• ベストアンサー

脅迫罪について

脅迫罪について たとえばSNSとかで 「殺す」「死ね」などメッセージなどで送ったら脅迫罪になると思いますが 「56す」や「〇ね」みたいにカモフラージュしてても脅迫罪に該当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.6

#5の補足に書いてある程度では脅迫罪となるとは,私は考えません。しかしtwitterのサービス利用規約には違反しているでしょうから違反の報告をしてみるとよいのではないでしょうか? https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-report-violation#specific-violations https://help.twitter.com/forms/abusiveuser

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.5

> 例えばいきなりTwitterのメッセージで 〇ね と送ってきたらそれは脅迫罪ですか? あなたがどこの誰かもわからないのが普通ですから,脅迫罪にはならないと考えられるでしょう。それともあなた自身の主観的な判断ではなく客観的にあなたの身体に危険があると思われる状況ですか?

hihiiihihhihi
質問者

補足

正確にはTwitterで質問箱っていう機能があって匿名で質問を相手に送れるんですけど、そこで ○ね って匿名で送られてきました これは脅迫罪にはならないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.4

何のためにその言葉を使い、相手がどう受け止めるかで変わります。 そもそも、日常的に使う言葉ではないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.3

相手に意味が伝わるのであれば「56す」でも「殺す」でも全く同じです。カモフラージュしたからといって何も変わりません。 それよりもその言葉が本当に害悪の告知になっているかどうかが重要です。

hihiiihihhihi
質問者

補足

例えばいきなりTwitterのメッセージで 〇ね と送ってきたらそれは脅迫罪ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.2

それだけでは、問題ないでしょうが、 他のいろんなことも考慮して、判断されると思います。 強い人が、弱者に対して、そんな表現をすると、犯罪になる場合があると聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

口論的にたまたまそういう口調でやり合ったならば、ただちに脅迫とはならないでしょう。 所詮未成年でしょ?未成年だったら、精神的未熟故の言動と看做されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは脅迫罪になりますか?

    相手を脅したり畏怖させる目的で、実際は罰せられなくて犯罪にならないのに「あなたがわたしに言ったことが本当でなければあなたは虚偽の事実を言ったことになり虚偽告訴罪として罰せられますよ。とりあえず警察にあなたが言ったことを伝えます。」と言ったりメールするのは脅迫罪に該当しますか。 言われた側は法律に関して疎くて知らない用語ばかり言われて信じてしまいパニックになった場合でも脅迫罪にはならないのでしょうか? もし脅迫罪にならないのならば色々な人に「あなたのやっていることは窃盗で罰せられますから警察に言います」などと該当もしないことやっていないことを言いまくって相手をびびらせても脅迫罪は該当しないということで脅迫じみたことを言いたい放題ということでしょうか? 殺すとか暴力団を家に行かすや、家を燃やすみたいな確実にヤバいものでないと、いくら嘘や畏怖させる目的でも罰せられるようにするぞとか警察に言うぞと言うのは脅迫罪にならないのでしょうか?

  • 脅迫罪について

    脅迫罪の案件をいろいろ見たのですが,該当するものがないので,ここで質問させてください。 相手に対して,その発言は脅迫罪になりますよ、と警告するのは脅迫でしょうか? 現在の会話を録音させていただきました.後日ご連絡致しますという発言は脅迫罪でしょうか? 被害者が相手側に対しての発言なのですが,これが脅迫罪となる場合被害者が加害者になってしまうおそれはあるでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 元彼があげたものを返せと脅迫してきます。

    以前付き合ってた人に、使わないしあげると一眼レフカメラを貰いました。その時仕事などで使うこともあるからその時は返してと言われてました。付き合ってた頃に返してと言われたのであれば返すつもりでいました。ですが、男の方から別れ話をされ、承諾したのですがそこからが酷くて…。別れてからカメラを返してと頻繁にSNS(インスタグラム)でメッセージを送ってきました。私は怖くなったので、友達や先輩に相談すると、貰ったものだし返す義務はないと皆、口を揃えて言ってたので無視していました。その数日後にまた元彼からメッセージが来て、「警察に行った。通販で買ったものだから所有権は自分だ。返さないと窃盗罪になる、それが嫌なら自分の家に郵送しろ。」と脅迫みたいなメッセージがきました。この場合、別れていても返さないと行けないのでしょうか?

  • これは脅迫罪になりますでしょうか?

    私は先日、アダルトビデオを見ていたら知り合いによく似た女性が出演しているのを発見しました。 そして、あるSNSで、 ・(アダルトビデオの名前)に知り合いが出演している ・知人にばらそうかな・・・ という書き込みをしました。 そして、件のビデオを見直したら黒子の位置の違いなどから、知り合いではなかったと気づきました。 そのあとすぐにSNSで、書き込みは間違いだったと訂正しました。 これは脅迫罪になりますでしょうか?

  • 脅迫罪に該当しますか?

    知人が以下のような事で困っています。 脅迫罪に該当するのか?知識をお持ちの方、教えて貰えませんか? 1)電車通勤をしている 2)電車内で長椅子に座っていると、相手方が正面に座り、睨み続ける *所謂「ガンをつける」という感じ 3)知人は恐怖を感じているが、どうしようも無い *席を変わっても、相手方もその正面に移ってくる 4)声をかけるのも怖く、「止めて下さい」という事すら言えていない模様 電車を降りる際、後をつけてくるような行為(ストーカー行為)は無いようです。 もし脅迫罪に該当するなら、「脅迫しないで下さい。これ以上続けるなら警察に相談します」と毅然とした態度で言うつもりでいるようですが、脅迫罪に該当するのか否かが不明なので、質問を投稿させて頂きました。

  • 脅迫罪について

    不法行為を行った人に対して、次のような発言をした場合、脅迫罪に該当するのでしょうか? 発言の内容は、「あなたを社会的に抹殺することができる。仕事は懲戒解雇となり、 保険も免許も使用できなくなる。また多数の裁判を起こされ、資産も凍結され お金も借りることができず、最後は一家そろって無理心中することになる」や、 「一族根絶やしにしてやる」などの内容です。これらの発言については当事者以外にも 知っている人が複数います。このような場合、これらの発言は脅迫罪に該当するのか、 どたかおわかりになる方がいらしたら教えてください。

  • これらの言葉は脅迫罪に該当するのでしょうか

    脅迫罪 第二百二十二条 1生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。 とありますよね。 この条文から、 お前の弱みを握っているんだぞ、あとでどうなってもいいんだな、等は該当するのでしょうか。 どのような言い方が脅迫罪に該当するのでしょうか。

  • ネット上での脅迫を見たら何ができますか?

    ネット上での脅迫を見たら何ができますか? SNSコミュニティ内(200名以上)、の中で執拗に脅迫と取れる発言をする人がいます。 何度か目に余る言動があり、コミュニティからの退去処置をしたようなのですがそれが気に入らないのか、他にも色々言うのですがたわいもない事です。 そのコミュニティの管理人に対し、そのメンバーの1人は聞いてもいないのに何度も「俺は前科もあるし、刑務所にもいたことがある」と言います。それは事実のようです。 それに続いて「住所も知ってる」「家にいく」「取引関係会社に電話してお前の悪評判を流す」 との発言を繰り返し 実際にそのままの行動をします。 さらに「今後も新しい取引先会社が表れたら同じことをする」「ネットで悪口を書く」との主旨の発言もあります。 その人かは断定出来てないのですが自宅に手紙なども送りつけられ、家族にも被害が及んでいるとのことです。 私から見ていて明らかに脅迫ほかたくさん該当するのですが、管理人本人はどうしていいかわからず、かつ事を大きくすると面倒な事になりそうなので手をこまねいています。しかしそろそろ本当に疲弊しているので困っているとのことでした。 その人は何度注意しても「お前は管理人じゃないだろ」「関係ないやつは黙ってろ」という論調でらちがあきません。 管理人本人が動くのが一番いいのですが、逆恨みなども恐れているようです。 こういった場合我々は何も出来ないのでしょうか?

  • 脅迫罪について

    メルカリで商品が届かないトラブルがありました。 この時、取引メッセージなどで警察に行く、相談に行く、被害届を出すと言っても脅迫罪とか他の犯罪にはなりませんか? また、被害届を出すといい出さなかった場合はどうなりますか?

  • 「マスコミに言うぞ」は脅迫罪にならないのでしょうか?

    医療過誤にあった場合、「実態をマスコミに言うぞ」と言って医師から有利な交渉を引き出す事は、脅迫罪に該当しないのでしょうか?。 よくこのサイトでも見掛けるアドバイスなのですが、疑問に思っています。

このQ&Aのポイント
  • 先日、道の駅で免許証を拾いました。警察駐在所へ連絡し、即座に対応していただきました。
  • 免許証の落とし主からお礼の連絡がありましたが、私の家まで100km以上あります。郵送や宅配便を利用してお礼の品を受け取ることはできないでしょうか?
  • 落とし主からお礼がしたいとの連絡がありましたが、私の住所から見て、私が家まで行くのは厳しいです。
回答を見る