• ベストアンサー

パット練習

家の中でパット練習している方、多いと思いますが、家庭で「長い距離(できれば10Yは)」克服するための良い練習方法はありますか?コースに出る機会も少なく、グリーンのある練習場も近くになく苦戦してます。パットの課題は山積みですが、せめて距離感でもと思ってます。ご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7637
noname#7637
回答No.3

「大きい家に住んで長いパターマット買う」では答えにならないと思いますので、私自身のおすすめ練習を紹介します。 (1)カップのところが盛り上がってない、まっ平らなパターマットを用意する。長さは2mくらいで十分。(2)弱めにパットして最後の1転がりで「コトン」と入るように打つ。(3) これを10球連続して入るまで続ける。 全然、ロングパットの距離感の練習になってない!と思われるかもしれません。ですが、実はコースに出ると「2mのまっすぐなラインを確実に沈められる」ことが一番スコアに直結するのです。そしてロングパットは実践中に他人が打っているのを今までより集中して観察して下さい。「他人の振りの強さ」「ライン」「芝目」「傾斜」などの情報をできるだけ読み取って自分のパットに反映させます。先ほどの練習を積んだ後であれば、不思議と距離感が合ってくるはずです。試してみてください。 あとパターによってフェース面が硬いもの(ピンなど)と柔らかいもの(オデッセイなど)があるので、これはお店で試打して好きな方を選んだほうが良いでしょう。

pollpoll
質問者

お礼

家は大きくなくてもいいですが、グリーンがある庭が欲しいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、マレット型のパターをお使いでしたら、ピンタイプなど打感のあるものに変えるというのが一番シンプルかとは思いますが……これは家での練習法ではありませんね(^^; たとえば、簡単な事ですが「徐々に距離を伸ばしていく」という方法でしょうか……。 まずは2mの距離を、腕が距離感を覚えるまで数球打ちます。次に4m、そして6m、8m、10mと目標をだんだん遠くしていくと、感覚を徐々につかんでいくという覚え方ですね。 あと、あまりオススメはできないのですが、敢えて芯で打たずに、オフセットで打つというやり方もあります。ピンタイプのパターならヒール側で、マレットタイプならトゥ側で打つと、割合感覚がつかめます。ただ、この打ち方ですと変なクセがつきますし、ピンタイプはフックラインが、マレットはスライスラインがボロボロになる傾向があります。もし、他に手がないようでしたら試してみる、という程度にしたほうがいいかもしれません。

pollpoll
質問者

お礼

目標を遠くしていくには、まずはグリーンでの練習が必要ですね。ありがとうございました。

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

距離感については、同じく私も苦戦してます。 ただ、距離感は芝の状態や傾斜など様々な要素で大きく影響されますから、家の中での練習は全く役にたたないと思っています。 家の中で練習できるのはあくまで、まっすぐパッティングする練習、だけではないでしょうか? もちろんそれも大切な練習ですよね。

pollpoll
質問者

お礼

私も真直ぐに打ち出せることは何よりも大切な事だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロングパットの距離感

    ロングパットの距離感について伺いたいと思います。 ロングパットで傾斜があって、初めて行ったコースで、スタート前にパターの練習も出来なかったとします。 ロングパットの距離感はどの様に出していますか? ボールの打ち出しの方向はキャディーさんが教えてくれますが、距離感が難しくて、傾斜があると一度グリーンに乗ったボールでさえ、グリーンから転げ落ちるようなことさえあります。 どの様なことに注意をすればカップに近づけることが出来ますか? 距離感の取り方なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パッティングの練習方法

    どうにもバッティングが安定せず、まじめにパットを練習しようと思うのですが、練習できる環境としては、近くに芝の練習場もなく、家で4畳半のカーペットの端から端へ約4.5mほどしか現在のところありません。 その環境での練習方法とラウンド前の練習グリーンではロングパットの練習をしたいと思うのですが、距離感を養う練習方法とかありましたらご教授願います。

  • パッティングの距離感・方向性を掴む練習方法

    パッティングの距離感、方向性を掴む何か良い練習方法を ご自身の経験など交えて教えて頂けませんでしょうか。 私自身、現在のハンディキャップが9~10を行ったり来たりという感じです。 今年、約60ラウンド程の1ラウンドでの平均パット数は32です。 数か月前に、スコッティキャメロンのフーチュラから同じキャメロンのニューポート2へ変更致しました。 フーチュラを使用する前は、クリーブランドのピン型を使用していましたので 問題なく使用出来るかと思ったのですが、どうしてもこの数カ月のラウンドで使用したのですが 距離感がつかめません。 勿論、グリーンの状態にもよっても変わってはきますが。。。 フーチュラの頃は、1ラウンド平均で30パットだったのですが ニューポート2になってからグリーンや距離にもよりますが 3パットも増え、1パットが少なくなってしまいました。 元のフーチュラに戻そうかとも思ったのですが、出来れば練習をして ピン型のニューポート2にしたいと思っています。 どうしてもパットに対して不安が残ると、ショットで近くに寄せようと無理してしまったり 悪循環になってきてしまってきているという状況です。 現在のスペックは、通常のニューポート2よりヘッドを10g重くしています。 フーチュラはノーマルでしたので、重量は測っていませんが、 現在のニューポート2に比べヘッドはかなり軽いと思います。 現在、ロングパットの距離感、ショートパットで打ちきれなかったり、強すぎてしまうなど 後は、ショートパットでの引っかけが比較的多いように思います。 なかなか本グリーンで練習出来ませんので ロングパットは別として自宅で出来るよう練習方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • アベレージ90台に向けてどこから練習すればよいでしょうか?

    こんにちは、ゴルフ歴2年くらいの女性ゴルファーです。今はまだまだ修行中ですが、いつかレギュラーティーから70台・80台で回れるようになりたいと思っています。現在、アベレージ105くらいで来年は95くらいにしたいと思っておりますが、課題が多数あり、どこから練習していけば良いのか分からないのが悩みです。長文で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 現在(ここ3か月15ラウンドくらい)の統計は、 平均スコア104.8(パット37.9)(ベスト94、ワースト120) パーオン率 8%、ボギーオン率 47% パーセーブ率 10%、ボギーセーブ率 44% FWキープ率 85% パット 1パット以下15%、2パット60%、3パット以上25% 飛距離 DW~5W 150~170Y(どれで打っても大して変わらない)、7I 100-110Y、H/S 35-38。クラブは全てXXIOレディース。 というところです。(体型は150センチ・自称標準体型と小柄です) ラウンドで多い症状は、 ・50Y以内アプローチの成功率が3-5割くらい ・ショートホールで1オンすると大抵奥か横に付けてしまい、3パット、4パットが多い。 ・ロングホールでは力んで??かショットの失敗が多く、ボギーオン率は3割くらいに落ちてしまう ・DWを使うとどうしても力んでチョロが多い、または気持ちよく当たっても大して飛距離が出ない上スライスするためほぼ使っておらず、5Wで代替。 ・7-9Wで120-130Yの距離でグリーンを狙うのは得意ですがが、9-6Iで80-120Yでグリーンを狙うシチュエーションでは、シャンクか左へのひっかけが非常に多く、数少ないパーオンチャンスを逃してしまう(これに悩み11-15Wを購入してしまいました orz) ・ちょっと調子が狂ったり練習不足の時など、2nd以降チョロ連発で全く話にならない という感じですので、練習場でのショット練習に加え、飛距離向上、ティーショット、セカンド以降、アプローチ、パット、マネージメント等々、沢山改善点があります、、、。 ということで、一度に全て取り組めないので、どのような順番で取り組んでいくのが良いか、経験者の皆さまよりアドバイスを頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • パットのライン

    来月の11日にコースに行きます。通算4回目です。 過去3回のコースで、平均パット数は3以上です。 距離感がわからないのは経験不足で仕方なく思うのですが、 1mのパットでも平気に外してしまいます。 よくラインにのるとか表現しますが、自分はラインにのってる気がしませんし、 そもそもラインの意味がわかりません。それは見えるものなのか。 家でマットでパターをしている時はまっすぐいきますが、 いざ丸いグリーンに立つと方向がとれなくて、 また、両目で見るとぼやけるので、右目で見たり左目で見たりで、 ただなんとなくで打ってしまいます。 長いのが入ってもまぐれとしか思えないです。 パターはどうやったら実力がついたと実感できるのでしょうか? アドバイスお願いします。 せっかくホワイトスチールを買ったので今回のコースではパターを楽しんでみたいです。

  • パター練習のマットではコースのグリンと距離感は、

    距離感は、練習マットとコースグリンとは、参考になる練習は出来ませんか。

  • パットの狙いは目で見た感覚かそれとも・・・・

    パットをする際に、方向決めをどのようにすると効果的(良く入る)かという問題です。 当方は、 (1) カップ方向からボールを見てから、曲がりや傾斜の程度を推測し、予めボールにマークしておい  た線を打ち出す方向にセットしてからストロークに移ります。(ここ1年半80プレーの平均パット数   は34です) (2) 練習グリーンでは、ラインは吟味せず勘を頼りに10Yパット(距離感固定のため)を4個×3回と   3Yと1Yの4方向練習をしていますが、この時はボールにマークしたラインのセットは(時間が無   いのと面倒なため)していませんが、本番でもラインや傾斜は見るものの、ボールのセットアップ   は止めて、勘を頼りにやった方が良い結果になるのではないかと思案しています。   次回には、一度(2)を試してみようと思いますが、経験豊富な諸兄のご意見をお聞かせください。 

  • 練習場ではうまくいくのに ・・・

    ゴルフを始めて8年になりますが、未だに練習場とコースとの落差に悩んでおります。 ドライバーからアプローチまで自分なりに完璧に仕上がってコースに臨んだ場合でも、特に2打以降のアイアンショットが悪く、スコアが伸びません。 もちろん、コースでは平坦なライばかりではなく、どちらかに傾いているライや、深いラフからのショットを余儀なくされるのは理解しているつもりなのですが、それにしてもアイアンの悪すぎる結果に愕然とする思いです。 たとえば、2打地点、フェアウェイ中央、残り160y、この場合ミドルアイアンでグリーンを狙いたいのですが、アイアンがコースでは極端に悪くなるので、9番アイアンで打って残り70y程度。  残りをウェッジで、というプランで攻めるのですが、2打目がザックリをしてしまい、3打目、まだ130y。  7番で3オンを試みるも、結果はトップして手前の深いバンカーへ。  2つでやっと脱出するも出ただけ。  約30yのアプローチが残るがボールは逆目の深いラフ。  ショートを嫌がって強めにヒットすると、ピンを大きくオーバーして奥のグリーンエッジにやっと止まる。  15Mの下りのパット。  呼吸が整わず大ショート。  次はカップ・オーバー。  返しも入らず結局4パット。  このホールのスコアは10。  OBなしで 「素」 の10。 このパターンって毎回あります。  何だかバタバタしている内にスコアがドンドン悪くなる。  大体ハーフで2~3ホールあります。 最近、プレッシャーが全くかからない、ダフッても飛ぶゴムのマットで打つ練習場でいくら打ち込んでも意味がないのではないかな、と感じるようになりました。 コースでのプレイをもっと多くして場慣れするしかないでしょうか?  といっても会員権なんて持っていないので、経済的にも限度があるし ・・・

  • パットが入りません

    掲題の通りです。コースにもよりますが、悪いときは18Hで40以上たたいてしまいます。周りの上手い人に聞いても、例の「5角形を作って、振り子のように…」とか、「実際の距離より10%くらい長めに打って…」とか何度も聞いたような回答しか得られません。俗に「パットにはフォームがあってフォームがない」とも言いますが、何かコツみたいなものはないでしょうか。また、良い練習方法はないでしょうか。宜しくお願いします。

  • グリーンがコチコチ

    昨日、ゴルフに行ってきたのですが、 寒さのためグリーンが凍ってコチコチでした。 ボールを落とすと跳ね返ってくる始末。 朝のうちは霜が降りてボールに霜がまとわりついて ボールが転がらないし、気温が上がるにつれ刻々と グリーンの固さも変化し、パットが散々な結果でした。 散々だった結果を思い起こすと朝一に霜が降りた練習グリーンで 距離感をあわせてしまったので、霜がだんだん解けてくると、 グリーンもどんどん速くなり、最後のグリーンが乾いたころは 大オーバーの連発でした。 次回、ラウンドする予定があるので、このような惨事にあわないために パットを慎重に行いたいと思います。 この時期のパットの距離感のあわせ方、気をつける点など ございましたらご教授願えますと幸いでございます。

専門家に質問してみよう