• ベストアンサー

抗生物質について

7月から根幹治療のため歯科医に通っています 治療が上手くいかなく 現在の歯科医で3軒目です 現在の所ではきちんとした治療計画も立てて頂き上手くいかない原因もわかったので最後まで通うつもりです そこで質問ですが、歯科医を変えるたびに抗生物質を処方され 種類の違う抗生物質を2回(名前忘れました)、同じ種類の抗生物質(フロモックス)3回 を4ヶ月位の間に飲みました いずれも1日3回 3日分でした 短期間の間に計5回も飲んで大丈夫なのでしょうか? 耐性菌の問題なども気になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

4ヶ月120日間の間に、5回x3日=15日ですので、短期間というほどでもないですし、大した量でもないし飲んでいる期間も長くないというのが医者の判断だと思います。耐性菌についてはもちろん危険性は0ではないですが、もし耐性菌ができているならば爆発的に増殖するでしょうし、薬を飲んで発熱や炎症が収まりません。 薬が飲んでいる間はある程度効いているなら大丈夫です。 薬が全然効果がなく、ずっと熱が出ていて。とか腫れていてというのであれば、それはそれで心配ではありますが一時的にでも効果がでているならとりあえずは心配しなくてもいいかと思います。

meronpanchu54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずっと気になりながら飲んでいたので 安心できました

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18648)
回答No.4

安倍が政権を途中で放り出したときの病気 潰瘍性大腸炎ですが 当時は原因不明 治療法なし ということでした。 その後研究が進み 原因は 細菌性の炎症になったときに抗生物質を経口投与すると 良性の腸内細菌まで死滅させることだとわかりました。原因がわかって治療法もできたのですが そういう可能性もあるということで 抗生物質の多用は危険を伴うこともわかりました。

meronpanchu54
質問者

お礼

回答ありがとうございます 怖いですね… 現在 免疫力も落ちてしまったのか抗生物質を飲み始めてから口の中の違和感があり もしかしたら口腔カンジダになってしまったかもと不安です また抗生物質が処方されるようなことがあれば歯科医に相談しようと思います

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

私の歯科医は半年かかった歯茎の化膿(根尖膿瘍)の治療に一度も抗生剤を使ったことがありません。理由を聞いたら根尖には血液が循環しないので抗生剤は意味がないのだと言います。その医者も抜歯したときは抗生剤を出しました。開いた傷口の化膿を防止するためです。どんな治療に抗生剤を出しているのですか?

meronpanchu54
質問者

お礼

回答ありがとうございます 7月に再根幹治療治療のため右下奥歯の治療を始めました 被せ物と土台を外し充填材を取り 根の膿を出し消毒の繰り返しでしたが… 最初の治療の時、腫れや痛みが治まらない時に薬を処方されました 治療中の歯が良くならないうちに左上の奥から2番目も大きな膿がたまり また治療…左下前歯1番も痛みが出てまた治療…という感じです 結局3軒目の歯科医で右下奥歯は取りきれなかった充填材が治療の途中で無理に押し出され根の先から飛び出していて 最悪抜歯になるかもしれないと言われました 現在の歯科医でも2回ほど抗生物質を処方され大丈夫なのかと思いましたが 約4ヶ月の間ずっと疼くような痛みと腫れに悩まされていたので原因がわかっただけでも良かったですしマイクロスコープとラバーダムでのかなり丁寧な治療をして頂けるので現在の歯科医に全てお願いするつもりです 3件も歯科医を変えたことが5回も抗生物質を処方されるような結果になったのでしょうが歯のことばかりを考えてしまい ただ漠然と薬を飲み続けてしまい不安になり質問しました 根の膿や腫れには抗生物質は効かないということでしょうか?

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

抗生物質の飲み方は渡されたセットが単位ですから、飲みきることが必要です。途中で飲むのをやめることは基本的に禁止です。医者を変えた時などは重複しないようにその都度過去の投薬について医師に報告されると良いと思います。 耐性菌の問題はありますが、例えば重い肺炎にかかると抗生物質を6時間おきに2週間飲み続けるなどの状況に陥ります。そういう大事な時に使えないと困るので、普段はあまり抗生物質を飲まないで済むような生活をしなければなりません。 歯科でも治療に抗生物質は必要ですから、歯科医を責めるよりも、我々にできることは普段虫歯にならない生活を続けることです。

meronpanchu54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬は全て処方された通りに飲みきっています 歯科医を責めてはいませんが、日頃から虫歯など歯に対しての意識が低かったと痛感しております

関連するQ&A

  • 抗生物質でこのようなことってあるんでしょうか

    軽い膀胱炎のような兆候で予防にフロモックスを3日のんだところ 体調も順調に回復していき、念のためあと1日のもうとして4日 めの分をのんだらその夜腹痛がおきその腹痛がだんだん上にあがって いくようなかんじでついには卵管炎のような症状がおきてし まいました。よく耐性菌ができるとかききますが、私の場合、 免疫が下がって別のなんらかの菌が自分の体に悪さをしたというよう な感覚です。実際卵管もとじてしまい結果卵管炎がおきたと考え られます。抗生物質をのみながらのこういった炎症ってあるんでしょう か?何人かの医師にも相談しましたがみなさん口をそろえてそんな ことありえないといわれます。ちなみに性病などはないと検査済み です。なんの菌がわからないため他の抗生物質をのんでもすっきり しないようなかんじで慢性的な痛みになっています。 ただ抗生物質をのむと痛みがましになるのでやはり何かの菌だと は思うのですが。このようなことってありえるんでしょうか? 治療はどうしたらいいのでしょうか、ご教示よろしくお願いします。

  • 抗生物質について

    抗生物質をあまり続けて飲むと身体に良くないと、医師から聞いたことがあるのですが、ここのところ色んな病気が重なって(虫歯やら鼻の病気やら)飲み続け状態です。 病院で処方される量は、大体3日分(5日分出すところもあり)で、飲み終わったと思ったら別のところに炎症が出て、また処方されて、1週間経っても治りが悪くて、また飲んで・・・というのを繰り返しています。 抗生物質を長期飲むと、身体にどのような影響が出るのですか? 気になっているのは(関係ないかもしれないけど)歯科の治療の際の麻酔の効きが最近急に悪くなった事があります。 飲んでいるのは主にフロモックス、1回だけジスロマックも飲みました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 肺炎と抗生物質

    息子が肺炎と診断され、抗生物質を処方されました。 4日前から高熱が出ていたのですが、いまは熱も治まり、喉の痛みを訴えるくらいで咳もさほど酷くはありません。 治りかけていると思うのですが、それでも抗生物質を服用した方がいいのでしょうか? 息子は喘息があるために、気管支炎を起こしやすく、その度に抗生物質が処方されるので、耐性菌を心配しています。

  • 抗生物質の効果について

     先日あまりに歯がいたいため歯科にいったところ、歯茎の中に膿ができているのが分かりました。その後鎮痛剤(ロキソニン)と抗生物質(サワシリン)を処方してもらいました。  単純な疑問なのですが、抗生物質というのは細菌の増殖を防ぐ効果はあると思いますが、それを殺菌する効果まであるのでしょうか。これを飲み続けると現在の菌が減っていくと期待できるか知りたいです。その時の治療では一応膿を洗ってもらいましたが、痛みが引きません。  アドバイスいただけたら幸いです。

  • 抗生物質が多すぎる?

    私は33歳の男性です。 ここ一ヶ月ほどで3種類の抗生物質を飲みました。 ・30日前に黄色い薬(名前を忘れました) ・10日前に熱が38℃を超えたのでフロモックス1日3錠を3日 ・4日前におできになり、サワシリン1日3錠を現在服用中 このように一ヶ月の間に抗生物質を飲んでいいものなのでしょうか? 抗生物質も多用は危険だとよく聞きますのですごく心配です。

  • 風邪のとき、子供に投与する抗生物質

    2歳の男の子の母です。 1歳半くらいから時々風邪をひくようになり、この半年で3、4回ほど風邪で同じ医者にかかっているのですが、そのときいつも「ワイドシリン」という抗生物質を処方されます。 あまり深く考えずに飲ませていたのですが、抗生物質はふつうの風邪には効かないし、それどころか耐性菌を増殖させてしまうとネットで読んでちょっと青ざめてしまいました。 しかも、1、2歳が一番免疫をつけていく時なのに、そこに抗生物質を与えることで耐性菌もピークになってしまうとか……。 今後は抗生物質が出ても飲ませるのは怖いなと思っています。 そして、今まで何度か飲ませてしまっているので、今子供の体に耐性菌がたくさんいるのではないか、いざというときに効かないのではないかと不安になっています。 これまでの「おくすり手帳」を見ると、 ワイドシリンはだいたい1日分で1.5~2グラム、5日分ほど処方されています。 風邪の症状はいずれも、それほど高熱ではない熱と、鼻水、咳です。 よろしくお願いします。

  • 抗生物質の投与で一度出来てしまった耐性菌は永遠に無くならない?

    抗生物質を使うと耐性菌ができてしまってその抗生物質は効かなくなりますよね。 ちなみに私の場合、ルリッド錠(マクロライド系抗生物質)だったのですが これで出来た耐性菌は私の中で一生存在するでしょうか? それとも何年かすると、この耐性菌は消えて、またマクロライド系抗生物質が私にも 効くようになるのでしょうか? 「他の種類の抗生物質を使えば解決する」ということは知っていますので  《一度出来た耐性菌は永遠に住み続けるのかどうか》という本題についてのみ ご回答お願い致します。

  • 抗生物質をのみすぎると、効きにくい体質になる?

    ちょっとした病気でも抗生物質を飲んでいると、長年の間に抗生物質が効きにくい体質になるということを聞いたのですが、それは本当でしょうか。 抗生物質に対する耐性を持つのは「菌」のほうだと思うのですが、人間の体に対してもそういう効果があるのでしょうか。 もしそうだとすると、抗生物質が効きにくい体質の人は、いろんな感染症に対する抗生物質に同じように感度が悪くなってしまうのでしょうか。それとも、これまでにたくさん飲んだ抗生物質の効き目だけが弱まるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ニキビに抗生物質や漢方は危険?

    22歳・女です。 現在、おでこ・アゴなどのフェイスラインにできるニキビに悩んでおります。 皮膚科ではとても優しいケミカルピーリングを2~3週間に1回 そしてその病院から頂いている抗生物質と漢方を飲んでおります。 そこで質問です。 ニキビに抗生物質は本当に良いのでしょうか? 長い目で見た場合、 抗生物質を飲むということに抵抗があります。 ネットで書かれていた内容ですが、 「耐性菌」ができてしまうということを恐れております。 (書かれていた内容 ↓ 耐性菌はその名の通り、その薬に対応できる菌なの。 だから、Aという名の抗生物質は効かなくなります。 それだけじゃなく、生き残った1個の耐性菌はどんどん増殖し、 A抗生物質の効かないニキビ菌がたくさん増えていき、またニキビが出来る。) これを知ってからというのもありますが、 ひどい風邪を引いた時以外に飲む抗生物質には元々悪いイメージがあります。 ちなみに現在飲んでいるニキビの薬は、 ・抗生物質はクーペラシン。 ・漢方は荊芥連翹湯(テイコク ケイガイレンギョウトウ)。 どちらも1日2錠・2袋(朝と夕) 前回受診時にこちらの薬に変わりました。 前回まで飲んでいた薬は ・ロスキッド錠150。 ・漢方はヨクイニンです。 どちらも1日1錠・1袋(夕のみ) この薬が2011年1月はじめになくなりかけ、 1~2週間ほど不定期に飲んでいました。(2日に1回など) そのせいなのでしょうか? 1週間前に大量にニキビ(20個以上)ができました。 現在1月17日は落ち着いてはいますが、 ところどころに5個以上のニキビはあります。 2010年12月頃まではニキビができやすいというだけで、 顔に1つか2つあるぐらいでした。 こちらの皮膚科には11月から通っております。 疑うなら・・・・ ・抗生物質を一旦不定期に飲んでしまったこと。 ・抗生物質を飲むことで「耐性菌」ができたこと。 ・どろっとした化粧水(はしかた美容液化粧水)に変えたこと。 (この化粧水をやめてから落ち着いたので) これらが考えられます。 セカンドオピニオンで一番信頼しているもう一人の皮膚科で 抗生物質と耐性菌について聞いてこうようと思っております。 どなたかニキビに処方される抗生物質のことで詳しい方 がおられましたら教えてください。 また体験談でも構いません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 抗生物質と抗ウイルス薬

    抗生物質と抗ウイルス薬についての質問です。 抗生物質は、下手な飲み方をすると菌が耐性を獲得してしまうといいます。 では、抗ウイルス薬も、飲み方次第でウイルスが耐性を獲得してしまうということが起こりえるのですか? よろしくお願いします。