• ベストアンサー

皆さんが一番最近、バンザイをしたのはいつですか?

longrailjpn2018の回答

回答No.9

バンザイは無いけど、ガッツポーズならゲームで勝ったり就活が進んだ時。

citytombi
質問者

お礼

>就活が進んだ時 無事に希望通りになったら、家族揃ってお祝いで万歳したいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衆議院解散でなぜ万歳?

    今日、衆議院が解散しました。そのとき万歳三唱をしましたが何故なのですか?また、麻生総理が笑顔で周囲と握手をしている光景が見られましたが何故なのでしょうか?不勉強ですみませんが教えてください。

  • 解散でなぜ万歳なのか?

    解散が国会で発表され、一同フライングしてバンザイ!としておりましたが、 一体なにがバンザイなのでしょうか? なにも嬉しいことでもなく、これから大変な選挙戦となっていく最中、なにを言っているのでしょうか? 防衛大学校でも、卒業のときに、帽子を天高く投げ捨てますが、あんなもののようにも感じますが、防衛大学校の校長は内閣総理大臣であり、つながっているところがあるのでしょうか? 万歳じたいには、喜びをあらわすイメージがありますが、もう一つのイメージ的にはいったんスッキリさせて、あらためて新たな気持ちでやるために、発散しておこう。 そんな感覚もあります。 そのほかには、放り投げのイメージ。 ラチがあかないから、一旦放り投げ!! ということで解散! そんなイメージもあります。 この解散するのに、万歳をするというのは、どういうことなのでしょうか? 当の国会にいた本人たちも、それほど深くは知らないのでしょうか。 そのことについては、フライングをするというところにあります。 熟知しているのであれば、しっかり最後まで安倍晋三と言い終わってからバンザイ! とやるはずで、それを間違ってフライングしてバンザイをしてしまうということは、知らないだけではないでしょうか?

  • 天皇陛下バンザイとは何ですか?

    天皇陛下バンザイとは何ですか? 即位の礼で安倍総理がバンザイしていましたが、天皇陛下バンザイということですよね。 天皇陛下バンザイ\(^o^)/とはどういう意味ですか? 我々も天皇陛下にバンザイしなければ不敬罪で打ち首なのですか? 天皇陛下バンザイ\(^o^)/ 天皇陛下バンザイ\(^o^)/ 天皇陛下バンザイ\(^o^)/ こうすれば何か救われるのですか?

  • 議会解散の時、何故バンザイを三唱するのですか?

    今日も天皇の国事行為である衆院解散で、バンザイが三唱されましたが、これは三唱せねばならない規定によるものなのでしょうか。 と言うのも、伊吹議長が最後の天皇の署名である「御名御璽」を読み、途中の御名を発声した途端に議員たちは早まってバンザイ三唱してしまい、議長が改めて最後の御璽も読み終え、ここでバンザイ三唱して下さいと注意。 議長が態々指摘するくらいですから、規定上で三唱することになっていると思いますが、となると、その規定根拠がわかりません。

  • お手上げや降参で万歳しますか?

    おめでたい時にする万歳 その万歳を、お手上げや降参の際にもするって人がいますが そんな場面で万歳なんかしますか? 万歳は、両手のひらを内側に向けて両腕を真上に上げることです お手上げや降参で、この万歳をしている人とか 見たことありませんが

  • 解散の宣言をすると何故万歳するの?

    衆院で、横路議長が「解散をする」と宣言した際、国会議員の皆さんは両手を挙げて「万歳!!」と叫びました。 そもそも次回落選確実視されている民主党1回生議員も、何故か両手を挙げ「万歳!!」しました。 当選確実視されている議員ならいざ知らず、落選確実視されている議員も「万歳!!!」をしています。 そもそも民主党内では解散について「反対派」が多かったはず。不本意ながら野田さんにクビを宣告された民主議員が多いと推測しています。 そこで、国会議員の皆さんは、与野党問わず「解散宣言」があると、何故両手を挙げて「万歳!!!」と叫ぶのでしょうか? ご教示を

  • 国会解散時の万歳の所以

    国会解散宣言の時、必ず議員全員が万歳をしているところをいつもテレビで見ます。あれは昔からのしきたりらしいですが、なぜ万歳なんでしょう? 

  • 衆議院解散のときのバンザイ

    なんで衆議院が解散されると皆さんバンザイをされるのですか? 「国会議員がいってたよー」っていう回答の場合は明記してください。 もちろん、自分の考えも大歓迎ですよ

  • 10月22日火曜日の即位礼正殿の儀の行われる日は祝

    10月22日火曜日の即位礼正殿の儀の行われる日は祝日ですか?平日?

  • 衆議院解散の時に

    衆議院が解散されましたが、 解散の時に議長が「日本国憲法・・・解散する」と 言った後にバンザイと全議員がするではないですか。 いつ頃からなんですか。 そして、なぜバンザイ三唱みたいなのをするんですか。 御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい、 お願いします。