• 締切済み

マイクラ 司書がアイテムを補充してくれません・・・

iPadでマイクラをプレイしています。 たくさんの村人を司書に就職させて、建てた家に住んでもらっています。 司書が4人いる部屋に書見台が3つ置いてあるんですが、司書の取引アイテムが品切れのまま復活しません・・・。 ほかの司書が書見台に触れないようにしたり、書見台を撤去してから置き直したり、ベッドを置いたり撤去したり、色々試しているんですが、上手く復活してくれません。 どうすればいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

書見台を置き、司書になった村人を一人置き、 誰も寄せ付けないように囲んでいる感じでしょうか? その状態で司書がなにも補充しないということは、 その書見台と、その司書は紐付けされていないんだと思います。 おそらく、近くの書見台を壊しても 村人は司書のままだと思います。 紐付けされていれば普通の姿に戻ります。 確かめてみては?

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >書見台を置き、司書になった村人を一人置き、 誰も寄せ付けないように囲んでいる感じでしょうか? そうです。 >その書見台と、その司書は紐付けされていないんだと思います。 多分、そうだと思います。 ただ、もう取引をして、転職しないようにしているので、書見台を壊しても無職にはなりません。 なんとか新しい書見台と紐付いてもらいたいんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクラでアイテムを置く方法

    マインクラフトの脱出ワールドとかでよく、アイテムが置いてあることがあるじゃないですか。(地面に浮いているのではなく、額縁に入れたときみたいな状態で置いてあって、右クリックすると取れるやつのことです)それってどうやって置いてるのでしょうか?

  • 男性の部屋にピンクのソファがあったら、ひきますか?

    男性の部屋にピンクのソファがあったら、ひきますか? 部屋が狭いと言うか色んなことに使いたいので、このベッドを購入しようと想ってるんですが、 http://item.rakuten.co.jp/auc-qualial/qkiruasiti/ グリーン系がないため、どの色にしようか悩んでます。 現在、ピンクにしようかと想っているんですが、友達、特に女性の方が来た時にひかないか不安です。^^; 女性の方は、男性の部屋にピンクのソファがあったら、どう感じるのでしょうか?女性の方教えてください。 なお、部屋の壁は銀色、床は白、天井も白、水草で緑色になっている水槽が3台、電話台代わりに使っているものがピンクです。 他のソファですが、濃いオレンジ色は、部屋に合いませんでした。

  • 7畳の部屋なら、こちらのカーペットで問題ないか

    http://item.rakuten.co.jp/auc-nakane/10001174/ 引っ越しに伴い7畳の部屋に、書斎机、キャスター付きチェア(エルゴヒューマンのかなり重たいもの)、テレビ台、5段引き出しのチェスト、ベッドをおく予定です。 引っ越し前の部屋では何も敷いておらずかなり傷つけてしまったのではないかと思うので、今回はその反省をふまえてカーペットを用意しようと思います。 (明日引っ越し業者を呼ぶのでもう、間に合わないのですが) そこで、リンク先のようなもので問題ないでしょうか? 7畳用がないみたいなので、6畳用にしようと思います。 6畳を部屋の中央に敷くような形で問題ありませんか? ご意見お待ちしています。

  • 2人の子供の寝場所について

    2人の子供の寝場所について 現在、私は主人とは別室で(2つある寝室が狭く元々持っていたシングルベッド2台は1部屋に入らないため+主人は帰宅が遅いため)、私のシングルベッドにフルサイズのベビーベッドをサイドカーのように横付けして長男(まもなく3歳)を寝かせています。添い寝をしたがるので、ベビーベッドで寝させようとしても私のベッドに転がって来るので、シングルベッドに2人で寝ている時も多いです。 今秋に次男が生まれてからも平日夜中は私が子供2人の面倒を看ることになるのですが、子供2人をどのようなフォーメーションで寝かせようか悩んでいます。 案1)サイドカー状態のベビーベッドに新生児、私と長男がシングルベッド→これなら長男と添い寝してあげられて新生児のオムツ替えはしやすいですが、私は狭くて寝不足になりそうなのと、新生児の夜泣き等で長男が起きてしまいそうです。 案2)この際、長男が添い寝無しで寝られるようにベビーベッドを撤去し、シングルベッドの横の床にベビー布団を敷いて長男を寝かせる(フローリングです)。新生児はシングルベッドの壁側で私と添い寝 →シングルベッドで新生児との添い寝は危ないでしょうか。 案3)シングルベッドに私・床に長男・ミニサイズのベビーベッドに新生児。→これだと夜中のオムツ替えの時に長男を踏んづけないように数歩歩く必要がありますが、昼間にミニベッドを居間で活用できます。 案4)私と長男は現行のまま寝室で、新生児は居間(寝室のすぐ隣)にミニベッドを置いて寝かせる。寝室のドアは開けておいて泣いたら見に行く。→昼間も居間のベッドを活用でき、生後すぐから母子別室に慣れて添い寝不要で育ってくれそうです。でも泣き声を聞き逃していないか気になりそうなのと冬場は2部屋の暖房費が掛かります。 ちなみに私のシングルベッドはマットレス下を収納場所として使っているので撤去することはできません。又、居間に母子3人が布団で寝るのは難しいです(深夜帰宅した主人が居間を通るので)。 フルサイズのベビーベッドが既にあるのでもったいないとも思いつつ、ミニサイズのベビーベッドは昼間、居間で過ごす時の危険防止のために必要ではないかと思っています。レンタルも考えていますが、半年間のレンタル料+数千円で買えそうです。 案1~4がどれがお勧めか、若しくは他にもアイディアを頂ければ幸いです。 2人目でミニベッドを買うなんて無駄!等のアドバイスも頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハイハイの準備、部屋が狭すぎる?!

    いつもお世話になっております。 昨日7ヶ月を迎えたばかりの息子の母親です。 お座りもだいぶ上手になって、今度はハイハイかなぁということで、そろそろ準備しようと思っていたところ、義母からいろいろ言われたので教えていただけたらと思います。 まず第一に、部屋が狭すぎる!と言われてしまいました・・・。 1階はリビングと和室しかないのですが、LDが9畳、和室が4.5畳で続き間になっているので、赤ちゃんの行動範囲としてはLDと和室を自由に行き来できる状態です。 リビングには70×100程度のテレビ台、90×120程度のダイニングテーブル、50×100程度の電話台、パソコンデスクがあり、和室にはベビーベッドと衣装ケースがあるだけです。 標準的な広さかなと思っていたのですが・・・。 赤ちゃんにはもっと広い部屋でないと窮屈なのでしょうか。 皆様の赤ちゃんがハイハイするお部屋はどのくらいの広さがありますか? 次に、テレビ台の扉はガラスがはめ込まれています。 電話台の扉はプラスティックのようなものがはめ込まれています。 男の子はおもちゃをガラスなどに叩きつけるので危ないからどこか別の場所に移動しなさいと言われました。 私の母に聞いても子供が私と妹の女の子のみだったためなのかガラスにおもちゃを叩きつけることはなかったのでわからないと言われました。 男女でそんなに違いますか? 皆さんやはりテレビ台の扉はガラス製以外のものを使われているのでしょうか。 でもそうすると窓ガラスはどうなってしまうのか不安です・・・。 ドアにもガラスがはめ込まれている部分があります・・・。 本当にテレビ台やら電話台やらをすべて撤去しなければならないのでしょうか・・・。 皆様はどうされているか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 司書になりたいと思っているけど、司書になるには・・・?

    高2♀です。司書の就職についてお聞きします。※早くお答え頂けると嬉しいです。 やはり図書館で働きたいと、遅まきながら1月半ばを過ぎてようやく意思が固まりました。 ですが、調べ始めると、就職は厳しいという情報だけで、どうしていいのかよくわかりません 1. 司書になるためにはどういったことをしたら良いのでしょうか? 2. 大学の学科はどこをとり、試験勉強はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか? 3. 就職の可能性が少しでもあるなら、具体的にどのようなことをしたらいいでしょうか? 4. 他の就職も考えろといわれたんですが、司書のように本に携わり、似たような職種が希望されています。そんな職種があれば、教えていただきたいです。 5.司書に必要なスキルがあれば、教えて下さい。 神奈川県在住なので、就職先はできれば首都圏内にとどめたいです。 そして、折角図書館に勤めるのならば司書職採用がいいと思っています。(わがままでしょうか。) 司書教諭は現実的に無理な気がしてきたので、除外して考えようと思います。 でも、その仕事に似た職種があれば第二希望として留めておきたいです。 調べも足りない中での質問で申し訳ないのですが、アドバイス、ご意見等よろしくお願いします。

  • 物が多くて狭い部屋のインテリア

    今まで全くインテリアには興味が無かったのですが、先日大型テレビを買ったのを機にお洒落な部屋にしようと思っています。部屋の寸法は横270cm・縦250cmほどで、横50cm・縦50cmほど部屋側に出っ張っている(その分部屋が狭くなっている)辺があります。 【持っているもの】 ・42型のテレビ(幅1メートル) ・PS3・XBOX360などのゲーム本体とソフト ・ベース・ギター・キーボードなどの音楽機材 ・本・雑誌などが50~100冊、CDが約50枚 ・服(今はカラーボックス5個に、シャツやジャケットはクローゼットに収納) ・パソコン ・布団 【買おうと思っているもの】 ・ハイタイプのテレビ台(テレビとゲームを収納、CDもいけるかも……) http://item.rakuten.co.jp/kaguland/uni3005/ ・パソコンデスク(キーボードやパソコンを設置) http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8509/8509_16702.asp ・衣類収納 まだ決まっていません。チェストにして隠すか、ラックにして見せるか迷っています。 ・本棚 まだ決まっていません。 【備考】 ・現在はロフト付きベッドで寝ているのですが、そうすると窓が開けられなくなってしまうので布団か折りたたみベッドにしようと思っています。窓側以外には設置できませんでした。 ・狭い部屋では背の低いインテリアにするべきだという意見をよく聞きます。その方が圧迫感がなくなるとのことですが、ものが多いのでどうしても背の高いものを選んでしまいます……。 ・壁は白で、フローリングの床はブラウン~ダークブラウンです。なのでダークブラウンのインテリアで揃えようと思っています。 ・賃貸マンションなのでウォールシェルフなどの大きなネジ穴が開いてしまうものは難しそうです。画鋲程度の穴なら大丈夫なのですが……。 以上なのですが、何かこうしたらいいというアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マイクラ、訴えられるのか

    https://www.youtube.com/watch?v=vLNetQlhxv4&t=0s これはただの脅しているだけしょうか?それともホンモノでしょうか?()詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

  • マイクラ

    マイクラってシムシティみたいなゲームですか? シムシティなどの街づくり系のゲームが好きなのですが、 こんな私でもマイクラというゲームは楽しめるのでしょうか? ちなみに、ハードはパソコンかPS2しかもっていません。

  • マイクラについて教えてください

    マイクラはもう1年くらいしてます そろそろ上級者か中級者になりたい時期です ここで質問です  上級とか中級ってどんな風にプレイをすればいいのか分かりません ハードコアでする以外に思いつきません お願いします

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラーが発生し、印刷ができない状況です。蓋を開けて中を確認しましたが、紙の詰まりは見つかりませんでした。このような状況では、修理に出すしか解決策はありませんか?
  • 印刷中に紙詰まりエラーが発生しました。しかし、蓋を開けて中を確認しても詰まっている紙は見当たりませんでした。このような場合、どのように解決すればよいでしょうか?
  • EPSON製品で紙詰まりエラーが発生しました。印刷ができない状況で、蓋を開けて中を確認しましたが、紙の詰まりは見つかりませんでした。このような場合、有償の修理に出すしか解決方法はありませんか?
回答を見る