ハムスターのアレルギー検査結果についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ハムスターのアレルギー検査でクラス3の結果が出たが、ゴルハムとジャンガリアンのどちらの検査結果か知りたい
  • アレルギー検査結果はハウスダスト、ダニ、ハムスター上皮ともクラス2に近いクラス3の数値となった
  • アトピーの鑑別試験の名称は「ファディアトープ」で、検査会社はBML(ビー・エム・エル)
回答を見る
  • ベストアンサー

ハムスターのアレルギー検査

昔飼っていたジャンガリアンハムスターでアレルギーの症状が出たため、別部屋に移してなんとかやり過ごし、寿命で亡くなるまで2年ちょっと飼いました。それから一年ほど経ち、また飼いたくなってきた気持ちがあり、ただアレルギーも出るだろうなと思いつつアレルギー検査を受けてきたのですが、 ハウスダスト、ダニ、ハムスター上皮とも、数値は5~6Ua/mLの、クラス2に近いクラス3の結果でした。そこで、結果を見た時に聞けばよかったのですが、検査にはゴルハムとジャンガリアンのどちらかがあるようで、この検査で調べられたのがどちらか知りたいのです。十中八九、ゴルハムの検査結果だと思いますが、詳しい方おられましたら教えていただければ幸いです。アトピーの鑑別試験の名称は、「ファディアトープ」、検査会社はBML、ビー・エム・エルになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

<カビの発生  ありますが、まわりが十分湿っていること 溜まりすぎるほど餌はあげないこと などで、目立たなくなります。 水槽に中心でかびることがありますが、水槽に中心に 一回り小さい水槽を伏せて、侵入出来ないようにしておくと、防げます。副産物として、 ロの字型の生活圏になり、観察も楽しいものになります <他の乳酸菌の原液を薄めたもの  乳酸菌は他の土壌細菌を育む餌になるので与えすぎなければ大丈夫でしょうが 個人的には?です EMボカシ菌程度にすれば良いと思われます。 乳酸菌よりは枯草菌(納豆菌)が自然です。 乾いた納豆をおやつに少しあげるだけで適度に土壌に枯草菌がいつき、余剰の有機物を 分解してくれるでしょう <赤玉土とパームピートの1:1配合でかなり水は通しやすくなる  赤玉土は小粒で購入し一晩水に浸潤し、やや砕いて使っています。土壌の健康には 通気も大切です。まぁ、20年位の実績はあります。 <バクテリアを発生させるためにニューネイチャーランドさんが霧吹きを出していますが、土作りをする際にどれぐらい  最初は土の4割以上 単純には強く絞って垂れない程度与えています。冬で無ければ これで良いでしょう。 以後湿度維持に霧吹きします  最初の土作りで 落盤防止に燕麦(猫草種子)を撒き、10cm位伸びたところでハム君を入れています この草が枯れない程度与えています  ちなみに湿度が足りないと、頻発する落盤に巣作りをあきらめてしまい、かつダニがわきます。  最後にカビと言えば、コガネタケが生えたことがあります。毒ではないのでそのまま育て、 十分育ったところで「余剰養分の塊」として取り除きました。 ハム君は前々気にしていないようでした・・・  ではでは

xdfsa11a
質問者

お礼

土飼育のブログやYoutubeなどは見ていましたが、非常に参考になりました。いちばんなんじゃないでしょうか。ありがとうございました!土飼育に踏み切ろうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

 土飼いをお薦めします http://bit.do/fiu7X http://bit.do/fiu75 https://www.youtube.com/watch?v=J4nNkV5VJNc https://www.youtube.com/watch?v=fyo6nz62mh0  私は赤玉土、パームピート、巣材は麻紐(2~3cmカット) ですが、人格というかハム格というか、性格も丸くなります。  ジャンハムは、もともと南シベリアで土中に巣穴を作って 生活していた生き物なので、麻紐のような乾燥した植物繊維 を与えると この時期土中や半土中に巣作りし、ぬくい生活に 入ります。慣れていらっしゃらなければお薦めしませんが、 基本ヒーターは使いません(外は雪。中も無加温 でも、赤 外線の時計で測ると十分温かい)  アレルギーに話を戻すと、ケージ飼育でアレルゲンになり そうな要因は乾燥しているため空気に舞うダニのもろもろと、 抜け毛の破片が挙げられますが、土中飼育ではそれがほぼ無 くなります あれはハム君にだけではなく 飼育者様にも ハム スターアレルギーなり、かわいいくても手にできない残酷な ハムアレルギーを招きますので、この点もでお薦めします。  糞掃除は、齧歯類に広く見られる盲腸内に共生する窒素同化 細菌と硝化細菌の働きで糞尿は硝酸化しますので、とりあえず 3ヶ月と云っていますが、蓄積していく硝酸濃度から1年に一 回でも大丈夫でした。(飼育用土が酸性に傾くと消化が阻害されます)  まぁ、硝化促進兼 土を固めての落盤防止効果で最初から消石灰や カキ殻有機石灰を赤球土・パームピート半々の用土に混入しています    最後に ハープネットなり、金網などの蓋は必須です。少なくとも 体長の2倍の高さは逃走圏内です。 60cm水槽中央の(鳥用)水飲み 器から大ジャンプしてくれたこともあります  ではでは

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。土飼育!いいかもしれませんね。参考URLなど見ましたが、ひとつカビの心配があります。赤玉土とパームピートの1:1配合でかなり水は通しやすくなると思いますが、No.1さまとしてはカビの発生などありましたでしょうか? また、バクテリアを発生させるためにニューネイチャーランドさんが霧吹きを出していますが、土作りをする際にどれぐらい使いましたでしょうか。楽天市場のレビューによれば、他の乳酸菌の原液を薄めたものでもいいらしいですが・・・

関連するQ&A

  • アレルギー検査報告書について

    この間、手に湿疹が出来たので 近所の皮膚科でアレルギー検査をしました。 (子供の頃からアトピーです。) ・ハウスダスト73.8UA/mlクラス5 ・ヤケヒョウダニ94.3クラス5 ・スギ0.34以下クラス0 ・ハンノキ0.34以下クラス0 ・カモガヤ0.34以下クラス0 ・猫皮膚0.71クラス2 ■基準値170IU/ml以下に対して3143でした。 先生も驚く結果でした。 先生にこの数値でこの症状だったらBestって言われました。友達には違う病院で検査してみればと言われました。この結果から落ち込むべきなのでしょうか? この結果は病院による差はありますか? 体質改善などをがんばるべきですか? この報告書をどう活用すべきでしょうか?

  • アレルギー検査の結果

    こんんちわ。 2年前に、郵送のアレルギー検査をしたのですが、 検査結果の数値を見ても、結局、自分は アレルギー体質なのかどうか、そうだとしたら、 どの程度なのかというのが分かりませんでした。 検査方法などは、 ◆検査法◆MAST法 ◆正常値◆MASTクラス 01.39以下(LC) ◆異常値◆MASTクラス 01.39<(LC) ということだそうです。 そして、私の検査結果は、 大まかには、こうでした。 ------------------------------- クラス4:コナヒョウヒダニ・ハウスダスト クラス2:イヌ上皮・スギ クラス1:ペニシリウム・クラドスポリウム・カンジダ・     アルテルナリア・アスペルギルス・ソバ・     コムギ・コメ・チェダーチーズ・ミルク・     卵白・ラテックス その他はクラス0判定です。 (クラス判定:0~6まで) ------------------------------------- 質問ですが、クラス判定というのは、何のことで、 クラス4というのは、どのくらいのものなのでしょうか。 持病に喘息を持っているのと、焼きそばを食べると 必ず胃がもたれることから、アレルギー検査をしたのですが、 数値だけを見ても、よく分かりません。 この検査結果から、言えることや、アドバイスなどが ありましたら、教えてほしいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 詳しい数値は、こうなっていました。 コナヒヨウヒダニ:70.9 ハウスダスト1:58.2 イヌ上皮:3.27 スギ:3.22 ペニシリウム:2.30 クラドスポリウム:1.96 カンジダ:2.47 アルテルナリア:1.84 アスペルギルス:1.89 ラテックス:1.81 ソバ:1.98 小麦:1.59 米:1.99 チェダーチーズ:1.69 ミルク:1.83 卵白:1.74 でした。

  • アレルギー検査の非特異的IgEについて

    アレルギー検査をしたのですが、特異的IgEは項目を指定して検査をして、なんとなくわかるのですが、(例えばハウスダストは99.4UA/mlでした) 非特異的IgEというものが何を表しているのかがわかりません。 ちなみに2年前に検査したときは 970 IU/ml 先月検査したときは、963 IU/ml でした。 基準値が173以下なので、高いんだなということはわかるのですが、一体何を表しているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • アレルギー性鼻炎を治したいです。

    アレルギー性鼻炎を治したいです。 唐突な質問で恐縮ですが、私にとって今切実な悩みです。実は現在私はパイロットという職業を目指しているのですが、アレルギー性鼻炎のため身体検査をクリアすることができません。既に航空会社2社の試験を受検しましたが、どちらも身体検査で落とされました。 身体検査では採血によってIgEと呼ばれる抗体の数値を見ることによってアレルギーの度合いを判断しているようなのですが、私の場合は以下のような結果が分かりました。 非特異的IgE 390IU/ml ハウスダスト 40.40UA/ml クラス4 コナヒョウダニ 33.00UA/ml クラス4 私の目標は鼻炎症状の改善というよりは、むしろ上記に示したIgE値を下げることです。自分なりにいろいろ調べたのですが、どれも”症状の緩和”に重きを置いていて、IgE値そのものを下げるような治療法などには言及しておりませんでした。減感作療法というのが今のところアレルギーを根本的に治す唯一の方法だとしていますが、これでIgE値が下がるのかという疑問があります。 その他にも漢方や食生活などによってIgE値が下がったなどの、コメントも見かけましたが信憑性に欠ける部分もあり現実的な方法として受け入れることができません。 IgE値そのものを下げるような方法はまったく存在しないのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 子供のアレルギーについて教えてください

    5歳の子のアレルギー検査 RASTの検査結果でハウスダストとダニでのlgE(RIST)U/ml 2836 という結果でアレルギーの子でも120くらいの数値だと聞きショックをうけてます。やはりよくない状況なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 乳児のアレルギー検査結果

    こんにちは。 来週6ヶ月になる息子がいます。 完全母乳で、まだ母乳以外は与えていません。 離乳食をそろそろと思っているんですが、小児科の主治医と 相談して、家族にアレルギーがありハイリスクなのと お互いの実家から離れているので頼れる人もおらず、不安もあるので アレルギー検査をしました。 結果が出て、ハウスダスト・卵白・ミルク・小麦・大豆・イヌ上皮(飼ってるため) の結果はすべて陰性でした。 しかし、非特異的Ig-Eが 189UI/ML でした。 検査をしたのは5ヶ月半のときです。 色々と自分でも調べてみましたが、6ヶ月未満だと 2UI/ML以下が正常だということが分かりました。 今後は風邪をひいたときなどにヒューヒュー言うようなことがあれば、すぐに来るようにと指示されました。 (私に喘息があります) 今後、上記のアレルゲンが今の時点では陰性なのとIgE値の高さを どういう風に考えていけばいいでしょうか。 自分で調べてますが、不安ばかりが襲ってきます。 今後のことを現実的に考えたいのと、予防策などがあれば それもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • アレルギー検査をうけたいのですが・・・

    ・ハウスダスト ・花粉 ・動物(猫・犬) ・ダニ 以上のアレルギー検査を受けたいのですが、どこで検査を受けたらよいでしょうか? 花粉だけでしたら耳鼻科に行けばいいと思うのですが、できれば1回の検査ですべての結果を得たいと思ってます。 アレルギー検査を受けられたことがある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • アレルギー検査

    アレルギー検査をしました 毎回結果が違うのですが   検査の結果は クラス1 クラス2 のものが11個ありました。 他にもアレルギーあるのですが クラス1~2 は問題 無いのでしょうか?   一応 喘息はあります

  • アレルギーの検査結果について

    随分前から吐きそうな咳が続き、呼吸器科に行ったら咳喘息と診断を受け、アレルギーの血液検査を受けたところ、蛾だけが2クラスの数値がでました。非特異的IGEが基準値より高かった為、アレルギー体質で気管支が弱いと診断を受けました。 この病院にかかる以前に、アレルギー性結膜炎になり眼科に通い、そこでもアレルギーの検査を受けたのですが、その時はダニとハウスダストが擬陽性とでて、今回の検査では陰性とでたんです。 眼科では、ダニとハウスダストの可能性・・・呼吸器科では、蛾・・・といわれ、悩んでいます。 布団とか埃があるような場所でよく咳込むこともあるので、気をつけてはいますが・・・。検査結果がその時その時で違う事もあるのでしょうか?教えて下さい。

  • ハムスターとアレルギー(子供が1回噛まれました)

    5歳の子供が、ペットショップで買って家で飼っているゴールデンハムスターに、1ヶ月ほど前に一度指を噛まれ出血しました。 非常にまれなケースではあると思いますが、2回目以降はアナフィラキシーショック等のリスクもあるので、いくつか質問があります。 (1) 動物の毛などはアレルギー検査があると思いますが、ハムスターの唾液に関して抗体(アレルギーの程度)を血液検査で調べてもらうことはできるのでしょうか。 (2) 抗体の有無や程度が調べられない場合、噛まれることに対して、どの程度慎重にしておくのが賢明でしょうか。もちろん軍手はさせていますが、まだ5歳ですのでつい忘れることもあるかもしれませんし、少しは遊ばせてあげたいとも思います。ただ、うちの子供は喘息やアレルギーもあるので、リスクは高いと思っているため、あまり近寄らせないようにしたほうがいいようにも思います。 (3) 仮に抗体が出来ていたとして、ゴールデンハムスター以外の小動物(たとえばジャンガリアンハムスターであるとか、リスであるとか)に噛まれた場合は、「2回目」になるのでしょうか。それとも、種類が異なればまた別なのでしょうか。 もしかしたら非常に専門的なところかもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。