• ベストアンサー

お勧めの英語スクール

noname#65504の回答

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

いくつもの英会話スクールを通った人というのはあまりいないこと、回答は個人の体験及び目的などにより同じスクールでも評価が異なるので、的確な回答は得られないと思いますので、スクール選びのポイントを回答します。 1)料金について  普通ポイント制か1年(半年)契約のところが多いですが、月謝制度の所があります(小さいところが多い)。  月謝制以外の場合は、途中でやめるといろいろ引かれて、手元にお金はほとんど戻ってきませんので、支払制度は自分の予算と習う期間に応じて、検討してください。 2)固定制と予約制  毎週同じ曜日の同じ時間に授業を行うところと、予約を取って自分の生きたい時間に自由に行ける学校があります。  大手で言うとジオス、イーオン、ECCのレギラーレッスンは固定制です。NOVAやECCのフリータイムレッスンが予約制です。  固定制の場合毎週いけるかどうかがポイントで、時間が制限されるため不便と考えられますが、逆に毎週この時間はと予定が固定できまた拘束されるので、受け身の人には逆に通いやすいようにも思えます。  なお、休んだ場合の振替ができるところと、振替制度がない場合がありますので注意してください。  予約制は、一見自由なのですが、結構予約が取りづらい場合がありますので、限られた時間帯に確実に行こうとすると、こまめに予約を取る必要があります。1度に予約できる回数と期間に制限がありますので、注意してください。 3)先生  日本人とネイティブの2つがあります。大手でいうとイーオン、ジオス、ECCのレギラーなどは初心者は日本人です。 NOVAとECCのフリータイムはネイティブです。  会話中心ならどちらでも構わないと思いますが、文法中心なら日本人の方がよいと思います。 4)生徒数  学校によって、3~10人程度あります(プライベートは高いので除外)。少人数だとクラスメートとレベル差が大きいとつまらないです。大人数だと先生と会話する時間が減ります。 5)1回の授業時間  学校によって、30分~90分。私は耳が英語になれるまでの時間を考慮して、1回の時間は長い方がよいと思います。但し疲れますし、時間がとりづらいというのはあります。 6)給付金制度の利用  給付金制度を利用すると出席回数やコースが制限されるようです。なお、給付金はコース終了後、条件を満たしている場合に支払われるので、欠席が多いと支払われないようです。 7)予習  基本的にうまくなるためにはスクールに通っただけではだめです。自分で勉強する必要があります。  そのため、学校によっては予習用のテキストがあるとことがあります。スクール以外に時間が取れず、予習ができない場合、予習を義務つけているところは、授業について行けなくなることがあります。  基本的に予約制の所は、予習をするようなシステムにはなっていないと思います(予約制はその日のメンバーの進捗状況によって内容を当日決めるので)。  なお、#1さんがECCを紹介されていますが、ECCは地域によって、レベルや授業形式・クラス数、料金体系が異なりますので(料金に関しては関東地域は高め)、具体的な数字は異なることがありますので注意してください。  最後に英会話スクール比較サイトを載せておきますので、自分にあったものをさがしてみてください。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/eng/100/,http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/,http://nokko.dip.jp/
yahhoyahho
質問者

お礼

詳細にご回答を頂き、ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • アロマテラピースクール、どこがおすすめ?

    アロマテラピースクールを探しています。 初心者から始めてサロン開業まで学べるスクールが希望です。場所は東京都内が希望です。 受講費用はピンキリの様ですが、どの位の予算を用意すればいいのでしょうか? 経験者の方、ぜひ教えてください。

  • おすすめの英語スクール

    こんにちは。 転職のために英語を勉強したいと思っているのですが、おすすめの英語スクールはありますでしょうか。 目標は、TOEICで点数を上げること、使える英会話を身につけることです。 ちなみにいまのレベルは、初心者に近いです。 TOEICの点数は500点程度、会話はほとんどダメです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • お勧めのスクール

    大学を卒業してから20年が過ぎております。 しかし、その学歴からは考えられない位に英語が不得手です。 世に英会話のスクールは数多くありますが、社会人に英語を教えてくれるスクールはどの程度ありますでしょうか? 文法、英訳、英作文を中心に勉強したく、会話の方は出来なくても良いとさえ思っています。とにかく、その3つを確実なものにしたいのです。 できれば池袋近辺から埼玉県寄りで紹介いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生レベルの英語

    中学生レベルの英語ですが基礎から教えていただきたいのですが サークル、スクールがあれば教えてください 社会人ですが、基礎の基礎からやらないといけません 東京都、埼玉県で探しています

  • 短期英語スクール

    以下のような、短期集中コース(3月)を開講しているスクールがあったら教えてください。 日時:3月中(平日、休日、時間帯問わず) 場所:都内(できれば山手線円内) レベル:初級(ビジネス英語の基礎が学べればなお可) 費用:10~20万以内 講師:日本人でも可 人数:3~10人 宜しくお願いします。

  • TOEFL対策のスクール(都内)

    TOEFLを受験しようと思っています。雑誌などで対策のスクールを探したのですが、費用が高額です。都内(できれば池袋周辺)で安く通えるスクールをおしえていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • Javaのスクール(こんなスクールはある?)

    一般的なJavaのスクールは、 スクール側が用意したカリキュラムに沿って講義が行われますが、 そうではなく、 受講者側が自分で作りたいアプリケーション(の簡易設計)を持ち込んで、 それについて実現方法をレクチャーしてくれるようなスクール(個人含む)はありますでしょうか?? 出来れば東京都内を希望しますが、関東圏内なら検討したいと思います。 よろしくお願いします!

  • 英語スクールの選び方

    仕事で英語を使うことになり、英語スクールを探しています。 会社からは10万円迄支給されます。 浦和在住、五反田勤務です。 浦和近辺で英語スクールを希望しています。 調べてみたところ、大手では、 「イーオン」と「シェーン」のふたつが見つかりました。 「イーオン」の体験に行ったのですが、雰囲気や先生、テキストは良さそうです。 しかし、35万程のコースを勧めて貰ったのですが、ちょっと高くて躊躇しています。 「シェーン」は未だこれからなので全く分かりません。 それぞれ良いところや悪いところを教えて頂けたら嬉しいです。 希望は浦和ですが、この2つ以外でもっと合うところがあれば、 都内の英語スクールも考えていますので2つ以外の情報でも構いません。 アドバイスを宜しく御願い致します。 因みに英検2級、TOEIC600点を10年前に取得した30歳女です。

  • 転職のためのスクールに通うことについて。

    私は現在、派遣でDTPでデザインをしている33才の男です。 この先のことを考えて、WEBに転職しようとスクールに通うことを検討しています。 しかし、費用が数十万と高額で、なかなかふみきれません。 未経験で独学というのはあまりにも説得力にかけると思うのです。 何か費用のかからない学校や転職方法はないものでしょうか?

  • お勧めのWEBデザイナーのスクールはありますか?

    全くの1からの勉強になるのですが、WEBデザインのスクールを検討してます。 今は横浜で社会人なので、平日の夜や週末に横浜若しくは都内に通えたらと考えています。 色々と資料請求をしたりHPを見ていたのですが、『いいな』と思ったところの口コミ検索をしてみると どこも『ここだけはやめておいた方がいい』という意見が目に付きます。 結局、今悩んでしまってます。 もし実際に通われて良かったと思うところがありましたら、皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。