• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日銀って金ばかり刷って日経株価吊り上げて意味あるの)

日銀の金融緩和による株価上昇の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 日銀が行っている金融緩和は、株価を上昇させるための政策の一つです。
  • 金融緩和により株価が上がることで、株を保有している人はさらに資産を増やすことができます。
  • しかし、金融緩和による株価上昇は実体経済とは直接の関係はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6306/18804)
回答No.8

日銀引き受けの国債って 結局は なんの裏付けもなしにドンドンお札を印刷して 安倍が使い放題ということでしょう。 なんでこんな奴 いつまでも首にしないのだろう。

numadu_yanki
質問者

補足

他にいないからでしょう。 いつもテレビでやっていますが 支持政党も支持政党なしがトップで 2位が自民党ですよね。 その自民党を選んでいる理由のトップも他の党よりマシだからとか そういった理由でしたね。 ようするに安倍がやめてもかわりはいない、またはもっと悪くなる可能性が高いという事では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.7

『日本って、今の日銀総裁(黒田?でしたか)あれになって、 やっていることは、 なりたての時は黒田バズーカーだのなんだのくだらない名称つけて、 やっている事は、たんに金融緩和で大量にお金すってながすだけ。 今でも、お金の量は他所の先進国は金融緩和はやめたり縮小しているのに、 いまだにやっているので、お金の量は余りまくり、あげくの果てに日銀そのものが、株式市場にそのあり余ってる大量のその金を流し込んで株価を吊り上げる。 だから、大量に株をやっている人間は、さらに金持ちになるって事みたいですが、数千万単位で投資していれば1,5倍になれば5000万が7500万ですからね。』ですか。  説明は長くなりますが、ごめん。  経済は、毎年、衣食住、生活必需品、生活便利品等が、生産され、消費されるものの繰り返し、お金は交換の媒介をするだけ。 でも、お金をたくさん持っていれば、たくさんの物が手に入る、お金も大事でしょう。  で、毎年、山林が農地に、農地が宅地に、宅地が高層ビルに、農地が工場に等、世界の資産は増加していて、日銀が増刷しないで、マネーサプライが、一定なら、物価は下落しゆっくりしたデフレになります。  だから、年金生活者、預金金利で儲けている人は、受け取り金の値打ちが高く、生活は豊かになります。 年々、ゆっくりしたデフレでも、需要、消費量は増加しますから、商品価格は安くなって、給与は安くなっても、物価も安くなり、不都合はありません。 ただ、欧米は、物価を一定に保つように、マネーサプライ増やし、その分政府の収入が増える、隠れた増税をしています。日本もか。 現実は、政府と日銀は、景気を良くするためとか、お為ぼかしに、インフレターゲット政策をして、公共事業をして、国債を大量に発行し、増刷政策をする。 国債を大量に発行したから、政府の財政が大赤字、税収と同じ額の国債費となってもうた、新円切り替えま近か。 国債残高約1100兆円、税収60兆円、金利1%なら、毎年11兆円の支払い、払えないから、また、国債増刷、こうなると、国債も売れ残る、売れ残ると日銀に買わせる、マネーサプライの増加、隠れた税金。 また、国債金利を下げるため、政策金利を下げる。 隠れた増税は、公平性に欠き、国民が損をする。 だから、通貨発行権、原資なしで通貨を発行する権利を持つ日本銀行は、国民が納得いくように、通貨を発行しなければならない。 行った公共事業は、妥当投資の審査を厳しくして、確実に返済されねばならない、されないから、国債残高は積み上がる。 内閣は、国民が便利になるから、票も貰えるから良いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.6

それじゃ日銀が金融緩和をやめて、株価を落とせばいいですか? アメリカのFRBがやろうとしたらトランプにどやされてやめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.5

度々、失礼。一つだけ言い忘れてた。 量的金融緩和をするのに、税金は使ってないよ。 日銀が輪転機を回して、お札を擦っているだけ。 そこには税金の投入はありません。 以上。

numadu_yanki
質問者

補足

金融緩和するのに税金なんて使うわけないじゃん、やることないから金刷ってるだけなんだから、それをここ2年ぐらいはいくあてもないから株式市場につっこんで株価吊り上げている だから普通は株価と経済は連動しているのに、日本の場合は株価と円安だけは進んで実体経済は、どうかしらないけど、ネットの負け組やテレビでみてる限り実体経済は悪いらしいね、知らないけど。 だから日本の株価って単にお金すっていくあてもないから株式市場につっこんで、金持ちが大量買いしてる株はさらに株価があがりお金持ちはさらにお金持ち、株をもてない貧乏人はさらに貧乏で、それでやからした事は竹中平蔵よりひどい格差だね。 まあ私はたいして株も興味ないけど、貧乏人でもないからどうでもいいのだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.4

ええっと、回答の追加。 他の先進国って、金融緩和の解除をしているのは、アメリカだけだよ。 EUは日本と同様、物価高が目標に達していないから、金利は据え置きです。少なくとも、ドラギ総裁は金融緩和の解除を宣言していません。 アメリカは、FRB議長がバーナンキが辞める時に、量的きの終了を宣言しました。 イエレン議長以降は、量的金融緩和の後の時代です。 日銀も、もう物価高の目標を達成するのは無理っぽいから、やめてもいいという考えもありますが、まあデフレ不況に逆戻りしても困りますし、難しいところ。 ああ、リストラの心配もない運が良い質問者さんには無縁の話でしたね。 これは、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

ああ、民主党政権の時に、運良く就職できていたんだね。 それなら、安倍さんや黒田さんが何をしようが、あまり関係ないかもね。 アベノミクスは、肝心の景気回復には、あまり役立っていませんし。 まあ、質問者さんが運の良いのは事実だから、それだけ自慢して、今後も生活したらいいんじゃないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.2

質問者さん、今何歳? もし就職したての人間なら、貴方は安倍首相と黒田さんに足を向けてねれないよ。 彼らがしたのは、金融緩和だけだけど、その効果として求人倍率が上がり、失業率がグンと下がったんだ。 詳しい話はフィリップ曲線とかの解説になるけど参考URL だけ貼っときます。後で、ゆっくり読んでね。 まあ財務省の官僚に騙されて、消費税アップを拙速にやってしまったから、景気回復が今一なのは事実です。 https://business.nikkei.com/atcl/report/16/041300033/022700019/

numadu_yanki
質問者

補足

安部になる前に底辺の人間共がよく批判してた民主党時代に就職しましたけど、別に失業率が高かろうと、これって会社にとって必要な人間は採用する、必要ない人間は採用しないだけ、景気がよかりとう悪かろうと会社は最低限の労働者は確保しないといけないのだから必要な数だけは採用していますけど、まぁ余剰人口が増えて、それらが職にもつけず犯罪おかされたり、他人の税金で生活保護でもうけてのうのうといきていられても迷惑なので、そういったのを働かせているならまぁそれだけはマシって程度で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日銀総裁交代したら円高になる理由って何?

    日銀総裁が交代のニュースの後、急に1ドル129円になりましたよね。 黒田総裁が金融緩和を行ったのは、金融市場に金を回してとにかく企業が資金調達が出来るようにして、設備投資を活発にさせて経済を活性化させるため。そしたら企業は調達した金を設備投資に回さずに内部留保にして溜め込んでしまった。なかなか景気が回復せずゼロ金利政策が長引いてしまい、未だ景気はどん底。悪いのは金融緩和そのものではなく、金融緩和の直後に矢継ぎ早に政策を講じなかった政府であり、今金融緩和策をやめたら素直にそのまま不景気に再突入(アメリカが長期金利を上げるのは、景気回復を超えてバブル寸前なのをどうにか抑えるため)、金融緩和策をやめる理由はこのまま状態で日銀が国債を買いつづけたら、さすがに財政が破綻する(と主張する財務官僚の思惑)と判断したからであって、もはや政府は景気も国民の生活もどうでもいい、 私はそう思っているのですが、 何で「日銀総裁交代で金融緩和策が見直される可能性が高い」で円が急に強くなるのでしょうか? 不思議です。メカニズムを教えてください。

  • また日経平均が大きく上がってますが日銀の吊り上げ?

    今の日銀の黒田っていうのは、相当な額の金融緩和してお金をジャブジャブすって 株式市場に金をいれて、金が溢れかえっている状態だと思いますが、 白川さんの時はそういうのはしなかったので東日本大震災の時などは いっきに1万円をきりました。 まさしく実態経済と株式市場が連動している相場でした。 しかし、今のコロナ騒動で どこもかしくも不景気状態、経営がやばい状態なのに 17000円台で底打ちし、今は20000円前後で推移しています。 まさしく安部総理に戻ってから 実体経済と株価が連動しないそのもの状態ですが 首都圏の都道府県で営業自粛されている産業すら溢れていて いつ収束するかわからない先行き不透明で、さっそくリストラなどもふえはじめてるのに、 それでも株価が毎日200円前後引きあがるってね。 黒田がいう異次元の金融緩和で単にお金増やしてそれで吊り上げてるだけですかね。

  • 日銀金融緩和がどうして経済をよくすることになるの?

    成功している、していないはともかく 今の日銀の金融緩和がやろうとしていることを、素人でもわかる簡略化したロジックにして教えてください。よろしくお願いいたします。 下記は私の現在の認識ですが・・・なんで金融緩和したら景気がよくなるのか、さっぱりわかりません。どうして日銀が国債を買うと・・・う~ん、わからん。 日銀が国債を買う    ↓ マネタリーベース(現金+日銀準備金)が増える?    ↓ 銀行は、日銀に低い金利でお金を遊ばしていても仕方ないので一生懸命融資を増やす    ↓ 信用創造が働き、マネーサプライ(現金+預金)が増える これで初めて市中にお金が出回ると言える    ↓ 景気回復やったー!!

  • 日銀黒田の異次元の金融政策

    日銀黒田の異次元の金融政策、まだ、いきてますか?緩和はまだありますか。

  • 日銀が国債を買えば日銀当座預金残高は無限に増えるか

    黒田日銀総裁は2014年度末には日銀当座預金残高を175兆円にするという目標を発表しました。これは主に国債を日銀が市場から買うことによって実現するというシナリオのようです。素朴な疑問ですが、日銀に銀行が国債を売ったとして、現金を受け取ったとします。銀行はそれを日銀当座預金に預けておくだけでは0.1%の利子しかつかなくて、それだったら国債を持っていたほうが利子が大きいことになるのではないでしょうか。だから銀行はそのような取引はしない。国債よりももっと高い利子の金融商品に乗り換える、あるいは融資に回すことができるなら国債を日銀に売ってもよいがそうでなければ売らないのではないでしょうか。その場合は日銀は市場から十分な国債を買うことが出来ず、日銀当座預金も増えないことになります。 もちろん土地や株への投資が進むとか、景気が回復して融資が伸びるとかあれば国債を日銀が大量に買えるかもしれません。でもその場合、銀行は日銀当座預金から引き出して使うのですから、やはり日銀当座預金は増えないということになりませんか。

  • 日銀の金融緩和と円安について

    日銀が黒田総裁の下、果敢に金融緩和しています。しかしマネタリーベース激増にもかかわらず、真似^ストックはほとんど増えていません。よく貨幣を増やせば需要と供給の論理で価値が下がるといいますが、そもそもマネーストックとしてほとんど増えていないということは市中に出回っていないということで、なのにどうしてだぶついて価値が下がったなどと言う人が居るのかよくわかりません。 金融緩和でどうやって円安になったのか教えてください。

  • 日銀の金融緩和の効果。

    アベノムクスで2%インフレは日銀の金融緩和でできるのでしょぷか。今日のデフレは不景気で物が売れないからのものとも言えますが、実際の社会では物が有り余り大衆が必要としているものはありません。供給過剰で需要がないから売らんがため、過剰な価格下げ競争でインフレが続いているのではないでしょうか。日銀が今以上に貨幣、通貨の供給を増やしてもと海外の投資ファンドや金融機関が円を貯め込むだけで、市場にお金があふれても大衆の購買意欲には結びつかないと思います。大手小売店、量販店の価格下げ競争をを法で規制するとか言った方法が良いと思うのですが、如何でしょうか。

  • 金融緩和について

    日銀の黒田総裁は、金融緩和をやめようとしませんが、もしやめて金利を上げたら、我が国はどうなってしまうのですか?恐ろしい事が起こるのですか?

  • 日銀の金融緩和

    市場関係者、政府、日銀以外が本当に望んでいる追加緩和とは個人的には思えませんが(少なくとも生活が豊かじゃない人は同調してくれるかな)今でも弊害が出てると思えますが(国債のマイナス金利とか)今後景気よくなれば日銀も国債を売るのでしょうが、もし景気がよくならず、このまま日銀の国債保有高が膨張し続けたら国民の生活含め、どんな影響がでるのでしょうか?教えてください

  • 経常赤字が続くと国債の国内消化ができなくなるか

    経常赤字が続くと国債の国内消化ができなくなると言う人がいますが、その論理がよく分かりません。そもそも財務省が売っている国債の7割は日銀が買っており、消費増税の後、景気が悪化すれば更に追加緩和をすると黒田総裁は言っています。 日銀という強力な買い手がいる限り国債の国内消化ができなくなるわけがないと思いますが如何でしょう。もちろん、日銀の国債引受は禁止されていますが、どこかの金融機関を迂回すればよいだけでしょう。金融機関にしても、日銀に転売すれば100%儲かるのであれば、喜んで買うでしょう。海外の投資家の助けなどいらないと思うのですが如何でしょう。