• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の航続可能距離の表示変化)

車の航続可能距離の表示変化

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8877)
回答No.7

燃料計は、新車時と同じように示していますか? サスペンションが沈み傾向にあると、燃料計が徐々に狂ってきて、物理的な満タンになりきれず、航続可能距離が少なくなりますよ。 会社で使っていたミニバンにその兆候があり、完全な満タンにならず、航続可能距離が短めになっていました。 そのミニバンはリヤ寄りにタンクがあるみたい。 私のマイカーなんかは後軸の後ろにタンクがあるので、サスのヘタリはモロに非満タンになっています。(経験上5Lは少ない)

chemchemya
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 > 燃料計は、新車時と同じように示していますか? はい、同じように示しています。 燃料計の針の位置(残量)と給油量の和は特に変化はありません。

関連するQ&A

  • 航続距離表示の誤差

    ホンダフィットGE6を買って500Kmほど走った慣らし運転中の者です。航続距離表示が0Kmになって、ひやひやしながら3~4Kmほど走った所のガソリンスタンドでガソリンを満タンに入れたところ33.18リットルしか入りませんでした。タンク容量は42リットルなので、あと100Km以上余裕で走れそうです。航続距離表示の誤差はこんなものでしょうか?ガソリンはセルフで入れました、自動で止まってから継ぎ足ししてません。こういった計器類も慣らし運転が終わると徐々に精度が上がっていくものでしょうか・・・。

  • ソリオバンデットMVの航続可能距離について

    ガソリン残量目盛が3つ残っているのに 航続可能距離が46キロになってました。 そのあとガソリン満タンで入れたら23リットル 入りました。ということは7〜8リットルは ガソリンが残っていたということで、目盛は正しいということだと思うのですが、 満タンで航続可能距離は315キロになりました。 これも少ないと思います。 3つも目盛残っているのに46キロは流石に ないと思うのですが、表示が故障しているのでしょうか? 先月中古で買いました。 令和2年式 2万2千キロです。

  • 燃費が悪いのですがご意見をください

    ゼファー750ccに乗っております。 新車でまだ100キロ程度なのですが燃費を調べると 10~11km/lになっています。 公式HPでは36km/l(60km走行時)となっています。 ゼファーに限らず経験者の方教えていただきたいのですが 新車のときはガソリンを食いやすいものなのか、それとも 自分の運転によるものが大きいのか教えてください。

  • 車の燃費計の精度

    半年程前に新車で購入した車の走行距離が、1万kmに達しました 1万km÷この間給油した燃料の全量=いわゆる満タン法の燃費 と、 車に搭載されている燃費計(総走行距離÷総燃料噴射量) との差が、0.5%程しかありませんでした 1万kmでの満タン法なので、相応に精度は高いと思いますが、車の燃費計も満タン法と誤差が僅かということは、やはり燃費計も高精度とうことでしょうか? 燃費計搭載車は初めてですが、こんなに高精度なものなんですか? (高精度なのは、良いことですが)

  • 航空機の航続距離

    航続距離について分からないことがあります。 B777-200LRは  「最大航続距離は9,420マイル(17,446km)。 2005年11月10日、香港-ロンドン間11,663マイル(21,600km)を連続飛行し、民間機の航続距離世界記録を更新した。」とWikipediaにありましたが、最大航続距離よりも遠くへ飛べるのはなぜですか?

  • 車の燃費

     去年8月新車でマツダのプレマシーを購入しました。カタログ値16・8km/lとありますが、実際7・6km/lしか出ません。    その前に乗っていたホンダモビリオは5年経っても12km/l出ていました。まだ1000kmも走っていないので、5000kmくらい走ると良くなるよとか言われていますが、燃費の良い車を買ったつもりが、あまりに燃費が悪くて乗る機会がぐっと減ってしまいました。  チョコチョコ走りが悪いと言われ、200kmくらいは一気に走ってみましたが、それでも、8km/lを少し伸びる程度です。こんなものなんでしょうか?エコ運転には自信があったので、カタログ値2/3程度はいけると思っていたのでかなりがっかりです。  燃費を良くする方法をご存知の方教えてください。

  • マグザムの燃費について

    現在ヤマハのマグザム(純正)に乗っています。 2005年11月購入(新車)し現在までに2万キロ位走っています。 【質問内容】 (1)マグザムの燃費の差はどの程度あるのかどうか? 現在のバイクの燃費は20km/ℓ位です。(仕様では37km/l※60km/h 天候・走り方などでも変わる)となっています。  計算方法⇒満タン⇒メータ0戻す  次回満タン時⇒走行距離÷給油量 以上の計算を数回の満タンにて繰り返しても20km/l程度しか走りません。 オイル交換も通常通り、2000km毎に交換しています。 走行方法としては急発進、急加速、ふかし、などは意識して行わないように気を使って乗っています。 皆さんのマグザム並びにヤマハのビックスクーターはどの程度の燃費でしょうか? (2)2年間ずっとこんなものかと思って乗っていたのですが、同じバイクを乗る友達などに聞いてみたら、明らかに燃費が違いましたので気づきました。原因を究明し、その間余分にかかったガソリン代などの請求はできるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 車のメンテナンス

    今燃費というか車の状態について悩んでいます。 今の状態は15.5km走っていて、ガソリンが満タンから3メータ過ぎくらいです。 車種はティーダで総走行距離も15000前後です。 燃費悪すぎると思いまして、相談させて頂きました。車の異常かもしれません。しかし、どこからも漏れている気配は無く、何が異常なのかもわかりません。 1週間前に満タンにして、しばらく家を離れていたためそのまま放っておいて帰ってきて、少し乗ったらこの状態になってしまいました。 これは故障なのでしょうか? アドバイスを下さい。

  • 燃費を良くする方法を教えてください

    現在、アルファード(2006年3月に新車で購入)に乗っています。 職場の異動の関係で往復100kmの車通勤を2年間したおかげで、 すでに83,000kmの走行距離を誇っています^^; 排気量2.4L、車重2t、特に重い荷物は載せてませんし、急発進や 荒っぽい運転は年齢のこともあってしてませんが、燃費が年々 悪くなっています。 新車時は8km/L近くでしたが、現在では6km/L強です。 燃費を向上させるよい方法があれば、ぜひご教示ください。

  • 燃費計算表の作り方

    燃費計算表の作り方 燃費(km/l)、燃料タンク容積(l)、使用燃料を利用者が入力すると、満タン時の走行距離(km)、満タンにした時のガソリン価格が計算される 目的地までの距離を入力すると、往復にかかるガソリン量とガソリン価格が計算される ハイオクガソリン価格は、130円/リットル、レギュラーガソリン価格は110円/リットル 以上の条件で、エクセルで燃費計算できる表を作りたいんですが、 難しくて困ってます。。 わかる方おねがいします