で、少し遊んだことはあるそうです。 (今年4月~5月中旬までと、月1回程度息子が帰省するのでその時のみ) 子供同士は友達でも、私はそのクラスメイトの子とお母様にお目にかかったことはありません。 この場合、親同士がわからなくても参列した方がよいのでしょうか?(クラス内では何もしないそうなので 個々で行くようですが、行くとしても小4まで一緒だった他のお母様方しか知り合いがいません)

  • マイペースな息子、来年集団生活に入っていけるのか心配です。

    マイペースな息子、来年集団生活に入っていけるのか心配です。 3月生まれ2歳0ヶ月の息子がおります。 先日未就園児クラスに体験に行ったのですが、あまりのマイペースっぷりに、こんなんで来年幼稚園行けるのかしらと不安になってしまいました。 1時間程フリーの時間があったのですがその間、時々壁に掲げてあるクラフトや絵など眺めてあれ何と聞いてきたりもしましたが、殆ど自分ひとりでじっと遊び通しました。 先生には「驚くほど集中して遊べる子ですね」と言われ、その場に居たママさんには「眺めてるだけでいいなんて楽ですね~」と言われましたが、 良くも悪くも他のお子さんとの絡みが殆ど無く、この子は集団生活やっていけるのだろうかと不安になりました。 うちがブロックの車を連結して遊んでいた時、横から取って行くお子さんが居たのですが、 うちのこは取られても平気な顔で、泣く事もわたしに助けを求めてくる事もせず、じゃああっちので遊べばいいや、って感じでサラリとその場をかわしてしまいます。 親としては余計なトラブルが無いので楽といえば楽で、今まであちこち色々連れだしているのですが泣き喚いたのは帰りたくないーという大絶叫があったくらいで、 お友達とのトラブルが無いのでどこに行くにも連れて行きやすかったのですが、 さすがに来年幼稚園に入る事を考えると、このままじゃもしかしてまずいんじゃないか…と思い始めてきました。 夫とよく話しているのですが、うちのこどもにはお友達に物を取られて「悔しい」という感情があまり無いようで、 たとえば大好きな食べ物を最後に取っておいても、夫が試しに「ちょうだい」と言えばあげてしまうような性格です。 親としてはこれを優しい性格なのだと思うべきでしょうが、 ちょっと鈍いのか、取られたらこうなるという予想がつかないのか…など、大丈夫かなこの子?って思ってしまいます。 わたしの反省すべきところなのですが、自分がどちらかというと短気で勝ち気な性格なので こどもの個性と割り切らなければいけないところ、 男の子というのもあり、どうしても「何とかして気持ちの強い子になってくれないかなぁ…」と考えてしまいます。 ひとりっ子と決めているので、もっとこう、お友達といろいろやりとり、時には喧嘩もしてぶつかって逞しく育ってほしいと思っているのですが…。 ある意味無難にその場をこなしてはいくのですが、もっと他のお子さんとの繋がりが無いと成長しないんじゃないかなんて。 それともこれはかなり本人的に我慢している状態で、いつかものすごく溜まったものが大爆発で怒り狂う日が来るとか…後からそういう事も出てくるのでしょうか。 先日行った未就園児クラスは自由保育ののびのび幼稚園でしたが、うちのようなこどもには果たしてそれが合っているのか考えてしまいました。 こういうこどもは幼稚園で過ごしていけるのでしょうか。 3月末の生まれという事もあり、おそらく学年で一番下の子になると思うので、もうちょっと成長してから集団の中に入れたほうが良いのかと2年保育も考えましたが、住んでる地域が殆ど2保を募集していない為、この状態で3保に入れるのに日に日に不安になってきました。

  • 小2の息子のことで相談です。

    小2の息子のことで相談です。 息子は人の気持ちがわかりにくい子で心配しています。 学校で大きなトラブルはないものの、人の気持ちに共感したり、ドラマで悲しいシーンがあっても人の気持ちになって泣くということが皆無です。 学校でも友達がこけたり、先生に叱られたりした時に、笑ってしまったりするそうです。 ちょっと普通の人の感覚と違うんです。 笑ってはいけないとわかっていても、我慢できないという感じです。 だからといって、勉強ができないわけでなく記憶力がとてもよく、体育と図工が得意な普通の男の子です。自分の興味のあることには集中、というか執着するくらいそのことばかり考えているようです。 泣いている人をみたらハンカチを差し出す、とか電車では老人に席を譲るということは知識でできても、 動物や小さい子を心から慈しんだり、人の気持ちに共感したりという優しい気持ちを持ちあわせていないように思います。 小さい頃は3歳くらいまで会話が出来ず、いろいろ病院に行ったりしましたがすぐにおしゃべりな男の子になったので病院には行かなくなりましたが、いろいろ調べてアスペルガー的な要素がある子供だということは感じています。出来ないことがあると自分を叩いたり、負けたり、間違うということにすごく落ち込んだりします。(だれでもあることかもしれませんが) ときには厳しく、そして愛情をこめて可愛がっています。 なんといいますか、息子はとても単純で悪気がない、真面目というところが長所でもあり短所でもあります。 大人と同じように空気を読める女のお子さんなどと比べたら、「なぜここでそういう事をと言うの!?」ということが多く本当に幼いです。 毎晩眠る前には神様のお話、道徳のようなお話をして人の気持ちのお話をするようにしているのですが、 勉強はともかく将来が心配です。 かつてこういう子供を育てた、ご自分がそうだった方のお話伺えたらと思います。 どうぞアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 高校生の息子が幼稚です

    お付き合いしている彼女の高1の息子の精神年齢が低いようです。 先日高校の授業参観に行きました。休み時間にクラスメイトはお喋りしてるのに 一人だけ読者をしていました。明らかに友達がいない感じでした。 あどけない顔立ちですが同級生と比べてもまるで小6と高1位に感じます。 身長は160位です。ヒゲは薄っすらとあります。体格は普通です。 学力は普通です。 声がかなり小さいです。基本的に頷く会話しかしません。人見知りです。 私にはやっと打ち解けて会話しますが空想科学や都市伝説が好きみたいで リアルな話は苦手みたいです。 スマホゲームばかりしています。 行動が幼稚で私に甘えます。身体に触ったり手を繋いだりしてきます。 まだママと呼んでます。彼女がじゃれると嫌がります。 行動が極めてトロいです。ボーっとしているように見えます。 短距離やかけっこは早いです。腕相撲や腹筋は凄いです。 ざっくり言うと小学生の心のまま高校生になった感じです。 学力や力は普通ですが トロいからウスノロみたいに見えます。 彼女も彼も大好きだから一緒に暮らしたいです。彼女も彼も同感です。 精神鍛錬で武道を教えたいですが部活は何もしたくないみたいです。 このままだと子供のまま社会人になりそうです。 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 「知り合い」~…~「親友」の境目は??

    こんにちは。 あなたの思う「顔見知り」「知り合い」「クラスメート」 「友達」「親友」の違いってなんですか?? 何でも話してくれて、聞いてくれる子がいて 「うちらは親友、一生の付き合いだよ」なんて言ってくる子なんですが その子は他の友達、クラスメートの話も背全部してくれるんです。 名前と顔くらいしか知らない子の恋愛歴とか全て。 正直自分の話も他にされてるのでは、と思うと恐いです。 (既に去年グループ内であったイザコザを新しいクラスでわんさか喋り かなり迷惑を被っているんですが・・・) ホント何でも喋るんで、友達の不満とかもすぐ言うし ちょっと呆れちゃうくらい。 なんの遠慮も要らないし、素の自分でいられるし 何でも言い合えるし、気兼ねなく話してくれるし メールも1番してるし、1番遊んでますが でも自分的には親友じゃないなーと思ってしまっています。 逆にメールあんましなくて、いっぱい遊ぶわけでなくても ずっと仲良くやっていきたい、親友だと感じる人も居ます。 で、ふと上の疑問が浮かんだのです。 どこが境目??あなたの思うところを教えて下さい。

  • 信じている子供に真実を話したい

    小3、小6の子供の母親です。 小6の子供が、今もサンタクロースを信じており、そろそろ本当のことを話したいと思っています。 小6ともなれば、クラスメイトから聞いて実は真実がわかっているのでは・・・と思われるかもしれませんが、 5年生と6年生が同じ教室で授業を受けるような、超小規模校で一般的な小学六年生とは少しずれているところがあり、 クラスには他にもサンタクロースを信じている子がいます。 そのため、本人は本当にサンタクロースがいると信じていて、夢で見たのか? 小さい頃夜空をソリに乗ってわたっていくサンタクロースを見たことがあるとまで言い切っています。 私自身、小4までサンタクロースを信じており サンタさんはお父さんとお母さんだ!と言う当時のクラスメイトと大喧嘩をしたことがあります。 帰宅して母を問い詰めたところ、あっさり「そうだよ!」と言われ、ひどく傷ついたことを覚えています。 そろそろ真実を知ってもよい歳だと思うので、 子供には落胆させないよう、将来自分もサンタクロースになることが 楽しみになるような、伝え方ができればいいなと思っています。 どうか良い知恵をお貸しください。

  • 中一の息子のことで・・

    今年、中学校に入学して、学校では友達もできたようで、毎日楽しく過ごしているように見えていたのですが、夏休みに入り、もう、10日たちますが、友達とも遊びに行かず、部活にも行かず、家で一日ボーと、過ごしています。夏休み前に学校で何かあったんじゃないかと心配して、子供に尋ねますが、何も話してくれません。地域のお祭りにも、友達を誘っていくように促したのですが、結局、友達に用事があるので行けないといわれ行きませんでした。表に出れば、同じ中学生の子達が、表でグループを組んで遊んでいるのに、なぜうちの子は誘われないのでしょう?学校の先生の話では、息子は誰とでも仲良くしてますと言う話なのですが・私が心配しすぎているだけなのでしょうか?家は母子ですので、相談できる人が近くにいません。どなたか、同じような体験をしたかた、相談に乗ってください。

  • 年少息子、友達がいない

    入園して三ヶ月ですが、子供なりに楽しく幼稚園に行っています。 お友達の名前もチラホラ出ますが、Aくんがお休みした。Bちゃんが転んで泣いちゃった。とか報告してくれますが、誰々と遊んだとかはあまり言いません。 言葉もまだ幼いので、親と会話は出来るけど、友達との会話はないのだと思います。 一人だけ赤ちゃんの頃からよく遊んでいた子が違う組にいて、そのことは、貸して~や遊ぼう~いいよ~くらいのやり取りはしています。 この前親の親睦会があったのですが、みんなママ同士で、うちの子◯ちゃんのこと好きみたいでよく話題出るんですよ。とか、◯くんと仲良しみたいでありがとうございます。とか話をされていたのですが、うちの子の話題はあまりないのかあまり話し掛けて貰えませんでした。(^^;))) うちの子はわが道をいうタイプで、マイペースでのんびりしてますし、早生まれじゃないのに断トツ幼いです。 ちょっと浮いている感じもします。 先生の話を聞いてなくて行動も最後だし、相手にされてないのかな?なんて思ってしまいます。 でも親バカですが、友達には嫌なことをしない優しいし、かわいいんです。やはり見守るしかないのでしょうか。