点滴での余命は?

このQ&Aのポイント
  • 89歳の祖母が点滴だけで生きることは可能なのでしょうか?現在は意識がなく食事もできませんが、どれくらいの生存期間が予想されるのでしょうか?
  • 祖母は特別治療ができないため、集中治療室から一般の部屋に移されています。点滴を受けている状態で心臓だけが動いているようです。胃瘻はしていないため、普通の点滴だけを受けています。
  • 薄目は開いていることもあるそうですが、実質的には見えていない状態です。いつ忌引きができるかわからない状況であり、点滴を外してあげると本人にとって楽になるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

点滴だけで余命は?

89歳の祖母です。 別居している(うえに、祖母は医療機関と並立されてる特養ホームに入っている)ので本当の詳しいことは教えられないのですが(同居している家族は知っているのかなと思いますが。) 11月半ばに危篤になりました。 その後持ちなおし、今も一応存命なのですが、持ちなおしたといってももはや意識らしい意識はなく食事も一切できません。 『病院』の集中治療室のようなところから出たのは、『特別治療できることがないから』で、今は一応普通の生活スペースの部屋に戻されましたが、点滴して心臓だけ動いているような状態です。 酸素マスク等はしておりません。 胃瘻などもしてない。 普通の点滴以外の管を外したのが11月の末です。ですから今3週間目に入ったところです。 そこで質問なのですが、点滴だけだとどれくらい生きるものですか? 正直、時期が時期なので、それともう本人何もわからないので、苦しいのもかわいそうだし、周囲の予定も立たないしで。 いつ忌引きをもらうことになるか解らないというのがちょっと困っています。 様子を見に行った母がいうには、薄目は開いてることもあるそうですが実質見えてないそうです。 点滴って外してあげた方が本人楽なのでしょうか? 病気ではなく(認知症はあります)老衰と認知症での危篤なので回復がない前提で話しておりますが、冷たいと思わずご回答頂ければと思います。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14811)
回答No.2

うちの祖父は半年以上1年未満だったと思います。 心臓が強いと長いよと言われました。 個人差が大きいみたいです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32982)
回答No.1

私の親戚は胃がんに侵され、1年以上も何も口にできない状態で生きました。現代の医学ってすごいなあと思いました。 お祖母さんがどのくらいもつかは、点滴云々よりご自身に残った体力と気力次第かなと思います。そのくらい弱っていれば、天気が悪くなったり、気温が上がったり下がればそれで亡くなられてしまうと思います。おじが亡くなったときも、つい2、3日前は元気だったのに気温が下がったらあっという間に息を引き取りました。空調が整った病院に入っていたのにね。 おしっこが出なくなったら間違いなくその日のうちに亡くなると思います。これから寒くなりますから、いつ容体が急変してもおかしくはないですね。ちょっと年末年始は周りも大変だから、成人の日が過ぎる辺りまでお祖母ちゃん頑張ってといいたいところですね。

関連するQ&A

  • 点滴だけでどれ位生きられるのでしょうか?

    86歳の祖母が今月5月の17日から点滴のみで寝たきり状態です。 4月に酸素濃度が低いと言われ入院。 そのままご飯を飲み込むのが難しくなり、鼻から食事を取るようになりました。 5月の15日に胃ろうの手術を行う予定でしたが、体調が悪そうなので断念。 そして17日の朝に危篤と言われ、あと30分しかもたないでしょうと連絡があり、家族で病院に駆けつけました。 病院に着いた時は安定しつつあり、それでも2.3日が山でしょうと言われました。 今10日以上経ちましたが、変わらず点滴のみで酸素を鼻から送っています。 心拍数は70くらいで酸素濃度は時々80代まで下がってしまうようですが基本的に95以上はありますし、おしっこもちゃんと出ているようです。 血圧も標準です。 何を言っているか聞き取れないのですが、1日2.3回は口を動かして言葉を発します。 寝返りもうちます。 時々笑ってくれたりもします。 帰りたいのに帰れない、言葉も伝わらないことで怒って弱々しくですがパンチしたりもしたそうです。 それでも病院側はまた鼻から管を入れて食事するのは難しいでしょうと言います。 このまま点滴だけで...と言う感じです。 重度ではないですがもともとパーキンソン病も持っています。 身長140cmない位で体重は今25kgあるかないか位です。 今は歩くことは不可能です。 身内として見てるのも辛い、可哀想で仕方ありません。 私達の家から祖母のいる病院まで片道3時間程かかるので、次また危篤の連絡が来た時、最後一緒にいてあげられないんじゃないかと母といつもヒステリックになってしまってしまいます。 私も仕事が忙しく、母も父方の祖父祖母の世話をしていてずうっと付きっきりにはなれない状態です。 鼻からの管がこれから先出来ないと断定された時、点滴だけでどれ位生きられるのでしょうか? 昼間はKN3号と言う点滴を入れているようです。 どなたかお返事くだされば嬉しいです(;_;)

  • 老衰の症状

    93歳の祖母が今年の9月2日に老衰で、入院して53日たちますが、治療期間や点滴は何ヶ月位、続きますか?老衰の余命は何ヶ月位ですか? 今も動かないし、起きない状況ですが、食事は取れますか。後、老衰は食事取れるでしょうか。 後、今も老衰で動かないし、起きない状況期間はいつまで続きますか。

  • 寝たきり老人に対する経鼻の是非について

    83歳の父が認知症と老衰で殆ど食事を取れなくなり2週間前から入院しています 自分で体を起こす事も出来ず寝たきりに近い状態になり実際一日の殆ど覚醒せずに眠っています。 医師からは経鼻もしくは胃瘻の時期だと言われました。 胃瘻に関しては母を含む家族も反対なのですが経鼻に関しても胃瘻のような延命になるのであればしたくないと母は言っており私も同意見です。 ネットなで情報を見る限り経鼻も地獄のような苦しみだと書かれており、そんな苦しい思いを父にしてほしくないと思います。 胃瘻に比べて経鼻に関して知識が乏しく判断に困っています 皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか

  • 延命治療

    95歳の母は認知症で介護5の認定を受けています。療養型の病院に入院中で自分ではなにもできず、全部、看護師さんにしていただいています。最近、食事が食べられなくなり、担当医から連絡がありました。前から延命治療はしないでくださいとお願してあります。 昨日行ってみましたら、点滴をしていました。あとは酸素マスクといろいろ図る機械がありました。意識はあり、話もできます。具体的にどこが悪いということはありません、多分老衰だと思われます。点滴は延命治療なのだと思いますが。どこか苦しいところがないか聞いても、ないと言っています。 今後、どうすればいいか経験のある方、知識のある方、アドバイスをお願いします。

  • 看取り期間の長さ

    81歳の母を看取り中です。全ての点滴を抜いて退院して9日目になります。 ・老衰と言われ看取ると決めて退院させました。 ・入院中にさほど無理に点滴で水分補給をしたわけではありません。手足にむくみもありません。 ・9日間で口にしたのはカルピス計500㏄くらいです。 ・今でも目を見開いていて、はっきり意識があります。 栄養・水分を受け付けるのなら飲ませますが、誤嚥もあるし、すでに本人が受け付けません。9日間ずっとそばにいますが、あとどれだけ苦しまなければいけないのかと思うとたまりません。飢え、のどの渇きとのつらく長い戦いです。本人はしょっちゅう涙を流しています。老衰というのは楽な逝き方だと言われていますが、とてもそうとは思えません。誰がそういういい加減なことを言っているのかと思います。 点滴全て抜いてから大体みなさんどのくらいで逝かれるものでしょうか。 老衰で看取り期の絶食絶飲をずっと見守っているこちらの身がもちません。こちらの体力配分を見直さざるを得ないと思っています。

  • 胃潰瘍で緊急入院!点滴が出来ないんです。。。

    先月の中旬に胃カメラを飲んで胃潰瘍と診断され、胃穿孔(せんこう)の1歩手前の症状だったそうです。 そこで緊急入院後3週間程度絶食&抹消静脈点滴で様子を見て、本人(母なのですが)が点滴漏れ等で両腕が腫れて心底嫌がった為に中断し、食事に切り替わりました。 そして食事に切り替わり2~3日程度で胃カメラを飲んでみると、病状は最初と変わりがない為再度絶食&24時間点滴に切り替えなければならなくなりました。 しかし本人はあの忌まわしい痛みに耐えられず治療を拒否しています。 医者からは中心静脈点滴にて何ヶ月単位での治療を望んでいます。 これも本人はリスクが大きい為拒否、、、 一応流動食とムコスタ錠1錠×3回が現在病院から出ていますが、医者は良くて現状維持状態だとのことです。 総合病院ではありませんので合併症状が起きても困りますし私も中心静脈点滴は賛成出来ません。 ですが病状が良くならないのではいつ穴が開くか、いつ大出血を起こすのか気が気でありません。 何か良い治療方法と、私が出来ることは何かありませんでしょうか? 母は現在55歳で常々常備薬に胃潰瘍の原因となる成分の消炎剤等を服用しておりました、、、 このままでは胃癌の生検サンプルが取れないそうなんです。 取ったら穴が開きそうだからだそうなのですが、、、 この間、祖母を亡くしたばかりで母までもしものことがあれば私は誰も頼る人がいなくなります。 不安で不安で、、、 どうかよろしくお願いいたします。

  • GHでは継続して点滴はできない?入院すべき?

    現在、父がアルツハイマーで認知症対応型GHに入所中(要介護4)です。母はすでに他界し、娘は4人いますが県外で家庭をもち、3人は働いています。専業主婦1人は片道6時間の場所で居住しています。 父は3月初旬より、血尿がでており、食事も水分もとれない状況が続いています。 3/10 AM1時は血圧が83/45でしたが、3/10午前8時は132/71でした。 血液検査の結果 3/2 CRP(炎症反応) 0.49 BUN(尿素窒素)25 クレアチニン0.29 3/9 CRP(炎症反応) 6.0 BUN(尿素窒素)97.2 クレアチニン1.92 今日(3/10)、GHの提携医と電話で話したところ、急性腎不全から尿毒症で脱水症状がある(老衰によると思われる。尿検査の結果、悪性細胞はなかった)。3/9、3/10と2日間、点滴を1000cc行った。明日は休診なので点滴はできない。老衰からくるものと思われるが、入院を希望されるかどうかという話でした。GHでは継続して点滴は行えない(→GHでの看取りとなるという意味?)とのこと。在宅時総合管理料4600点 毎月算定されています。 入院しても、食事も水分もとれない状態が改善する可能性は低く、胃ろう造設も視野にいれて下さい。(娘4人共、胃ろうには反対)また認知症なので、付き添いが必要になるでしょうとのこと。(これが一番のネックかも?) GHのスタッフの方からは、入院して治療されては?(胃ろうの示唆)というニュアンスの話を電話で伺いました。点滴後はよくなっており、口から300cc程度摂取できて、発語もあったと聞きました。 父は検査や手術が嫌いでしたので、私としてはGHで看取りをと思うのですが、点滴している間は持ち直しているという話を聞くと、それを打ち切るというのも心苦しい部分があります。 かといって、入院しても痛みを伴う検査とひきかえに延命するのも? 質問が複数になってしまいますが特養では、こういう状態での入所はありえないのでしょうか?特養なら点滴を続けていただいて痛い思いをせずに最後を迎えられるのにと思い、悲痛な気持ちになっています。入院ではなく、特養への転院という選択肢はありえないのでしょうか? GHの提携医に、入院希望かどうかの回答をすることになっています。 お忙しい中申し訳ないのですが、皆様のご意見をうかがいたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 祖母と母の死を感じて、ちょっと参ってます

    母方の祖母がもうすぐ亡くなりそうなのです。まだ危篤状態という訳ではないのですが、腎臓も心臓も悪くなっていて、5年程前から半身不随で普通の暮らしができなくなったときから特別施設にいます。 3ヶ月前までは、車椅子を使っての移動で、その施設でゲームをしたりして楽しく遊んでいた写真を見せてもらったのですが、本当に楽しそうでした。 ただ、今年のお正月から急に生きる気力がなくなってしまったのです。 頭も全然ボケてはいないし耳も遠くなってはいないのに、3ヶ月前から寝たきりで流動食を食べ続ける生活になって、ますます生きる事に興味がなくなってしまったようで、本当にもうすぐ意識もなくなるかもしれないな・・・というかんじで静かに寝ていました。 周囲も医師も、老衰だから仕方ないとのことです。 話は変わりますが、私の母は、只今、癌の放射線治療中なのです。一刻も早くJRに乗って祖母に会いに行きたいのに、外には出られない体なので、そのもどかしさと祖母(母にとっては母親)がいなくなる辛さで毎日泣いています。 (それで、私が代わりに祖母に会ってきたのですが、初めて死が近い人を間近で見て、いろいろ考えさせられました。) 私の母の癌の進行はレベル4です。 それでも、母は祖母に会いに行こうとしています。 私も会ったほうがいいと思うので止めはしませんが、やはり母の病状が重くなることが心配なのです。祖母を見て「老衰でも何でも、私達を置いていかないで。」と感じた気持ちを母は祖母に対して100倍以上感じてる筈。。 でも、私も母がいなくなったら、どれだけ寂しいだろう・・・と思うと、怖いのです。 「老衰だから仕方ない」と周囲のように割り切れない自分がいます。(言ってる叔父や叔母も毎日泣いてますけどね・・・) 母も毎日の放射線治療のせいで体のあちこちが痛いため、心にゆとりがなくいつもイライラしています。こんな状態の母が、体に一切力が入らなくて寝たきり状態で、弱々しく「足、痛いの・・」「もう死ぬんだから・・・」「また寝て起きてご飯食べたくない」を連発する祖母を見たら、私が感じた100倍以上の辛さを感じるだろうと思うとやりきれない思いです。 祖母は、これまでずっと頑張ってはきたのですが、もう血管に点滴の針が刺さらない体になってしまってるらしく、今は本人が食べる流動食だけが栄養素です。その流動食をほとんど食べないのです。私も食べたくないと拒絶する祖母と、なんとか食べさせようと一生懸命な叔母達とのやりとりを見ていて、「こんなマズいものを(本当にマズかったんです!)食べたくもないのに、無理矢理食べさせられて、楽しみも何もない毎日が続いたら、私でも「もうこんなことしてまで生きていたくない」と思うだろうな・・・」と思いました。 でも食べなきゃ、どんどん衰弱していくし・・・。 結構大柄な祖母だったのに、今、体重43kgほどです。 でも、環境的には、最高に幸せな環境です。 素晴らしくリッチで綺麗な病院の個室部屋、やさしく親身で熱心な介護士さん達、毎日介護しにきてくれる母の兄弟達・・・ 本人はそう感じる余裕はないでしょうけど、皆、疲れながらも、できることは全てし尽くしてくれているという感じなので、私は「おばあちゃん、本当に幸せだな・・・」と思ったりもしました。 祖母がいなくなる恐怖と、私の母も想像よりずっと早くいなくなるかもしれないという恐怖で、最近心が落ち着きません。 いざとなると肝が座るほうなので、私は大丈夫だとは思いますが、母の心と体の心配や、自分の無力さにイライラしてしまいます。 経験者の方、ご意見お願いいたします。

  • 意識不明のまま入院中の祖母への誕生日プレゼント(至急です!)

    上記のタイトルの件で質問があります。 20歳の学生です。僕には明日(3/27)で83歳になる 祖母がおります。その祖母は数年前から認知症にかかり、施設で生活をしておりました。最近、老衰から様態が悪化し、施設から病院に送られ、今、意識不明のままできる限りの治療を行っている状態です。 そんな祖母が明日、無事に誕生日を迎えられそうなので、何かプレゼントを…と考えて来たのですが、状況も状況なもので、まったくアイデアの浮かばない状態です。今はお花ぐらいしか浮かんできません。こういった状況ですとどういったプレゼントが考えられるでしょうか。もちろん自分で考える事が一番大切な事は理解しておりますが、少しでも力を貸して頂けたらと思い投稿させて頂きました。できましたら明日(3/27)の午前中までに回答を頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 経管栄養についての質問

    同居している88歳の父が現在誤嚥性の肺炎で入院治療を受けています。 もともとはこの3月に骨折で入院し、手術後順調にリハビリをしていました。そろそろ退院できるかなと思った4月の下旬に誤嚥性の肺炎になり、リハビリと食事(もともと嚥下障害があったので流動食です)をストップし、点滴治療を受けました。ですが、日ごとに痩せていき、点滴では栄養が足らないとの主治医の説明で、今週から鼻チューブ栄養になりました。 現在嚥下のリハビリを受けて、口からゼリーを食べています。 そこで質問なのですが、もともと嚥下障害のある父に鼻チューブが必要なくなることがあるのでしょうか。ネットを見てみますと、ほとんどの場合、鼻チューブから胃瘻という処置になるようですが。 私はこれまで胃瘻は延命処置で、口から食べられなくなったらそれが寿命なのだと、胃瘻についてマイナスのイメージを持っていました。 しかし、父は頭も意識もしっかりしており、ベッドに寝ていても見たところは普通なのです。胃瘻で命が長らえるものなら、家族としては尊厳死など考えられません。 胃瘻処置が私が思っているような深刻でマイナスなものではなく、その処置をすることで家でこれまでどうり暮らせるなら、そうしたいと思います。 もちろん、一番望ましいのは、鼻チューブも胃瘻処置もしないことです。 何も知識がなく、相談できる人もおりませんので、ネットで皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 よろしくお願いいたします。