• 締切済み

ヘンリー王子が実はハリー王子だった件

何でこんな事実をデーブスペクターのツイートで知らされなければいけないのか? 本名はヘンリーだけど公式に王子を付けるときはPrince Harry ハリー王子。 世界中でハリー王子のことをヘンリー王子だなんて表記しているのは日本だけ。 なんですって。 嫌な思い出がよぎりました。中国の毛沢東のことを「もうたくとう」として記憶しているのは日本人だけ。その他の世界では「まおじーどん」という名前なんです。他国の学生と話をしていてそういう人命が全く全然通じなくてどんだけ恥ずかしい思いをしたか、という黒歴史を。 日本てなんでこう頑ななことをしてしまうんでしょう。 なんで頑固な朝日新聞だけハリー王子なんですょう。

みんなの回答

noname#247529
noname#247529
回答No.13

そんな大きな問題でしょうかね。世の中そんなもんです。 伝えることを大事にしたとき、普段どう言われるか(どう表現することが伝わりやすいか)を元にして考えるか、正しいことを大事にして考えるかは、言葉を道具に生業をする人には永遠に悩みだと思います。 どちらが伝わりやすいかは、時代だけでなく、相手によっても変わります。 言葉、表現は時とともに変化します。 昔の日本人と今の日本人は同じ言葉を同じ意味で使っていませんし、発音だって変わるでしょう。 正しいことを教えてくれる辞書も変わるものです。 であれば、時と場合によって、正しい発音より通称を使うのもありでしょう。 特に、ヨーロッパとかって 英語と仏語、スペイン語などで、同じ名前で読み方が違ったりしますよね。 アルファベットで書くとわかりますが、どうやら同じ言葉が国が違うことで読み方だったりするようです。 国によって、フィリップがフェリペになったり、 ジョンがヨハンと同じ名前じゃなかったですか? John   Johan (英語読みとギリシア語読みらしい) そもそも、イギリスって国の日本でだけ使われる言葉で、Englishあたりからきて広まっただけですし、そんなんばっかりですよ。 ホントは、グレートブリテン島および北部アイルランド、連合王国で、 連合王国を示すUKとする方が通じるようですね。 最近はオランダが呼び名を変えて欲しいとしている記事もありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.12

#11です。質問と全然関係ないですが、デーブ・スペクターさんのツイート、面白いですね!この質問をきっかけに見にいってフォロワーになりました(笑)。ありがとうございます! この人ハーバードでのエリートなのに、日本にいついてオヤジギャクの大家にまで上り詰めたのだから大したもんです。元ジャーナリストだから時事問題にもすごく詳しいけど、すごく謙虚で海外から直接得た情報でもテレビで評論した後「池上彰さんに教えてもらった」とか言って、自分が偉そうな態度一切取らないんですよね。

pluto1991
質問者

お礼

私がお礼を言うことじゃありませんが、フォローありがとうございます。 そうそう、いわゆる「地頭がいい」というんでしょうか、そしてインターナショナルを知っている。 モーリーロバートソンに近いんでしょうけど、どうしようもなくくだらないことを言う所がおもしろいんですよね。 男女問わずデーブスペクターのファンだ、なんていう人普通いないでしょう、なのに定番の人気があるゆえんだと思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.11

逆にヘンリー王子って書いているメディアがあるとは指摘されるまで気づかなかった。NHKもハリー王子派ですね。本来ヘンリーと呼ぶべきところを家族も含めヘンリーの愛称でもあるハリーと呼ぶのが慣例になって本人もそう呼ばれたがって海外メディアではPrince Harryと呼んでいるらしい。正式にはHenryなので、そちらの方が礼儀正しいと思った日本メディアが多かったということか。 中国人の名前は、日中のメディアの申し合わせで相手国の人名を自国の読み方にすることになっているようですよ。 毛沢東の英語読みは、中国語の発音をアルファベットで現すピンインから来ていて、Mao Zedong。 これを英語読みしても中国では通じないですが、想像はできます。それもあってか最近では国際化の波なのか日本のメディアも習近平をシーチンピン(Xi Jinping)と読むところが出てきましたね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国百度を見たところ,Henry=亨利王子とHarry=哈里王子、ニュースのヘッドライナーとかにどちらが使われいているかといえば、やはり哈里王子でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.10

 #8です。寝言です。  自己紹介拝見しました。僕も大杉漣さんが大好きです。花咲舞のお父さん役、名演技でしたね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。ずいぶん前に書いた紹介文でした。惜しい人をなくしましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.9

 #8です。補足です。 >>日本はそもそも中国語で読むと「リーベン」ですから、それが南下して「ジーベン」「ジャパン」となりそこへマルコポーロが立ち寄ってジパングになったんです。  「リーベン」は現代中国北方音の日本のカタカナ表記で、中古漢字音の「日」の頭子音は j に近い鼻音です。マルコポーロは cipangu と書いています。 https://en.wikipedia.org/wiki/Names_of_Japan  

pluto1991
質問者

お礼

ご回答にグ(国)と書かれているのにハタとしました。中国語で国はグだからです。 マルコポーロは実際ニホンには来てないし日本語を聞いていないですから。 というか質問と関係ない話でしたね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

1。日本てなんでこう頑ななことをしてしまうんでしょう。  日本国という漢字がジ(日)パン(本)グ(国)になってイタリアに行きGiappone、ロシアの Япония(語頭がヤ行子音)、スペイン語のJapón(語頭がハ行子音)、ドイツ語のJapan(語頭がヤ行子音)、英のJapan(語頭がジャ行子音)になります。頑固なのは日本だけではなさそうです。 2。なんで頑固な朝日新聞だけハリー王子なんですょう。  ヘンリーとハリーは「太郎」と「ターちゃん」みたいなもの、あそこの王室のメンバーは、一人で人の7分位名前があるので遠くてもみんな当たっています。

pluto1991
質問者

お礼

日本はそもそも中国語で読むと「リーベン」ですから、それが南下して「ジーベン」「ジャパン」となりそこへマルコポーロが立ち寄ってジパングになったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

ヘンリーでもハリーでも、どちらでも間違いでは無いです。 Henry Charles Albert Davidが本名ですが、英語圏ではヘンリーの愛称である、ハリーが浸透して、イギリス国民でさえそれを知らない人は多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

日本語読みではヘンリーなので間違いでは無いです

pluto1991
質問者

お礼

Harryがなんでヘンリーになるんですか?ハリーポッターだって日本語読みでハリーでしょう。 Henryヘンリーが本名でPrince Harryハリー王子というのが王子としての通名なのですって。 ということを言っているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 ヨーロッパの名前は語源が同じでも、ドイツ語ではカールが、英語になるとチャールズ、フランスへくるとシャルル、スペインに来るとカルロスになる、とか高校の歴史で習ったように思います。  ご指摘のことは存じませんでしたが、現在のイギリス王家はドイツ系なので、「ハインリッヒ」と発音べきなんじゃないかと長らく思っておりました (^_^;; 。ハリーは、ハインリッヒの英語的略称(愛称)かな?  朝日新聞だけが「ハリー王子」と書いているのは、朝日が韓国的発想で記事を書いているのと同じ理由かと思いますが、朝日新聞ダケが「ハリー王子」と書いているとすると、それが正しいとしても日本では「ヘンリー王子のことだ」と読者に理解されないかも。そんな心配はないのでしょうかね?  毛沢東は「もうたくとう」では通じないかもしれませんが、失礼には当たらないようです。  中国では、漢字は最初神様との会話の道具として、次に中央の行政命令を地方政府に実行させるために発達してきたので、意味が通じて間違いなく実行されればOK。漢字の読み方(発音)はその地方に任す、という方針だったのだそうです。  なので、同じ毛沢東でも、北京語読みと広東語読みなどでは違うのだそうです。当人たちも違うように発音されることに慣れている。  なので、韓国人と違って中国人は、日本人が自分の名前を日本語風に発音してもクレームをいれてきません。逆に、日本の人名を平気でアチラ風に発音するそうですが、ま、お互い様ということで。  「北京語」が公用語になった今でも、地方が違えば同じ中国でも「毛沢東」の発音は違うんじゃないでしょうかね。(知らんけど)

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 香港だって普通話ではシャンガンですからね。 毛沢東も違うでしょうね。 でもHarryは日本語ではハリーしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10545/33152)
回答No.4

それいわれたら、中国の都市の名前とか誰も読めなくなりますよ。今さら「武漢」とかどう読めばいいか分からないもの。 「始皇帝」ってどう読めばいいの?曹操は?劉備は?関羽は?則天武后とか全然想像もつかないのですけれど。 ちなみにヘンリーさんはフランス語だとアンリ。フランス語はHを発音しませんからね。じゃあさ、ティエリ・アンリってフランス人サッカー選手がイギリスのアーセナルに所属していたのですけれど、BBCは彼を「ヘンリー」って呼べばいいんでしょうか、それとも「アンリ」って呼ぶべき?スペルは「HENRY」なんですよ。 英語圏では「E」から始まるものは「イ」と読みます。だから江川さんも江夏さんも「イガワ」「イナツ」になります。「エガワ」と読ませたいなら「YEGAWA」にするか「AEGAWA」にするか。でもAEGAWAと書くとそれを見た日本人が「アエガワ」と読んでしまいます。佐藤さんも英語圏の人は「セイトー」と読みたがります。 ジャイアンツと千葉ロッテにいたイ・スンヨプさんのイは「李」です。日本語読みだと「り」で韓国語読みだと「イ」、英語表記だと「LEE」です。 ジョージアは少し前までロシア語読みの「グルジア」と呼ばれていましたが、ジョージア人がロシア語読みを嫌って今は英語読みのジョージア表記になっています。でもジョージアだとアメリカのジョージア州とごっちゃになって困ってしまいます。現地語ではサカルトヴェロっていうらしいので、いっそサカルトヴェロ(外務省は「ヴ」表記をやめるらしいのでサカルトベロになりますけど)にしてくれと思いますけれど。 かように人の名前や地名をちゃんと発音するのは難しい。タイの美人女優、アンスマーリン・シラパットサックメーターって覚えられませんねん。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもHarryは日本語ではハリーしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ヘンリー王子」から「プリンスハリー」に?

    今月8日のNHKニュースで英国の王子を「プリンス・ハリー」と呼んでいました。英語ではPrince Harryが普通ですが、私の知る限り最近までわが国の放送や新聞報道では「ヘンリー王子」と呼んでいたと思います。いつごろから、NHKは呼称を変えたのでしょうか?また、この動きはNHK以外にも広がっているのでしょうか?  一方、昨晩(10日)の7時前のある民放の報道に、スマトラ沖の地震の被災者への救援物資の荷造りをする二人の王子の姿が写っていました。キャプションにはやはり「ヘンリー王子」と出ていました。ということは....現段階では会社、あるいは報道によって呼称が不統一なのかもしれません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • イギリスヘンリー王子の日本語の呼び方

    ヘンリー王子の記事を英語で読んでいたら、ヘンリーのことをHarryと綴っていました。これでは日本語読みはハリー(音を正しく表記するならヘリー)となると思うのですが、なぜヘンリーなのでしょうか?

  • ヘンリー王子来日の不思議

    ヘンリー王子が来日したというニュースがありました。 そこで疑問、 世界的にこの人の名前は「ハリー王子」と発音するそうですが、報道ではなぜ頑なにヘンリー王子なのでしょうか。 外国人名の発音について報道の規定があるためそうせざるを得ないのか、でも羽鳥慎一モーニングショーではデーブスペクターだけが頑なにハリー王子と呼んでいました。 規定があるならそう発音してはいけないのでは? そして、朝日新聞だけは「ハリー王子」と記述しているんです。 これまたなんでなんでしょうか。 https://www.asahi.com/articles/ASR5L0STCR5KUHBI04H.html もう一つの疑問は「ボランティア団体の公演のために来日した」 というのですが、ボランティア団体の名前が報道されません。 これ、ハリー王子を招へいするなんてどれほどのお金がかかっているのか想像がつかないし、それはボランティア団体にとって世間に名前をアピールする最大の宣伝活動になる。当然その意味で招へいしているのでしょうし。 なぜ、ボランティア団体の名前とか活動内容が一切報道されないんでしょうか。 もしや統一教会がらみ?などど思ってしまいます。 心配で眠れません。よろしくお願いいたします。

  • この英文の解釈について…おそらく仮定法なのですが…

    こんにちは。 Harry Potter and the Half-blood Prince [UK, adult版]p.196 真ん中あたりの文についてです。 マルフォイに笑いものにされたハリーは腸が煮えくり返っています。 その時の英文です。 What he would not give to fight Malfoy one on one ... (1対1でマルフォイと戦えるなら、すべてをなげうってもいい…) とあるのですが、このような日本語訳になるのかわかりません。 どのように解釈すればいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英国王室について

     もうすぐ長男のウィリアムと王子ケイトさんの結婚式が行われるようですが、実は弟のヘンリー王子にメディアが注目していて、わずか25歳の王子の生き様は多くの人々を魅了し、映画化されることが決まっているようです。 ダイアナ妃の事故死や、継母のことで悩んでドラッグまで手を出してしまいましたが、イートン校卒業後、陸軍士官学校に入ってからは、極秘でタリバンを相手に前線の部隊で戦っていたこともあるようです。 そもそも王室の方で、軍で、アフガニスタンで戦いたい、などという話が普通になっているのもすごいですし、王子が自分を普通のように扱ってくれてうれしい、ヒーロー扱いするメディアに自分はヒーローではない、ヒーローは地雷で足をなくした兵士だと(勿論英語)で話しているのも以外でした。   この件で英国民の心をガッツリつかんだようです。  昨年はハリー王子はニューヨークも訪問していて、黒人の赤ちゃんを抱っこしたり、9.11事件を追悼して、ソツなくポロの腕前も披露してたところはやはり王家の器だと思いました。 とても難しいかと思いますが、日本では気さくにするという簡単なことがどうしてうまくいかないのでしょうか?  

  • 小説のヒーローランキングなんてどうでしょうか?

    バラエティー番組のコーナーで小説のヒーローランキングなんて面白いと思いませんか? 日本編と世界編。そこからさらに男性キャラと女性キャラに分けるのもいいかと思います。 日本編では、光源氏、坊ちゃん、明智小五郎、金田一耕助あたりがベスト10入り 世界編では、シャーロック・ホームズ、ハリーポッター、孫悟空、星の王子様あたりがベスト10 入りしそうですね。

  • 小説のヒーローランキングなんてどうでしょうか?

    バラエティー番組のコーナーで小説のヒーローランキングなんて面白いと思いませんか? 日本編と世界編。そこからさらに男性キャラと女性キャラに分けるのもいいかと思います。 日本編では、光源氏、坊ちゃん、明智小五郎、金田一耕助あたりがベスト10入り 世界編では、シャーロック・ホームズ、ハリーポッター、孫悟空、星の王子様あたりがベスト10 入りしそうですね

  • he turned one

    NHKからの抜粋です The royal family last released photos of Prince George in July, when he turned one. このhe turned oneの意味がわかりません。写真と関係あると思うのですが、写真をturnするのでしょうか。 全文と、対応する日本語記事は以下です。 Prince George photos released Dec. 14, 2014 - Updated 21:06 UTC The British Royal family has released three photos of Prince George, the first son of Prince William and his wife Catherine. The pictures were taken late last month in the courtyard of Kensington Palace in London. The official Christmas portraits show the 17-month old prince dressed in a blue tank top emblazoned with court guards. The royal couple said Prince George has been adventurously roving around the palace. In October, a photographer took an unauthorized picture of the prince and his nanny walking in a London park. That prompted the royal couple to send a letter demanding that the photographer respect the family's privacy. The royal family last released photos of Prince George in July, when ***he turned one***. British media say the photos were released to show the couple's appreciation to the media for allowing the prince to grow up without intrusive coverage. 英王室 ジョージ王子の写真公開12月15日 4時16分 イギリス王室は、クリスマスを前に、ウィリアム王子と妻のキャサリンさんの第1子で、1歳5か月のジョージ王子の写真を公開しました。 イギリス王室は13日、ウィリアム王子の長男で1歳5か月のジョージ王子の写真3枚をメディアに公開しました。 ロンドンのケンジントン宮殿の中庭で先月下旬に撮影されたという写真には、宮殿の衛兵の模様が編み込まれたベストを着たジョージ王子が笑顔で映っています。 ジョージ王子の様子について、ウィリアム王子夫妻は、とてもわんぱくでケンジントン宮殿の中を元気に動き回っていると話しているということです。 ジョージ王子は依然として世界中のメディアの関心を集めており、ことし10月には、王子が乳母と共に市内の公園を散歩しているところを無断で撮影されたとして、ウィリアム王子夫妻が、プライバシーを尊重するよう警告する手紙をカメラマンに送っていたことが明らかになりました。 ジョージ王子の写真が王室側から公開されるのは、ことし7月の1歳の誕生日以来で、イギリスのメディアは、過度な取材が行われていないことへの感謝の思いを示すとともに、今後も王子への取材を配慮するよう求める意味合いが込められていると伝えています。

  • ヘンリー王子と 身内なのてすか

    日本の名監督!ヘンリー塚本さんと身内、血縁関係があるのですか、あるのであれば、ダイアナ妃とも会った事があるのでは?

  • 「ハリー王子」は「プリンス・ハリー」に変わった?

     以下の質問はこのカテゴリーが最適かどうかわかりませんが、ご存知の方が多いのではないかと思いここに質問いたします。  昨日のNHKニュースで英国の王子を「プリンス・ハリー」と呼んでいました。私の記憶ではほんの最近までわが国の放送や新聞報道では「ヘンリー王子」と呼んでいたと思います。いつごろから、どのようにして変わったのでしょうか?また、この動きはNHK以外にも広がっているのでしょうか?