• ベストアンサー

運転免許の学科試験 標識と標示

現在、運転免許の取得のため教習所に通っているのですが、学科試験について質問があります。 標識や標示の正式名称は覚える必要はありますか?例えば、「特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止め」や「総重量限度緩和指定道路」といった名称まで一言一句覚えてないと、間違える問題は出てきますか?(意味は覚えるつもりですが) どなたか詳しい方は教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

学科試験はマークシート式なのでキチンと間違えずに覚える必要はないと思います。 絵面と意味を間違えなければいいだけ。 ただし、誤認を誘うような問題文が多いはずですから設問を最後まで読むべきです。 駐停車禁止の場所や範囲である何メートルまでなどは数字ですから、それっぽい間違いが設問中に記述されていることもあるかもしれませんね。

32644035
質問者

お礼

試験のポイントまで教えていただきありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

標識、表示は4種類ありますね。そこが大前提ですが、マークの意味は理解しないと仮に試験に受かってもその先高くつく可能性はありますよ。 ただしあなたが受ける免許証以外の項目は捨てても、合格範囲ではあると思います。 一番重要なのは、やはり駐車禁止、駐停車禁止、徐行場所、追い越し禁止場所の整理ですかね。あとは一部地方しか見られない路面電車がらみ。これはほぼ必要無いですが、試験には出ますね。

32644035
質問者

お礼

具体的に教えていただきありがとうございます!

回答No.1

  そんな事まで覚えなくてよい、標識の意味することを覚えればよい。  

32644035
質問者

お礼

参考にさせていただきます!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 道路標示について

    道路標示の規制標示と思うのですが、 「車両通行止め」と書かれ時間表示されている場合、 付近の住民は警察署などに申請すれば、 標示されている時間帯にも通行が可能になるのでしょうか? その道路標示以外とくに規制標識はありませんでした。 そもそも、その申請も、その道路に面している住民のみ許可が出る物なのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

  • 「大型貨物自動車等通行止」の標識について

    駅前などの市街地で、 赤い規制標識、「大型貨物自動車等通行止」があって、 補助標識として「特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止」(3t)が付いていたとします。 当該標識のある道路に、実際3tのトラックが通行した場合、 信号無視やシートベル等のように警察に捕まって、点数が累積されるなんてこと 実際あるのでしょうか? 3tといっても様々で、本当に大きいものから、2t台のトラックと変わらない大きさのものもあります。 例えば、私の家の近所の駅前商店街は、 駅前のスーパーや飲食店へ納品するためのトラックが行きかいますが、 「特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止」(3t)の標識があるにもかかわらず、 当たり前のように3tのトラックが通行していますし、 2950kgといったへたな3tより大きいんじゃないかな、と思うようなトラックも走っております。

  • 条件付き通行止(交通規制標識)について

    道路標識について教えて下さい。 1つのポールに2枚の標識看板が設置されています。 上段は、規制標識で『貨物自動車通行止』の丸で赤色縁取りのトラックの絵 下段は、補助標識でトラックの絵の下部に『積 2t 』と白地の長方形板に黒色で表示されています。 この標識のある道路に最大積載荷重2,000kgの貨物自動車は通行できるのでしょうか? 2t 以上、未満 の理解により理解がわかれてしまい近所でもめています。 近所の交番で聞いても明確な回答がいただけません。 正しい答えと第三者に説明ができるような資料がWeb上あれば教えて下さい。

  • 普通免許の学科試験の問題について(国語の得意な方や学科試験の問題に詳しい方よろしくお願いします)

    本免をとるために学科試験の勉強をしています。 とあるネットの模擬問題集で「左側部分の幅が6メートル未満の見通しのよい道路で、他の車を追い越すときは、中央から右側にはみ出して通行することができる。」という問題に対して答えが○になっていました。 右側部分はみだし追い越し禁止の標示、標識の存在について言及されていないので、判断がつかない、または例外の存在として×にするべきだと思ったのですがどうなのでしょうか? (つまり僕の頭の中では「見通しの良い道路で」のあとに「ありさえすれば」と追加されています) また公安委員会が作成した試験で同じような表現で出題された場合も標識、標示はないものとして解答すればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 道路標識の意味

    道路標識について質問があります。運転をしていて、ある交差点に入ろうとした時、ある標識がありました。 一方通行のマークなのですが下に“大型貨物 7-12”のような文字が書いてありました。これはどういう意味でしょうか? 基本的にどの車両もこの通りは一方通行だが、大型貨物の車両だけは朝の7時から12時の間だけ交差点を曲がってもいい・・ということでしょうか?

  • 大型貨物自動車等通行止めの標識がある時、

     大型貨物自動車等通行止めの標識がある時、大型貨物自動車、特定中型貨物自動車及び大型特殊自動車は通行できない、ということでよいでしょうか。  また、この場合、バス(大きいものでも小さめなものでも)が通るのは、法律上は問題ない、と捉えていいんでしょうか??

  • 車両通行止めの道路標識について

    こんばんは。 車両通行止めの道路標識は、違反すると何点になるのでしょうか? また、知らずに違反してしまった場合などの取り締まりの基準はありますか? 教えてください。

  • 「歩行者通行止」標識と自転車の関係は???

    なかったようなので作らせて頂きました 自転車で走っているときに、 トンネルの前や高速の横の道などに「歩行者通行止」の標識を見つけました 行き道は歩行者用のトンネルまで戻って通ったのですが、帰り道は戻りようがなかったのでおそるおそる自転車で「歩行者通行止」と書かれているトンネルを通りました あくまでも歩行者だけ書かれている標識の場合、自転車は通っていいんですか?? 自転車旅行が趣味なので大きい道路を通るときの知識が欲しいです。 回答よろしくお願いします

  • 消えかけた道路標示での左折レーンの直進について

      どなたか教えてください。路地から左折して大通りに出ました。一番左側の車線を走りました。すぐに路面に直進または左折の白い道路標示が見えました。目的地は直線上にあったので、この車線でいいと思い直進しました。隣にパトカーが走っているのが見えました。大きな交差点にさしかかり、速度を落として雨に濡れた路面を見ると、ほとんど消えかかって判別しにくい道路標示が直進に見えたので、そのまま目的地に向かって直進しようとしたら隣のパトカーに止められました。  最初は訳が分からず、後部座席に座らせられました。通行区分違反の事実を告げられたので、釈然とせず、せめて現場を見せてくださいと3回お願いしたけど、時間がもったいない、もう現認しているので早く免許証を出して・・・ということで違反処理となりました。   パトカーから降ろされ、確認のため現場に歩いて戻って見るとやはり道路標示は雨に濡れて矢印の一部がかすかに見える程度でした。  ちなみに違反場所からだいぶ手前(50m位?)の道路の上に、青い大きい標識?(公安委員会か国等の管理か不明)のようなものに右折、直進、左折の表示はありましたが路地から左折してすぐだったので気づきませんでした。道路標示以外は他に標識等はないのでこれをもって違反行為があったと自分に言い聞かせるしかないのでしょうか?     どうもスッキリしないので恐れ入りますがどなたかお詳しいかた、お教えください。よろしくお願い致します。

  • スーパー駐車場内の道路標識

    スーパー駐車場から一般道への出口で、左折のみ、もしくは右折のみの「指定方向外進行禁止」の標識を良く見かけます。 この類の標識に、道路交通法に基づく法的規制力はあるのでしょうか(見た目は一般道路にあるものと同じ標識ですが)? 出ようとしている道路が一方通行という訳ではなく、また、標識は駐車場の土地内にあるので、渋滞緩和・安全のためにスーパーが勝手に設置しているのか?と思っているのですが。 スーパーの駐車場は公道ではないはずですが、この標識を無視しても道交法違反になるのでしょうか? 専門の方ご教示ください。