Windows10にするための容量が足りない問題

このQ&Aのポイント
  • Windows10にアップグレードするためには16GBの空き容量が必要ですが、現在のHDDの空き容量は4GBしかありません。
  • 現在のHDDをイメージファイルとしてバックアップし、大容量のHDDに変更してからWindows7からWindows10に戻す方法も考えましたが、バックアップとバックアップソフトの失敗により実現できませんでした。
  • もし物理的にDドライブとしてHDDを追加することができれば、容量の増加やアップデートが可能かもしれません。また、Cドライブの容量を減らす方法以外にも、他の手段があるか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows10にするのに容量が足りない

現在Win7Proを使っています。 HDD全体で80G程度しかない上に空き容量が4Gしかありません。 ディスクのクリーンアップ等もやってその状態です。 ここからWin10Proにアップグレードする場合には16Gほど 空き容量が必要とのことですが、これ以上消せるものがありません。 現在のHDDをイメージファイルとしてバックアップして大きい容量のものに 変えて戻そうと思ったのですが、Win7の復元用のバックアップと フリーソフトのバックアップソフト2種類(名前失念)も失敗しました。 Dドライブとして物理的にHDDを追加してアップデートなどできないでしょうか。 また、Cドライブの容量を減らす以外で手段があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.4

Windows10インストール時にHDD(のCドライブ)に作業量エリアが必要です。おそらく10~20GB程度です。Windowsのサイズがそのくらいあるからです。この作業エリアをCドライブ以外に取ることは出来ません。インストーラーがそうなってない。ここまでが前提: Windows10のCドライブサイズはデータを置かなければ50GB程度で済みます。私のシステムがそうです。ですから80GBのHDDでもクリーンインストールは出来ます。それをやられた上で、Win7で使っていたアプリを入れ直したら如何でしょう。アプリは体した容量を取りません。 HDDの空き容量を増やすのにディスククリーンアップはほとんど効果がありません。データ(例えばドキュメント、ピクチャなど)を他のHDD(外付けHDD)に移すべきです。そうしないと効果はありません。 DドライブとしてHDDの追加がお出来になるなら、いっそのこと1TBぐらいのものにして(それより小さなものは売られていない)、それにインストールかアップグレードするのがベストです。HDD容量の心配はなくなります。なにせ1000MBもあるのですから。1TBHDDは6000円ぐらいです。 Windowsのバックアップはシステムイメージバックアップが使いやすく確実です。コントロールパネルにその機能があります。

その他の回答 (5)

  • mrmk1
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.6

こんにちは、で、きっと無理だと思います。 まともに動くとは思えません。 結局、新しいのというか、中古でも良いので買った方が良いと思います。 うちにも7から8にして、10にしたのが2台有りますが、わりと中の上程度の方は良いのですが、cpuも中級以上でないと、恐ろしく遅く、だめな7の方は最後の8が出るときに買ったPCにもかかわらず、まともなパソコンでは無くなりましたw 当然ですが、以前と比べると、あまり安いのを選ばなければ、お金を出した価値があると思えるほど良くなっています。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.5

パソコンのOSをアップグレードする際、よくある話ではあります。一般的にはハードディスクを大容量のものに交換、という方法がとられますが、そのまえに確認しなければならないことがあります。パソコンがWindows10に対応するかどうかです。 まずはパソコンの型番を確認します。今回はメーカー名なども明記されていませんので、Googleなどで以下のキーワードで検索ください。 NEC パソコン 型番 確認 方法 富士通 パソコン 型番 確認 方法 という感じです。メーカー名は適宜に変更ください。 Windows10に対応するかどうかは、メーカー名とWindows10をキーワードにします。 NEC パソコン Windows10 対応機種 富士通 パソコン Windows10 対応機種 Windows10としては、7に対してアップグレードインストール(上書きインストール)が可能なように、開発やテストがされています。それと、パソコンの様々な部分(デバイス)が、10に対応するかどうかは別の話なのです。対応してない機種に10をインストールすると、不安定な動作しかしなかったり、起動しない場合や、そもそもインストールできない場合もあります。 また対応していたとしても、メーカーが推奨する手順を踏まないと、問題が発生することがあります。 ※ 考慮が必要な点は、上記のパソコン本体のハードウェアだけではありません。周辺機器、インストール済みのアプリ、Windows Media Centerなど10では削除された機能を利用しているかどうか、これらの確認が必要です。もし10に対応してないものを利用しているなら、7のままの環境として残し、10は別途パソコンごと購入したほうが良い、という場合もあります。 ※ 用途がブラウジングや動画視聴やお絵かきなど限定的なら、Windowsではなく、Androidのタブレットのほうが使い勝手が良いことがあります(お金持ちならiPadを選ぶかもしれません)。キーボードやマウス無く、すぐに使え、寝ながらでもOK、などなどは経験しないと快適さは理解しづらいです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

回答No.3

公式には無料Windows10アップグレードは既に終了してます。Windows10を購入してクリーインストールするしかないのでは。

回答No.2

失敗したという操作を成功させるしかないと思うけど 私が最近やった方法は(デスクトップですので簡単にHDDがつなげる) HDDを2台つないでおいてクローンディスクを作る 立ち上げを新たにつないだほうでやる 使用容量が元のHDDと同じものができるがディスク管理で 未使用領域をつかうよう操作をする (実際は余裕があるので広げていませんが)250GB→1TBの移行を そんなに時間をかけずにできてます クローンソフトはフリーで入手できます

回答No.1

HDDクローン装置を購入して大容量HDDへコピーすれば可能でしょう

関連するQ&A

  • Windows7のバックアップについて

    Windows7のバックアップについて Windows7Proを購入しました バックアップ機能を使用してイメージドライブをバックアップしました 復元についてですが、SSDを変更した場合、もしSDD容量が変更されていても復元できるのでしょうか 現在は40GのSSDを使用しているのですが、値が下がれば容量の大きいSSDに変更しようと思っています 出来ないのであれば市販のバックアップソフトの購入を考えています よろしくお願いします

  • HDDの容量が8GBに・・・

    どなたか教えてください。 先日、システム(XP Pro)が不安定になったので、予めNorton Ghost2003で取っておいたシステムのバックアップイメージからの復元を試みました。 ドライブは160GBのIDEですが、   C:15G   D:50G   E:50G   F:40G という感じに4つのパーティションに切ってあり、バックアップイメージは別のHDDにありました。(定期的にシステムのバックアップを取り、別ドライブに保管して、時々復元するということを行っていました。) いつもどおりに、フロッピーから起動してバックアップイメージから上記Cドライブに復元を試みたところ、途中でエラーで止まりました。エラーメッセージは覚えておりません。 そこで、再度トライしようとしたところ、Ghostが起動しないので、緊急用のシステム(XP)の入ったドライブを接続して起動したところ、上記のHDDの4つのパーティションはエクスプローラからは1つのみになっていました。そこで、管理ツールの「ディスクの管理」を見た、上記4つのパーティションに区切られていたHDDの容量は、全体で8GBと表示され、領域はひとつになっています。 この場合、データは復元することは切望的でしょうか。 また、せめてHDD容量を元の160GBに戻すことはできないでしょうか。 次に、急いで復旧しないといけないので、320GBのHDDを購入し、ディスク管理からパーティションを   C:40G   D:90G   E:90G   F:90G と切り、先ほどと同様にGhostでバックアップイメージからCドライブにシステムの復元を試みたところ、再度エラーで止まりました。 ところが、再度ディスク管理で見てみると、今度はドライブ容量が128GBになってしまっています。購入したばかりなので、復元したいデータはありませんが、容量が半分以下に減ってしまっています。 以上の症状なのですが、   (1)160GBのドライブのデータの救出の可能性   (2)二つのドライブの容量の復活方法 が分かる方がいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • HDDの容量が少ないんですが

    ノートPCを2台使っています。OSはwinXPとwin2000です。 どちらもHDD容量は多くなく15Gと7Gくらいです。 極力、使わないソフトはアンインストールしているのですが、最近のHDDは空きが30~40%くらいしかありません。 これは何故なのでしょう。 自分のデータは別にポータブルHDDに保管しているので、データでないとすると、システムとアプリケーションだけでそんなにHDDを喰っているのでしょうか。 それともwindows updateやその他ソフトのupdateをすると、どんどんHDDの容量を喰うのでしょうか。 こんなものなのか、それとも何か手があるのか、教えて下さい。

  • Windowsの表示と実際の空き容量の不一致

    少し前にWindowsの調子がおかしくなったので、システムの復元を行ない、無事おかしな状況から回復することができたのですが、代わりにCドライブの空き容量が相当減ってしまいました。 復元をする前は約2G程の空き容量があったのと記憶しているのですが、復元後は76.9Mとあきらかにに減少してしまい、いらないソフトやテンポラリー等思いつくところはすべて削除したのですが、結局800Mまでしか回復できませんでした。 そこで、「Disk Usage」というハードディスクの使用状態がわかるソフトを使ってみると、使用量はおよそ11.2G。 Cドライブの全容量は14Gなので、差し引きおよそ3Gの空き容量があるということになりました。 元の空き容量と今回アンインストールして減らした容量からしても現在約3Gの空き容量は間違っていないと思います。しかし、Windowsでは今現在また容量が減少し、541Mの空き容量しかないといっています。 おそらくシステムの復元を行った際に、空き容量にかかわる部分がおかしくなったのだと思いますが、どのように修復すればいいのかわかりません。もしくは古いパソコンを酷使しているのでOSが限界にきているのかも知れませんが…ここら辺に詳しい方、よろしくおねがいします。 スペック OS:WindowsXP SP2 CPU:ペンティアム4 1.70GH HD Cドライブ:14G Dドライブ:62G 計80G メモリ:384M 機種:バイオ デスクトップパソコン

  • 350GBのHDDが31.5GBに! 容量回復は

    プライマリーHDD80GB/Win8( アップグレードpro.)にセカンダリー350GBを増設してデータ保存に使っていました パーテンションを80と残りに2分割して80側にWin7をインストールしてデユアルブートにして2日目に異変が! セカンダリーのwin7が立ち上がらない コンピューターの管理では 31.5GBしか認識していないうえ 64bitになっている(32bitなんです) コンピューターでは容量認識しない フォーマットしたら容量は回復しないがコンピューターでは容量31.5GB認識した 元の350GB認識させるにはどうしたらいいですか 原因はウイルスなんでしょうか プライマリーにはウイルスソフト入れていますがプライマリーには入れておりませんでした データはイメージでバックアップしたのでたぶん復元できると思っています

  • ディスクの空き容量がおかしい

    ディスクの空き容量がおかしい ディスクの空き容量と使用量を足しても全体の容量にならない SSDのクラスタギャップ? 今、Cドライブに64GのSSDを使用しています。 使用領域が37G程度で数日前まではなにも無かったのですが、気が付いたら急に使用容量が58.9になり圧迫されてしまいました。 Cドライブのプロパティでは使用領域が58.9なのに対し、Cドライブの中のファイルを選択してプロパティをみると37.9とかなりの差が出てしまいます。 システム復元のファイルもCドライブへはバックアップしていません。 隠しファイル?なども薄く表示されていてしっかり全ての容量の合計をみられていると思うので、調べたらクラスタギャップという現象にたどり着きました。 これの対処法としてクラスタサイズの変更やドライブのフォーマットをNTFSにするなどが挙げられていたのですが、すでにフォーマットがNTFSなので対処の方法がよくわかりません。 どなたか知恵をお貸しください。 簡単ですがPCのスペックです。 OS:win7 pro 64bit メモリ:4G*4の16G SSD:64G HDD;1T メモリ増設をつい数日前に行ったのですがそれは何か関係があったりするのでしょうか・・・時期がかぶっているので少し気になりました。

  • Windows2003サーバーのHDD引越し

    会社でWindows2003マシンをファイルサーバーとして使っています。 現在Cドライブ(物理)の容量が残り少なくなってきており、新しいドライブにOSを含めたシステム丸ごとをデータ移行したいと思うのですが、色々と調べては見たのですが、Win2003の機能で可能なのか、専用ソフトが居るのかどうか、いまいちはっきり分かりません。 尚、安全の為、物理的にCとDの2つのドライブでのバックアップが必要であり、既に内蔵HDDは増設できません。 外付USB、SCSIは可能と思いますが、あまり気が進みません。 簡単に教えて頂けないでしょうか?

  • バックアップからの復元

    OSが入っているHDDの復元をするので、教えて欲しい事があります。 PCの調子が悪くなったので、バックアップソフトを使って以前に作成しておいたバックアップから復元したいと思っています。 バックアップはCドライブがあるHDD全体をバックアップしてあります。 物理的に2台のHDD(CとF)があって、CドライブにはOSとセキュリティソフトをインストールしていて、Fドライブには普通のデータファイルがあり、他にはフリーソフトやゲーム等をインストールしています。 質問したい事は2点です。 1 : 復元後のセキュリティソフトは過去の古い状態だと思うんですが、アップデートすれば最新のウィルス定義になるのでしょうか? 2 : Cドライブだけ復元するのですが、Fドライブにインストールされているフリーソフトやゲームはバックアップ後にアップデートやバージョンアップとかをしたので、Cドライブの復元後にもう一度全部再インストールしなければ不具合とかおきるのでしょうか? 上手く説明出来ているか判りませんが、よろしくお願いします。

  • パーティション分割の容量について

    新しく作ったPCにWindowsXP(Pro)を入れようと思うのですが、 パーティション分割の際の容量についてお聞きたいです。 CドライブとDドライブに分けようかと思ってるのですが、 通常どのような容量の配分がいいいのですか? 使用目的によって違うかもしれませんが、 一般的な使用方法での配分を教えて下さい。 HDDは物理的に1つで320Gを使用します。 違うOSを入れデュアルブートしたくなったときには、 新しくHDDを追加しようと思ってます。

  • イメージバックアップソフトはどれがいいですか。

    私の機種環境 Windows 7 Pro 64bit C:SSD 120G、D:HDD 1TB   1.私は従来からacronis True Image(現在は 2010)を使ってきました。 ところがWindows 7になってシステム予約領域ができ、ブータブルCDから復元するとき次のような表示がされるようになりました。  システム予約→Cドライブへ  Cドライブ→Dドライブへ これがもう一つ理解できず、本当にCドライブに復元されるのか不安で、にいまだにバックアップはするが、復元をしたことはありません。 2.それで、Win7 イメージバックアップを使うことにしました。  当初はeSATA接続の外付けHDDを使うと30GのCドライブが5分でバックアップでき、これは便利と思っていました。  ところが、eSATA接続の外付けHDDを使うと「Karnel Power 41」が頻繁するので、外付けHDDの接続をUSB3.0に切り替えたところ何故かバックアップに約35分かかるようになりました。 3.最近本質問室の「復元とバックアップ」でEASEUS Todo Backup Freeが紹介されました。 http://okwave.jp/qa/q6863760.html 本ソフトでUSB3.0接続のHDDへバックアップするとすると約5分で終わり、復元もWin7上で設定→再起動でOKということで便利そうですが、ブータブルCDはリナックス起動ということで、Acronis True Imageと同じく復元ドライブ名がC→Dになるのではと心配です。 というようなことで、イメージバックアップはどのようなソフトが使いやすいのでしょうか。