• 締切済み

採血と絶食について

絶食をしないで採血をしたら、いくつか要チェック項目が出ました。これは問題でしょうか? 個人データ ・男、28歳、170cm、63kg 採血のデータ(要チェック項目のみ抜粋) ・中性脂肪 171   (適正 30~149) ・総ビリルビン 1.1 (適正 0.2~1.1) その他 ・採血時刻 12:00 (朝食 確かコンビニのサンドイッチ) 内科医の先生は、 「食べすぎ。食事を少なくしろ。少なければ少ないほどいい」 というのですが、はっきりいって信じられません。絶食をしなかったとはいえ、中性脂肪が適性値を越えた事は、やはり問題なのでしょうか? 実はここ最近になって、吹き出物がたくさん出来たため、内科兼皮膚科の先生に見てもらいに行ったら、突然採血され、次の診断で粗食を勧告されました。でも、自分としては、タバコもやらず、酒もほどほど、食事は大戸屋の定食をバランスよくと、かなり食事には気を遣ってるつもりでした。太極拳など、息切れせず疲れない程度の趣味もあります。

みんなの回答

noname#57875
noname#57875
回答No.3

http://health.www.infoseek.co.jp/library/3000/w3000704.html ↑ココの「血液検査で分かること」の中性脂肪の欄見ていただくと >コレステロール値とともに食事による影響を受けるので、早朝の空腹時に検査するほうがよい との事です。血液検査をすることが事前に割っている場合は食後8~10時間ほど時間をあけますが、予告ナシだったのですね。 じゃあ、仕方ないでしょ。 …とも言い切れないと思いますが…。朝8時に朝食を摂ったとして、昼12時に採血で4時間近く時間が経ってます。8時間空腹時間があったとしても、正常値に入るか入らないか微妙じゃないですかねぇ? 中性脂肪が高くて、いいことはありません。 文章から見るに、野菜が少なそうです。ファーストフードよりは大戸屋の定食の方がまだいいですけど、それでも野菜は少ないです。全体的にどのくらいの量召し上がるかわかりませんので、詳しいアドバイスは出来ませんが、もっと意識して野菜を摂ることをお勧めします。 サプリでビタミンを…じゃなくて、食物繊維とかも重要ですから、野菜を、です。フルーツもいいですよ。 微妙に栄養士だったりしてw(でも自信なし)

参考URL:
http://health.www.infoseek.co.jp/library/3000/w3000704.html
masarki
質問者

お礼

やはりそうでか。 でも野菜を多くとるって難しいですね。 好き嫌いはまったくなくないのですが、外食中心だと ご飯、味噌汁、メイン料理、小鉢の野菜 と、どうしても野菜が少なくなってしまいます。 うーん。 ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

食後、どれくらい時間を置いての採血でしょうか? 1時間~2時間の時間が空いているのであれば、検査としては適応しているようです。(自分の過去の記録を見ました)

masarki
質問者

お礼

ありがとうございました。ここ数日、 昼は魚定食ばかりです。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

中性脂肪を減らしたいのであれば、食事の中身を替えればよいと思います。 肉料理を減らし、魚料理を増やすといいと思います。 最低限のエネルギーは必要ですから、食事を減らせば減らすだけ良いということではないと思います。 当分の取り過ぎ、アルコールの取り過ぎ、ストレスも中性脂肪増加の要因のようです。 あとは、朝昼は普通どおり、夜は控えめにがよいのではないかな。寝る4時間前には食事が終わっているように。(3時間前という人もいますが、気にしているのであれば4時間前のほうが良いです。) 下記サイトも参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruchusei/sibou1.htm,http://www2.health.ne.jp/library/tg/
masarki
質問者

補足

すみません、質問の趣旨が伝わっていなかったようなのでまとめると、 絶食をせずに採血し、血液分析結果で、中性脂肪の値が正常値をオーバーした。 絶食しなかったとはいえ、中性脂肪171はやはり問題なのか? それとも、絶食をせず採血したのなら、値は信用できず、よって異常値が出ても問題ないといえるのか? 以上よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 健康診断の採血について

    夕方からの採血で 朝食は抜くようにと言われていましたが それ以外は何も言われませんでした。 色々調べて採血前6時間の絶食で大丈夫だろうと思い、そのようにしたのですが 空腹でフラフラになってしまい、真っすぐ歩くのも難しくなってしまったので 食事を取ってしまいました(病院まで行くことすら難しそうだったので)。 それでも採血まで2時間あればよかったのですが 1時間ぐらいしかありません。 提出用の健康診断では無いので(無料の尿検査と採血、問診程度のものです) 6時間の絶食が無理だったら食事を取って、血糖値以外の項目だけチェックできればいいかなと思っていたのですが 調べてみたところ、血糖値以外も食後で左右されるそうですね。 またの機会にしたほうが懸命でしょうか? (健康診断の受診理由は、受けたことが無いので、現状で自分にはどこか改善したほうがいいところがあるのか気になったからです)

  • 採血検査で中性脂肪値

    先日、病院で採血検査をやり、担当医の先生から検査結果が書いてあるプリントを貰いましたが、中性脂肪値はなんて表示されてるか、わかる方、宜しくお願い致します。

  • 血液検査前の絶食の効果について教えてください

    血液検査の前夜から絶食をしないと、血糖、中性脂肪などの数値に影響が出ると聞きます。 実は先日、午前11時の検査予約の前に、コーンフレークに牛乳少し、そしてゆで卵を一つ食べてしまいました(汗)。 起床時から空腹感があり、少し頭痛の予感もあったので、これは食べないとまずいと思い食べてしまいましたが、検査の結果は:総コレステロール=182、中性脂肪=93、HDL=58、LDL=106、グルコース=88mg/dL と一応全て正常範囲内に出ました。 (45歳女性、身長163cm、体重55キロです) もし食事を完全に抜いて検査を受けていたら、上記の数値に対し、どの程度の差が予想されるものなのでしょうか? 単に「影響アリ」と言われても、その振幅の度合いはどのくらいなのか、ちょっと興味を持ちました。  コレステロール、中性脂肪などは食事抜きならばもっと低い事が予想されますが、その差が10%程度か、もしくは半分くらいなのか、これを課題とした実験データは存在するのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 腸炎時の絶食

    先週1週間下痢が止まらず、土曜日に病院に行ったら腸炎と診断されました。薬をもらい「本当は絶食した方がいいけど、食べるなら重湯やすりおろし果物やヨーグルト」と言われました。 それを守って1日の食事として3食に分けて以下のものを食べました。 土曜日…すりおろしりんご半分、レトルトのおかゆ半分(ドロドロにして)ヨーグルト 日曜日…すりおろしりんご3/4、うどん1本(よく噛んで) 今日(月曜日)朝食…ヨーグルト にしました。でも仕事もしているし力が出ません;;そして先生にどのくらい絶食したらいいかを聞き忘れてしまったんですが、経験のある方、医療関係の方、どのくらいの期間絶食&粗食にした方がいいかアドバイスお願いします。ちなみに2週間後に海外に行くので完璧に治したいの無理はしたくありません>< ちなみに今週の金曜日にまた病院に行くつもりです。よろしくお願いします。

  • 漢方薬でALTが増加することがありますか?

    漢方薬を服用しています。 内科で、採血したらALTが111もありました。 他の肝臓数値は異常ないです。 中性脂肪も高いです。300くらいあります。 主治医は、脂肪肝ではないかといいますが、どうなんでしょう?

  • コレステロールと中性脂肪

    知り合いの方なのですがここ1週間程前に腹痛があり病院に行きました。 その時の採血で単位は分かりませんが「コレステロールが500代、中性脂肪が8000」と言う事で緊急入院しまた。 内科の先生も今まで診た事の無い数字で原因が分からないので一通り検査したのですがそれ以外は全く異常が出ませんでした。数日、絶食で点滴のみだったのですがほとんど下がりませんでした。普通は点滴で下がる薬が入っているそうです。 その結果、異常が分からないので某国立大学に紹介されました。 そこでは「8月に一度、熱中症になりそれから7,8kg程痩せたのでその為に体力が無くなったのが原因」と言う事でした。 しっかり栄養と休息をすれば治ると言う事ですが普通、栄養失調でコレステロールや中性脂肪が劇的にあがるのでしょうか? そう言う症状で疑われる病気があれば教えて下さい。

  • 採血の方法と血小板の値

    2月末の健康診断の血液検査で、血小板の値で引っかかってしまいました。 8.9という値です。 3~6ヵ月後に再検査を受けてください、とのことでした。 昨年11月に血液検査を受けたときは20前後と問題ない値で、しかも、これまで血小板では引っかかったことはありません。 赤血球・白血球などその他の項目は全くの正常でした。 肝機能も正常です。(昨秋には腹部エコーも受けており問題なしです) 他、肺レントゲン、胃・食道レントゲン、検便、尿検査、心電図... などを受けましたが、こちらも異常なしです。 唯一、中性脂肪が201と高いですが、私はもともと中性脂肪が高めです。(ここ1,2年は努力して150に収めてはいたのですが...) ちなみに昨年11月下旬から本年1月中旬にかけて、オメプラールという薬を服用していました。 こちらの薬にはまれに血小板を減少させる副作用があるようですが、止めてから1ヶ月以上経っていますので、あまり影響はないのかな、と思っています。 現在は漢方薬(人参湯、桂枝加竜骨牡蠣湯)を1月から服用しています。 血小板減少症をいろいろ調べたのですが、これと言った症状(出血や青なじみ)もありません。 で、気になったのが今回の採血なんです。 血の出が悪かったのか、ふだんよりも採血に時間がかかっていて、採血後も看護婦さんが首を傾げながら、一生懸命試験管を攪拌していました。量もそんなにとれていないようでした。 採血の仕方や、検査の方法によって、血小板が凝固してしまい、低めに出るというお話をききました。 いずれにしても再検査を受けようとは思っていますが、同じような経験をされた方などいらっしゃいますか? また、採血の方法が原因で低めに出るということはあるのでしょうか。

  • コレステロール、中性脂肪について

    コレステロールと中性脂肪の正確な数値は空腹時に採血とあったんですが、食事をとった後だと数値はどのように変化するのでしょうか? 私が朝食後3~4時間の時に採血して、コレステロール、中性脂肪とも正常値だったんですが、空腹時に検査すると基準値を上回ったり下回ったりするんでしょうか?食後に検査して基準値内だったら問題ないと思って大丈夫ですか? コレステロールや中性脂肪が高いと動脈硬化が進むとありますが、コレステロールや中性脂肪が高くて動脈硬化が進んでしまっていた場合、それからコレステロール中性脂肪の数値が下がってきたら、進んでしまっていた動脈硬化は元に戻ってくるんでしょうか?それともそれ以上は悪くならないだけで、進んでしまった動脈硬化はそのままなんでしょうか?

  • 中性脂肪値が高い

    18歳 学生 女です。 2週間ほど前に、皮膚科でアレルギー検査のために血液検査をしました。 すると、ほかの値は問題なかったのですが、中性脂肪だけが300位でかなり高めということでした。 私は見た目は痩せ型(筋肉質)~標準体型なので、自分でもびっくりでした。 病院の先生が言うには、見た目が普通でも中性脂肪が多い人が増えてきているということで、内科を勧められ、薬での治療も必要かもしれないと言われてしまいました。 自分で調べてみたところ、中性脂肪は食事で急にあがったりすることや、だいたいは食事療法からはじめるということが分かりました。 ちなみに血液検査をした日は前日から普通に食事をとり、2時間ほど前には朝食もとっています。 初めて行った病院で、先生があんまり親切な感じではなかった上に、インターネットで調べたほうが余程詳しくのっていて、不安で相談させていただきました。 やはり、食事後にしても300は高すぎるでしょうか。 今、お肉を控えたり、中性脂肪を減らすという食材を料理に積極的にとりいれたり、油を控えたり、など自分で調べた範囲では努力をしています。 そして、内科に行った方がいいでしょうか。

  • 脂肪肝について

    昨年くらいからなんですが、採血し、肝機能検査で数値が悪いんです。 総ビリルビン   0.5(通常0.2~1.0) GOT       45(通常10~40) GPT      105(通常5~40) γ-GTP     109(通常70以下) 中性脂肪     139(通常50~149) 総コレステロール 218(通常150~219) HDL-コレステロール 52(通常40~86) 生活習慣の改善や、運動をして行こうとは思うのですが、どなたか良い方法等教えてください。

専門家に質問してみよう